タグ

関連タグで絞り込む (190)

タグの絞り込みを解除

reviewに関するnoreplyのブックマーク (279)

  • 新雑誌「KENZAN!」の荒山徹作品に一読三噴 - 時代伝奇夢中道 主水血笑録

    さて、八日発売の講談社の新雑誌「KENZAN!」。比較的若い層を狙った、比較的若い作家が執筆する時代小説誌というコンセプトのようで、話を聞いたときから非常に楽しみにしていたのですが、早速入手してきました。まだ巻頭の作品を読んだだけなのですが…たぶんこの巻頭の作品が最大の問題作でしょう。だって作者は荒山徹先生。 いやはや、などを評するに一読三嘆という言葉がありますが、この作品に関しては、冗談抜きで読んでいる最中に三回噴き出しました。すなわち一読三噴。以下、たぶんネットで一番早い紹介を(例によってネタバレが多いので、ご注意下さい)。 さて、この荒山先生の最新作ですが、タイトルは「柳生大戦争」。 `;:゙;`(;゚;ж;゚; ) …早速噴きました。つまりあれですか、朝鮮妖術に操られて三大柳生が戦ったり、はたまた古代朝鮮の遺跡から復活した大妖怪と日中の柳生が戦ったりするわけですか、と勝手な想像

    新雑誌「KENZAN!」の荒山徹作品に一読三噴 - 時代伝奇夢中道 主水血笑録
    noreply
    noreply 2006/11/13
    荒山先生が更なる進化をとげていて噴いた。
  • Blu-rayの起爆剤「PLAYSTATION 3」のAV機能を試す

    Blu-rayの起爆剤「PLAYSTATION 3」のAV機能を試す。 −シンプルで高画質なBD再生、際立つレスポンス。消費電力170〜190W 11月11日、いよいよ「PLAYSTATION 3(PS3)」が発売された。次世代“ゲーム機”としてゲーム用ROMメディアにBlu-ray Discを採用するが、AV機器として最大のポイントはBDビデオの再生機能を搭載することと、HDMIの新バージョンHDMI Ver.1.3を装備することだろう。 そのため、家電業界や映画業界からは、「Blu-rayフォーマットの牽引役」としての期待を一身に担っている。しかも、DVDの市場立ち上げに貢献した「プレイステーション 2」が、DVDフォーマットの立ち上げから2年ほど後の発売だったのに対し、PS3の発売は、Blu-rayのパッケージソフト立ち上げとほぼ同時となった。Blu-ray Discの正否を担う

    noreply
    noreply 2006/11/12
    「Blu-rayの牽引車として、業界の期待を一身に背負った「PLAYSTATION 3」」「BDプレーヤーとしては破格の価格設定で、コストパフォーマンスは申し分ない」「画質や操作性の面でも、DVDとはまったく異なる「次世代」の体験」
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 本や映画の批評は知識のない「自分語り」レベルじゃ単なる「感想」だよ

    アカデミズムの人たちが映画について語っているテキストはなぜかたいてい退屈で、それは高校生ぐらいまでのときはぼくの頭が悪いせいなんだろうと思っていたんですが、小林信彦とか石川喬司とか双葉十三郎とか和田誠といった人たちの作品レビューを読んで、「アカデミズムな人は、数少ない読んだで自分語りをしたいだけなんだ」ということがわかりました*1。狭い穴(深いことは深いけれども)と少ない素材(素材的には美しかったり新しかったりするけれども)で、自分たちの知識の乏しさを隠している。ぼくは人の話を心のこもらないやりかたで聞くのは嫌いではないのですが、十分な知識と斬新な見方で何かを言ってくれる人のほうが興味深いわけです。 ええと、あんまりいい例が思い浮かばないんだけど、SFマガジンという、今では日でひとつしかないSF*2雑誌がありまして、1960年代は福島正実という人が編集長でした。小松左京や筒井康隆

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 本や映画の批評は知識のない「自分語り」レベルじゃ単なる「感想」だよ
    noreply
    noreply 2006/11/09
    理系SF
  • 準ひきこもり読んだ - setofuumiの日記

