タグ

コミュニティに関するnoitseuQのブックマーク (58)

  • 『俺ガイル』14巻 感想・考察 だから青春は「本物」を求め続ける - 野の百合、空の鳥

    Ⅰ. 言葉への批判意識 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (14) (ガガガ文庫 わ 3-24) 言葉一つじゃ足りねぇよ。 音も建前も冗談も常套句も全部費やしたって、伝えきれる気がしない。 そんな単純な感情じゃない。たった一言で伝えられる感情が含まれているのはまちがいない。けれど、それを一つの枠に押し込めれば嘘になる。 (中略) こんな言葉でわかるわけない。わからなくていい。伝わらなくても構わない。 (渡航『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。⑭』p.398より) この言語への批判意識が、『俺ガイル』の核心部分だと思います。 疑り深い人は「言葉」の裏を読みたくなる。すると人の心理が見えた気がして、その人を「知った」気になる。そうして人を「知る」と今度は心理だけではなく感情が伝わってくる。そうするともう「うわべ」だけでは我慢できない。だから「物」を、もっと深いつながりを求める

    『俺ガイル』14巻 感想・考察 だから青春は「本物」を求め続ける - 野の百合、空の鳥
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/07/19
    私は『俺ガイル』は共同体論だと思います。人と人がどれほどの関係を結べるか、どこまで深く付き合えるか、人と人との間にどれほどの可能性があるのか、それを真摯に探究したのが『俺ガイル』だと思います。
  • 佐々木敦『ニッポンの思想 増補新版』を読んで感動した! #思想 - 天に跼り地に蹐す

    はじめに 佐々木敦『ニッポンの思想 増補新版』を読んだ。良かった。 なお記事のタイトルは、AIタイトルアシスト(ソーシャルメディア向けタイトル)に生成してもらった。 ニッポンの思想 増補新版 (ちくま文庫 さ-54-1) 作者:佐々木 敦筑摩書房Amazon 書は2009年7月20日に講談社現代新書として刊行された『ニッポンの思想』に加筆修正を加え、「第九章 ストーリーを続けよう?(On with the Story?)」「第十章 二〇二〇年代の「ニッポンの思想」」を増補して文庫化したものらしい。 以下では増補部分に関して思ったことを述べる。 東浩紀系論者の非文化左翼性 福嶋、濱野、宇野の三人は、タイプが相当に異なっている[中略]。しかし彼らには「文化左翼」的な振る舞いをほぼまったく採っていない、という共通点がある。(p.346) これは濱野智史『アーキテクチャの生態系』を読んだ際に思

    佐々木敦『ニッポンの思想 増補新版』を読んで感動した! #思想 - 天に跼り地に蹐す
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/04/24
    「オタク系批評」は成立し得るし、いまもどこかでやられている。問題は、それが「内」にも「外」にも訴えかけることが出来ないということなのではないか。「(オタクは)『外部』を自ら進んで忘却している」
  • 世界の民族仮面|狂言師 小笠原 由祠 公式サイト ~日本の伝統芸能「狂言」の普及に努めます~

    野村万蔵家を母体とする 「萬狂言」 関西代表 小笠原由祠 (能楽師 和泉流狂言方)のホームページです。 (運営:アトリエ オガ.) 「世界の民族仮面」 ●世界の様々な仮面劇 中国 紀元前11世紀以前の夏・殷代の青銅や金製の仮面などが発見されている。 儺戯 最古の記録は周代(紀元前1050~紀元前249)『周礼』シュライの「夏方カホウ・方相氏」である。方相氏(シャーマン)が熊の皮を着て黄金の四つ目仮面を被り、手に盾と矛を持ち、仮面をつけた大勢の子供と猛獣仮面を付けた十二神獣と共に「儺」「儺」と叫びながら悪鬼を逐った。ナを古代中国語でヌオと言う。 貴州省は儺戯の最も盛んな所、仮面の種類も多く分布も広範囲。 ツオタイジ、儺堂戯ナギドウ、地戯ジギ、師公戯シコウギ(師公はシャーマンの意) 雲南省イ族「フォバジェ」、湖南省トウチャ族「わら仮面」、雲南省ジノー族・ワ族「竹仮面」 韓国 タルチュム 躍り演

