タグ

2015年11月26日のブックマーク (4件)

  • ネットで注目を集めるのは極端な主張であり、単純な主張 - heartbreaking.

    BBCワールドニュースで以前放送のあった「ハード・トーク HARDtalk」 で、アメリカの長編小説家のJonathan Franzen 氏がゲストの回を、特に重要な部分のみ書き起こした(概ね日語通訳通り)。内容は、ネット活動歴の長い方はいわれるまでもなく気づいているようなことですが。 今のソーシャルメディア・デジタル時代について。 ネットは強権政治のような面があり、集団思考におちいる。全体主義とのつながりといったものを表現していて、旧ソ連の共産主義なるようなもの。 ネット・ソーシャルメディアについての批評というのは、経済的・構造的に収益事業だと思っている。一部の極めて利益率の高い仕組みに牛耳られている。ITの大手アマゾン・フェイスブック・アップルです。 インターネットは経済体で、一瞬で注目をひくようなコミュニケーションがもてはやされる。 注目を集めるのは極端な主張であり、単純な主張です

    ネットで注目を集めるのは極端な主張であり、単純な主張 - heartbreaking.
    nobujirou
    nobujirou 2015/11/26
    極端な主張、単純な主張。それをする人たちは何故そうするのだろう
  • 貧困から脱しつつある後輩

    彼は中学だったころ、課外授業で聞いた話を今も覚えていると言う。 卒業生に講演を頼んで、人生にまつわる話をしてもらうというもの。 田舎の中学だから、出てくる人も商店街のパン屋とか、東京に行った大学生とか、 微妙なラインナップだったそうだが、それなりに楽しかったらしい。 後輩が今もはっきりと覚えているのは、地方都市に社を置く、地元では有名な企業の創業者が話す回だったそうだ。 一目見て、「この人は、何か、違う」と思ったそうだ。 40半ばで、いかにも金持ちそうで仕事ができて、日刀みたいな目つきが今も目に焼き付いていると言う。 彼は開口一番こう言ったそうだ。 「私は金持ちです。君たちは貧乏人です」 なんとも反感を買いそうなことである。 しかし、人を見下そうというような思いではなく、何か、断固とした信念から出た言葉だと分かったそうだ。 「金持ちにできて、貧乏人にできないことは何だと思う?」 車を買

    貧困から脱しつつある後輩
    nobujirou
    nobujirou 2015/11/26
    成功者の話は自慢話が多いんだけど本当はふんふん素直に聞けばいいんだよね。だけど聞ける人は少ないんだよなあ
  • 両親に言いづらい「仕事」をカミングアウトしてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがここでひとつ、カミングアウトしたいと思います。 実は……、 僕の両親は、いまだに僕が何の仕事をしているのか知りません! まあ、こんな事を言った所で僕の事なんて知らない人がほとんどでしょうし、 「何言ってんだこの屁こき豚が!」みたいなノリかと思いますので説明します。 僕の仕事の一例 すぐに脱ぐ僕。 iPhoneの恰好でiPhoneの行列に並んで取材を受ける僕。 自ら率先して真空パック詰めになってみる僕(※絶対に真似しないでね)。 恐ろしいことに、これでお金を貰ってるんですよね。 現在のところ、一応はWEBライターというカテゴリーに属しておりまして、ネットで色んな記事を書いているわけですが、ご覧の通りひどい記事もめちゃくちゃ多いわけです。言っておきますけどこれなんてほんの一例ですからね。 ね? これが仕事だなんて両親に言えるわけないでしょ? そもそも僕は大

    両親に言いづらい「仕事」をカミングアウトしてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    nobujirou
    nobujirou 2015/11/26
    関西だけの感覚かもしれへんけど立派な会社に口座開けるだけで立派なことなんだよなあ
  • 仲間はずれで悩んでいる小学生娘のこと - スズコ、考える。

    女の子同士の仲間はずれ 小学生(2年生)の娘の最近のお悩みはもっぱらお友達づきあいのこと。 仲良くしたいけどうまくいかないこともあるようでその愚痴や相談をよく話してくれます。娘の話を聞いていると、些細な行き違いや勘違いで仲違いしたりすることの他に、仲間はずれにされることがある、というものがチラホラ出てきます。 人が「なんで仲間はずれにされるかわからない」とぼやいていて、あぁそういうの自分もよくあったなぁと思い出したりします。 娘はおそらくは定型発達のあたりをうろうろしているであろう学校での生活は問題なく過ごしているタイプの子ですが、なにぶん私の血を引いているので空気が読めなかったり口がすべってしまったりすることも集団の中であり得るだろうなぁ、と思ったり。 「仲間はずれにするなんて!」と言っても仕方の無いことなのでまぁ女の子同士はよくそういうことあるよねぇって愚痴をうんうんと聞きながら打開

    仲間はずれで悩んでいる小学生娘のこと - スズコ、考える。
    nobujirou
    nobujirou 2015/11/26
    男子は仲間はずれにされて孤立してもある程度豊かに生きていけるけど女子は仲が悪かったり嫌いであっても何らかの寄り合いが必要かも。理屈は通らないけど昔からそういう感じ。おひとり様とはまた別の話