タグ

*業界動向に関するnorikkiのブックマーク (38)

  • アフィリエイト収入だけでタイへ移住しタイひとが知っておきタイこと

    税金 海外転出届を出して、タイで合法的に納税、主な居住地にするなどすれば住民税はもちろん所得税についての支払の義務もなくなる。ただし、実質的にタイへ住んでいるかどうかが重要になる。年の半分以上はタイに滞在しなければならない。租税条約上の非居住者条件もあるので、日滞在期間が長い人で確定申告をしていない人は追徴課税を受ける可能性もあるだろう。 税理士などの専門家にも相談した上でこういった移住も行うべきだ。 >>> 税理士への相談で税金の最適化を行う こうした海外の税法に詳しい専門の税理士に相談した方が結果的に払うべき費用も安くなるだろう。 タイ国内でお金を稼ぐには就労ビザおよび就労許可が必要になる。アフィリエイト収入でタイに暮らすなら、税金は日で払い、住まいだけタイにする形がもっとも現実的だろう。 保険 国民健康保険料も海外転出届を出していれば支払う必要はない。しかし、保険に加入しないと、

    アフィリエイト収入だけでタイへ移住しタイひとが知っておきタイこと
  • リース業界の動向や現状、ランキング&シェア-業界動向サーチ

    リース業界の過去の業界規模の推移を見ますと、直近2年間は増加傾向にあります。 リース業界の動向と現状(2022-2023年) 2022-2023年のリース需要は増加 航空機も回復へ 下のグラフは、リース業界のリース契約高の推移を示しています。「特定サービス産業動態調査(2023年2月公表)」によると、2022年のリース契約高数は前年比0.04%増の3兆2,593億円でした。 リース契約高の推移(出所:経済産業省、グラフは業界動向サーチが作成) 長期的なリース業界の推移を振り返りますと、リーマンショックの影響による大幅な減少後、2018年までは、ほぼ横ばいで推移しています。2019年は10年ぶりの4兆円台でしたが、2020年から2021年には減少に転じており、2021年から2022年は横ばいで推移しています。 2021-2022年のリース業界は、新型コロナの緩和に伴う経済再開の動きが見られる

  • 今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向

    先週の水曜日に、IBMのビジネスパートナーの方々が中心となって設立された団体「Open Source協議会 System i」のセミナーで「IT大変革。今、何にどう取り組むべきか! ~知っておきたい技術動向とキャリアの描き方~」というセッションのスピーカーを、アイティメディアの藤村厚夫取締役と一緒に務めてきました。 藤村さんからはセッションのテーマとして「お互いに、今後5年のあいだにインパクトがあると思われる動向を5つ挙げて説明しよう」という提案をいただいていたので、僕としては少し考えて次のような5項目を挙げることにしました。 セミナーでこの5つについて話したことを、せっかくなのでこのブログでも紹介したいと思います。 業務の定型化の波 1つ目の動向は「非コア業務、�バックオフィス業務の定型化の波」です。これによってこれまで以上に業務のパッケージソフトやサービスへの置き換えが進むと考えていま

    今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向
  • 2011年の業界予測のまとめ【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 2011年、激動するソーシャルメディアには、どんなドラマが待っているのだろうか? 米国ブログメディアのMashableがまとめた予言集を紹介して、その息吹を感じ取りたい。 ・ 95+ Predictions for the Web in 2011 この中に含まれる18分野の予言のうち、読者の皆様が興味をもつであろう10分野に絞り、それぞれの見出しを邦訳した。短いコピーの羅列だが、意外に味わい深く、明日が浮かび上がってくるようだ。意訳しているものの多いので、さらに興味があれば、ぜひ該当記事を直接読まれることをおすすめします。 1. Social Networks in 2011 by Ben Parr ・Googleのソーシャルネットワークは、手ひどく失敗するだろう ・中途半端な規模になってしまったMySpace

  • ティム・オライリーが五つの分野について語る未来の展望 - YAMDAS現更新履歴

    日から仕事始めという人が多いだろうが、週末になれば三連休とまだいくらか余裕があるので、2010年を総括して2011年の方向性を定めるのに参考になる文章を読む時間はまだ残っている。 新年一発目の更新は、そうしたトレンドを読む文章として O'Reilly Radar に掲載されたオライリー・メディアの創始者、CEO であるティム・オライリーの What lies ahead インタビューシリーズを取り上げたい。 オライリーは5つの分野について今後の展望を語っている。ワタシが読んでおっと思った文章をざっと翻訳しておく。気になったら是非原文をあたっていただきたい。 What lies ahead: Data やはり彼の一番の興味はこの「データ」にあるようで、来月開催されるカンファレンス Strata 2011 は注目である。 データとアルゴリズムこそが非常に多くの企業の活動の中核をなしており、そ