    世界の民族仮面|狂言師 小笠原 由祠 公式サイト ~日本の伝統芸能「狂言」の普及に努めます~
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/20
    アフリカの彫刻は、芸術家の自己表現としての芸術ではなく、常に社会的・宗教的な要請によってつくられ伝統社会の世界観と密接に結びつ。精霊、祖霊、超常力のよりしろとなるべき仮面は、アフリカ人の世界観を表す
  • 2022/9/4 「今互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書」(再放送、初回放送:2020/7/12) - eraoftheheart

    奥田知志:東八幡キリスト教会牧師、NPO法人抱樸理事長 ナレーター(以下「ナ」という):日列島を襲った新型コロナウイルス。感染の危険は人々の生活や経済、そして心の内にも大きな影を落としています。 北九州市にある東八幡キリスト教会。廊下に張り出した大きな軒が特徴のこの建物には、さまざまな困難を抱えた人が集い、共に生きる場所であるようにとの願いが込められています。毎週日曜日に行われる礼拝は、感染対策を徹底しながら続けられてきました。自宅にいても礼拝に参加できるインターネットでの配信も行ってきました。 今、コロナ禍に不安を覚える人にとって、教会で語られる聖書の言葉がこれまで以上に重い意味をもって受け取られています。 この教会の牧師奥田智史さんは、牧師を務める一方、困窮者の支援を続けてきました今、厳しい現実を生きる手がかりを求めて改めて聖書に向き合っています。 『奥田(以下「奥」という)(礼拝に

    2022/9/4 「今互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書」(再放送、初回放送:2020/7/12) - eraoftheheart
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/14
    教会に来るとき「神様感謝します」と言わないと入れないタイプの教会もあっていいですよ。うちは違うんですね、吐きに来たみたいなね。路地裏みたいにゲーゲー吐いた跡が残ってるような教会になりたいと思うし、
  • 『『新世紀エヴァンゲリオン』(『エヴァ』):心理学的分析』

    状態の探求私がアニメを見始めた頃、ある人から「考えさせられるものが欲しいなら『新世紀エヴァンゲリオン』を見てみると良い」と言われました。 『エヴァ』を見ていない人の多くは、大破局後の世界を描いた、ただのSFアニメで、中身は、メカに乗ったヒーローがモンスターと戦うだけだろうと思っているかもしれません。 『エヴァ』を見たことのある人なら、それが的外れもいいところであることを知っています。 『新世紀エヴァンゲリオン』は、屈したティーンが世界を救う使命を担ったときに起こる物語です。 物語中、シンジは人類を脅かすさまざまな脅威と対峙しますが、結局、最大の敵は自分の弱さなのです。 これは『エヴァ』のほとんどの登場人物に見られることで、使徒との戦いにおいて、解決する以上の問題を引き起こしている可能性があるということです。 おそらく、クリエイターの庵野 秀明(あんの ひであき)氏は自身の心理的な問題を

    『『新世紀エヴァンゲリオン』(『エヴァ』):心理学的分析』
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/10
    幸いなことに、彼とミサトは最終的に、それぞれの問題を解決するため、お互い支え合うようになります。 現実逃避よりも、誰かと一緒に現実を直視する方がずっと健全なのです。
  • マッドチェスター - Wikipedia

    マッドチェスター (Madchester) とは、1980年代後半から1990年前後にかけて、イギリスの都市・マンチェスター(Manchester)を中心に起こったムーブメントであり、マンチェスターと「狂った」という意味のマッド(Mad)からの造語である。マンチェスター・サウンドとも呼ばれ、ダンサブルなビートとドラッグ文化を反映したサイケデリックなサウンドが特徴とされるロックのスタイルを指す。 解説[編集] 当時のダンスミュージックの台頭に伴うレイブカルチャーやドラッグの流行とあいまって、ロックの分野でもオープンで享楽主義的な音楽性を志向するバンドと、それを享受する多数のファンが発生した。そうしたバンドはレイブ同様に共同体意識のもと、アーティストと観衆の上下関係や垣根を取り払うことを目指したことから「これからは(ステージの上のバンドではなく)オーディエンスの時代だ」とも言われた。同時代の『

