京都市交通局は5月2日、「地下鉄・市バス応援キャラクター」を主人公にしたアニメ動画が完成したと発表した。5月27日に完成記念の上映会が行われる。 地下鉄・市バス応援キャラクターは、交通局の公共交通利用促進プロジェクト「地下鉄に乗るっ」のキャラクター。京都市内在住の高校2年生「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」などで構成され、地下鉄やバスの利用を呼びかけるポスターやアニメCMで使われている。各キャラクターの名前は地下鉄の駅名にちなんでいる。 アニメCMが制作されたことで人気が高まったことから、映像制作会社「魚雷映像」がクラウドファンディングで制作資金を調達し、短編アニメを制作することに。目標額を100万円として2016年3月から支援の募集を始めたところ、1カ月後には1000万円を超える支援が集まったという。 交通局の発表によると、上映会は「地下鉄の日」(5月29日)に先立つ5月27日、ライブハウ
事故などの場合の取り扱い 事故などにより列車が運転できない場合や列車が遅れた場合については、当社の運送約款である旅客営業規則に定める条件及び内容に限ってお取扱いをし、その他のお取扱いはいたしません。旅客営業規則に定める主なお取扱いは次のとおりです。 〈列車が運転できない場合〉 きっぷをお求めになる前 列車が運転できない区間を発着または通過となるきっぷの発売を中止します。また、バスなど他の方法で連絡できるようになった場合や他の経路をう回して運転する場合、その区間は開通したものとしてきっぷを発売することがあります。 すでにきっぷをお持ちの場合 旅行を取り止める場合は、運賃・料金の全額をお返しします。また、旅行の途中で取り止める場合は、お乗りにならない区間の運賃はお返しします。その場合、運転をとりやめた列車の特急・急行料金などは全額お返しします。 乗車中の特急列車が目的地までの途中駅で運転をとり
福岡市のJR博多駅前で11月8日に発生した道路陥没事故で、8月に陥没箇所の設計や工法の変更を議論した市の専門委員会の内容が、情報公開請求で開示された議事録から明らかになった。市側の提案に対し、委員から掘削工事の危険性が指摘されており、変更をめぐる対応が適切だったのかが、今後の原因究明の焦点となる。 市営地下鉄七隈線の延伸工事を議論する市の技術専門委員会は、地盤の専門家など計6~8人が参加し、2012年から計6回開かれた。議事録や関係者の証言によると、陥没事故が起こった区間を重点的に議論したのは、事故の約2カ月前の今年8月30日に開かれた第6回専門委だった。 この場で、施工業者の大成建設JV(共同企業体)と市の協議の結果として、当初の計画よりトンネルの天井を約1メートル下げ、トンネル上部の岩盤層に厚みを持たせる設計変更が報告された。その際、委員らから「下げたとしても心配」「地表面の沈下につな
JR町田駅で試験導入される新型のホームドア=JR町田駅で2016年12月16日午前3時7分、森健太郎撮影 JR東日本は、駅ホームでの転落事故を防ぐため、従来よりも低コストで導入できる新型のホームドアを開発した。各社の試行錯誤が続く中、17日の始発からJR横浜線の町田駅(東京都町田市)で、新型の試験運用を始める。 町田駅に設置されたのは、同社のグループ会社が開発した「スマートホームドア」。4番線下りホームに1両分のみ試験的に導入した。ドア部分にアルミ製のバーを採用した簡素な作りが特徴。普段は閉じているバーが、電車の乗降時は左右にスライドし、支柱部分に収納される。16日未明には、実際に車両を入線させて初の動作確認作業…
東日本旅客鉄道株式会社の磯子駅発大宮駅行き10両編成の京浜東北線普電第522B列車の運転士は、平成27年4月12日(日)、6時10分ごろ、神田駅~秋葉原駅間を運転中、隣接する東北線(山手線内回りと外回り)の線路間に立っていた電柱が手前(神田駅方。車両は前から数え、前後左右は列車の進行方向を基準とする。)に倒れてくるのを認め、非常ブレーキを操作するとともに防護無線を発報して列車を停止させた。 このインシデントによる負傷者はいなかった。 本重大インシデントは、電路設備のインテグレート架線工事に伴う電柱の撤去工事の過程において、列車の運行の用に供している電柱が傾斜し、また、傾斜したとの情報が複数の関係者に伝わったが、必要な措置が講じられなかったため、傾斜が進み、列車が運行する時間帯に線路上に転倒し、建築限界を大きく支障したことにより、発生したものと考えられる。 同電柱が傾斜し、転倒に至ったことに