    「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうのか? (講談社+α新書) 作者: 樋口康彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/10/21メディア: 新書購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (40件) を見るえー、読みました。ざっと感想を書きます。 要約すると、約200Pにわたって「なぜオタは社会に適応できずに孤立しますか?」が展開されています。見出しだけでニュアンスは伝わると思うのでわかりやすいものを抜き出します。 「いつも仲間はずれだった」「昼休みもひとり」「女性にもてず、友だちもいない」「女子学生に気持ち悪がられる」「しきりと自分のことを話したがる」「被害妄想でいっぱい」「おしゃれに関心がない」 これらが樋口氏の地道なフィールドワーク(約10年にわたって続けられている)も交えて逐一解説されます。そのテの話が好きな人にはたまらないでしょう。一部の人にとっては「今まで散

    準ひきこもり読んだ - setofuumiの日記
  • Tactics/Keyゲーム評論集『永遠の現在』発刊について

    評論集は、恋愛ゲームも新たな文学の一種との基的認識に基づき、作品論的見地から、恋愛ゲームのテクスト、ゲーム構造などを論じ、その価値を追究するための論考を発表してきたthen-dの取組をまとめたものです。 作品のテクストを丁寧に読むことにより、最も日陰者の扱いで語られることの多い恋愛ゲームの中に、これだけ豊かな世界が広がっていることを示し、我々の生(性にあらず)に切実な課題が含まれていることを認識し、これらの作品の価値を理解することを目的としています。 また、このような価値を見出すことができたのは、何よりも作品自体の言葉に対する信あってこそのことです。それだけの言葉が紡がれた作品に、まず感謝を述べるとともに、それらの言葉を切り刻む高慢さを自戒しつつ、評論集を上梓したいと思います。 さらに、評論集の企画に賛同いただいた方々より、幅広い観点からご寄稿をいただき、より重層的にT

  • マーヴェラスでした。 - I Would Give You Anything イェイッ!

    ルーシー・デズモンド 作者: 松尾清貴出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/08/29メディア: 単行 クリック: 12回この商品を含むブログ (19件) を見る津原泰水、古川日出男に続く鬼才の登場かもしれません。 帯で大森望が十年に一度の恐るべき衒学ミステリ巨編とか現代版『虚無への供物』がどうとかほざいてたんで読んでみました。んでまあ、奇書。ラノベで奇書探すよりこれ読もうってくらいは奇書。小栗虫太郎並みのすんげえテンションで薀蓄を暴走させながら格ミステリをやるっていうベタな奇書。ひたすら物語論として読めるので個人的に読み応えありまくりでした。しかも結論が終わってる。人によっては絶望の確認なんかさせるなとブチ切れること必至。オイラの2006年のベストはこれで決まり。趣味的な感覚で単純に憧れる。こういう小説書いてみたい。 たぶん読んだ人はほとんどが大塚英志っていう名前が頭に浮かぶ

    マーヴェラスでした。 - I Would Give You Anything イェイッ!
  • http://hw001.gate01.com/karzu/column/higurashi02.html

    noreply
    noreply 2006/10/08
    「PS2の『SIREN』も意図的にネットによる情報交換で盛り上げていく事を狙ったようだが、こちらは失敗してただのヒント無しではクリアできない激ムズゲーで終わり、『ひぐらし』は成功して、ネットでの祭りにまで昇華」
  • 2006-09-27

    雨うぜー。こんにちは。最近のことこさんはと言えば、ハンゲの麻雀にはまっております。アニメも観ないで麻雀しております。こ、このままではアニメ脱落者になってしまう……! 色々言いたいことはありますが、全体通してとてもとても面白かったです。 こんなにも、毎度観るたびに誰かと語り合ったアニメは他にはありません。当に常に心に何かを訴えてくる素晴らしいアニメでした。世の皆様は、序盤の冗長さを嘆いてらっしゃる向きもおありのようですが、あの何を提示しているのかすらもわかりにくい、あの時期があってこそのシムーンであった、と確信しています。 あまりにも思うこと言いたいことが多すぎてとりあえず書き切れないのですが、絶賛の言葉だけでも記しておきたかったのでとりあえずエントリ。某企画がいまでも生きていたら間違いなく「殿堂入り」を選びました。 最終話に関してだけとりあえずの感想を言えば、涙しながら画面を見つめ続け、

