コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
政府は国内に拠点を置くインターネット接続業者(プロバイダー)に対し、ネット上で漫画や雑誌を無料で読めるようにしている海賊版サイトへの接続を遮断する措置(サイトブロッキング)を実施するよう要請する調整に入った。月内にも犯罪対策閣僚会議を開催し、正式決定する見通し。 三つの海賊版サイトの具体名を挙げ、接続業者に要請する予定。うち2サイトは中国など他国で行政指導や捜査当局の摘発を受けたにもかかわらず、日本国内からアクセスすると閲覧できる状況が続いている。 ただ、接続遮断要請に明快な法的根拠はない。通信の秘密や検閲禁止を定めた憲法21条に抵触するとの指摘を受ける懸念もある。政府は、無料閲覧によって生じている出版社や著作権者の被害を踏まえ、要請を刑法上の「一時的な緊急避難措置」と位置付け、接続業者の理解を求める方針だ。国内の接続業者は既に、児童ポルノ画像を掲載するサイトの接続遮断を実施しており、政府
著者の死後から一定期間が経過したことでアメリカにおける著作権が消滅した文学作品を電子化し、インターネットで公開する「プロジェクト・グーテンベルク」がドイツ国内の権利者から訴えられ、裁判の結果ドイツからのアクセスを遮断する処置を取ることを命じられました。その背景には、世界各国で異なる著作権の保護期間にまつわる問題が存在しています。 Court Order to Block Access from Germany https://cand.pglaf.org/germany/index.html ドイツの都市フランクフルト・アム・マインの地方裁判所で2018年2月28日、プロジェクト・グーテンベルクを運営する団体「Project Gutenberg Literary Archive Foundation」(PGLAF)に対して、プロジェクト・グーテンベルクで公開されている18件のドイツ語で書か
仮想通貨取引大手の「コインチェック」では、「NEM」580億円相当が不正アクセスで流出した。本社前には、心配そうにコインチェックの画面を見るユーザーも=27日午後、東京都渋谷区(春名中撮影) 政府がサイバー攻撃対策の強化に向けて、関連するソフトウエア解析を合法化する方針を固めたことが30日、分かった。これまで攻撃に備えたソフトウエア開発のための既存ソフトウエアの解析は著作権法上、違法か合法かの線引きが曖昧だったが、政府は同法で合法なことを明示して企業や研究機関での研究を促進し人材育成にもつなげる考えだ。開会中の通常国会に、著作権法の改正案を提出する。 ウィンドウズなど既存のソフトウエアに対するサイバー攻撃に対処するためには、著作権のあるソフトウエアの解析や複製などを行って脆弱(ぜいじゃく)性を発見した上で、セキュリティー対策のソフトウエアを開発する必要がある。 しかし、現行の著作権法では、
【12月26日 CNS】SNSが生活に欠かせない現代中国で、スタンプはチャットに必須の「神器」となりつつある。 24歳の鐘超能(Zhong Chaoneng)さんが制作した、白くて丸っこいキャラクターのウィーチャット(WeChat)スタンプ「乖巧宝宝(訳:お利口さん)」が突如ヒットし、この2年間で「乖巧シリーズ」は1億5000万回ダウンロードされ、収入は50万元(約862万円)を超えた。 鐘さんは小さい頃から絵を描くことが好きで、大学では動画デザインを専攻、卒業後も動画業界に就職した。「同級生のほとんどはグラフィックデザインや広告関係の仕事をしていて、動画業界に就職した人は少ない」という。しかし鐘さんは先日、動画会社を退職した。今後はスタンプ制作チームを作る予定だという。 ウィーチャットのスタンプチームによると、「乖巧宝宝」のようなシリーズ作品は約2万1000セット存在するという。スタンプ
インドネシアに生息するクロザルがたまたまカメラのシャッターを押したことで撮影された「サルの自撮り写真」の著作権の帰属に関する法廷闘争について、ついに当事者間の合意が形成され、原告が訴えを取り下げたことで解決に達しました。 Photographer wins 'monkey selfie' legal fight - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-wales-south-east-wales-41235131 PETA drops lawsuit demanding animals the right to own property | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2017/09/well-likely-never-know-if-monkeys-may-copyright-the
