タグ

2011年8月1日のブックマーク (5件)

  • 何が必要なのか - 急がば回れ、選ぶなら近道

    ちょっと最近というか、ここ数年はというか、ここ10数年は、 常に強迫的に勉強せざるえない状況が続いておりまして、 まぁその辺の反省も踏まえて、 特に今後のIT屋さんとして何が必要ですか、 という点をまとめておく。 「マスターしておきたい技術」という感じです。 今は汎用機・オープン化に変化があった時期以上の転換期でもあり、 twitterのTL上の知り合いのほぼ8割強が ここ一年で転職するという異常事態になっています。 自分自身も現状の会社では満足に仕事ができないということで 会社を作ったという経緯もあり、 そんな中で、動く人たち「共通の仕様」みたいなものを感じます。 そんなこんなで、 要は、特に一線で活躍している技術者の人たちには、 共通のコモンセンスというのがあるな、 ということを良く思う訳です。 これは冷静に見ると、汎用機の時代からあまり変わってなくて、 つまり基礎(基ではないですよ

    何が必要なのか - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • で、結局pixivの何が問題なの?

    著作権侵害Togetter - 「pixivとインテリアショップの件(解決済み)」一連の事件で一番アウトだと思ったのはこれ。pixivから絵師を集めて家具を作って展示するというイベントなんだけど、この被害者となった赤雪姫の作品はイベントの告知にも大々的に利用されるなど、「看板作品」として扱われていた。しかし家具のみに使うという許諾を離れて、勝手に傘が作られた。ここで不信感が募るも、まだそれはインテリアメーカーの独断と暴走だったものが、pixivが作ったカタログにも無断で編集された画像が使われただけでなく、さらに無断で使用許諾の出していないラフ画から社員がトレスで描き上げたイラストまでが使われていた。pixiv側が来守るべきユーザーの著作権をないがしろにして、ビジネスとして筋を通さなければならない場面で、無断使用でも許されると甘えてしまった。ユーザーとの距離感を見誤った結果なんじゃないかな

  • プログラマは年齢が高くなるほど優秀だということが判明 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):11/07/19 13:39 ID:L1OjSkgdP プログラマ年齢別比較、年齢が高くなるほど優秀? hylomによる 2011年07月19日 11時56分の掲載 シニア層のほうがよく回答しているという話では部門より eggy 曰く、 プログラマを年齢別で比較したところ、年齢が高いプログラマの方が若年層よりも優れているという結果が出た とのこと(家/.、I Programmer記事)。 詳細は↓ http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=11/07/19/0220221

  • 下の階の102号室の奴がうるせぇから無線LANのSSIDを変えてやった : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 下の階の102号室の奴がうるせぇから無線LANのSSIDを変えてやった 2011年07月31日 21:10| コメントを読む( 80 )/書く| 人気記事 Tweet 108 :名無しさん@涙目です。(catv?)[] :2011/07/28(木) 23:52:12.90 ID:3EgiygvX0 下の階の102号室の奴がうるせぇからSSIDを「102-uzaisine」にして2週間、 最近「202-korosu」ってSSIDを検出するようになった 110 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] :2011/07/28(木) 23:55:54.47 ID:kXtlp7cq0 >>108 友達になれるんじゃね 116 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] :2011/07/29(金) 00:02:05.38 ID:t5SOFI2UO >>108 ず

    下の階の102号室の奴がうるせぇから無線LANのSSIDを変えてやった : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd