タグ

Sightに関するnminoruのブックマーク (140)

  • カミソリのように尖った岩が立ち並ぶ世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ」…マダガスカル : らばQ

    カミソリのように尖った岩が立ち並ぶ世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ」…マダガスカル 1990年にユネスコ世界遺産に登録された、マダガスカルのツィンギ・デ・ベマラ厳正自然保護区。 そこには数万年かけて浸され、針山のように尖った石灰質の岩山が立ち並んでいます。 世界遺産の名にふさわしい、自然の造形美をご覧ください。 尖った岩山の隙間に生い茂る木々。 一つ間違えればくし刺しにされそうな鋭さ。 針のような細い岩をつかんでいるのは、ベローシファカというサル。 10mほど跳躍することができるそうですが…。 こんな場所で着地に失敗したらと思うと恐ろしいですね。 遠目に見ると、その断崖絶壁っぷりがわかります。 天に向かってそそりたつ岩肌。 この光景は752kmにわたって続いているそうです。 人ひとりがギリギリ通れる隙間。 下へ降りて行くと…。 もはや大魔境といった風景に。 空には満点の星。 美しく神秘的な

    カミソリのように尖った岩が立ち並ぶ世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ」…マダガスカル : らばQ
  • 巨大なアーチに圧倒…フーバーダムに架かる橋「コロラドリバー・ブリッジ」の建設風景 : らばQ

    巨大なアーチに圧倒…フーバーダムに架かる橋「コロラドリバー・ブリッジ」の建設風景 アメリカのアリゾナ州とネバダ州の州境に位置するフーバーダム。ラスベガスから近いため観光スポットとしても人気があります。 2005年よりコロラド川をまたぐようにしてフーバーダムバイパスという高架道路が建設中なのですが、今年の秋にいよいよ完成予定とのこと。 アーチ状の橋げたは長さ320メートルにもなるという、圧倒的な景観をご覧ください。 この地域の交通量はかねてより多く、渋滞も頻繁に起こっていたそうで迂回路として橋とバイパスが建設されたそうです。 静かにたたずむフーバーダム。 水面からの高さは260メートル。作業員が上るのも一苦労。 左右のアーチが繋がるまでは、無数のワイヤーで釣らないと支えられないようです。 道路や車と並んでいるとスケールが実感できますね。 ゴンドラで運ばれる作業員。 アーチの連結まであと少し。

    巨大なアーチに圧倒…フーバーダムに架かる橋「コロラドリバー・ブリッジ」の建設風景 : らばQ
  • 心ときめく色彩…中国桂林の鍾乳洞「蘆笛岩(ろてきがん)」の幻想的な光景 : らばQ

    心ときめく色彩…中国桂林の鍾乳洞「蘆笛岩(ろてきがん)」の幻想的な光景 中国南部に位置する桂林市には、蘆笛岩(ろてきがん)と呼ばれる全長2kmの巨大な鍾乳洞があります。 石灰岩によって形成されたこの洞窟は、カラフルなライトアップも相まって、さながら海底のような幻想的な空間が広がっています。 幻想世界にでも迷い込んだような、色と造形の競演をご覧ください。 地下に広がる鍾乳洞。 竜宮城にでもやってきたかのような色鮮やかなライトアップ。 蘆笛岩(ろてきがん)の蘆とは、イネ科の植物である(アシ【葦/蘆】)のことで、この地域に生えていたアシで笛を作っていたことから、この名前が付けられました。 宝石箱のような輝き。 特徴のある鍾乳石には、それぞれ名前が付けられているそうです。 下に立つのが怖い、細長く垂れ下がった鍾乳石。 真っ赤なライトアップ。 自然の色合いも負けていません。 ファンタジー世界の住人に

    心ときめく色彩…中国桂林の鍾乳洞「蘆笛岩(ろてきがん)」の幻想的な光景 : らばQ
  • 赤く染まる塩湖、セネガルのピンクレイク(レトバ湖) : カラパイア

    西アフリカ、サハラ砂漠西南端にあるセネガル共和国にある赤い色をしたレトバ湖。その色からピンク・レイクとも呼ばれてるのだそうだ。ピンクというよりは赤に近い感じだよね。 この湖に住む微生物や鉱物の影響によりこんな色をしているのだそうで、湖の塩分は海水の10倍の濃度で、セネガルの死海と呼ばれ、塩の産地でもあるのだそうだ。

    赤く染まる塩湖、セネガルのピンクレイク(レトバ湖) : カラパイア
  • 「西洋の驚異」小島に築かれた世界遺産、海に浮かぶ修道院「モン・サン=ミシェル(Mont Saint Michel)」 : カラパイア

    フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院「モン・サン=ミシェル(Mont Saint Michel)」はカトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された、粛々とした美しさをもった場所だ。 Town in the Middle of the Sea - Mont Saint Michel この地では、潮の満ち引きの差が15メートル以上と、ヨーロッパ最大の干満差が観測され、かつては満潮になると島への道が消えてしまい、多くの巡礼者が潮に飲まれて命を落としたという。「モン・サン=ミシェルに行くなら、遺書を置いて行け」という言い伝えがあったほどだ。 1877年に対岸との間に堤防をつくり、地続きの道路が作られ、潮の満ち引きに関係なく訪れることができるようになったんだけども、近年はその堤防のせ

    「西洋の驚異」小島に築かれた世界遺産、海に浮かぶ修道院「モン・サン=ミシェル(Mont Saint Michel)」 : カラパイア
  • Loading...

    nminoru
    nminoru 2010/03/29
    ▼ 4の状態からどうやって元に戻すのか気になる。
  • きゅんきゅんが止まらない、世界の危険な道(増強版) : カラパイア

    チャレンジャーなら一度は走ってみたい、そうじゃないならできれば避けたい、世界の急カーブや危険な道が特集されていたよ。日のあのカーブも搭載されてたよ。自分が走ったり歩いてる気分になってみてみればいいと思うんだ。 Most Dangerous Roads in the World Col de Turiniテュリニ峠、フランス アルプス山脈のフランスの南に位置している山道。WRCのモンテカルロラリーの20マイルが開催されている場所でもあり、命知らずのレーサーたちが34のヘアピンカーブをつっぱしる ステルヴィオ峠 Stelvio Pass イタリア 60ものヘアピンカーブが折り重なるステルヴィオ峠道は標高2757メートルに位置する東アルプスで一番高い峠道でもある。 Leh Manali Highway インド ヒマラヤ山脈を抜けるLeh Manali Highwayは、世界でもっとも高い位置

    きゅんきゅんが止まらない、世界の危険な道(増強版) : カラパイア
    nminoru
    nminoru 2010/03/17
    ユンガスの道は最狂だな。
  • 崖っぷちにある世界8つの集合建造物 : カラパイア

    地震大国日に住む我々からみたら「正気か?」と思ってしまいそうな、崖っぷちに立っていた町、そして今も立っている町。よくも今まで残っていたものだと感心してしまうものもあるわけで、この町に行くとすごいアイテムが手に入りそうな予感すらするんだ。 8 Precariously Placed Cliff Towns 1.ボニファシオ、フランス(Bonifacio, France) ボニファシオはコルシカ島最南端に位置する町。要塞都市としても有名で、15世紀から18世紀の間は、難攻不落の都市として名を馳せていたんだそうだ。長年にわたり海水が石灰岩を侵しているものの、いまだに町は健在だ。現在は400人の居住者がいて、有名なリゾート地となっている。 2.ロンダ、スペイン(Ronda, Spain) 海抜739mの岩だらけの台地の上に立つ町。近隣のクエバ洞窟内で、洞窟壁画が見つかっており、ロンダ周辺には新

    崖っぷちにある世界8つの集合建造物 : カラパイア
    nminoru
    nminoru 2010/03/11
    マチュピチュ(http://bit.ly/D1xDV)、カステイフォリッ・デ・ラ・ロカ(http://bit.ly/d8HU9k)
  • 一度は入ってみたい!世界の驚くべき10の洞窟 : カラパイア

    一度はその洞穴に入ってみたい、探検隊として調査してみたい、そんな世界の驚くべき10の洞窟が紹介されていたよ。前にカラパイアで個別に紹介したものもあるけれど、何度見ても吸い込まれそうな気分になってしまうのが自然の洞窟の威力なんだ。 10 Amazing Grottoes & Caves - Oddee.com Cacahuamilpa Grotto カールズバッド洞窟群国立公園 メキシコ 1835年に発見された洞窟で、1920年から一般公開され1936年には国立公園にまでなったという。 Jeita Grotte ジェイタ洞窟 レバノン レバノン・ベイルート(Beirut)北部にある洞窟。この洞窟は中東で最も長い洞くつとして認定され、上部と下部の2つで構成されている。地下水や雨水が含む酸がジュラ紀の石灰岩を数百万年にわたり侵し、それにより彫刻のような石筍や石柱などが形成されている。上部の洞窟

