タグ

2015年5月12日のブックマーク (25件)

  • ABlog dp3 Quattroをしばらく使ってみての感想

    foxfotoさんのつけっぱなしフードとキャップホルダーをつけて。何かかっこ良く撮りたかったけど、とにかく部屋が散らかっていて……。 もう発売から2週間経ってしまいましたが、超楽しく使っております。素晴らしいです。dp2 Quattroも素晴らしかったですが、dp3 Quattroの方がさらに一段みっしりと解像する気がします。 1世代前のdp3 Merrillが当に素晴らしくて、手放さず手元に持っていて、dp1Q、dp2Q、dp3Mの3台体制で行こうと思っていたのですが、x1.2のテレコンが同時発売されると聞いて、結局セットで買ってしまいました……。 dp1、dp0 Quattroは当分見送りです。SD1の後継機もありますしね……。 僕は趣味が高じて結構な台数のカメラを持っていますが、SIGMAのカメラの利用頻度が圧倒的に高いです。便利さという点ではもっと便利なカメラはいくつもあるのです

    noreply
    noreply 2015/05/12
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●『魔法少女まどかマギカ』を改めて最後まで観て、もう一度「魔法少女たちの舞台装置」(石岡良治『「超」批評 視覚文化×マンガ』所収)を読み返した。そして、うーん、成る程、と、改めて唸らされた。 まどかは、作品世界内の物理法則に従いつつ、その範疇で魔法少女-魔女システムを改変するという奇跡を、ラッセルのパラドックスのような「願い」を創造することによって成し遂げたと言える。しかしそれによって、自分自身がラッセルのパラドックスのような存在になってしまった。 ちょうど今『ユリ熊嵐』をたまたま観ているからそう思うのかもしれないけど、「まどマギ」と「ユリ熊」(というか、幾原作品)とは対称的でもあり、相互に相手を批判し合っていてもいるような緊張関係にあるのではないかと思った。 (「ユリ熊」最終回についてはまた別に書くつもり。) まず、幾原作品ではシステムは改変されない(つまり、その意味では革命は起こらない

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • ユリ熊嵐 2015-04-01 - 偽日記@はてな

    ●『ユリ熊嵐』、最終話。おそらく、この作品を駆動させている根的な欲動は、殺しても殺しても何度でも蘇ってくる(まさにゾンビのような)不気味なるるの弟(みるん)に最も直接的に現れている。それは、システムの側からみれば、透明さを維持するためにいくら厳重に配慮しても、必然的にわき出てきてしまう「スキをあきらめない」存在と重なる。システムは、その透明性を保つために必然的に排除されるべきスケープゴートをつくらなければならない。だが、そのような、システムの都合によって仕立て上げられる排除の対象と、内発的にわき出てしまう(自らそこをハズレようとする)「スキをあきらめない」存在たちとは異なる。前者はシステムの一部だが、後者はその破れであろう。 その不気味さと釣り合うように過剰にかわいく造形されているみるんの存在は、「スキをあきらめない」ことを正当化する根拠は別にどこにもないということを示してもいる。みるん

    ユリ熊嵐 2015-04-01 - 偽日記@はてな
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 小沢健二ライブ 岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ - TAKUYAONLINE

    2015年3月29日(日)東京都 世田谷文学館 天気読み 天使たちのシーン 親(朗読) それはちょっと 春にして君を想う 神秘的(ものかたりす) 友情という魔法の力(朗読) 強い気持ち・強い愛 流星ビバップ(ゲスト・沖祐市) ドアをノックするのは誰だ?(ゲスト・GAMO) 戦場のボーイズ・ライフ 東京の街が奏でる 当日17:30に突然ライブ告知のアナウンスが流れて館内ざわつく。 SNSに事前にライブのこと書かないようにっていう注意あり。 18:00の閉館後、18:30すぎからライブ始まって演奏時間約70分。 オザケン白シャツに紺のパンツで座ってアコギ弾くスタイル。 岡崎京子作品の写真をエリザベスさんが撮って、タケイグッドマンさんがリアルタイムで後ろのスクリーンに表示。 岡崎京子さん人は来場せずだが、京子さんに見せるためのビデオ撮影あり。 オザケンはiPhoneからのライン出力でビート鳴ら