    ティム・オライリーが五つの分野について語る未来の展望 - YAMDAS現更新履歴
  • 業界人間ベムRELOAD

    2008年に始めた『業界人間ベム』は、2020年1月で閉じることにしたのですが、25か月経って再開することにしました。 有難いことに「コンテンツはアーカイブしておいて欲しい」とのご要望もいただいて、今となってはそう価値のあるものはないのですが、どうせアーカイブするならとブログを引っ越して、新たなコンテンツも書くことにしました。 『業界人間ベムReload』では引き続き、広告及びマーケティング支援産業を俯瞰して、そこに起こる変化の方向性から身に着けるべきスキルや人財、組織の在り方を探っていければと思います。 先週宣伝会議さんに「2022年広告マーケティング業界予測」を掲載していただきましたが、ページ数も限りがあったので、これもロングバージョンを次回掲載します。 再開した「業界人間ベムReload」よろしくお願いします。

    業界人間ベムRELOAD
  • このままiPhoneが複数キャリアからは提供されない状況が続けば...マズイっすよ!

    このままiPhoneが複数キャリアからは提供されない状況が続けば...マズイっすよ!2010.12.14 12:00 その危険にだれよりも気づいているのはジョブズ... すでにヨーロッパでは複数の携帯電話キャリアからiPhone 4が発売されてもいる中で、米国や日においては、基的に単独の携帯電話キャリアが独占販売を続ける状況に変化が見られていませんよね。実はすでに米国内では、携帯電話市場の最大シェアを握っているベライゾンでも使えるCDMA対応のiPhone 4が年内にもリリースされる日が近づいているだなんて噂も度々流されてきましたが、どうやらその実現を最も願っているのはアップルなのかもしれませんよ。 ここに来ていそいそとアップルが一国一キャリアでのiPhoneの提供体制に終止符を打ちたがっている理由は、今年のスマートフォン市場の動きを特徴づけたグーグルAndroid陣営の急速な台頭と

    このままiPhoneが複数キャリアからは提供されない状況が続けば...マズイっすよ!
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Apple’s Vision Pro isn’t a full-fledged Mac replacement — yet

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 【速報】「2011年IT業界におけるTOP10予測」:「ベンチャースピリット」 X 「セレンディピティ」:オルタナティブ・ブログ

    この時期恒例となっている「2011年IT業界におけるTOP10予測」が発表された。IDCのチーフアナリスト(兼シニア・バイスプレジデント)であるフランク・ジェンス氏の発表をリアルタイムで聴講したのでポイントを報告したい。 2010年のタイトルは「Recovery and Transformation」(回復と変革)とのことで、市場規模は不況以前に回復する一方、(1)新興国市場の拡大(2)クラウドコンピューティングの進展(3)モバイルデバイスとアプリケーションの普及(4)ネットワーク高速化などにより、大規模な業界再編を示唆していた。 2011年のタイトルは「Welcome to New Mainstream」(ようこそ新潮流)で、(1)クラウドサービ(2)モバイルデバイスとアプリケーション(3)ソーシャルネットワーキングが市場に浸透し、成熟期を迎える。各々の分野での破壊的テクノロジーが融合さ

    【速報】「2011年IT業界におけるTOP10予測」:「ベンチャースピリット」 X 「セレンディピティ」:オルタナティブ・ブログ
  • 「Appleと戦うにはガラケーをAndroid化すべき」――夏野氏が考える日本携帯の“再生案”

    Appleと戦うにはガラケーをAndroid化すべき」――夏野氏が考える日携帯の“再生案”:mobidec2010(1/2 ページ) iPhoneを初めとするスマートフォンの台頭で、日のケータイビジネスは大きな過渡期に入りつつある。かつてNTTドコモに在籍し、iモードやおサイフケータイなど歴史に残るサービスを世に送り出した夏野剛氏は、日の携帯業界の現状をどのようにみているのだろうか。現在は慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授として活動している同氏が、「モバイル日再起動のために~黒船VSガラケー論を超えて」というテーマでmobidec2010の基調講演に登壇。これまでの携帯市場の歴史を振り返るとともに、通信事業者、メーカー、CP(コンテンツプロバイダー)が「今何をすべきか」を語った。 2000年代前半の携帯業界は黄金期だった 夏野氏によると、1999年にiモードが誕