    一度は入ってみたい!世界の驚くべき10の洞窟 : カラパイア
  • 水の都ベネチアでカーニバル開催

    カーニバルが始まったイタリア・ベネチア(Venice)のサンマルコ広場(San Marco Square)に仮装した姿で集まった参加者(2009年2月6日撮影)。(c)AFP/DAMIEN MEYER 【2月7日 AFP】水の都として知られるイタリアのベネチア(Venice)で6日から恒例のカーニバルが始まり、街は華やかな仮面をつけた大勢の人たちであふれかえった。 同日、街の通りで馬60頭によるパレードが行われた後、カルロ・ゴルドーニ(Carlo Goldoni)作のベネチアを舞台にした18世紀の即興仮面喜劇「2人の主人を1度にもつと(The Servant of Two Masters)」がサンマルコ広場(Saint Mark's Square)で上演された。大勢の観光客や地元住民らは真冬の寒さをものともせず、パレードや演劇を楽しんだ。 7日にはサンマルコ広場にあるサンマルコ大聖堂(Sa

    水の都ベネチアでカーニバル開催
  • 無茶すぎる場所に建てられた世界のスタジアムいろいろ : らばQ

    無茶すぎる場所に建てられた世界のスタジアムいろいろ いきなり凄い所にサッカー場がありますが、ウクライナにあるというだけで詳細は不明だそうです。 これではまともな試合など出来ないと思いますが、下側から一人壁パスとかできて意外と楽しいかもしれません。 その他、驚きの場所に建てられた世界のスタジアムをご紹介します。 クロアチア 岩山に囲まれた、クロアチアのイモツキにあるサッカー場。1989年に建設され4000人の観客動員が可能だそうです。 上空から見るとその立地条件の凄さがわかります。街並みも美しいですね。 シンガポール マリーナ湾にあるサッカー場。冗談のような作りですが、景色は良さそうです。 一試合に何個ボールを失うのでしょうか。 ノルウェー ノルウェーの古いサッカー場。観客席はスタンドというより、ただの丘の斜面。これはこれで牧歌的な雰囲気を味わえそうです。 フェロー諸島 イギリスの北側、アイ

    無茶すぎる場所に建てられた世界のスタジアムいろいろ : らばQ
  • ベネチア、クリスマスに今年最悪の洪水 街の半分が水没

    海面上昇で水没の危機が高まっているイタリア・ベネチア(Venice)で23日、「アクアアルタ(acqua alta、高水の意)」と呼ばれる高潮に風雨が重なり、街の約56%が冠水した。水位は143センチで今年最高。 気象当局によると25日まで水が引かない可能性が高く、観光地のクリスマスに打撃を与えそうだ。ちなみに、ベネチアにおける最悪の水没被害は、1966年11月4日の194センチという。 写真は、冠水したサンマルコ広場(Piazza San Marco、2009年12月23日撮影)。(c)AFP/ANDREA PATTARO 【12月24日 AFP】海面上昇で水没の危機が高まっているイタリア・ベネチア(Venice)で23日、「アクアアルタ(acqua alta、高水の意)」と呼ばれる高潮に風雨が重なり、街の約56%が冠水した。 水位は143センチで今年最高。気象当局によると25日まで水が

    ベネチア、クリスマスに今年最悪の洪水 街の半分が水没
  • お台場の実物大ガンダム、静岡に移設され新幹線の車窓からも見られるように - GIGAZINE

  • ダム穴恐怖症注意!地球に開いた、ぽっかり開いた、巨大な7つの穴 : カラパイア

    地球上にぽっかり開いてしまった、大きな世界の7つの穴が紹介されていたよ。穴という穴を恐れるタイプのおともだちの場合にはちょっとした心構えが必要なのかもしれないんだ。 7 Huge Holes in the Earth #1.キンバリーの大穴 ? 南アフリカ 深さ1097メートルのダイヤモンド鉱山は、採掘することでぽっかり穴を開けてしまったそうだ。1917年に閉山するまで3トンものダイヤモンドが発掘されたそうだ。 #2.ダム穴 ? モンティセロダム、カリフォルニア 世界でもっとも大きいと言われているダム穴 #3.ビンガム峡谷鉱山、ユタ州 アメリカ おそらく世界最大の採掘穴。1863年から発掘が始まって、現在も尚その作業は続けられているという。穴もどんどん大きくなっていて、現在直径4キロもの穴が開いていると言う。 #4.ブルーホール ベリーズ 直径313メートルある大きな青い穴は、かつての洞窟