    小沢健二ライブ 岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ - TAKUYAONLINE
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 『最終兵器彼女』と『艦隊これくしょん』 - ENDING ENDLESS 雑記帖

    たまたま目にした @saiculture の興味深いツイート。 高橋しんが「自分の彼女が兵器だったら嫌だな」って思いついて2000年に描いたのが最終兵器彼女ですが、その15年後、僕達は正規空母へ愛の言葉を囁き、駆逐艦へ幼児のように甘えています。 僕達が最終兵器彼女を読んで涙しながら、加賀は正空母とか言えるの何でだろうってずっと考えてたけど、高校の時の同級生が言っていた「AV女優を彼女にするのと、彼女がAV女優になるのとじゃ、わけが違うんだよ!」って言葉が全てを解決してくれた。 なるほど。 恋人=日が兵器にされちゃう…って心配するのと、逆に立派な兵器を家族=日にしたいと思うのは、反戦と愛国の対比にも似ている。 ふり返れば、1980年代には当時の中曽根康弘首相が「日列島を不沈空母とする」発言で物議を醸した。あれもある種の正空母願望だったといえようか。中曽根の場合、日米同盟において日

    『最終兵器彼女』と『艦隊これくしょん』 - ENDING ENDLESS 雑記帖
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 超初心者のためのプリパラ入門 - On the yellow guardrail

    こんばんは! プリパラしてますか! ……えっ、知らない!? この国民的遊戯あるいはアニメを!? プリパラって? プリパラ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ 今! でっかい映画館で絶賛公開中の映画プリパラをいきなりコーデ付きの前売りチケット*1買って観に行っちゃう、みたいなイケてるハマり方も勿論ありますが*2、まずはまあ、ネットが繫がってるなら手っ取り早くアニメを観ませう。 至高のアニメ「プリパラ」の輝かしい第一話です プリパラ 第1話「アイドル始めちゃいました!」 - ニコニコ動画:GINZA 私はそふぃが加入した後からしか観てないのですが、どの囘もマジで當に面白いので出来れば今からでもすぐにアニメを観てください。どこから観ても面白いです。時期が半端なのはなぁ〜、でもDVDとか借りに行くのもだるいなぁー、という方は四月から新シリーズなので正座して待っててください。 準備篇:と

    超初心者のためのプリパラ入門 - On the yellow guardrail
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 子育てエンジニアやってます - As a Futurist...

    僕も子育てエンジニアしてるので、共有しておこうかなと思いました。 子育てありきのエンジニア業 – HDE BLOG 学生として、フリーランスエンジニアとして、1 年間子育てをして思った事 – 人間とウェブの未来 出産直後 僕は出産に完全に立ち会って catch baby もしたんですが、アメリカの病院は産まれた後は 1 日しか入院できなくて、2 日目には退院です(慣れない運転で連れて帰りました)。その後は自分たちだけで暮らしていくしかありません。僕らは実家も遠く夫婦 2 人しかいなかったので、出産直後でお母さんが一番苦しい時期を支えるのはお父さんしかいませんでした。アメリカ文化当に素敵で、すぐに 2 週間完全休み+1 週間 WFH(自宅勤務)にさせてもらえて、その間はお母さんしかできないこと以外はできる限りやりました。洗濯、料理とか買い出しはもちろん、おむつ交換もお母さんは授乳で疲れ

    子育てエンジニアやってます - As a Futurist...
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 米国市場の高校サイトでは、今、何が起きているのか?