    「Appleと戦うにはガラケーをAndroid化すべき」――夏野氏が考える日本携帯の“再生案”
  • これ以上ゲーム機が進化したらソフトメーカーは破産する-ゲームスクウェア

    (03/09)「今、面倒な女って思ったでしょ?」 花澤香菜が「消滅都市」CMで衝撃発言を連発 (03/08)プリパラ : 9カ月で売り上げ70億円 ヒットのカギは“パキる” (03/07)「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」、「流しっこガチャ」のイラストが過激すぎてAppleが配信停止措置 (03/07)週間コンシューマゲーム売上ランキング(2015年2月23日~3月1日) (03/06)「第九回声優アワード」全受賞者を発表 主演女優賞・神田沙也加、主演男優賞・小野大輔、最多得票賞は4年連続で神谷浩史さん (03/04)「PS4」世界販売数2000万台突破 最速ペース (03/02)「艦これ」と白十字がコラボ 対象店舗に第六駆逐隊が登場、イラストは描き下ろし (03/01)「PlayStationR4 20周年 アニバーサリー エディション」プレゼントキャンペーンに関するお詫びと再応募

  • IT業界の景気はいつ回復する?

    2008年9月のリーマンショックから、もうすぐ2年になろうとしている。先週、海外ITベンダーが4~6月期の決算を相次いで発表したが、米Appleや米Intelが四半期ベースで過去最高の業績を上げるなど好調な企業が多く、十分な回復ぶりを示している。 その一方、国内のIT業界に目を向けると、ため息が出そうになる。富士通NEC、日立製作所など大手ITベンダーの2009年度決算(ゴールデンウイーク前後に発表)では、利益は確保したものの多くの企業が減収となった。日経コンピュータが主要ITサービス会社142社(ハード/ソフトウエアメーカーを除く)に対して実施した調査でも、前年度に比べ売上高を伸ばした企業が2割にも満たなかったことが明らかになった(詳細は日経コンピュータ7月21日号参照)。 果たして、国内IT業界の景気はいつ回復するのだろうか。ITベンダー各社の2009年度決算発表会では、「国内IT

    IT業界の景気はいつ回復する?
  • 音楽業界とインターネットの関係

    ニューヨークで行われたNew MusicセミナーにTom Silverman氏(Tommy BoyレコードのCEO兼会長)とEric Garland氏(Big ChampagneのCEO)が登場して音楽業界を語りました。 Silverman氏はこう語ります。 音楽ビジネスは今までずっとアルバムを中心に作られてきた。だがこのアルバム中心の考え方は、今では太陽が地球の周りを回っている、のような自明のものになった。そう、我々は今アルバムを聞かなくなっている。我々が聞いているのは各曲の集合体である。今、人々は音楽と今まで以上に密接な関係にある。そして我々はそんな大きなチャンスを逃してきた。 2人のポイントは音楽を売る側じゃない、聞く側の人間にもなかなか興味深い内容ですよ。 昨年リリースされたアルバムは10万タイトル。その中で1枚しか売れなかったのがなんと1万7000タイトル。セールスが100枚以下

    音楽業界とインターネットの関係
    norikki
    norikki 2010/07/26
    昨年リリースのアルバム10万タイトルの内、1万枚以上売れたのは1300タイトル(1.3%)のみ
  • 小室哲哉がツイッターに書きまくる理由 - 日経トレンディネット

    元「広告批評」編集長・河尻亨一氏が、消費者の心を巧みにつかむヒットメーカーたちのコトバから、時代の“ツボ”を探る。インタビュー&レビューの「ハイブリッドスタイル」で、“テック”な現代のトレンドをディープに読み解いていく。 前々回、前回と、作曲家・音楽プロデューサーの小室哲哉氏が考えてきた「ヒット作りのツボ」をお伝えしてきたが、今回は小室氏の考える「ネット時代の人気者作り」について聞いた。 エンタメ業界の未来はどこに? 前回のインタビューで小室氏が言っていた「コワさ」の正体とは何か? 90年代半ばに彼が察知した予感めいたものは、その後音楽産業全般に関わる事態に発展した。 例えば、日レコード協会が発表した次のデータを見てみよう。 1998年には、年間売り上げが約6074億円に達していた日音楽ソフト類の生産額は、2009年に3165億円にまで落ち込んでいる。音楽の世界でヒットを生み出すこと

    小室哲哉がツイッターに書きまくる理由 - 日経トレンディネット
    norikki
    norikki 2010/07/12
    音楽産業の動向
  • TOKIOのリーダーが凄く手が震えるのって、パーキンソンじゃね?

