タグ

界隈論に関するnoitseuQのブックマーク (72)

  • メダロット (アニメ) - Wikipedia

    『メダロット』は、ゲームボーイ用ソフト『メダロット』シリーズを原作としたテレビアニメ作品。項では1999年7月2日 - 2000年6月30日の金曜 18:00 - 18:30、テレビ東京系列にて放送された『メダロット』(第1期)と、2000年7月7日から2001年3月30日まで同テレビ東京系列にて放送された『メダロット魂』(メダロットだましい)についてそれぞれ記述する。 概要[編集] メダロット[編集] イマジニアのゲームソフトに注目したASATSU(現:ADK・NAS)のアニメーション企画プロデューサーの杉山豊が、イマジニア、講談社、キングレコード、タカラ(現タカラトミー)というスポンサーを集め、プロダクションIGを製作現場にして立ち上げたTVアニメシリーズ。ゲームはおおまかな世界観とキャラのデザイン設定程度しか決められておらず、ロボット版ポケモン的な内容を杉山豊が基構成にし、1話の

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/05/30
    主に小学生向けアニメでありながら、夜の繁華街、学生運動、子作り、スポ根アニメ、オタク、不良・暴走族、ツッパリ。そして、夜逃げ、愛する者の死、親友との別れ、内戦、日本の飽食といった重い内容や社会風刺など
  • 神と倫理と神代わりの1単語 - くそったれのジャクソン

    東浩紀さんがトークショーで面白いこと言ってた。個人と社会の倫理、みたいな話だった。 www.nicovideo.jp 3時間22分目ぐらいからで、だいたい下記、みたいな感じ、だった。 世界というのは、基的に私たちの予測を超えていて、どう行動したとしても、自分は良い人生を歩むかもしれないし悪い人生を歩むかもしれないし、明日死ぬかもしれないし死なないかもしれない。けど、私たちが自分たちを律するときには、世界は予測可能だという信頼がなければ、自分たちへの信頼や指針を失うから、非常に非倫理的かつ道徳もない状態に陥っていくんですよね。 僕たちは自分たちを律するために世界を信じる必要がある。つまり、例えばビジネスをやるなら、「良いモノを売ったら儲かる」と信じる必要がある。悪いモノでも「ワンチャンあり」と思った瞬間に何でもできるようになってしまう。(…)世界そのものへの正確な認識としては、結局何を売っ

    神と倫理と神代わりの1単語 - くそったれのジャクソン
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/05/16
    だからそういう意味で、外人って俺らが思うより神とか信じてないんじゃねぇかな、神自体は問題じゃなくて、「神を信じる」って言明こそが肝なんじゃねぇのか。信じてないけど信じてる、その形式が重要、みたいな。
  • プロフィール

    https://matsutani-miyoko.net/miyokosroom/ モバイル版はこちら!! バーコードリーダーで読み取り モバイルサイトにアクセス! ・松谷みよ子のおはなし集 ・松谷みよ子童話集 ・松谷みよ子の(全11巻) ・松谷みよ子全エッセイ(全3巻) ・あの世からのことづて ・現代民話考(全12巻) ・現代の民話 ・龍の子太郎 ・ちいさいモモちゃん ・オバケちゃん ・ふたりのイーダ 1926年 東京都に生まれる。名・美代子。 17歳のときに、はじめて童話『とかげのぼうや』を執筆。 1946年 坪田譲治と出会い、その後師事する。 1951年 『貝になった子供』(あかね書房)を出版。 1955年 瀬川拓男と結婚。夫と共に民話採訪を行ううちに、「民話」にひそむ民衆の思いに関心を寄せるようになる。 信州に伝わる小泉小太郎伝説などをもとにして書いた『龍の子太郎』(1960年

    プロフィール
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/05/10
    児童文学ではタブーとされてきた両親の離婚を、子供にもわかる比喩を使って表現し、幼年童話に新しい境地を開いた。一方、社会問題に取り組んだ、シリーズ五部作(『死の国からのバトン』(1976年)など)を四半世紀間
  • route 2015 all around the EVANGELION