    ブログサービス「マーケター通信」をご利用の皆さまへ 平素はITmedia マーケティングをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 当サイトではこれまで、関連ブログサービスとして「マーケター通信」を長年にわたり運営してまいりましたが、全体的な利用の減少を鑑み、2020年9月30日にサービスを終了させることになりました。 このような結果になり残念ですが、何卒ご理解いただけますと幸いです。これまでご利用いただきましたことに対し、あらためてお礼申し上げます。 尚、ITmedia マーケティングは従来通り更新を続けますので、引き続きよろしくお願いいたします。 サービス終了までのスケジュール、および、これまで登録していただいたブログ記事の取り扱いにつきましては、以下の記載をご確認ください。 スケジュール 2020年9月25日(金)

    米国市場の高校サイトでは、今、何が起きているのか?
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 最近の仕事(絶対平和論、添い寝エッセイ) - sugitasyunsukeの日記

    ◆「今、絶対平和を問いなおす――「イスラム国」人質事件から」(58枚、「すばる」2015年6月号) 文学と政治、時評と思想の「間」にとどまりながら、今、考えられることを考えてみました。保田與重郎、ガンジー、福田恆存、丸山眞男、ジャック・デリダらを参照しながら、戦後的平和の先に(積極的平和ではなく)、絶対平和の理想を取り返すことは当に不可能なのか、と。個人的には新境地です。 すばる2015年6月号 出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/05/07メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る ◆「寄り添われて眠るということのパンセ」、(14枚、同人誌『SOINEX』) 「添い寝」をコンセプトにした同人誌に、エッセイを書かせて頂きました。超低体重出生児として産まれた我が子のNICUでのカンガルーケア、重症心身障害のある青年とのお泊り、そして僕自身が幼い頃、アトピーに苦しみなが

    最近の仕事(絶対平和論、添い寝エッセイ) - sugitasyunsukeの日記
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • Apple Watch雑感、Pebbleとの比較 - いぬビーム

    買ったのは38mmのSportモデルです。 良いとこ 通知機構がスマート iPhone操作中は通知がこない ここはiOS+他社スマートウォッチの組み合わせだと実現させてくれない部分なのかなー LINEスタンプが画像として表示される iPhone体ですらできないのに。 通知を受け取るのが各アプリゆえの柔軟性か。 iPhone側に入ってるアプリのうち対応してる時計アプリを一括インストールしてくれたりとか親切 質感 体部に高級感はある (Pebble比) ベルトは普通にシリコン 電池はどうにか1日持つ UIが滑らかで気持ちいい PebbleがPalmを想起するのに対し、APpleWatchはいかにもiOS的。竜頭はCLIEっぽいが。特許切れたのかな? 刻みがデジタルなとこが差異? 回す方向が違うか。 アクティビティ系機能も良さげ(そこまで使い込んでないけど、最初からそこそこの完成度) 残念な

    Apple Watch雑感、Pebbleとの比較 - いぬビーム
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 拡張機能のバイナリコンポーネント対応が廃止されます

    [これは Mozilla Add-ons Blog の記事 Dropping support for binary components in extensions の翻訳です] 今年 8 月リリース 予定の Firefox 40 以降、拡張機能のバイナリ XPCOM 対応が廃止されます。 バイナリ XPCOM は古く相当不安定な技術です。バイナリライブラリを独自のアドオンへ統合し、場合によっては Firefox の内部機構を活用するために (そのためどうしても不安定になります)、少数のアドオン開発者によって使われてきました。より優れた技術が開発され XPCOM を置き換えられるようになったため、Mozilla では開発者に移行を促してきました。以下は 元のニュースグループ記事 からの引用です。 ネイティブバイナリを使う必要のある拡張機能作者には、アドオン SDK の system/chi

    拡張機能のバイナリコンポーネント対応が廃止されます
    noreply
    noreply 2015/05/12
    XPCOM 廃止のおしらせ
  • NO ROOM - 核P-MODEL DVD『パラレル・コザック』特設ページオープン!