    1: 閃光妖術(秋田県)@\(^o^)/ 2015/11/02(月) 20:56:06.36 ID:aB21qW7U0●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 1日放送の「ザ!鉄腕!DASH!!」(日テレビ系)で、TOKIO・城島茂の手が異様に震える場面があった。 この日は「出張DASH村」と題した企画で、城島と長瀬智也が、徳島県のれんこん農家を訪ねていた。ふたりは、 農業を手伝う前にれんこんを試していたが、この際、城島の手がわずかに震える様子が伺えた。 だがその後、城島は土壌を確認した上で重機を操縦し、れんこんを収穫したりと、長瀬と共に手伝いを難なくこなして見せる。 しかし、収穫後のれんこん調理で、再び城島に異変が見られた。城島は、れんこんのミルフィーユカツを作っていたが、 所々でおぼつかな

    TOKIOのリーダーが凄く手が震えるのって、パーキンソンじゃね?
  • ネットショップ・Eコマースの業界の業界動向なりニュースなりを綴る、Eサポな山崎洋志のブログ

    Eサポ 編集長 山崎洋志のブログ、ネットショップ・Eコマースの業界の業界動向なりニュースなりを綴る、Eサポな山崎洋志のブログです。ネットショップ・Eコマース業界のニュース・市場動向・ 関連企業決算関連、業界研究・企業研究などなどなどを 身勝手に、適当に、且つ適切に、 徒然と ほんのり、ゆったり、でもガッチリ、 書いていきたいと思います。ネットショップ・Eコマースの業界の業界動向なりニュースなりを綴る、Eサポな山崎洋志のブログネットショップ・Eコマース業界のニュース・市場動向・ 関連企業決算関連、業界研究・企業研究などなどなどを 身勝手に、適当に、且つ適切に、 徒然と ほんのり、ゆったり、でもガッチリ、 書いていきたいと思います。ビジネス/会社経営10月のネットショップ業界を振り返る。Eサポアクセスランキング@10月業界研究・企業研究 11月になりまして、今日は一段と寒いですね・・・ 土曜日

    norikki
    norikki 2010/05/11
    【徹底比較】ZOZOとマガシーク、アパレルEC2大企業の差を考える
  • 「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り : 痛いニュース(ノ∀`)

    「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/05/07(金) 12:57:08 ID:???0 急成長を続けてきた有料音楽配信の市場の伸びにブレーキがかかった。業界関係者の間 で「CDだけでなく、ダウンロードまで売れなくなっている」と囁かれ始めたのは昨冬ごろ。日レコード協会が先ごろ発表した数字に、その傾向が顕著に現れている。米アップル社の有料音楽配信サービス「iTunes」が日でも始まった17年から取り始めた統計によると、売上高ベースで18年は対前年比56%増、19年同41%増と急激に市場を拡大したが、 昨年はほぼ横ばい。数量ベースだと0.2%減と調査開始以来初の減少に。市場の牽引役 だった「着うた」の売上高は、20年も21年も前年同期比19%減と大幅

    「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 業界再編地図

    で営業する保険会社の企業グループや親会社などを一覧にしております。(2020年12月末現在) 主な株主・グループ名会社名

    業界再編地図
  • スマートフォン、twitter、ソーシャルアプリ、そして・・・ キーマン達が予測する2010年のモバイル業界

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    スマートフォン、twitter、ソーシャルアプリ、そして・・・ キーマン達が予測する2010年のモバイル業界
  • ■ZOZO増収増益、マガシーク減収減益。大手アパレルEC2社の勝敗を分けたのは???|ネットショップ・Eコマースの業界の業界動向なりニュースなりを綴る、Eサポな山崎洋志のブログ

    ネットショップ・Eコマースの業界の業界動向なりニュースなりを綴る、Eサポな山崎洋志のブログネットショップ・Eコマース業界のニュース・市場動向・ 関連企業決算関連、業界研究・企業研究などなどなどを 身勝手に、適当に、且つ適切に、 徒然と ほんのり、ゆったり、でもガッチリ、 書いていきたいと思います。ビジネス/会社経営■ZOZO増収増益、マガシーク減収減益。大手アパレルEC2社の勝敗を分けたのは???業界ニュース アパレルEC大手2社の四半期決算が出ました。 ■ZOZOTOWNのスタートトゥデイ、大幅増収増益。会員数が急進 http://www.tsuhan-ec.jp/news/syosai.php?s=100409 ■マガシーク減収減益。好調だったアウトレット事業が初の減収 http://www.tsuhan-ec.jp/news/syosai.php?s=100415 大きく業績が分かれ