    アニメと人間の関係―― その質を探り続ける旅 一連のエヴァとの関わりを経て、氷川氏はいま『日アニメ(ーター)見市』の解説番組に出演している。'14年11月から始まったドワンゴとカラーの共同企画。現在のアニメ界を担う様々な監督・スタッフが、毎週1ずつアニメーション短編作品を配信するという実験的な試みだ。配信後は『日アニメ(ーター)見市ー同トレスー』というニコニコ生放送の番組(毎週月曜日22時)で、制作スタッフを交えて氷川氏が作品解説を行っている。 「作品を作りっぱなしにしない。それが『日アニメ(ーター)見市』でやっていることで、解説番組のマインドはエヴァの『全記録全集』と同じという認識です。この企画は庵野さんが発案したもので、やはりアニメの将来に対する閉塞感から出発しています。エヴァンゲリオンを制作するスタジオカラーの機能やネームバリューを使っているわけですから、僕にはこれも

    route 2015 all around the EVANGELION
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/04/26
    「作品を作りっぱなしにしない。『日本アニメ(ーター)見本市』の解説番組のマインドは、エヴァの『全記録全集』と同じという認識です。アニメの将来に対する閉塞感から企画されたもの(発案は庵野さんから)
  • 佐々木敦『ニッポンの思想 増補新版』を読んで感動した! #思想 - 天に跼り地に蹐す

    はじめに 佐々木敦『ニッポンの思想 増補新版』を読んだ。良かった。 なお記事のタイトルは、AIタイトルアシスト(ソーシャルメディア向けタイトル)に生成してもらった。 ニッポンの思想 増補新版 (ちくま文庫 さ-54-1) 作者:佐々木 敦筑摩書房Amazon 書は2009年7月20日に講談社現代新書として刊行された『ニッポンの思想』に加筆修正を加え、「第九章 ストーリーを続けよう?(On with the Story?)」「第十章 二〇二〇年代の「ニッポンの思想」」を増補して文庫化したものらしい。 以下では増補部分に関して思ったことを述べる。 東浩紀系論者の非文化左翼性 福嶋、濱野、宇野の三人は、タイプが相当に異なっている[中略]。しかし彼らには「文化左翼」的な振る舞いをほぼまったく採っていない、という共通点がある。(p.346) これは濱野智史『アーキテクチャの生態系』を読んだ際に思

    佐々木敦『ニッポンの思想 増補新版』を読んで感動した! #思想 - 天に跼り地に蹐す
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/04/24
    「オタク系批評」は成立し得るし、いまもどこかでやられている。問題は、それが「内」にも「外」にも訴えかけることが出来ないということなのではないか。「(オタクは)『外部』を自ら進んで忘却している」
  • 今夜、すべてのyoutubeliveで/ひがしやしき

    twitter @higashi_yashiki

    今夜、すべてのyoutubeliveで/ひがしやしき
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/04/24
    生まれてきてよかった それはもしかして言い過ぎか 出会った瞬間これを待ってた この語り方が欲しかった もしかしたら俺が こんな俺でもさ 来年頃に歌ってるかもな 笑ってくれるかな(わらえー)
  • 【ぼっち・ざ・ろっく!】元女子高生バンドマンが見た感想

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/04/22
    赤の他人が寄り集まって、バンドを組んで維持できてる時点で奇跡!
  • The College Dropout - Wikipedia

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/04/06
    大学ドロップアウトは、歌詞のより多様で時事的な主題を好み、当時ヒップホップで支配的だったギャングのペルソナから分岐しました。
  • 世界の民族仮面|狂言師 小笠原 由祠 公式サイト ~日本の伝統芸能「狂言」の普及に努めます~

    野村万蔵家を母体とする 「萬狂言」 関西代表 小笠原由祠 (能楽師 和泉流狂言方)のホームページです。 (運営:アトリエ オガ.) 「世界の民族仮面」 ●世界の様々な仮面劇 中国 紀元前11世紀以前の夏・殷代の青銅や金製の仮面などが発見されている。 儺戯 最古の記録は周代(紀元前1050~紀元前249)『周礼』シュライの「夏方カホウ・方相氏」である。方相氏(シャーマン)が熊の皮を着て黄金の四つ目仮面を被り、手に盾と矛を持ち、仮面をつけた大勢の子供と猛獣仮面を付けた十二神獣と共に「儺」「儺」と叫びながら悪鬼を逐った。ナを古代中国語でヌオと言う。 貴州省は儺戯の最も盛んな所、仮面の種類も多く分布も広範囲。 ツオタイジ、儺堂戯ナギドウ、地戯ジギ、師公戯シコウギ(師公はシャーマンの意) 雲南省イ族「フォバジェ」、湖南省トウチャ族「わら仮面」、雲南省ジノー族・ワ族「竹仮面」 韓国 タルチュム 躍り演