    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 『ルミネのセクハラCM 働く女性のリアル=セクハラ相談1年で6千件・セクハラで精神障害4年で3倍』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 (朝、出勤してくる男性社員と女性社員) 男性社員「顔が疲れてる。寝てないの?」 女性社員「普通に寝ましたけど」 男性社員「寝て、それ?」 (2人の前に巻き髪に膝上スカート姿等派手な格好で単に男性に媚びているような存在の同僚女性社員があらわれる) 男性社員「やっぱかわいいなあ~、あの子」「大丈夫だよ~、ヨシノ(女性社員の姓)とは“需要”が違うんだから」 文字テロップ「【需要】この場合、『単なる仕事仲間』であり『職場の華』ではないという揶揄」 ひとりになった女性社員ヨシノ、鏡の前で顔を眺め「は~」と溜め息し「変わりたい、変わらなきゃ」というナレーションが流れ、ルミネのロゴ表示 いま問題になっているルミネの動画CMの内容です。そして、その末路です。 JR東日の子会社で商業施設

    『ルミネのセクハラCM 働く女性のリアル=セクハラ相談1年で6千件・セクハラで精神障害4年で3倍』
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 最近10年の柊あおい作品

  • 坂口尚 - 石の花 - Close To The Wall

    石の花(1)侵攻編 (講談社漫画文庫) 作者: 坂口尚出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/07/12メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 68回この商品を含むブログ (79件) を見るユーゴスラヴィアはしばしばこのように表現される。 「7つの隣国、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字により構成される1つの国*1」Wikipediaより 作は第二次大戦下、ナチスドイツの侵攻にさらされたユーゴを舞台にしている。村を襲撃されゲリラに身を投じることになった少年クリロを主人公に、チトー率いるパルチザンへの参加、王制派レジスタンスチェトニクとの内紛、ユダヤ人強制収容所の惨状、そして第二次対戦終了までを描く歴史長篇漫画だ。文庫版全五巻。 開巻冒頭ではスロヴェニア地方東北部の自然あふれる穏やかな情景を描き出していて、カラーページの美しさには目を奪われる。序盤はその村

    坂口尚 - 石の花 - Close To The Wall
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 佐野元春さん、辺野古訪れ「誰が絆 壊しているか」と問う - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設阻止を目的に設立された「辺野古基金」の共同代表に、映画監督の宮崎駿氏が就任する意向を示し注目を集めているが、最近、辺野古への新基地建設にミュージシャンや芸能人らが相次いで意見を表明している。中には辺野古に直接足を運んで現状を見たり、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の投稿やラジオ番組で自身の見解を述べたりする人もいる。 「SOMEDAY」などのヒット曲で知られるミュージシャンの佐野元春さんが7日、米軍普天間飛行場の移設準備が進む名護市辺野古を訪れた様子を自身の公式フェイスブックのページで紹介した。オレンジ色の浮具(フロート)とスパット台船が設置された大浦湾の写真を掲載。「来絆で結ばれているはずのこの地。誰がその絆を壊しているのか」と現状に問い掛けるメッセージを投稿した。 4月22日に新曲「境界線」をリリースした佐野さん。フェイスブックで

    佐野元春さん、辺野古訪れ「誰が絆 壊しているか」と問う - 琉球新報デジタル
  • 1581夜 『神道とは何か』 伊藤聡 − 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    1581夜 『神道とは何か』 伊藤聡 − 松岡正剛の千夜千冊
  • 定番「さばのみそ煮」を美味しく作るとっておきのテクニック | クックパッド

    V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

    定番「さばのみそ煮」を美味しく作るとっておきのテクニック | クックパッド
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 仏様がダンスする。毎年4月14日に奈良・当麻寺で行われる奇祭「練供養」の一部始終 - ココロ社

    せっかく春になったのだから、仏像が歩いているところを見たい―人間として、ごく自然な気持ちである。 仏像は立っているだけではなんだか物足りない気がするし、漠然と物足りなさを感じているうちに、それが、立ちつくしているだけで、この人は当にわたしを救う気があるのだろうかという不信感へと変化しはじめたころ、カルト宗教の勧誘が心の隙間を狙ってやってきて、断り切れず入信してしまうかもしれない。信者の多いカルト宗教ならまだ救いがあるが、ケーキなどの甘いものは汚れたべ物なのでべるときは必ず酢をかけて清めなさい、などといった教義を掲げる宗教に入信することになってしまったらそこで人生は終わりだし、しかも酢をかけることは来世への輝かしいステップにすぎないと思いこんだりしているのかもしれず、つまり、「動く仏を見る」という行為は、観光というよりも危機管理に近いのかもしれない。 ―とはいえ、わたしは特に仏教を信じ

