タグ

2011年2月25日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    noonworks
    noonworks 2011/02/25
    なるほど "HAVING句は、行ではなく集合の性質を調べるために用意された道具です。特に、集約関数と極値関数と組み合わせたときの記述力には目を見張るものがあります。"
  • データベース問題に溜飲が下がった日 【▲→川俣晶の縁側→ソフトウェア→技術雑記】

    RDBMSの批判者というのが昔からどの程度いるかは知らない」 「そうか」 「しかし、@ITRDBMS批判の連載を行ったとき、ほぼ孤立無援であったことは事実だ」 「ほぼ味方は皆無ってことだね」 「辛うじて、XMLデータベース陣営の一部が味方になったが、存在感はあまりなかった」 「XMLデータベースはRDBMSではないからね」 「しかし、こう言う記事をたまたま見た」 RDB開発者におくるnoSQLの常識 第1回 noSQLRDBMSに取って代わるものなのか?「へぇ」 「この記事の要点はこうだ」 RDBMS以外のデータベースをnoSQLと称するnoSQLとはRDBMS以外の様々なデータベースを示す総称であるnoSQLRDBMSと比較して弱い部分もあるが、それでも必要とされているRDBMSが無くなるわけではない「"RDBMSが無くなるわけではない"って、それでいいの?」 「いいぞ。なぜかと

    noonworks
    noonworks 2011/02/25
    "どんな技術だろうと信じたら負けだ。完全無欠の技術などどこにもない" "『我は絶対なり。他者を許すな』という御神体は現場のリアリティからはほど遠い"
  • 今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向

    先週の水曜日に、IBMのビジネスパートナーの方々が中心となって設立された団体「Open Source協議会 System i」のセミナーで「IT大変革。今、何にどう取り組むべきか! ~知っておきたい技術動向とキャリアの描き方~」というセッションのスピーカーを、アイティメディアの藤村厚夫取締役と一緒に務めてきました。 藤村さんからはセッションのテーマとして「お互いに、今後5年のあいだにインパクトがあると思われる動向を5つ挙げて説明しよう」という提案をいただいていたので、僕としては少し考えて次のような5項目を挙げることにしました。 セミナーでこの5つについて話したことを、せっかくなのでこのブログでも紹介したいと思います。 業務の定型化の波 1つ目の動向は「非コア業務、�バックオフィス業務の定型化の波」です。これによってこれまで以上に業務のパッケージソフトやサービスへの置き換えが進むと考えていま

    今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向
    noonworks
    noonworks 2011/02/25
    そーいやそうだ "顧客の「こういうシステムがほしい、早く安く作ってほしい」という願いに対し、ベンダやSIerは開発に時間をかけ、期間を長くして人を投入するほど儲かる、という構造だった"
  • MobileMeもDropboxも違法である

    きょうの城所さんの記事には多くのアクセスが集まりましたが、ちょっとむずかしいので、法律の素人でもわかるように素人の私が解説します。 最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 抽象的にいうとわかりにくいので、実例で説明しましょう。あなたが自分のCDをリッピングしてMP3ファイルにし、MobileMeのサーバに送ってiPhoneでダウンロードして使うと違法になります。アップルは自動公衆送信の「主体」としてJASRACに訴えられる可能性があり

    MobileMeもDropboxも違法である