タグ

ECSに関するnntsuguのブックマーク (6)

  • ECSにおけるログの扱い方 - Qiita

    概要 ECS運用において、Dockerコンテナはデプロイの度に破棄・生成が繰り返されるため、アプリケーションが生成する各種ログはコンテナ内に保管しておくことができない。 すべてのログはイベントストリームとして扱い、外部ストレージに送る必要がある。 ページではECSを運用していく中で発生したログの取り扱いに関する遍歴をまとめていく。 ※このページは、ECS運用のノウハウからログの取り扱いに関する項目を抜き出して再編集したものです。 Phase 1: CloudWatch Logsの導入 コンテナ運用を考慮したアプリケーション設計では、The Twelve Factor Appが参考となる。 この中のLogsセクションではログの取り扱いで以下の記述がある。 A twelve-factor* app never concerns itself with routing or storage o

    ECSにおけるログの扱い方 - Qiita
  • ECS運用のノウハウ - Qiita

    関連記事 マイクロサービスを支えるインフラアーキテクチャ (AWS Dev Day 2019登壇資料) ECSデプロイツールを公開しました ECSにおけるログの取り扱いを別ページに移動させました 設計 基方針 基盤を設計する上で次のキーワードを意識した。 Immutable infrastructure 一度構築したサーバは設定の変更を行わない Infrastructure as Code インフラの構成をコードで管理 (Terraformを採用) Serverless architecture 無駄にサーバを増やさない アプリケーションレイヤに関して言えば、Twelve Factor Appが参考になる。コンテナ技術とも親和性が高い。 ECSとBeanstalk Multi-container Dockerの違い 以前に記事を書いたので、詳しくは下記参照。 Dockerコンテナデプロイ

    ECS運用のノウハウ - Qiita
  • SpotFleetを使ったらEC2のコストが1/4になった話 - SideCI TechBlog

    こんにちは。最近SideCIのインフラまわりを見ている@wata727です。最近注目しているサービスはArukasです。個人的に未来を感じているサービスなので、今後の機能追加にワクワクしています。 今回は最近のSideCIにおけるSpotFleetの活用事例についてお話したいと思います。 SpotFleetってなに SpotFleetとは、AWSの低価格なサーバリソース群、スポットインスタンスを保持するための仕組みです。スポットインスタンスは、AWSで使用されていないリソースを対象に、需要と供給にあわせて、価格が変動するインスタンスです。そのため、通常のインスタンスよりもお安く購入することができます。 ただ、普通に使うだけでお安く購入できる、、なんて甘い話は無くて、価格は常に変動するため、希望する購入価格を超える場合には起動しているインスタンスが削除されてしまいます。 そのため、従来は途中

    SpotFleetを使ったらEC2のコストが1/4になった話 - SideCI TechBlog
  • ECSでSpotFleetを使う - maco's life

    ECSでは状態を持たないdockerコンテナを起動させたりするので、同じく状態を持ちにくく低価格で扱えるスポットインスタンスと相性がいいです。 今回はEC2::SpotFleetをECSで使う方法の備忘録です。 ほぼ公式ドキュメントのまんまですが。 1. AWSコンソールのEC2のスポットリクエストを選択 ここから選択 2. スポットインスタンスをリクエストする 3. リクエストタイプを設定する ここで注意しないといけないのはAMIが各リージョン毎にECSに最適化AMIがあるのでそちらを選ぶことです。最適化インスタンスは先程の公式ドキュメントにありますが、tokyo regionだとami-c393d6a4の模様。 4. ストレージの設定 ここは特にハマるところないですが、EBS最適化インスタンスを起動するは必要であればチェックしましょう。 5. インスタンスの詳細 ここでユーザデータに下

  • Deploying Rails with Docker, Kubernetes and ECS (Apress)

    著者: Pablo Acuña レーベル:  Apress 発売日:  2017年01月23日 出版社:  Apress 商品番号:  9781484224151 言語:  English 内容紹介 Learn how to use the power of Docker and Kubernetes to deploy your Rails applications easily and efficiently. Deploying Rails with Docker, Kubernetes and ECS shows you how to set up the project, push it to DockerHub, manage services and set up an efficient continuous integration environment. Every c

    Deploying Rails with Docker, Kubernetes and ECS (Apress)
    nntsugu
    nntsugu 2017/01/01
    この本きになるー
  • Amazon EC2 Container Service プレビュー版で実践編をがんばってみた結果 - Qiita

    仕様についてメモ 1つのサーバは1つのクラスタにのみ属する。 1サーバ内では1つのタスクのみ実行できる。別のタスクを実行しようとするとタスクが上書きされる。 テスト構築しようとしていた構成 Appクラスタは webアプリ/fluentd/sensuクライアント の3つのコンテナで、 Redisクラスタは redis/sensuクライアント の2つのコンテナで、 Fluentdクラスタは fluentdサーバ(Appからの受信用)/sensuクライアント の2つのコンテナで、 Sensuクラスタは sensuサーバ(各サーバのモニタリング) の1つのコンテナで、 構成されています。 で、結論から言うと現時点ではムリ〜。 ダメな理由 プレビュー版制限事項 そもそも、プレビュー版の制限として クラスタは最大2つまで という縛りがあるため、上記構成は出来ませんでした。 http://docs.aw

    Amazon EC2 Container Service プレビュー版で実践編をがんばってみた結果 - Qiita
  • 1