タグ

2023年10月17日のブックマーク (7件)

  • 【独自】日大アメフト部の独自調査 20人ほどの部員らが大麻吸ったか

    大学アメフト部員の大麻所持を巡る事件で、部の独自調査で20人ほどの部員やOBらが大麻を吸っていた疑いがあることが分かりました。 日大アメフト部を巡っては16日、4年生の男(21)が都内で大麻を違法薬物と認識したうえで譲り受けた疑いで逮捕されました。 アメフト部員の大麻事件では逮捕者は2人目となります。 その後の関係者などへの取材によりますと、去年10月ごろに行われたアメフト部の独自調査で卒業生を含めたアメフト部員ら20名ほどが大麻を吸っていたという疑いが出ていたことが新たに分かりました。 日大は、この調査結果を警視庁に報告したということです。 部員ら20名ほどが大麻を吸っていた疑いについて、日大は「調査内容につきましては、評議員会に報告しており、警視庁と連携しております。調査は行っておりますが、事実として認定できるものはございません」とコメントしています。 ▶日大アメフト部員を逮捕 寮

    【独自】日大アメフト部の独自調査 20人ほどの部員らが大麻吸ったか
    nobujirou
    nobujirou 2023/10/17
    林真理子理事長は、知らなかったと思うんよ
  • 動のジョンウィックと静のイコライザー、似たような二作を同時期に観たけ..

    動のジョンウィックと静のイコライザー、似たような二作を同時期に観たけど対照的なサマを感じられて良かった。 ジョンウィックはアクションに遊びがあった気がする。一騎当千に飽きさせない工夫というか。満身創痍で暴れ回りつつ、ヌンチャクアクションはコミカルな感じもあった。MGSみたいな俯瞰映像も嫌いじゃない。凱旋門の往来は敵に囲まれるというよりオブジェクトに襲われる特殊ステージのような緊迫感があった。最後は決闘で締めるのも良いね。 犬のくだりとかで一応「報い」というテーマは挟むけど、総じてアクション面で魅せてくる印象だった。 イコライザーの方はもはや敵に倒されてしまうかもしれないなんて不安すらなく、スプラッター映画のように淡々と粛清する感じ。 序盤で惨殺死体の果てに登場する時の佇まいとか、完全に悪役のそれ。教会や十字を挟んで、やりすぎじゃね……?って感じの自問めいたシーン。スントを外してドンパチ抜き

    動のジョンウィックと静のイコライザー、似たような二作を同時期に観たけ..
    nobujirou
    nobujirou 2023/10/17
    イコライザーは、デンゼル・ワシントンが役柄になじんでたけど、3作で終わりみたいね
  • 「物価高から生活を守る」も「物価下げる」とは言わない岸田首相「息子との鍋で物価に詳しい」口先だけにあきれる国民(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「総理大臣になる前は議員宿舎で息子と過ごしていましたが、男世帯で鍋物を作るので、肉や野菜も近くのスーパーで買っていました。そのときと比べて高くなっています」 10月16日午後、都内のスーパーを視察した岸田文雄首相は、肉や野菜の価格高騰を目の当たりにして、スーパー従業員などとの車座対話でこう感想を述べた。 「長男との宿舎エピソードは、首相の鉄板ネタです。今回も親しみを演出するために用意していたのでしょう。と言うのも、報道各社の最新世論調査で、内閣支持率は軒並み『政権発足以来最低』を記録しました。そのため首相は支持率回復も狙い、10月末までにまとめる経済対策では『まずは物価高から国民生活を守る、これを第一の柱にする』としていますので、庶民感覚をアピールしたかったのだと思います。 経済対策にはスピードを重視するため、法改正が伴う所得税減税などは盛り込まず、ガソリン価格や電気ガス料金の激変緩和措置

    「物価高から生活を守る」も「物価下げる」とは言わない岸田首相「息子との鍋で物価に詳しい」口先だけにあきれる国民(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    nobujirou
    nobujirou 2023/10/17
    スーパーを視察して、ようやく物価高に気づいたんよ
  • 70歳代「貯蓄3000万円以上」は何パーセント?「70歳代の就業率や平均年収」とは(LIMO) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が2023年7月28日に公開した「令和4年簡易生命表の概況」によると、男性の平均余命は81.05歳、女性は87.09歳とのことです。 【円グラフ&図表】70歳代の「貯蓄・年収・厚生年金と国民年金・生活費」をまとめてみる(出所:厚生労働省など) 長く生きるのはよいことですが、老後生活における経済的な負担にも目を向けなければなりません。 公的年金だけで生活費を賄えない場合は、自らの貯蓄を切り崩して生活するか、他の収入源を確保する必要があります。 「老後生活には2000万円必要」といった意見もありますが、実際にはみなさんどのくらいの金額を貯蓄できているのでしょうか。 今回は、「二人以上世帯・ひとり世帯別」に、70歳代の貯蓄額をみていきます。長寿命化によって70歳代で働く方も増えているので、平均年収も確認しておきましょう。 ※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合が

    70歳代「貯蓄3000万円以上」は何パーセント?「70歳代の就業率や平均年収」とは(LIMO) - Yahoo!ニュース
    nobujirou
    nobujirou 2023/10/17
    富裕層が平均を押し上げているんよ 「70歳代のひとり世帯における「貯蓄額3000万円以上」の世帯は、16.1%であることがわかります。なお、平均値は1433万円、中央値は485万円」
  • 「〜なんよ。」って方言なんですか?

    「〜なんよ。」って方言なんですか? だいたい埼玉出身のこが言っていますが、埼玉の方言なんでしょうか? でもなんか、方言っていうかそういう言い方が流行っている気がする。 可愛い反面もぞもぞする。

    「〜なんよ。」って方言なんですか?
    nobujirou
    nobujirou 2023/10/17
  • 【追記あり】「〜なんよ」がとても不快

    ==== 追記 ==== 書いた直後に全然反応がなかったのに、今見たら色々コメントがついていて驚きました。 ブコメを読んだら、結構な数の人が怒っていて、私の中の善良な市民感覚が、「悪いことをしてしまった」という後悔の念を自然と抱かせましたが、落ち着いて考え直してみると、別にそう悪いわけでもないなという気もしています。とりあえず、これが率直なところです。 色々とコメントをもらったので、いくつか返答します。 ・「不快」で他人の発言を抑圧しようとするのを表現規制って言うんじゃなかったっけ ・自分の意思にそぐわないからと言って他人の言動を制限しようという発想かー。上手くいきそう? ・自分の不快感のために他人の自由を制限できると思ってるんかな ・不快に思うのは勝手だが、人の発話の自由を制限しようとするのは何様のつもりだろうと思うし、方言の利用を咎めることも更に最悪って感じがする(私は方言コスプレをポ

    【追記あり】「〜なんよ」がとても不快
    nobujirou
    nobujirou 2023/10/17
    吉田拓郎の曲を聴いてると慣れると思うんよ
  • 最低の内閣支持率、与党に衝撃 回復策不発「解散できない」と悲観論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最低の内閣支持率、与党に衝撃 回復策不発「解散できない」と悲観論:朝日新聞デジタル
    nobujirou
    nobujirou 2023/10/17
    円安放置で未曾有の物価高になってるから、年金暮らしのお年寄りはきついんじゃないかな