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/10
    そうした享楽主義的な音楽性を志向するバンドはレイブ同様に共同体意識のもと、アーティストと観衆の上下関係や垣根を取り払うことを目指し…「これからは(ステージの上のバンドではなく)オーディエンスの時代だ」
  • 部族主義と現代社会|俗語半解

    2011年4月12日、ニュー・ヨークで、58歳のフランスィス・フクヤマ(Francis Fukuyama、1952年10月27日~)著『政体秩序の諸起源:人類原型時代からフランセ人革命まで』The Origins of Political Order: From Prehuman times to the French Revolution(Farrar, Straus and Girou)が刊行された。 2013年11月5日、フランシス・フクヤマ著、会田弘継(あいだ・ひろつぐ、1951年~)訳『政治の起源:人類以前からフランス革命まで』上(講談社、体2,800円)が刊行された。 2013年12月25日、フランシス・フクヤマ著、会田弘継訳『政治の起源:人類以前からフランス革命まで』下(講談社、体2,700円)が刊行された。 2014年5月6日、ランドゥンで、71歳のニコラス・ウェイドゥ

    部族主義と現代社会|俗語半解
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/04
    家族や近い親族をひいきにする傾向、これは部族主義の根底となる
  • 釈徹宗さん「住職論」インタビュー(松本紹圭)前編 | 彼岸寺

    釈徹宗さんといえば、親鸞からハビアンから落語まで、 もはや説明の必要もないほど多方面で大活躍されているお坊さんです。 相愛大学教授という「宗教学者」としてのお顔でお目にかかることが多いのですが、 もう一つのお顔は言うまでもなくお寺(如来寺)の住職でいらっしゃいます。 私は以前から、宗教学者としてではなく、僧侶・住職としての釈徹宗さんに、 ずっとお話しを伺ってみたいと思っていましたが、 願いが叶ってインタビュ–させていただくことができました。 たっぷりの原稿でお届けまでに時間がかかってしまいましたが、 全3回に分けてお送りします。 −−−−−−− 【松】  ここ数年、たくさんの著作と講演で日中で大活躍されている釈先生のお寺、如来寺さんを訪問しています。今日は宗教学者というより、如来寺住職としての釈先生のお話しをお伺いしたいと思っています。 【釈】 わかりました。 【松】  釈先生は、著

    釈徹宗さん「住職論」インタビュー(松本紹圭)前編 | 彼岸寺
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/02/26
    皆さん家業(庭師)を継がずにサラリーマンになってしまって、そうすると(植木屋の)村が持っていたエートスみたいなものがなくなっていったんです。そういう転換期に何かモデルがあればよかったんでしょうけど。
  • シンバル猿にならないために – surume blog

    �シンバルを叩くおさる。それは最近はあまり見かけなくなかったが、昔はよくおもちゃ屋に売っていた、あの三三七拍子のお猿である。そんなシンバルを叩く猿に関する恐ろしい話を聞いた。 先日、こども園の保護者会に出かけたところ、理事長が運動会の振り返りの話をしてくれた。うちの子の通うこども園は、「子供を見せ物にするな」と言うポリシーで、一糸乱れぬ行進とかマスゲーム、鼓笛隊の演奏などは全くない。それはなぜなのか、と言う話をする中で、理事長が語ってくれたことが衝撃的だった。 「私は当は鼓笛隊の指導がすごく上手なのです。びしっと揃えて子供たちを演奏させることができます。保護者からもずいぶん評判が良かったんです。でもある日、商店街でシンバルを叩く猿を見たとき、そのおさるの均一的なリズムが、子供たちの鼓笛隊と重なってしまったんです。それ以来、子供を機械じかけのようにして良いのだろうかと言う疑問が浮かび、以後