    2006-09-27
  • 書評サイトはブックマークされないのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    はじめに id:natume_yoさんやid:firstheavenさんからトラックバックを頂きました。 id:natume_yoさんのエントリは既に消されてしまったようで(→*1)、コメント欄からその内容を類推するしかないのですが、おそらく『書評がブクマされない問題』に関連した話題だったのだと思われます。id:firstheavenさんも同様の話題について語っておられます(→*2)。というか問題提起したのがid:firstheavenさんなのかな。 ブクマされる書評サイトは存在するか? 情報考学 Passion For The Future 情報考学 Passion For The Future の人気エントリー わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる の人気エントリー はい、むかつくほどブクマされまくってますね。たとえ書評

    書評サイトはブックマークされないのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    noreply
    noreply 2006/10/02
    不満に思った人各々が積極的にブクマするのがSNSとしては望ましいのでは。
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea - 1980年代の「帰宅部」と2000年代の「古典部」〜米澤穂信を読む。

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    【海難記】 Wrecked on the Sea - 1980年代の「帰宅部」と2000年代の「古典部」〜米澤穂信を読む。
    noreply
    noreply 2006/09/26
    ガガガ文庫審査員になったナカマタさん、米澤穂信を読む。
  • 「百姓から見た戦国大名」 - H-Yamaguchi.net

    いわゆる「網野史観」というのがある。2004年に亡くなった歴史学者網野善彦氏らが提唱した、権力者よりむしろ民衆に注目する歴史のとらえ方、とでもいえばいいだろうか。歴史学者の間ではいろいろな見方があるらしいが、現存するさまざまな資料と整合的なところがたくさんあるし、少なくとも素人である私の目から見れば、「えらい人々」の歴史よりよほど面白く説得力がある。 このは、網野史観にも似た「民衆からの視点」をもって戦国時代を見たもの、といえる。戦国時代というと、私たち素人はつい、合従連衡とか下克上とか、天下統一へ向けた武将たちのドラマとかロマンとかみたいなものばかり思い浮かべてしまう。その「陰」で民衆は泣いていたのでは、なんて想像する人も多いだろう。戦乱の世にあって、家族との平和な日々を夢見ながらも横暴で権勢欲旺盛な君主に駆り出され泣く泣く戦場へ、なんて今ふうに考えてしまいがちだが、とんでもない。そん

    「百姓から見た戦国大名」 - H-Yamaguchi.net
    noreply
    noreply 2006/09/18
    読むかも。
  • 【レビュー】"iTunes 7"を徹底検証 - 噂のあの機能はどうよ? (1) アップルの戦略を支えるのは? (MYCOMジャーナル)

    先日のJobs CEOの基調講演では、多数の新製品が発表された。新しいiPodにiPod nano、映画配信サービス、いまだベールに包まれた"iTV"…… その製品群の中心にあるのは、間違いなく"iTunes"。そのiTunesがメジャーバージョンアップ、いろいろな新機能を引っさげてリリースされた。ただ、映画配信は日でのサービス開始時期が未定のため、検証しようにも方法がない…… というわけで、極めつけと思う新機能「Cover Flow」にフォーカスし、iTunes 7の魅力をお伝えしてみよう。 iTunes 6(上)とiTunes 7(下)をよく比べると、変更点がわかるはず

    noreply
    noreply 2006/09/17
    Cover Flowについて。Alex Lukeのインタビューあり。
  • 新型iPod・iTunes7の進化が示すアップル大変身の決意(津田大介) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    新型iPod・iTunes7の進化が示すアップル大変身の決意(津田大介) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    noreply
    noreply 2006/09/17
    「アナログレコードがCDになったことで、音楽の作り方、聴かれ方が変わったように、音楽はその時代に普及するメディアや再生機器によって常に形が規定されていくものだ」
  • 『ゆめにっき』 - 魔王14歳の幸福な電波