    世界の民族仮面|狂言師 小笠原 由祠 公式サイト ~日本の伝統芸能「狂言」の普及に努めます~
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/20
    アフリカの彫刻は、芸術家の自己表現としての芸術ではなく、常に社会的・宗教的な要請によってつくられ伝統社会の世界観と密接に結びつ。精霊、祖霊、超常力のよりしろとなるべき仮面は、アフリカ人の世界観を表す
  • 「すべてが終わった時、本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」『コロナの時代の僕ら』著者あとがき|Hayakawa Books & Magazines(β)

    「すべてが終わった時、当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」『コロナの時代の僕ら』著者あとがき コロナウイルス(COVID-19)の急激な感染拡大により、EU最速で非常事態を宣言、3月10日からは全土にて外出制限を行っているイタリア。だが感染の爆発は想像を超えるスピードだった……。 イタリアを代表する小説家であり、物理学博士でもあるパオロ・ジョルダーノは、母国の混乱のさなかで何を考えたのか。世界26カ国で緊急刊行される彼のエッセイ『コロナの時代の僕ら』で綴られる切実で誠実な思索は、気づけば「コロナの時代」を生きざるを得なくなっていた世界じゅうの人々の道標になるはずだ。 日でも緊急事態宣言が発令される今日、『コロナの時代の僕ら』に収録される著者のあとがき「コロナウイルスが過ぎたあとも、僕が忘れたくないこと」を公開する。「まさかの事態」の訪れを拒めない僕らは、どう行動す

    「すべてが終わった時、本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」『コロナの時代の僕ら』著者あとがき|Hayakawa Books & Magazines(β)
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/09
    病気が治ったとたん、そうした天啓はたちまち煙と化してしまうものだ。僕たちは今、地球規模の病気に……、パンデミックが僕らの文明をレントゲンにかけているところだ。真実の数々が浮かび上がりつつあるが、忘却…
  • “ない”と思っているけど本当は”ある”日本の「階層」 | 格差と分断の社会地図 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)

    社会にはさまざまな社会階層がある。2020年に起きたコロナ禍は、階層によって人々の置かれている条件が大きく異なることを示した。 コロナ禍によって顕在化した日社会の格差 日社会には、さまざまな社会階層があるが、近年は格差の拡大によってそれぞれが大きく隔たったものになりつつある。 ここで階層と呼ぶのは、収入・職業・学歴・身分(地位や資格)によってつくられる社会集団のことだ。社会の中ではそれらが地層のようにいくつにも分かれている。階層と聞いて、すぐに思いつくのが「上流」「中流」「下流」という分け方じゃないだろうか。その人の所得や財産に応じて行なわれる区分だ。 定義は人によって違いがあるけど、一般的なイメージであれば、上流は年収1000万円以上あって、都心にマイホームを手に入れられるような人。中流は生活には困らないくらいの安定した収入をもらえる会社員や公務員や自営業。下流は非正規雇用やフリ

    “ない”と思っているけど本当は”ある”日本の「階層」 | 格差と分断の社会地図 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/01
    生徒たちの9割が、入学した時点で大学進学をあきらめているが、社会に出て働くことにも希望を感じていないという。親や先輩が、企業に捨て駒のようにこきつかわれているのを見ているし…/気持ちの良いゲボ時代だ!
  • 反・ポストコロニアル人類学 - 株式会社 風響社

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/01
    日本でのポストコロニアル人類学の影響は、ある意味で閉塞した状況をつくり出していると言える\文化そのものが脱中心化されはじめ、周辺の文化が中心の支配的文化勢力と様々な交渉を通じて新たな地平へと向かう時代
  • シンバル猿にならないために – surume blog

    �シンバルを叩くおさる。それは最近はあまり見かけなくなかったが、昔はよくおもちゃ屋に売っていた、あの三三七拍子のお猿である。そんなシンバルを叩く猿に関する恐ろしい話を聞いた。 先日、こども園の保護者会に出かけたところ、理事長が運動会の振り返りの話をしてくれた。うちの子の通うこども園は、「子供を見せ物にするな」と言うポリシーで、一糸乱れぬ行進とかマスゲーム、鼓笛隊の演奏などは全くない。それはなぜなのか、と言う話をする中で、理事長が語ってくれたことが衝撃的だった。 「私は当は鼓笛隊の指導がすごく上手なのです。びしっと揃えて子供たちを演奏させることができます。保護者からもずいぶん評判が良かったんです。でもある日、商店街でシンバルを叩く猿を見たとき、そのおさるの均一的なリズムが、子供たちの鼓笛隊と重なってしまったんです。それ以来、子供を機械じかけのようにして良いのだろうかと言う疑問が浮かび、以後