隙 隙 6 5 5-1 6-1 5-1 6 3/25 6-1 5-1 5 6 5-1 6m2 1t 5t 6-1 6m2 1t 5t → → 6 D 1D 2D 2D
018 JR EAST Technical Review-No.11 Interpretive Article Interpretive Article-1 019 JR EAST Technical Review-No.11 020 JR EAST Technical Review-No.11 Interpretive Article 021 JR EAST Technical Review-No.11 Interpretive Article-1 022 JR EAST Technical Review-No.11 Interpretive Article 023 JR EAST Technical Review-No.11 Interpretive Article-1 024 JR EAST Technical Review-No.11 Interpretive Article 02
長野県と山梨県にまたがる八ヶ岳の麓を走る小海線で,連日ヤスデが大発生して列車が止まり,新聞をにぎわしたのはもう20年も前の話です。このヤスデ,汽車を止めるからキシャヤスデと名づけられました。ヤスデは線路の上だけでなく,畑や家の中にも入り込むので,気持ち悪いと嫌われていますが,森にとっては大切な生き物です。調査の結果,今ではいつ,どこに発生するか予測できるようになりました。1996年の秋には東京都と山梨県にまたがる秩父・多摩地域で,予測通りキシャヤスデが大発生しています。 キシャヤスデってどんな虫? 脚のたくさんある細長い虫というとすぐムカデと勘違いして,かみつかれると恐がる人が多いようです。これはとんでもない誤解で,ヤスデはかみついたりしません。さわるとくるっと体を丸めるので,ムカデと区別できます。 キシャヤスデの体の長さは35mm,脚の数は雄は30対,雌は31対で,ヤスデの中では大きい方
2 0 1 6 年 9 月 6 日 東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 新たな形式のホームドアの試行導入について JR東 日 本 では、お客 さまの列 車 との接 触 事 故 や線 路 への転 落 事 故 を防 止 する対 策 として、山 手線等にホームドア導入を進めています。 これと並行 して、従来 のホームドアより開口部が広く、低コストで工期短縮可 能な「新たな形式の ホームドア」(JR東 日 本 メカトロニクス株 式 会 社 が開 発 )を横 浜 線 町 田 駅 に設 置 し、今 後 の展 開 に 向けた検証を進めてまいります。 1. 導入箇所 横浜線町田駅 4 番線ホーム 2. 導入時期 ・ 2016 年度末 編成両数分(8 両編成)を設置予定 ・ 機能確認のため、先行して車掌側(東神奈川方)に 1 両分 を 2016 年内に設置予定 ※詳細については、別途お知らせします。
脱線車両をクレーンでつり上げる作業員ら=福岡県福智町の平成筑豊鉄道金田駅構内で9月25日午後0時56分、塩満温撮影 25日午前5時42分ごろ、平成筑豊鉄道の金田駅(福岡県福智町)構内で、回送列車(2両)の先頭車両が脱線した。乗客はおらず、運転士の男性にけがはなかった。 同社によると、運転士は停止信号を確認しないまま車両基地から本線に進入。気付いて緊急停止し、基地側に後退したところ、ポイント付近で脱線した。 列車は現場で立ち往生し、直方(同県直方…
東急電鉄は、日立の画像データ加工技術を活用した駅構内カメラ画像配信サービス「駅視-vision(エキシビジョン)」を10月上旬から東急線の60駅で正式に開始する。利用者は、スマホアプリなどで駅の混雑状況などを視覚的かつタイムリーに把握できるようになる。 東京急行電鉄と日立製作所は9月15日、駅構内の様子を配信する「駅視-vision(エキシビジョン)」を、10月上旬から東急線の60駅で正式に開始すると発表した。 駅視-visionは、駅構内カメラから取得し、加工処理を行った画像をスマホ向けの「東急線アプリ」と、東急沿線のケーブルテレビ イッツコムで配信する「テレビ・プッシュ(テレビ自動お知らせサービス)」に配信するもの。大幅な遅延を伴う運行支障が生じたときなどに、利用者が駅の混雑情報を視覚的にかつタイムリーに確認でき、乗車の見合わせや迂回ルートの確認といった行動判断に役立てられるという。