  • フラタニティ - Wikipedia

    フラタニティ (Fraternity) は、中世後期 - 近世のイングランドにおいて俗人によって自発的に形成され、宗教的機能をはじめとして様々な社会的機能を発揮した友愛の連帯組織をいう。その後、フラタニティは主として社会団体や慈善団体を意味する語へと変化した。しかし、北米(アメリカ合衆国・カナダ)ではもっぱら大学・大学院の男子学生社交団体を表す用語として使用されている(→フラタニティとソロリティ)。 項では中世・近世イングランドにおけるフラタニティについて述べる。 歴史[編集] フラタニティは、14世紀後半から16世紀初頭のイングランドによく見られた民衆による組織である。元々、12世紀・13世紀以降のヨーロッパでは、兄弟団や信心会 (コンフラタニティ: confraternita, fraternitas, compagnia, Brudershaft) と呼ばれる自発的な信心団体が多く

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/01/08
    プロセッションとは、キリスト教の宗教的故事を模しながらの行列行進であるが、これはフラタニティとしてのアイデンティティと守護聖人への宗教心を対外的に示し、公的な認知を得る。また、多様な階層の人々が交流し
  • 境界知能の母親から生まれて 〜20人に1人の割合で存在している「見えない子どもたち」へ〜 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    画:ぼそっと池井多 with Bing Image Creator + Adobe Photoshop 文・小山由香 編集・ぼそっと池井多 「見えない子どもたち」とは何か 「境界知能」とは、IQ70〜85のグレーゾーンの知能の人たちを指しています。 日の人口の約14%、約1700万人もの人たちが該当します(*1)が、周囲どころか、自分さえも気づかない場合が多く、さまざまな生きづらさを抱えています。 *1.宮口幸治「ケーキの切れない非行少年たち」新潮選書, 2019, p.99 当然のことながら、結婚して家庭をつくり、子育てをしている女性たちもいます。 そうした境界知能の母親たちは、控えめに見積もった推定値で人口の5%ほどになると言われています。 「見えない子どもたち」というのは、そうした境界知能の母親から生まれた子どもたちを指しています。 境界知能じたいが気づかれにくい障害ですから、その

    境界知能の母親から生まれて 〜20人に1人の割合で存在している「見えない子どもたち」へ〜 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/12/17
    そうしたことともつながりますが、私の中には無国籍のような異邦人のような、独特な浮遊感があって、学校でも職場でも「所属する」ということや「帰属する」ということができませんでした。
  • ひきこもりアメリカ体験記【パート1】:米国の洗礼 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    NYCタイムズスクエア  撮影:山添博之 文・山添博之 2023年9月20日から約5週間アメリカとカナダを一人旅していました。 前回の私の記事で書きましたように、約10年間の重度のひきこもり状態を経験した者として、約3年半前にSNSやYouTubeで英語の当事者発信を開始し、海外ひきこもり達との繋がりを沢山作ってきました。加えて、海外を放浪し、海外ひきこもりたちと実際に出会ってきました。 今回の記事においては、このアメリカ旅において体験した印象的な事、アメリカひきこもりとの出会い、英語発信で繋がったその他の人々との出会い― などについて書いてみます。 10年の重度ひきこもり経験者が米国へ・・ 私はアジアの発展途上の国々やロシアやヨーロッパの国々・・・様々な国を一人で放浪してきましたが、今回のアメリカ旅においては出発前から今までにない特別な不安を感じていました。なぜなら、近年のアメリカ

    ひきこもりアメリカ体験記【パート1】:米国の洗礼 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/12/17
    日本では、行き交う人の中お互いが「何者でもない人」として。逆にアメリカ、所属抜きに個人性をしっかり見て対応される傾向があるので、ある意味怖くもあるが。自分の存在を純粋に肯定してもらったような嬉しさが。
  • アイデンティティ構築への人類学的アプローチ|tsuruhashi