  • 支援者の偽善。|森口奈緒美 MORIGUCHI Naomi (“森音”)

    今日でこそ、不登校支援の人たちが大人のひきこもり支援を手掛けることはごく普通になった。 でも、今から30年前は、不登校支援の人たちが、今でいう大人のひきこもりの当事者を排除していた。 ――と言っても、今の時代なら信じてもらえないというか、人によっては「えっ?」という感じだろう。 実際、当時は、大人のひきこもりがその主張をすることは、当時の現役の不登校の子どもたちの権利を侵害するものとして糾弾された。 今でいうところの「コンフリクト」だ。 まあ、当時の不登校支援者たちは、不登校の子どもたちを支援するので手一杯で、とても大人のひきこもりにまで目を向けるゆとりも能力もなかったことはあると思う。 でも、だからといって、(かつて不登校だった)大人のひきこもり当事者の投稿や相談の手紙を、無断で公に俎板に乗せて批判や批評したり、あるいは馬鹿にすることが許されてよいはずがない。 (道なき道を通ってきた先行

    支援者の偽善。|森口奈緒美 MORIGUCHI Naomi (“森音”)
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/02/22
    高齢ひきこもりの生の声が世の中になかなか伝わっていかないのは、その若い時から今日にいたるまでその声が、不登校やひきこもりの世論のイニシアティブを執るようになった《彼ら》に潰され排除され無視されてき…
  • 華青闘告発

    ■紹介 華青闘告発(かせいとうこくはつ)は、日の新左翼運動における出来事である。1970年7月7日に起きた出来事であるために、「7・7告発」とも呼ばれる。 「華青闘」とは華僑青年闘争委員会の略称である。同委員会は日在住の華僑らが結成した組織である。 華青闘告発は、新左翼党派がマイノリティ運動に力を入れる契機であったとする主張がある。一方で、その見方を批判する指摘もある。 紹介作成* 山口 和紀 ■文献 ◆楠敏雄 19820715 『「障害者」解放とは何か――「障害者」として生きることと解放運動』,柘植書房,222p.,ISBN-10: 4806801895,ISBN-13:978-4806801894,1600,[amazon] ※/杉並369 ◆すが秀実 2006「1968年」,ちくま新書:193. ◆スガ 秀実 20061010 『1968年』,筑摩書房,ちくま新書,302p. I

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/02/21
    「歴史」の(つまり世界革命)の最前衛であり「主体」であるというアイデンティティー兼ナルシシズムを完膚なきまでに打ち砕いてしまったのである。  それに代わって不可視だった多種多様なサバルタンらが台頭した
  • 大人と子どもの間の言葉の混乱 | (株)心理オフィスK

    S,フェレンツィの1933年の論文「大人と子どもの間の言葉の混乱-やさしさの言葉と情熱の言葉」についての要約と解説を書いています。彼は当時の心的空想論が中心の精神分析の中で心的外傷を神経症の原因の中心に据え、それに伴って精神分析家の能動性や逆転移など技法論の改革を行いました。 図1 シャーンドル・フェレンツィの写真 1.大人と子どもの間の言葉の混乱-やさしさの言葉と情熱の言葉(1933)の要約(1)患者側の精神分析家への同一化について神経症における外傷要因を今まで以上に重視していくことが必要である。なぜなら、外的要因を深く考慮しないと、患者の素質や体質に安易に原因を求めることになるからである。精神分析作業を通じて個々の症状の改善がみられたとしても、それに代わって、患者たちは夜間の不安に苦しみ、激しい悪夢を見るようになっていった。 このことが毎回繰り返されるため、分析時間は外傷的事件の反復の

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/02/13
    精神分析家は菩薩ではない。当然自分のことでも悩んでいる。このような状況でも患者に全力を尽くすことを誓うことは我々の職業的な偽善である。ゆえに患者に素直に精神分析家自身の心の中の障害を伝えるべきである。
  • 森田 真生『僕たちはどう生きるか/言葉と思考のエコロジカルな転回』|KAZE

    ☆mediopos-2576  2021.12.5 ティモシー・モートンのいう 「エコロジカルな自覚」とは 「A=A」という「自同律」を 自明のものにしないことだという インドの伝統的な思考に Aでも 非Aでも Aかつ非Aでもなく Aと非Aのどちらでもない といいうテトラレンマというのがあるが モートンのエコロジカルという エコのロジックは 一見言葉の遊びのようにさえ思える そんなテトラレンマのようなロジックで 「言葉と思考」を転回させようとしている それを「自覚」に導く主体は 「強い主体」ではない 主体はむしろ弱くされることで 「遊び」へと向かうことができる 主体を弱くすることで むしろ自覚は深められ 自在で柔軟な主体となり 「環境」と響き合えるようになる 「正しさ」「正義」「真理」などは 強い主体でしか主張しえないことだが そうすることでわたしたちは みずからを「環境」から遠ざけてしま

    森田 真生『僕たちはどう生きるか/言葉と思考のエコロジカルな転回』|KAZE
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/02/03
    純粋に、清潔に、首尾一貫した「自己」という発想自体が、すでに現実味を失っている。自己と非自己、人間とそれ以外と、ものごとを図と地にきれいに分けられると信じられるのか。他者が自分に浸みこんでいるッのに?
  • 【感想・レビュー】『さらばケゴール島』 病とは?正常とは?世の中に対する箴言集(掌編デフォ戦RPG) : 影絵の木の葉 ゲーム(特にフリーゲーム)/音楽/文学 等のレビューと感想

    スポンサーリンク 「患者」が集まるケゴール島。病とは?正常とは? 『さらばケゴール島』の紹介ページ(VIPRPG GW2017) (プレイ時間:30分~1時間 掌編デフォ戦(コマンド式)RPG) (随時更新)VIPRPG GW祭り2017から選んだ作品の感想・レビュー という記事も書いています。 ウィンディが患者の集まるケゴール島を舞台に、魔王把握するというストーリー。 『ドグマの箱庭』『引き裂かれたバダール』『 アリスの標箱 』『 シューニャの空箱 』等を作られた作者さんによるものだと推察され、過去作のキャラクターもほんの少しだけ登場する。しかし、過去作のプレイは前提とはされていない。 過去作も超おすすめです。VIPRPGやフリーゲームの一種の最高峰と言っても過言ではないと思う。思想的にもゲーム的にも面白かった。作家性が強いところがいい。 いつも通り下ネタ注意。そして、前回の紅白の『

    【感想・レビュー】『さらばケゴール島』 病とは?正常とは?世の中に対する箴言集(掌編デフォ戦RPG) : 影絵の木の葉 ゲーム(特にフリーゲーム)/音楽/文学 等のレビューと感想
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/01/28
    VIPRPGやフリーゲームの一種の最高峰かも。思想的にもゲーム的にも面白かった。作家性が強いところがいい。「病」や「正常と異常」というようなテーマに関する考察のエッセンスのような言葉(アフォリズム)が満載。
  • ほぼ日の學校 人に会おう、話を聞こう。

    ほぼ日の學校は、ふだん出会えないような人たちからいろんな話を聞ける、おたのしみの学校です。授業は映像とことばがいっしょになったオリジナルの画面でお届けします。

    ほぼ日の學校 人に会おう、話を聞こう。
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/01/15
    5人のチームでやってみる。あえて、デザイナーを抜いて、自分でゲームを適時動かし錯誤しながら、スピード感を大事に動いてみる。人に頼らずともやれるはずだから。
  • QEEGや光トボグラフィなどの高額な検査で診断は正確になるのか? rTMSの治療は? | 早稲田メンタルクリニック

    00:00 OP 00:37 一般的な診断や治療方法 02:27 精神医学 08:11 実験~論文レベル 09:51 なぜ違和感があるのか 13:38 限界がある 日は「QEEG(定量的脳波検査)と光トポグラフィーで精神科の診断はできるのか、そしてそこで診断された結果をもって、rTMSの治療をすることは正しいのか正しくないのか」について個人的な見解を述べようと思います。 一般的な診断や治療方法 最初に言うと、QEEGや光トポグラフィーを使ってうつ病や双極性障害発達障害を診断することは一般的ではありません。一般的な診断方法というのは病歴ですね、これまでどういう生活をしていたのか、どういうふうに症状が変わってきたのか、それをきちんと聞きます。 うつ病にしても躁うつ病にしても、そして発達障害にしても、成育歴や今の生活の困りごとなどいろいろ聞きます。 聞いた結果、医師の判断で診断をつけるという

    QEEGや光トボグラフィなどの高額な検査で診断は正確になるのか? rTMSの治療は? | 早稲田メンタルクリニック
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/01/13
    生い立ちの問題、トラウマの問題などがあってどうしても人を信じられない。そういう問題を抱えている、でもこれを知る"痛み"があるので隠してしまう。 残酷な見解。そういう苦しみを僕ら医者が言わなければならない。