タグ

登山に関するnotaeのブックマーク (17)

  • 御嶽山 慰霊の念胸に頂へ長い列 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅の乗り場に並ぶ登山者。青空に御嶽山(右上)がくっきりと浮かんだ=28日午前8時50分、木曽町 御嶽山頂に向かう木曽郡木曽町側の登山道の入山規制が解除されて3日目となった28日、頂を目指して県内外から大勢の登山者が訪れ、4年前の噴火災害の犠牲者を慰霊するなどした。晴天に恵まれたこともあり、御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅の乗り場には朝から登山者の長い列ができた。 ロープウエーが運行を始める午前8時半には、約500人の登山者が乗り場前に並んだ。運行を始めて9年目というアスモグループ(木曽町)の今孝志社長(64)は「噴火前を含めても、運行前にこれだけ並んだのは初めて」。山頂への登山が可能になったことがメディアで広く報じられたほか、紅葉がピークを迎えたことなどから「ようやく一区切り―と感じた人が多いのではないか」と受け止めた。 登山道は前日の雨で少しぬかるんだ状態。登山者たちは列に

    御嶽山 慰霊の念胸に頂へ長い列 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    notae
    notae 2018/10/01
    「登山者の半数ほどはヘルメットを持参していなかった。」
  • 草津白根山、噴火繰り返されていた? 過去の痕跡を発見:朝日新聞デジタル

    1月23日に噴火した草津白根山(群馬県)の白根山で、同様の噴火が過去に繰り返されていたとみられる痕跡が、国土地理院や産業技術総合研究所の分析で見つかった。今回のような噴火は、従来考えられていたより頻繁に発生していた可能性がある。 1月の噴火では、最長で約500メートルにわたる列状の火口が複数生じた。こうした火口は比較的小さく、時間が経つと樹木に隠れてしまうため、従来の航空写真では見つけることが難しかった。 国土地理院などは今回の噴火をきっかけに、上空からレーザーで計測したデータを使った特殊な地形図を精査。同様の火口があるかを調べた結果、直径10メートルから100メートルほどの火口とみられる痕跡が数百メートルの範囲に列状に並んでいる場所が複数あった。今回の火口に並行して約1キロの範囲に4、5列存在するという。 白根山はこれまで、富山大の調査などから直近の噴火は1500~3千年前と考えられ

    草津白根山、噴火繰り返されていた? 過去の痕跡を発見:朝日新聞デジタル
  • 山の地図、登山者の足跡たどって修正 国土地理院:朝日新聞デジタル

    国土地理院(茨城県つくば市)は、地形図に記載した登山道の修正を迅速に進めるため、ハイカーが登山情報サイトに寄せたデータを活用する。このほどサイトの運営会社2社と協力協定を結んだ。「穂高岳」などの人気の山から修正作業を始め、来年度中に主な登山道を修正する。 これまでは職員が実際に山に登って崩落や工事で通れなくなったり、変更になったりした箇所を確認していたが、追いつかなくなっていた。登山情報サイトには、会員がスマートフォンなどのGPS(全地球測位システム)機能を使い、自分が歩いた最新の登山経路を残している。この情報を匿名にして無償で提供してもらい地形図と照合する。 12日に協定を結んだのは、登山情報サイトを運営する「ヤマレコ」(長野県松市、会員約30万人)と「ヤマップ」(福岡市、同55万人)。地理院の村上広史院長は「一人ひとりの登山経路には誤差があっても、数百人分を集めれば正確になる」と話す

    山の地図、登山者の足跡たどって修正 国土地理院:朝日新聞デジタル
  • 酷道291号、密林の海に潜った 点線で記される国道:朝日新聞デジタル

    もう、うんざりだった。 新潟県南魚沼市の山中、標高780メートル付近。国道291号をたどり、群馬県境へ向けて歩いているはずなのに、30分は前後左右、上下、あらゆる方向から生い茂る草木をかき分けていた。まるで密林の海を潜っているようで、あてどない。全身から汗が噴き出す。自然に没した道に対し、頭で恨み言を繰り返していた。ニクイ、291。 「脱出しよう」。国道からの脱出なんておかしいが、もはや限界だった。沢音が聞こえる方へ、灌木(かんぼく)につかまり急斜面を落ちるように下った。突然視界が開けた。足元がすっぽり切れ落ちる崖の上に出てしまったようだ。眼下の沢までは8メートルか。登り返すことも下ることもできない。冷や汗なのか、汗の量が増す。カニ歩きで木が生える斜面まで移動し、枝にしがみついた。背中からずり落ち、斜面をズルズルと滑りながら、なんとか沢までたどり着いた。爪の中まで泥だらけになりながら、なん