    人類学とは何か(ティム・インゴルド 亜紀書房)「人類学とは何か」(ティム・インゴルド 亜紀書房) 「寮のハウスマスターってどんな仕事ですか?」と問われたら、どう答えるか? どんな「仕事」か?ではないけど、ひとつ言えそうなのは、「アイデンティティ構築への人類学的アプローチ」なのだろうということ。 手法として使われるのは人類学のまなび方である「参与観察」ではないかと。 そして「参与観察」的アプローチが 学校⇒公営塾⇒寮⇒サードプレイス(阿賀町で言えば風舟等) という円状に連なっていく外側になるほど、実際に行われていることだし、 それがプロジェクト的な場においては「ジェネレーター」と呼ばれるものとなるだろう。 その中でも特に、寮の「ハウスマスター」という立場は、業務の性格上、そのようなアプローチにならざるを得ない。 ~~~書より引用 私たちは人々についての研究を生み出すというよりも、むしろ人々

    アイデンティティ構築への人類学的アプローチ|tsuruhashi
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/12/08
    他者を真剣に受け取ることが、私の言わんとする人類学の第一の原則。つまり私たちの住まう世界や私たちがどのように世界に関わっているのかについての私たちの考えに対して、他者が提起する試練に向き合わねばならぬ
  • 市議会議員になろうかと思っている|まとも書房/哲学者ホモ・ネーモ

    選挙に最低限必要なのは30万円の供託金だけ(政令指定都市は50万円)。プロモーションを展開しなければ勝てないかと言えばそうでもなく、僕の住む市の当選倍率はだいたい1.5倍程度だった。過疎化が進んでいる自治体は、定員割れしているケースもあるらしい。 確率だけで言えば、嵐のコンサートチケットを当てるよりも高い確率で、市議会議員になれるのだ。 で、月収はと言えば、僕の暮らす市では、だいたい月額60万円。税金や年金があれこれかかって、だいたい手取り30万円ほどになりそうだ。手取り年収で360万円。豪勢な暮らしはできないが、3人家族くらいなら養える。 では、労働時間は? 議会が開催されるのは年間87日で、その間は大体実働8時間くらいらしい。つまり年間休日278日。それ以外の時間は、あれこれ働いている議員も多いだろうが、特に何をしなければいけないという義務があるわけでもない(生活が苦しければ、レジ打ち

    市議会議員になろうかと思っている|まとも書房/哲学者ホモ・ネーモ
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/12/08
    自分で何かを変えられると感じるならば、地域社会に対しても関心が…。保育園が少ないとか、その辺がゴミだらけとか、川が汚いとか、誰しも地域に不満は。そこから目を逸らしネットフリックスと自己啓発本に熱中する
  • サークルクラッシュ同好会とは何か? その戦略の全貌 - 落ち着けMONOLOG

    この記事はサークルクラッシュ同好会リレーブログ2020の15日目の記事です。14日目はゆーれいさんの記事のはずですが、この記事の投稿の時点ではまだ更新されていません。 テーマは「あなたにとってサークルクラッシュ(同好会)とは?」とのことです。 思い返せば、2016年11月発行のサークラ同好会会誌第5号に「サークルクラッシュ同好会運営マニュアル」という文章を書き、最近ブログにもアップロードしました。 holysen.hatenablog.com しかし、この記事はサークルを立ち上げて活動するための技術的な側面が強く、サークラ同好会そのものの明確な理念などについては書けていません。 サークラ同好会を2012年に立ち上げて既に9年目になりますが、その間に様々な会員と出会いましたし、様々な活動を展開し、試行錯誤してきました。その経験を経て、僕の中で考えたことはたくさんあります。 そこで、せっかくな

    サークルクラッシュ同好会とは何か? その戦略の全貌 - 落ち着けMONOLOG
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/12/02
    「誰かに聞いてもらいたいけど、人に話すのは恥ずかしい/恐い」ことを抱えている、言わば「ダーク」な人たちがいるわけです。/別の言い方をすれば近代国家が隠蔽・抑圧してきた案件と共に生きるタブー化されし人々
  • 不登校を選んだ僕と学校に所属し続けた君たち - サークルクラッシュ同好会ブログ