    配布サイト:KIKIYAMA HP とても暗い雰囲気の、夢の中(という設定)の世界を歩き回るゲームです。特にストーリーや目的はありません。歩き回るだけのゲームです。 えーと、はい。傑作。または怪作鬼作。まるでホラーと前衛芸術を足して割り算し忘れたような。不気味。とにかく不気味。不条理というよりも、これはむしろ狂気です。 人の話を聞いていると、どうやら『MOTHER2』のムーンサイドというマップの雰囲気に似ているらしいです。小林泰三さんの『酔歩する男』中盤のトリップシーンなんかに近いものがあるのかもしれませんけど、こと「狂気」の表現という点に関して、この『ゆめにっき』は数歩先んじるものがあると思います。ゲームだからこそ可能な狂気の表現。失礼ですけれど、プレイ中は気で作者さん自身の精神状態を心配してしまいました。tanasinn。 紹介文にある通り、不気味で広大なマップをただ歩き回るだけのゲ

    『ゆめにっき』 - 魔王14歳の幸福な電波
    noreply
    noreply 2006/09/05
    途中で止まってるなー。
  • Shamrock's Cafe: 紺野慎一、太田克史「紺野に訊け!まんがとフォントをめぐる冒険」レポ。

    Shamrock(シャムロック)とは?? Shamrock(シャムロック)とは、植物のシロツメクサをはじめとする、マメ科のクローバーのことで、葉が3枚に分かれている草の総称を言います。 また、アイルランドの国花でもあり、アイルランドではShamrockは商標登録されています。 その他として、音楽CDにもShamrock(シャムロック)を曲のタイトルに使ったアーティストもおります。 1993年に発売された林原めぐみのアルバムタイトルや、2006年にに発売されたUVERworld(ウーバーワールド)のシングル曲のタイトルにはShamrock(シャムロック)が使われています。

  • 『少女は挿入される生き物』〜女は挿入される生き物 - AV女。

    noreply
    noreply 2006/09/03
    興味深い。
  • OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために

    コマーシャルの幻想性についてのメモ ある商品についての宣伝、コマーシャルというものは「この商品には買う価値がある」というメッセージである。直接的にせよ、間接的にせよ、逆説的にせよ、とにかく「価値がある」という説得を受け手に呑み込ませたら勝ちとなる。 そして、そのメッセージは「こういう価値がある」「こういう良い事がある」という機能的な説明を、具体的なエピソードの表象に乗せることで呑み込みやすくなっている場合が多い。 問題は、多くのコマーシャルがその「こういう」のところで商品の機能を越えた幻の恩恵を期待させようと

    OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために
  • 【完全版】iPod+携帯音楽プレーヤー対応 ヘッドホン&イヤホン徹底聴き比べ! 2006 / デジタルARENA

    「オーディオの音質は音の“出口”で決まると言っても過言ではない。音にこだわるならヘッドホン&イヤホンのグレードアップは効果絶大だ!」ということで始まった第1回の企画からちょうど1年。 その間、高級タイプのヘッドホン&イヤホンの新製品が相次いで登場。これはユーザーの音質に対する要求が高まっていることの証明でもある。そこで、ここ1年間で登場したモバイルリスニング用の新製品に加え、このところ利用者が増えてきたフルサイズヘッドホンもピックアップし、音質や装着感をチェック! 前回までにテストした機種も含め、相対的な性能評価を全面的に見直すことにした。(四 淑三)

    noreply
    noreply 2006/08/30
    1万円以上するイヤホンが欲しくなった時の為にブクマ。
  • 不定期刊 岸宗Blog 「アイマスチャンプ ドキ☆アイドルだらけのミニゲーム大会」

    2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 脅威の完成度! 愛とセンスの詰まったミニゲーム集 SYGNASアイマスチャンプ」 アイドルマスターの二次創作ミニゲーム集。ミニゲームは30種の大ボリューム! A1氏、田中松太郎氏など、ネットで人気のイラストレーターも多数参加してるなど、話題性てんこ盛りの同人ゲームです。 基的にミニゲームなので要求スペックは低めです。(※公式には推奨スペックはアナウンスされていませんので、正確なことは判りません)ただ、1.5GhlzクラスのCPUでは少々動作がもたつくときがあります。またこのゲームはCDから直接起動しますが、こちらも動作のもたつきの原因となりやすいです。付属のマニュアルに従って(※重要な注意点がありますので)HDDにコピーしてから遊ぶこ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    noreply
    noreply 2006/08/25
    「物語でキャラクターが動く事で生じる面白さと、ゲームで駒が動く事で生じる面白さって違う気がする。そしてひぐらしから感じるのは後者だ」祭囃子編ネタバレ感想。