    酷道291号、密林の海に潜った 点線で記される国道:朝日新聞デジタル
  • ぶらり相模湖|県立相模湖公園|相模湖観光協会

    県立相模湖公園は、この豊かな水景色を望む一等地に位置しています。その景観に引き寄せられ、休日には湖上のボートをこぎ出す人、湖を眺める人、ドライブ途中の憩いのひとときを過ごす人などの様々な人でにぎわいます。 県立相模湖公園の情報 相模ダム 相模川河水統制事業は、昭和13年に県議会で可決され、発電、水道用水、工業水道用水、農業用水等と多目的な開発として、昭和15年にスタートしました。 神奈川県企業庁が運営する相模ダムは、昭和22年に完成し、神奈川県で最初の大規模な人造湖・相模湖を形成、その貯水容量を利用し、相模発電所を経由して下流の沼ダムから水道用水などを安定的に供給し、相模川の水を多目的に利用しています。 現在では、湛水開始から長い年月が経過しているため、ダムの宿命とも言える堆砂が進み、これを取り除くための事業を継続的におこなっています。 弁天橋 津久井湖上流部に架かる人道橋のつり橋で、東

  • 一般社団法人奥多摩観光協会

    奥多摩の山は中級山岳とも呼ばれる山域、日帰り登山でも6~7時間程度かかります。 登山にお越しの際には、ヘッドライト・登山地図・レインウェアなどの基装備は必ずお持ちください。 また登山は早出早着が基です。午前9時には登山口に到着するようにお願いします。 そして登山届は必ず提出しましょう。 奥多摩登山の最新情報 ・奥多摩ビジターセンター ・奥多摩ビジターセンター/登山道・道路状況一覧 ・ツキノワグマ 都内での目撃等(東京都環境局) 登山届の提出先 提出箱は、JR青梅線の各駅、駐在所、一部の公共施設にあります。 登山口にはありません。ご注意ください。 ・青梅警察署山岳救助隊 ・奥多摩ビジターセンター 登山の前には、登山届を! ・日山岳会東京多摩支部 東京多摩地域の登山届提出先一覧 交通情報 ・JR東日 奥多摩駅時刻表 ・西東京バス ハイキング時刻表(ポケット時刻表) ※奥多摩駅発着のバス

    notae
    notae 2016/09/29
  • MS‐A2 | ヘッドランプ/ランタン/アウトドア用品の milestone (マイルストーン)

  • 登山・キャンプ・釣り・旅行・ヨガ・アウトドア通販|GsMALL

    アクシーズクイン / AXESQUIN 限定グッズ・イベントが抽選であたる「アクシーズクイン五柱祭」2024.05.20NEW!

    notae
    notae 2016/07/19
  • 高尾山(往路:稲荷山コース・復路:6号路)| 山ガールのための山歩きガイド

    都心から抜群のアクセスの良さで人気の高尾山。 複数のコースが楽しめる高尾山ですが、今回は広々とした尾根を歩く稲荷山コースと、 水の音を聞きながら山歩きを楽しめる6号路コースをご紹介します。 ケーブルカーもリフトも使わず、高尾の自然を満喫しましょう! エリア: 関東 ジャンル: 日帰り レベル: 初心者〜初級者 歩行時間(休憩含まず): 2時間50分 歩行距離: 約7.3km 最大標高差: 408m アクセス: 京王線「高尾山口」駅 高尾山口駅~稲荷山コース登山口(5分) 高尾山口駅の改札を右へ出ます。川を左手に見ながら少し歩くとT字路にぶつかりますので右に曲がるとケーブルカー出発駅の清滝駅が見えます。稲荷山コース登山口は清滝駅の左側にあります。 改札を右に出て川を左手に見ながらまっすぐ進みます T字路を右に曲がります 左手奥に「清滝駅」が見えてきます 登山口は清滝駅の左側にあります 稲荷山