    こんにちは。サークルクラッシュ同好会アドベントカレンダー11日目担当の藍鼠(@indigo_mou5e)といいます。投稿遅れてすいません。。。 中盤くらいならそれまでの流れを真似ることができる上に、なおかつトリのような重要度もないと思って11日目に登録したのですが、これまでの記事見てみると良い文章ばかりで恐縮してしまいますね。まあやっていきましょう。やっていく他ないので。 人に言うと自分の中でそういうキャラが固定化してしまいそうなのであまり積極的に語ることはしないのですが、僕は小学5年生~中学3年生までの結構長い間、不登校生活をしていました。ある意味で拗らせとも言えそうな(ホンマか?)期間とその影響について語ろうと思います。 小学4年生までの僕のクラスでの位置づけは面白くて優しく社交的な人間というものでした。当時からマイペースなところはあったのですが、”変”ではなく”面白い”行動としてとら

    不登校を選んだ僕と学校に所属し続けた君たち - サークルクラッシュ同好会ブログ
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/11/30
    不登校、特別支援学級、通信制高校、ソロ浪人生活と10年近くも傍流を経て僕はようやく”普通”の人間のグループに。そこで僕が感じたのは社会及び大量の同級生に画一化された大多数の大学生と僕との間の強い差異でし
  • 【YouはなぜPublicに??】VRChatでいつもPublicにいる人たちにPublicの魅力を聞いてみた【VRChat】

  • 【12/26】料理って見るのも楽しいよね - mantrog

    延長戦や。 今年のアドベントカレンダーは料理の話多かったっすね。 mantropy.hatenablog.com mantropy.hatenablog.com mantropy.hatenablog.com やっぱりパーティに料理はつきものだからね。 料理するyoutuberとかも人気らしいし、料理ってのはべたり作ったりだけじゃなくて、その工程を見るのも楽しい。 雑然と並んだ材が次第に一皿へとまとまっていく様子を見ていると、なんか心が落ち着く。 で、今年の漫トロランキングで総合10位に入った『ルーツレポ』の作者、ルーツはもともと動画投稿者で、ニコニコ動画に色々とゲーム実況を上げてたのよ。 ルーツレポ 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の取材をレポートする。【電子限定描き下ろし漫画付き】 作者:ルーツ出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2019/07/31メディア:

    【12/26】料理って見るのも楽しいよね - mantrog
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/11/22
    頭の中で「ひろしの回想」が流れる。そういえば最近のオタク文化ってマジで「オトナ帝国」感あるよね。老害が感傷に浸ってさ、昔の2chは、ニコニコは云々と懐古してて…。今の避難所はどこなんだろうな。
  • Drum & Bass On The Bike - SHEFFIELD

  • テレビアニメ「『進撃の巨人』Season 2」特集|神聖かまってちゃん・の子と諫山創の「弱い人対談」 (2/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    音楽ナタリー Power Push - 神聖かまってちゃん×テレビアニメ「『進撃の巨人』Season 2」 の子と諫山創の「弱い人対談」 「死ねよおまえ」って言いながら水の中に曲を突っ込む ──諫山先生はできあがったエンディングテーマを聴いて、どう感じましたか? 諫山 あまりにも「僕が望んだかまってちゃん」通りで、申し訳なくなってしまいました。すごい私的利用っていうか、ちょっと自分勝手なことやりすぎたんじゃないかって……。 の子 なんでですか(笑)。全然ですよ。 諫山 「夕暮れの鳥」の歌詞を見せていただいたあとに、エンディングの絵コンテに鳥が飛んで行くところを描き足したんです。夕日じゃなくて朝焼けなんですけど(笑)。 ──えっ、エンディングの絵コンテって原作者が考えるものなんですか? 諫山 いや、そんなことはないです。「それはやっちゃダメだ」っていう理性もあったんですけども、「いいや、もう

    テレビアニメ「『進撃の巨人』Season 2」特集|神聖かまってちゃん・の子と諫山創の「弱い人対談」 (2/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/11/05
    「それまでテレビが言ってることは全部ホントだと思ってたのに、インターネットでは言ってることが違う」っていう、信じてきた前提が一気に覆る瞬間みたいなのを味わった世代?。ある種の宗教体験といいますか。