タグ

2015年9月2日のブックマーク (9件)

  • 恐怖のワキガ女

    自分は勝手に豚田と呼んでいる。名前は山田(仮名)である。 もちろん、人にも他人にもその名前で呼んだことはない。 その女は独身アラフォーで、豚田と呼ぶにふさわしいほど肥え太っている。見たまま豚である。昔、伊集院が豚面トラックという呼称を自分に用いていたが、まさしくそんな顔をしている。階段から突き落とせばころころと階下まで転がっていくだろう。しかし、やつは絶対に階段を使わない。防衛能だろうか。 しかし、まあ、豚であることは悪くはない。見た目は悪いが害はない。それに関して何も責めるつもりはない。しかし、豚田は非常に臭いのだ。ワキガなのである。 朝などは化粧や香水のようなもので誤魔化しているため、そこまでひどい匂いはしない。しかし、ちょっと歩くだけで豚田は汗ばむのか、午後には濃厚なワキガ臭が漂ってくる。 半径3メートルには近寄れない。豚田のワキガ臭と化粧の臭いがミックスして鼻がやられてしまうの

    恐怖のワキガ女
    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
    フィットネスのシャワー室から出てきた白人のワキガが気絶するほど強烈だった。戦争しても勝てるわけないことはすぐわかる。だから日本は平和主義で勝つしかないんだよ。外人のワキガ嗅いでみ。9条の意味分かるから
  • 焼きそばから逃げずにむしろ突っ込めば焼きそばが逃げる - 山下泰平の趣味の方法

    エンジニアの人が祭で屋台焼きそばを作らされそうになったから、仕事を辞めたという話があって、これは妥当な判断だと思う。しかしながら焼きそばを作らされそうになるたびに転職していたら、かなりダルい。だから覚えておいて欲しいんだけど、逃げるから焼きそばが追ってくるわけで、こっちから焼きそばに突っ込んでいったら焼きそばは逃げる。これを焼きそばのパラドックスと言います。 今日の午後、君が偉い人に焼きそばを焼いてくれって言われたら『生麺を蒸して下味を付けなきゃいけないので前日から仕込みが必要ですね』などと返答する。そしたらウヮーこいつ張り切っちゃってるよウゼーって思われる。さらに豚肉に下味付けはじめたり、海老を片栗粉ふりかけて洗ったりしながら『ワイの洗った海老は宝石より輝やくでッ!!』などと絶叫した時点で、誰も君に焼きそばのことを話さなくなると思うんだけど『水の質の悪い中国だからこそ油通しの技法が登場し

    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「被災者でない自分たちが語っていいのか…」葛藤越え、震災伝承に踏み出した若者たち 津波で84人犠牲の大川小で始まった「語り継ぎ」

    47NEWS(よんななニュース)
    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
    やっちゃいましたかと思った
  • 「ザ・コーヴ」に対抗、反捕鯨活動追う カナダで上映へ:朝日新聞デジタル

    のイルカ漁を批判的に描いた映画「ザ・コーヴ」に対抗し、反捕鯨団体の活動などを記録した映画「ビハインド・ザ・コーヴ」を日人女性がつくった。カナダで開かれている「モントリオール世界映画祭」で9月4日と7日に上映される予定だ。 「ザ・コーヴ」は、和歌山県太地町での伝統的な追い込み漁を隠しカメラなどで撮影した作品で、2010年に米アカデミー賞を受賞した。漁師がもりでイルカを突き、海の色が真っ赤になっている場面などが論議を呼んだ。 「ビハインド・ザ・コーヴ」は、東京都内の映画会社代表、八木景子さん(48)が400万円の自費を投じて制作。太地町でイルカ漁を監視する反捕鯨団体シー・シェパードの活動記録やインタビューで構成している。八木さんがカメラを向けると反捕鯨団体のメンバーが一斉にスマートフォンで八木さんの撮影を始める場面や、反捕鯨団体と地元住民や警察が牽制(けんせい)し合う場面がある。「ザ・コ

    「ザ・コーヴ」に対抗、反捕鯨活動追う カナダで上映へ:朝日新聞デジタル
    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
  • ネットの暗い情念が“世論”と接続してしまう怖さ - シロクマの屑籠

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010212001000.html 佐野研二郎さんがデザインしたオリンピックのエンブレムが、使用中止になった。デザインにどういった問題があったのかは、私は素人なのでよく知らないし興味もない。ただ、件がネット上で巨大炎上を遂げ、延焼に延焼を重ねてエンブレムの使用中止にまで追い詰められた事態は気になった。 「叩けば埃が舞い上がる」「次から次へと燃料がくべられる」――件は“ネット炎上芸”としては満点をつけたい連鎖反応を呈していた。そういった連鎖反応に際しては、新国立競技場の揉め事以上に“ネット世論”のほの暗いパワーが炸裂していたと思う。 デザイン業界の連中が迂闊なのが、今回の件ではネトウヨが大いに関与している点を甘く見てるところだ。暇な匿名ネトウヨの一致団結・糞義憤っぷりを相手にしたら、背負うものがある実