    高尾山(往路:稲荷山コース・復路:6号路)| 山ガールのための山歩きガイド
    notae
    notae 2016/07/02
  • 松田山みどりの風自然遊歩道 - 松田町公式ホームページ

  • 「県西地域ウォーキングガイド」 - 神奈川県ホームページ

  • ひだかの旅 | 日高市観光協会 HOME

    日高市は、埼玉県の南西部に位置し、首都50キロ圏内にあります。東西約11.1キロメートル、南北約6キロメートルでほぼ矩形をなし、東は川越市、南東は狭山市、南は飯能市、北は坂戸市・鶴ヶ島市・毛呂山町に接しています。 東部はなだらかな台地で武蔵野の面影が色濃く残る市街地となっています。 西部は秩父山地と高麗丘陵で、標高200~300mの丘陵・山岳地帯です。そして丘陵と台地の間を高麗川が東に流れています。 市の東側に首都圏中央連絡自動車道(圏央道)と国道407号、西側に国道299号が走り、県道川越日高線がこれらを結んでいます。 鉄道はJR八高線とJR川越線、西武池袋線が乗り入れ、市の発展に大きな役割を果たしています。

    notae
    notae 2015/12/18
  • 奥武蔵自然歩道

    notae
    notae 2015/12/18
  • Okutama VC

    首都圏の西の果てに位置する山間部の奥多摩町は、所有者が空き家や遊休家を処分する際に役立つ「0円空き家バンク」を…

    notae
    notae 2015/12/18
  • 自然を旅する遊歩紀行

    地形や地質という地学の観点で、日を中心に世界の自然風景を撮っているプロの地形写真家・竹下光士氏の新刊が発売されます。絶景といわれる美しい自然風景がどのような過程を経て、現在の姿になったのか? 数万年、数億年という長い […]

    自然を旅する遊歩紀行
    notae
    notae 2015/10/28
  • 東京都檜原都民の森 オフィシャルWEBサイト

    施設利用時間 3月16日〜 7月20日 9:30〜16:30 7月21日〜 8月31日 9:30〜17:30 9月 1日〜11月15日 9:30〜16:30 11月16日〜 3月15日 9:30〜16:00 ※駐車場から森林館までの無料送迎を行っています。 休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始 12月29日〜1月3日 駐車場利用時間 3月16日〜 7月20日 7:00〜17:30 7月21日〜 8月31日 7:00〜18:00 9月 1日〜11月15日 7:00〜17:30 11月16日〜 3月15日 8:00〜17:00 ※駐車場満車時は臨時駐車場をご案内しています。(臨時駐車場からの無料送迎を行います。) ※ただし下記期間は無休 ゴールデンウィーク 4月29日〜5月5日 夏休み期間 7月21日〜8月31日 紅葉シーズン 10月1日〜11月30日

  • TVアニメ『ヤマノススメ』舞台探訪(聖地巡礼)@高尾山編 - 舞台探訪総研 聖地巡礼ブログ

    ヤマノススメ 舞台探訪(聖地巡礼)@東京都八王子市高尾町 高尾山 第8話「高尾山に登ろう!」、第9話「森の中で森ガール!」、第10話「降りるまでが登山!?」 ゆるふわ短編TVアニメ「ヤマノススメ」の舞台の一つ、高尾山に登ってきました。 あおいが初めて自分で選んだ山ですし、確か中の人も登ったことのある山で前々から気になっていたところでした。 アニメで紹介されている通り初心者が登るにはちょうど良い山で2時間あれば登山鉄道を使わずに山頂まで登れます。 今回はアニメ8話から10話であおいらが通ったルートを実際に歩いて登ってきましたので、実際に出くわす舞台順に写真を掲載して案内します。 舞台に向かう際の注意としては、高尾山は平日でも人が多い人気観光スポットで10時過ぎには多くの人で賑わうため、 写真を撮る場合8時過ぎから登山をスタートさせた方が良さそうです。 また、登りのルートは楽ですが下りのルート

    TVアニメ『ヤマノススメ』舞台探訪(聖地巡礼)@高尾山編 - 舞台探訪総研 聖地巡礼ブログ
  • 1