タグ

note103のブックマーク (8,854)

  • ニューヨーク発連続ドラマ「報道バズ」/ Japan-America drama series “HodoBuzz"

    -ご支援ありがとうございます!「報道バズ」の制作から配信まで限定ニュースをいち早くお届けします。 (*リワードに関する連絡は入力していただいたEメールアドレスのみを通して行われますので、定期的にご確認なさるアドレスを間違いのないようにご入力ください)。 Every dollar counts - thank you so much for helping us make HodoBuzz a reality! Everyone in this category will be receiving exclusive updates from HodoBuzz! (*All rewards-related communications will be sent to the email address you register with. Please make sure to enter

    ニューヨーク発連続ドラマ「報道バズ」/ Japan-America drama series “HodoBuzz"
    note103
    note103 2018/07/13
  • 人間の考え方や感受性の変遷に関する苫野一徳さんのツイートまとめ

    苫野一徳 @ittokutomano 「不寛容を権利とするのは不条理であり、野蛮である。それは猛獣、虎の権利である。いや、もっと恐ろしい。なぜなら、虎が獲物の体を引き裂くのは、それをべて生きるためだが、われわれ人間はほんのわずかの文章のために、たがいに相手を抹殺してきたのである。」(ヴォルテール『寛容論』) 2018-07-11 22:23:22 苫野一徳 @ittokutomano ピンカーの『暴力の人類史』などにも詳しいけれど、人類の歴史においては、「不寛容」や「残虐であること」が長い間当たり前だった。それがわずか250年前、ヴォルテールやロックやルソーらの思想を大きな震源として、精神の革命がもたらされた。 2018-07-11 22:28:43

    人間の考え方や感受性の変遷に関する苫野一徳さんのツイートまとめ
    note103
    note103 2018/07/12
    まとめました
  • (平成30年7月11日)携帯電話事業者との契約に係るアップル・インクに対する独占禁止法違反被疑事件の処理について | 公正取引委員会

    2 スマートフォン市場 我が国において,消費者のスマートフォンの保有状況は増加傾向にあり,消費者の6割以上がスマートフォンを保有しているとみられる(注3)。スマートフォンの出荷台数は年間3000万台を超えており,このうちApple Japanが出荷するiPhoneの最近のシェアは約5割を占めている(注4)。 ソフトバンクは平成20年7月に,KDDIは平成23年10月に,NTTドコモは平成25年9月に,それぞれiPhoneの販売を開始した。 (注3)出所:総務省「平成29年通信利用動向調査 ポイント」(平成30年5月)3頁の3 (注4)出所:公正取引委員会「携帯電話市場における競争政策上の課題について(平成30年度調査)」(平成30年6月)2頁の3 3 審査事実 Apple Japanは,MNO3社との間で「iPhone Agreement」と称する契約を締結し,MNO3社に対し,iPhon

    note103
    note103 2018/07/12
  • オンラインサービスの臨時休止について | みずほ銀行

    みずほ銀行・みずほ信託銀行は、お客さまへのサービスや利便性の向上を一層進めていくこと等を目的として、順次新システムへ移行しております。 新システムへの移行につきましては、安全・着実な移行に万全を期す観点から、段階的に進めてまいりますとともに、移行日直前の作業期間中は、みずほ銀行のATMやEBサービス・みずほダイレクトなど、すべてのオンラインサービスを複数回にわたり臨時休止させていただきます。 お客さまにはご不便をおかけし申し訳ございませんが、なにとぞご理解を賜りますようお願い申しあげます。

    note103
    note103 2018/07/11
    これ公式にGoogleカレンダーに設定&公開とかしてほしい・・
  • 大東建託に労基の是正勧告 「ビジネスモデル」はどう改善できるのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    不動産業大手・大東建託が労働基準監督署から是正勧告を受けたことが報じられている。その内容は、違法な長時間労働(労働基準法32条違反)と残業代不払い(同法37条違反)である。 労基署が認定した残業時間は最大で月に97時間程度で、厚生労働省が定める過労死ライン(月80時間)をも大きく上回っている。労働者の健康を害す極端な長時間労働だ。 大東建託、長時間労働に是正勧告 「過少申告」証言も いったいなぜ、このような違法行為がまかり通っていたのだろうか。以下では、大東建託の違法労働の実態を紹介しつつ、不動産業界に蔓延る長時間労働の実態やその原因と対策を紹介していく。 「成果をあげるまで帰るな」 今回の是正勧告の発端は、大東建託の元営業職・Aさんによる労働基準監督署への申告である。Aさんは、個人加盟の労働組合であるブラック企業ユニオンのメンバーでもあり、そのサポートを受けて申告を行っている。 ブラック

    note103
    note103 2018/07/03
  • 炎上防止の違和感 - 西尾泰和のScrapbox

    企業側で発表前のチェックをもっとやるべき、っていう対策がエンジニアからも多く上がってるぽい(TL観測範囲で)のが意外だったな。アウトプットしたい!というマインドは当に尊いので、心理的障壁はできるかぎり作りたくない気持ち。難しいところだ teppeis