9月2日(金)に発生いたしました田園都市線ドアガラスの破損により、多くのお客さまにご心配とご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。お怪我をされたお客さまには、心よりお見舞い申し上げます。 当該列車のガラス強度と今後の対応につきまして、以下、ご報告させていただきます。 1.事故の概要 田園都市線 中央林間発 清澄白河行き(準急)が二子玉川駅~用賀駅間を走行中、車内のお客さまが、バランスをくずされた他のお客さまに押された際に、ドアガラスに激しく頭部をぶつけ、その衝撃でガラスが破損しました。(当時の混雑率は約140%) 2.当該列車のドアガラスについて 厚さ3mmの強化ガラスで、2.2tの重さが加わっても割れない強度があり、列車混雑によりお客さまが押し付けられることで割れることはありません。これまでに、硬い物体(石など)がガラスの一点に衝突した場合に、破損するという事例はありました
8月22日(月)に発生した台風9号の影響により法面(線路脇の斜面)が崩壊したことによる、線路への土砂流入により、多摩湖線(萩山~西武遊園地駅間)で電車の運転を見合わせております。 復旧作業のため、法面崩壊が発生した武蔵大和~西武遊園地駅間の電気設備やレールを一部撤去したことにより、八坂~西武遊園地駅間の信号機や踏切が電気を使用した正常な動作ができない状況です。このため、安全確保を第一と考え、萩山~西武遊園地駅間を運転見合わせ区間とさせていただいております。現在、運転再開に向けて全力で復旧作業中です。 再発防止のための安全対策と運転再開に向けての準備が整い、9月6日(火)初電車より、運転見合わせ区間(萩山~西武遊園地駅間)の運転を再開いたします。 復旧作業の様子、関連するお知らせ・ニュースリリース等を、以下の「復旧状況のお知らせ」にて逐次ご報告します。 ご利用のお客さまには、大変ご不便・ご迷
福島県会津若松市のJR会津若松駅で18日、列車の発車時間や乗り場を伝える電光掲示板に「喜多方ラーメン」と誤表示された。同駅では「原因がわからない」としている。 JRによると、誤表示が確認されたのは午後3時過ぎ。国鉄時代に作られた特急車両485系がこの日、「特急あいづ」として最終運行した際、同駅からの発車を示す掲示に「サヨナラ 485系」という内容が記されるはずだった。だが、当日になって「喜多方ラーメン 15:25 郡山 1(番線)」と約30分間、表示されたという。 本来の表示は前日までに駅員が打ち込んでおり、ミスでないことは確認したという。「駅員のミスとは考えられない」としている。 掲示を見た人がツイッターで写真を投稿し、「駅で出前が頼めるの?」「ラーメンが食べられる観光電車も良いかも」などとネット上で話題になった。(江戸川夏樹、伊沢健司)
北海道東部のJR根室線で2日夜、駅と駅の間で普通列車が2時間半にわたって動けなくなるトラブルがあり、JR北海道は列車の燃料タンクの残量を示す目盛りがゼロになっていたことから、燃料切れが原因の可能性が高いとみて調べています。 JR北海道は救援の車両を出して現場で連結して運転を再開し、普通列車は2時間50分余りの遅れで釧路駅に到着しました。普通列車が動けなくなった時、4人の乗客がいましたがけがなどはなく、全員、JR北海道が用意したタクシーで目的地に向かったということです。 JR北海道釧路支社によりますと、現場で点検したところ、普通列車の燃料タンクの残量を示す目盛りがゼロになっていたということで、JR北海道は走行中に燃料切れを起こした可能性が高いとみてトラブルの原因を詳しく調べています。 このトラブルで釧路発札幌行きの特急スーパーおおぞらに2時間半の遅れが出たほか、普通列車4本が運休するなど7本
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く