    ダム穴恐怖症注意!地球に開いた、ぽっかり開いた、巨大な7つの穴 : カラパイア
  • Coral Castle – Coral Castle Museum

    If you had visited “Ed’s Place” in the 1920’s you would have been greeted enthusiastically by Edward Leedskalnin who would have introduced you to his scientific wonder for ten cents admission. As you moved around his sculpture garden in stone, and the significance of each piece was explained, you would have been witness to the great pride Ed took in his work. Since it is documented that no one eve

    nminoru
    nminoru 2009/12/17
    現代人が作ったサンゴでできた遺跡
  • 地獄への出入り口、混沌世界が広がるアイスランド「ミーヴァトン湖」 : カラパイア

    アイスランド北部にある火山湖「ミーヴァトン湖」周辺のNAMASKARDは、2,300年前に起きた溶岩の噴火によって形成された火山活動の活発な地域。 そこに広がる光景は、まるで地獄への出入り口のごとくカオスな光景が広がっていて、抗えないこの土地の持つ魔力に取り憑かれた人々が、一目この光景を見ようと世界各国から吸い寄せられるように集まってくるのだそうだ。

    地獄への出入り口、混沌世界が広がるアイスランド「ミーヴァトン湖」 : カラパイア
    nminoru
    nminoru 2009/12/14
    地獄とはいえ、人が近くに近づける程度には安全なのね。
  • ルーブルもベルサイユも一斉閉鎖、パリ観光名所で大規模ストライキ

    パリ(Paris)で、ストライキで閉鎖されたルーブル美術館(Louvre Museum)の入口に掲げられた労働組合の横断幕。(2009年12月2日撮影)(c)AFP/FRANCOIS GUILLOT 【12月4日 AFP】フランスで3日、ルーブル美術館(Louvre Museum)やベルサイユ(Versailles)宮殿などパリ(Paris)周辺の観光名所の従業員らがストライキ入りし、施設が閉鎖された。 ストライキは前週、仏政府が打ち出した文化省管轄の公共施設の従業員削減策に反発した7つの労働組合が呼びかけたもの。一部施設では2日からストが始まったが、同日夜に労組側とフレデリック・ミッテラン(Frederic Mitterrand)文化・通信相との交渉が決裂し、3日になって拡大した。 3日までに閉鎖されたのは、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿のほか、ノートルダム大聖堂(Notre-Dame

    ルーブルもベルサイユも一斉閉鎖、パリ観光名所で大規模ストライキ
  • いつか必ず行きたい風景画像 - がぞ〜速報

    2009年12月01日 いつか必ず行きたい風景画像 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/21(日) 09:08:38.69 ID:T82to5Jo0 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 おすすめ 「3次元(人)」カテゴリの最新記事 いつか必ず行きたい風景画像 お尻画像スレpart2 見た瞬間吹いた画像はってけ パツンパツンになってる巨乳画像くださいpart2 パツンパツンになってる巨乳画像ください 5回以上抜いた画像貼っていけ 三次ガーターベルト画像part2 タグ :風景芸術死ぬまでに絶景壮大

  • 塩の濃度によっていろんな色に変化する池。サンフランシスコ沿岸の人工蒸発池「Salt evaporation pond」 : カラパイア

    アメリカ、サンフランシスコ湾には、カラーパレットのようないろんな色で塗り分けられた人工池が存在するみたいなんだ。 「Salt evaporation pond」と呼ばれるこの池は、塩水から塩を生成するように設計された人口蒸発池なんだけれども、塩分の濃度によって、微生物や藻類が変化し、このような様々な色になるという。

    塩の濃度によっていろんな色に変化する池。サンフランシスコ沿岸の人工蒸発池「Salt evaporation pond」 : カラパイア
  • ファルカーク・ホイール - Wikipedia

    ファルカーク・ホイール(英: Falkirk Wheel)は、スコットランド中央の町ファルカークから名付けられた回転式のボートリフトである。フォース・アンド・クライド運河とユニオン運河を繋ぐ。この2つの運河の高低差は24メートルで、8階建てのビルの高さに相当する。ラフキャッスル要塞(Rough Castle Fort)の近くに位置しており、最寄りの町はタンフォーヒルである。 2002年5月24日、ファルカーク・ホイールはエリザベス2世の王位就任50周年記念の式典の一部として開通した。暴徒が水門をこじ開けたため洪水が発生し、開通は1ヶ月遅れた[1]。 建設はRMJMが受託し、初期デザインはニコル・ラッセル・スタジオ、設計はビニー・ブラック&ヴェッチが行った[2]。 ソレタンシュ・バシー&モリスン・ジョイント・ベンチャー(Bachy/Soletanche and Morrison Constr

    ファルカーク・ホイール - Wikipedia
    nminoru
    nminoru 2009/11/24
    BingのトップページがFalkirk Wheelだったので参考ブックマーク。