It’s possible that you think that unauthorised use of copyrighted music, films and books is such a serious problem that it’s worth giving away a little of your convenience and freedom in exchange for stopping it. If you do, I’d like to suggest you think again – and time is running out. Approaches to Enforcement Travelling frequently in Europe, I’ve had the chance to use two approaches to the under
音楽教室での演奏から著作権料を徴収する方針を決めた日本音楽著作権協会(JASRAC)を相手取り、教室の運営などをする249事業者・団体が20日、「教室での演奏に著作権は及ばない」として、JASRACが著作権の請求権を持たないことを確認する訴訟を東京地裁に起こした。JASRACは全面的に争う構えだ。 訴えたのはヤマハ音楽振興会のほか、河合楽器製作所、山野楽器、島村楽器など247事業者と全日本ピアノ指導者協会、日本弦楽指導者協会。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を作曲家、作詞家が専有すると定める。この規定が、音楽教室での演奏に適用されるかどうかが最大の争点になる。 訴状などによると、音楽教室では、同一の教師が継続的な授業で生徒と密接な関係を作っており、生徒は最大でも10人程度で、不特定多数の「公衆」ではないと指摘。教室では「1小節ないし数小節の単位
JASRACによる音楽教室における著作物の使用料徴収に対し、東京地裁に「音楽教室における著作物使用にかかわる請求権不存在確認訴訟」を提起しました 音楽教育を守る会は、同会会員団体249社で原告団を結成し、6月20日、JASRAC (一般社団法人日本音楽著作権協会)に対して、JASRACによる音楽教室における著作物の使用料徴収に関し、音楽教室でのレッスンには著作権法に定める演奏権は及ばず、JASRACの徴収権限は無いことを確認するための「音楽教室における著作物使用にかかわる請求権不存在確認訴訟」を東京地方裁判所に提起しました。 8/1追記 上記の通り6月20日に訴訟提起いたしましたが、直接事業を行っていない、指導者を束ねる団体について、裁判所から原告適格の確認があったため、これを一旦取下げ、団体会員の個人の指導者を原告とするなどし、訴状を改訂いたしました。改訂後の原告の数は「251」です。
id: 1278 所有者: msakamoto-sf 作成日: 2014-04-25 08:55:20 カテゴリ: License [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] OSSライセンスについて勉強したメモです。 最終的には日米間での著作権法の違いにまで話が及んでしまう「解釈」の問題になってしまう部分が多いので、特にGPLについてはそのソフトウェアの開発元に、「これこれこういう利用形態で使いたいんだけどライセンスどうなる?」と尋ねるのが一番確実なようです。 日本語での分かりやすい資料 IPAによる調査資料: 『ビジネスユースにおけるオープンソースソフトウェアの法的リスクに関する調査調査報告書[平成 17 年 2 月]』独立行政法人情報処理推進機構 (以降、本記事では [BOLR2014] と表記) http://www.ipa.go.jp/about/jigyoseika/04
2017年2月10日 (2022年7月29日追記) 著作権ライブ音楽 「JASRAC音楽教室問題。 取材等で話したことをざっくりまとめてみる【追記あり】」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) さて、この一週間JASRACの嵐がネット上で吹き荒れている。自分や事務所のメンバーもずいぶん色々な箇所でコメントを求められ、またつぶやいたり反響を頂いたりして来た。こうした「祭り」状態の常として一部で論点も拡散・錯綜して来たので、自分なりに一度短くまとめておこう。 念のため整理して置こう。現行法では、非営利の学校等での授業用の「複製」は無許可で可能(35条)。非営利で対価を取らない「演奏」も可能(38条)。今回の論点は、営利非営利を問わず教室での指導は、「公衆に聞かせるための演奏」(22条)ではないので元から著作権の対象ではないのでは、だ。 — 福井健策 FUKUI,
仏北部リールで行われたモーリス・ベジャール・バレエ団50周年記念公演の「ボレロ」(2004年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【5月1日 AFP】クラシック音楽でも指折りの人気曲で、ユニークな構成で知られる仏作曲家モーリス・ラベル(Maurice Ravel)のボレロ(Bolero)の著作権が、仏パリ(Paris)での初演から90年近くが経過する5月1日に消滅する。 ボレロは1928年、ラベルの知人で支援者だったロシア人ダンサーのイダ・ルビンシュタイン(Ida Rubinstein)の依頼を受けてバレエ曲として書かれ、同年11月22日にパリのオペラ座(l'Opéra)で初演された。 曲の進行に合わせてオーケストラの音量が徐々に上がっていくのが特徴で、パターン化されたメロディーと、催眠術をかけるように繰り返されるリズムに困惑する反応があったものの、批
2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja
悪質捏造著作権違反サイトとして有名な「やらおん!」が2ch実況板からアニメのキャプチャ画像を転載するようになった。というのも、元々寄生元として利用していたふたばちゃんねるの「二次元実況板」が突如閉鎖されたためである。閉鎖の詳細は実は明らかになっていないが、だいたい以下の通りの流れではないかと言われている。 二次元実況板廃止っていつ決定されたの http://archive.today/V7HJI 無題 Name としあき 14/05/07(水)05:11:22 No.10421166 del 二次元実況板廃止っていつ決定されたの 無題 Name としあき 14/05/07(水)05:34:44 No.10421169 del 俺も今知って驚いてる 無題 Name としあき 14/05/07(水)05:44:48 No.10421174 del 1920とかいう荒らしが、規制を緩めた途端 す
iPhoneのAppStore総合ランキング上位に多数存在する「無料で音楽聴き放題アプリ」たち。数百万というダウンロード数と、そこからの広告収益を稼ぐそんなアプリたちに共通する「最新の音楽を無料で提供できる仕組み」について紹介します。キーワードは金脈API、かな。 ↑中高生の認知度がかなり高いのではないか、と予想しています(自分自身が使っていなくても、友達の一人くらいは使っているだろう的な)。「無料音楽プレイヤー」「無料音楽取り放題」なんていう言い方もあります。 目次 1. 分析対象の人気の無料音楽アプリ一覧2. 分析方法3. 分析結果4. iLoveMusic4.1. コンテンツについての説明4.2. 分析結果5. MusicCloud5.1. コンテンツについての説明5.2. 分析結果6. DropMusic6.1. コンテンツについて6.2. 分析結果7. Music Stream7
iPhone App Storeの無料アプリ総合ランキング2位に「iLoveMusic」という無料で音楽を聞けるアプリがありました。目立つので気になっていた人も多いかと思います。私も気になって説明を読んでみたのですが、すぐわかったのは、音楽データはインターネット上で公開されているサービスに掲載されているコンテンツで、ダウンロード機能はない(ストリーミング再生)ということでした。そしてユーザーたちは、著作権にまつわる問題や法律(違法かどうか)が気になっているようです。 私の場合は、「このアプリが音楽データを一体どこから持ってきているのか」「本当にインターネット上で公開されているデータからストリーミング再生しているのか(iLoveMusicのサーバーでキャッシュしていたりしないのか)」が気になりました。 この点については、多くの利用者やその他のいろいろな立場の人(権利者とか)も気になっていると
ひろゆき氏は「2ちゃんねる」(2ch.net)について「諸権利は西村博之ないしパケットモンスター社に帰属する」と主張しており、現2ch.netを「違法な乗っ取り」だとして、内容をほぼコピーする「2ch.sc」を4月11日に公開した。これに対し、2ch.netの運営側は「何ら違法性はない」と反論。2ch.netの住人からは2ch.scの手法に反発する声も上がっている。 関連記事 ひろゆき氏の「2ch.sc」公開される 2chとほぼ同じだが「転載禁止」消える? ひろゆき氏が予告していた掲示板サイト「2ch.sc」が公開された。中身は2chとほぼ同じだ。 現2ch管理者、ひろゆき氏に反論 「何ら違法性ない」「法的対応を検討」 2chをめぐる騒動で、ひろゆき氏の「違法な乗っ取り」という主張への反論が現管理者のJimの名前で公開された。 現2chは「違法な乗っ取り」状態──ひろゆき氏?が新サイト「2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く