タグ

2015年4月15日のブックマーク (4件)

  • あのキャラ!GitLabの怖すぎるマスコットの正体は、タヌキだった | 株式会社カンマン

    いや、あれ、怖すぎないですか? ↑これ、怖すぎないですか?? 弊社ではコードのバージョン管理にgitlabを導入してるんですが、なぜこのキャラを採用したんだ!と小一時間問い詰めたい、あのソリッドな顔よ! ゴルゴの頬線よろしく、あごのラインの線が怖さをブーストしてるんですよ。 だんだん慣れてきたとはいえ、顔がソリッド過ぎるんですよね。あの「タヌキ」。 キツネっぽいけど、タヌキだった! あのキャラの名前がどうしても知りたくていろいろと調べてみたんですが、 We are part of a community that works together to create the best open source collaboration tools. Our racoon dog logo symbolizes this with a smart animal that works in a g

    あのキャラ!GitLabの怖すぎるマスコットの正体は、タヌキだった | 株式会社カンマン
    noonworks
    noonworks 2015/04/15
    ?!?!?!?
  • Gitlabのロゴを差し替える - Qiita

    やること Gitlabは性能的には申し分ないのですが、会社で使う時に少々困るというか、恥ずかしいのが、ロゴのデザインです。日人の感覚からすると可愛くないキツネのような顔のロゴについて、同僚から聞かれて困ったことがあります。 やはり、同じような思いをした人が居るようで、ネットで検索すると画像を差し替えた人の記事がヒットします。 画像の種類 画像は、ログイン画面用のブランドロゴとヘッダ用の画像2種です。ヘッダ用画像は、ヘッダの背景色に合わせて2種類用意されています。それぞれサイズが違い透過PNGとなっています。 brand_logo.png(720px X 464px) logo-black.png(72px X 65px) logo-white.png(84px X 79px) 画像の場所(1) この場所を変更しても表示は変化しませんが、この場所が元画像の置き場となるようです。アップデート

    Gitlabのロゴを差し替える - Qiita
  • テック業界に革命を起こしたマネジメント10カ条 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:作家のJeff Sutherlandさんは、著書『SCRUM: The Art of Doing Twice the Work in Half the Time(スクラム:半分の時間で倍のことをする仕事術)』の中で、テック業界に革命を起こしたユニークなマネジメント術のことを書いています。今回はその信条の基礎であり、「スクラムの十戒」とも言える、テック業界を変えビジネスのあり方に革命を起こした、開発過程のマネジメント10カ条をご紹介します。 1.1日1会議 15分で自分の作業とチームを調整し、進行の妨げになるものを見つけます。2時間以上かけて現状報告に終始したり、誰かの過失を責めるような会議はなくしましょう。 2.仕事を可視化 米国企業のなかで最も時間のムダとなる要因の1つが、チームメンバーが互いにどんな仕事をしているのかを知らないことです。その結果、作業が重複したり、必要のない作

    テック業界に革命を起こしたマネジメント10カ条 | ライフハッカー・ジャパン
    noonworks
    noonworks 2015/04/15
    “ヘイルメアリーパス”便利な単語を知った
  • 「できません」が言えない人はプロ失格 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、サイボウズの外部から招いた著名ブロガーによるチームワークコラムです。今回は日野瑛太郎さんによる「できない」ことを「できない」と言う責任について。 仕事をしていると、たまに上司やクライアントから「無茶な要求」をつきつけられることがあります。どう考えても作成に数日かかる資料を明日の昼の会議までに作ってくれと言われたり、工数を考えると到底間に合わない開発スケジュールに同意することを迫られたり、普通のやり方では実現できそうにないことを「やってくれ」と言われてしまうことは会社員をしていると残念ながらよくあることです。 ここできっぱりと「できません」と答えられるならいいのですが、必ずしもそういう人ばかりではないと思います。「上司の命令にはどんな場合でもYESというのが社会人だ」といった間違った常識にとらわれて何も考えずに「やります」と答えてしまっ

    「できません」が言えない人はプロ失格 | サイボウズ式
    noonworks
    noonworks 2015/04/15
    新人のとき「できるかわからないので『できる』と言い切ったら嘘になる可能性があります。どこまでできるか確認してきます」って言ったら驚かれて「正直だね」って言われたなぁ