タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scalazに関するno8410のブックマーク (2)

  • ScalaでOperational Monadを使って作ったAPI clientの内部実装の解説 - xuwei-k's blog

    気が向いたら書く、と言っていた解説を書きます。 Operational Monadを使用した最初のversion0.2.0を出してから、色々機能追加したり試行錯誤したりして、結構変わっています。その辺りの試行錯誤や経緯も少し含めて、内部の実装や設計の説明を書きます。 https://github.com/xuwei-k/ghscala まず最初に、自分が作ったgithub API clientの中で、Operational Monad以外に使われているScalazの機能一覧を挙げてみます。このあたり知らない人は、まずこれらを勉強したほうがいいかも*1 Monad始めScalazの基的なこと NaturalTransformation http://d.hatena.ne.jp/xuwei/20130912/1378984786 Scalaz独自のEither EitherT(Either

    ScalaでOperational Monadを使って作ったAPI clientの内部実装の解説 - xuwei-k's blog
  • 独習 Scalaz — 独習 Scalaz

    独習 Scalaz これまでいくつのプログラミング言語が羊の衣を着た Lisp に喩えられただろうか? Java は馴染み親しんだ C++ のような文法に GC を持ち込んだ。それまで他にも GC を載せた言語はあったけども、現実的に C++ の代替となりうる言語に GC が載ったことは 1996年には画期的に思われた。やがて時は経ち、人々は自分でメモリ管理をしないことに慣れていった。JavaScriptRuby の両言語もその第一級関数 (first-class function) やブロック構文を持つことから羊の衣を着た Lisp と呼ばれたことがある。S式の同図像性がマクロに適することから Lisp系の言語はまだ面白いと思う。 近年の言語はもう少し新しい関数型言語から概念を借りるようになってきた。型推論やパターンマッチングは ML にさかのぼることができると思う。時が経てば、人

  • 1