    ネットの暗い情念が“世論”と接続してしまう怖さ - シロクマの屑籠
    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
    問題ある行為が問題になってるだけであってネットかどうかは関係ないんじゃないかな。ネットの問題にすり替えられているのは大人の事情。もうひとつはネットに主権が移行中?
  • スペシャルティコーヒーを追求してやまない理由 【サードウェーブコーヒー入門メソッド】 - アーキペラゴを探して

    スペシャルティコーヒー。それはサードウェーブが開いた豊穣な世界。スペシャルティコーヒーは最近ではサードウェーブコーヒーと呼ばれることもある。スペシャルティコーヒーとは何か。いい豆をその産地ごとの特性に合わせて焙煎し、うまくドリップし、酸化しないうちにその場で飲まれるコーヒー。 何だか良く分からない? スペシャルティコーヒーという分かりにくい世界 結論から言ってしまうと、スペシャルティコーヒーが何かを知るためには、スペシャルティコーヒーを飲むしかない。それが一番速い理解(understanding)だと思っていた。 でもぼくはまちがっていたのかもしれない。 というのは、先日、知人にとっておきのスペシャルティコーヒー(グァテマラ)を飲ませたところ、あろうことか、普通のコーヒーとの違いが良く分からないと言うのだ。 「よくわからん」 その知人であるA君は、ショットの追加はあたりまえの下品なほどのス

    スペシャルティコーヒーを追求してやまない理由 【サードウェーブコーヒー入門メソッド】 - アーキペラゴを探して
    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
    スペシャリティコーヒーのざっくりした話だと思ったんだけど……
  • 新国旗を検討中のニュージーランド、最終デザイン候補4作を発表 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    国旗のデザイン変更を検討しているニュージーランドが、デザインの候補を4作に絞ったと発表しました。 【画像】シダの新芽「コル」をモチーフにした候補  1万292件の公募から40作に絞り込まれていた新国旗デザインから、委員会による選考で4作まで絞り込みました。 候補4作のうち3作でモチーフとしてデザインされているのが、ニュージーランドに自生するシダ「シルバー・ファーン」。もともと、黒地にシルバー・ファーンを白く切り抜いた「シルバー・ファーン・フラッグ」というロゴが、ニュージーランドの紋章やラグビーニュージーランド代表「オールブラックス」などに使用されており、ニュージーランドを象徴する植物として認知されています。 唯一シルバー・ファーンがデザインされていない作品は、シダの新芽「コル」がモチーフに。ニュージーランドの先住民・マオリ族の言葉であるコルは、新しい生活、成長、強さ、平和を表しています

    新国旗を検討中のニュージーランド、最終デザイン候補4作を発表 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
    うずまきのかっこいい
  • エンブレム使用中止 ネットが「大きな役割」 NHKニュース

    2020年東京オリンピックのエンブレムについて佐野研二郎氏のデザインしたエンブレムの使用が中止されることになった今回の騒動、一連の経緯では、ネット上に佐野氏のデザインを独自に検証するサイトが相次いで立ち上がるなど、ネット上の書き込みが終始、大きな役割を果たしました。一方で真偽が定かでない情報がネット上に拡散し、デザインを採用した自治体が対応に追われるケースも見られました。 しかし、そのあとも、ネット上では佐野氏のほかの作品のデザインも含めて、独自に検証するページが次々と立ち上がりました。インターネット掲示板「2ちゃんねる」では、大手飲料メーカーがキャンペーンのプレゼントとして制作したバッグの佐野氏のデザインが、ほかのデザイナーの作品と似ているものがあると指摘され、双方の画像が比較できるサイトへのリンクが多数、掲示されました。これについて佐野氏は今月14日、自身の事務所のデザイナーがバッグの

    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
    一般意志3.0
  • 独首相 EU各国は公平な難民受け入れを NHKニュース

    ドイツのメルケル首相は中東などから多くの難民や移民がヨーロッパに流入している問題について、EU=ヨーロッパ連合の加盟各国に対し、公平な受け入れを求めるとともにそれが実現できない場合には域内の移動の自由の見直しが検討されることになると述べました。 そして問題の解決に向けて、EU加盟各国が難民を公平に受け入れる必要があると主張し、それが実現できない場合には域内の自由な移動を認める「シェンゲン協定」の見直しを検討することになると述べました。シェンゲン協定に参加する国々の間では、通常、国境での審査がなく、難民や移民はいったん域内に入れば自由に移動することができます。 このため、イタリアやハンガリーに入国したあと、受け入れに寛容で経済が好調なドイツを目指す難民らがあとを絶たず、ドイツには全体のおよそ4割が流入しています。 難民の受け入れにはイギリスや東ヨーロッパ諸国が難色を示しており、ドイツではこう

    nobujirou
    nobujirou 2015/09/02
    メルケルさんは政治家の発言という感じがする。日本のはなんだろう