    仏様がダンスする。毎年4月14日に奈良・当麻寺で行われる奇祭「練供養」の一部始終 - ココロ社
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 3時のおやつは太りにくい?おやつとダイエットの関係 | クックパッド

    ダイエットを始めるにあたり、おやつをやめようと決意される方も多いのではないでしょうか。実は、おやつはべる時間と内容を工夫することでダイエットをサポートしてくれます。太りにくいおやつのべ方を知ってストレスなく楽しくダイエットしてみませんか?

    3時のおやつは太りにくい?おやつとダイエットの関係 | クックパッド
    noreply
    noreply 2015/05/12
    3時以降はおやつ食べない方がいい。ナッツやドライフルーツが食物繊維多くてよい。
  • 2015年冬に読んでいた本 - Close To The Wall

    年明けから三月くらいまでに読んでいたもの。四月には上げるつもりだったのに、いつのまにやら五月入ってしまった。 細雪 (上) (新潮文庫) 作者: 谷崎潤一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1955/11/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (107件) を見る年始は谷崎の『細雪』を読んでいた。十年くらい買ったまま塩漬けになっていたけれど、石川博品『四人制姉妹百合物帳』のオマージュ先として挙げられていたので。四人姉妹の関西での生活をきめ細かな生活描写とともに描いていく、非常に丁寧な風俗小説。基的な軸は、下の妹二人の結婚に関する話題で、内気で人見知りな雪子のうまくいかないお見合いの繰り返しと、恋愛事件を起こす奔放な妙子を対照的に描きながら、話は進んでいく。水害、恋愛事件等波瀾は結構あるんだけれども基的には生活描写、だけれどぐいぐい読めて非常に面白い

    2015年冬に読んでいた本 - Close To The Wall
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 村上春樹の創作作法 - phaの日記

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイトの「小説を書くこと」に関する内容を拾ってみた。サイトの公開は明日13日(水)の14時までで終了してその後は書籍化されるそうなので、ネットで原文を読みたい方は早めにどうぞ。 元サイトが公開終了したのでこの記事も消しておきます。書籍の発売を楽しみに待ちましょう。 村上さんのところ 作者: 村上 春樹,フジモトマサル出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/07/31メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る村上さんのところ コンプリート版 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/07/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 一つだけ印象に残っている言葉を残しておきます。確かジョーゼフ・キャンベルの言葉らしい。 「真実を伝えるために必要な嘘があります。それは嘘ではなく、物語と呼

    村上春樹の創作作法 - phaの日記
    noreply
    noreply 2015/05/12
  • 本格的インド風チキンカレーを作った件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ

    カレーが好きだ カレーべるのも作るのも好きだ ということで 格的インド風チキンカレーを作った 材料 鶏むね肉 300グラムくらい ヨーグルト 100グラム 玉ねぎ 中2玉 にんにく 1かけ 生姜 1かけ 水 300cc トマトピューレ 100cc バター 1かけ 油 スパイス カレー粉 大さじ1 コリアンダー 大さじ1 クミン 小さじ1 ガラムマサラ 小さじ1 カイエンペッパー 少々 塩 小さじ1 皮を取ったむね肉を適当な大きさに切り ヨーグルトに漬け1時間冷蔵庫で放置 ※ヨーグルトに漬けるとお肉が柔らかくなります 玉ねぎ、にんにく、生姜を フードプロセッサーでみじん切りにし 多めの油をひいたプライパンで炒める 焦げないようにきつね色になるまで炒めたら スパイスを入れ、さらに20秒ほど炒める ※スパイスは焦げやすいので注意 トマトピューレとヨーグルト漬け鶏肉を加え 混ぜあわせる 水を

    本格的インド風チキンカレーを作った件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ
    noreply
    noreply 2015/05/12
    意外と簡単に作れそう