    炎上防止の違和感 - 西尾泰和のScrapbox
    note103
    note103 2018/06/23
    う〜む。そもそも会社の人に事前チェックしてもらうのが萎縮につながるというのがよくわからんな・・。同じ理念を共有して所属してるのだから良し悪しの基準も基本一致してるのでは・・
  • 【お詫び】弊社Owlly編集スタッフによるSNSでの不適切発言について

    お詫びこのたび、弊社Owlly編集スタッフのTwitter上での発言におきまして、大変不適切な表現がありました。常日頃から弊社メディア事業においてご執筆や撮影に多大なご協力いただいている著者の皆様に対し、大変失礼かつ不適切な発言がありましたことを、心よりお詫び申し上げます。 弊社として、この事態を非常に重くとらえ、スタッフ人による不適切表現を含む該当ツイートの削除と謝罪ツイートを掲載するとともに、社内規定に則り関係者の処分を決定いたしました。こうした事態に至った原因を調査し、二度とこうしたことを起こさないように体制を整えて参ります。 経緯と今後の対応経緯と現状、そして今後の対応についてご報告いたします。 6月16日、弊社内より、不適切な表現がある当該ツイートについて、著者の皆様の間でご批判いただいているとの指摘がありました。それを受け、当該ツイートをしたスタッフに連絡、不適切な表現である

    【お詫び】弊社Owlly編集スタッフによるSNSでの不適切発言について
    note103
    note103 2018/06/22
    再発防止策が具体的なのも含めてこれだけまともなお詫び文は珍しい
  • Rails Girls Osaka #5 に参加して、女性限定イベントであることの意味を考えた #railsgirlsosaka - give IT a try

    はじめに 2018年6月17日に開催された、Rails Girls Osaka #5にコーチとして参加してきました。 今日はこちらのイベントに参加しております。 #railsgirlsosaka pic.twitter.com/lTEpRha2Bg— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) June 17, 2018 Rails Girlsは以前から興味はあったのですが、参加したのは今回が初めてです。 機会があれば参加したいと思っていたのですが、コーチ枠も結構早く埋まってしまうんですよね。 ですが、今回は「コーチが不足して困っている」という情報を見かけたので、「お、これはチャンス!」と思って参加することにしました。 https://www.facebook.com/RubyKansai/posts/2172675319426147 というわけで、このエントリではRail

    Rails Girls Osaka #5 に参加して、女性限定イベントであることの意味を考えた #railsgirlsosaka - give IT a try
    note103
    note103 2018/06/22
    女性限定ようやく少し腑に落ちたかも。今ある不均等が均等になるまでの限定という感じか。たしかに優遇されてる側はそれが均等な状態だと感じやすい気もするし必要なことかも
  • 新しい技術書出版サービスの作り方 - builderscon tokyo 2018

    Abstract ここ最近、出版をめぐる環境が変わってきており、何かと話題になっています。 そんな中、PEAKSという「技術書をクラウドファンディングで作り、完成したら一般販売も行う」サービスを作り、最新のプロジェクトでは目標人数を5時間で達成、1000人以上の支援者を集めるまでになりました。 私はiOSが専門のエンジニアですが、サービス企画、サービスデザインと実装、執筆システムの構築、配送システム、を企画から行う編集者まで、ビジュアルデザイン以外のほぼ全てを担当・開発しました。 セッションでは、上記経験からPEAKSの「サービスデザイン、これまでとこれから」を題材に、新規事業を立ち上げたいエンジニアの参考になるお話をします。 また、著者全員が著名エンジニアである特殊環境、メンバー全員が現役エンジニアであるPEAKS編集部を例に、技術書制作の最前線をお伝えします。 対象者 サービスデザ

    note103
    note103 2018/06/22
    採択されたら見にいきます
  • 日本哲学プラクティス学会 – Japanese Society for Philosophical Practice (JSPP)

    note103
    note103 2018/06/16
    おおー
  • テキストを効率的に校正できる!『textlint入門』をリリースしました

    今週は『textlint入門』を追加しました。textlintを使うと、コマンドひとつで文書の校正を行うことができるようになります。 ↑ textlintを導入するところから解説していきます。 ↑ 表記のゆれを校正する方法などについても解説していきます。 カスタマイズした校正ルールを使って、文書のチェックができると便利かと思います。気になる方はぜひ学習してみてはいかがでしょうか。 → textlint入門 (全11回) 注記: なお、現在レッスン動画の音量を調整中です。この動画だけ他のレッスンよりも音量が大きめとなっておりますのでご注意ください。他レッスンの音量も順次調整していきます。

    テキストを効率的に校正できる!『textlint入門』をリリースしました
    note103
    note103 2018/06/14
    これは必見
  • JupyterにPerlを入れてMacで使うまで - the code to rock

    Jupyterという、ブラウザで動くエディタ兼ターミナルみたいなものがあるらしく、基的にPythonで使われているようなのだけど、Perlも動くっぽい、と何かで見たのでやってみました。 jupyter.org Jupyterとは 経緯 IPerl 実行 Jupyterとは 概要的には、ググって最初に出てきたこちらの冒頭の説明がわかりやすかったです。 Jupyter Notebook を使ってみよう – Python でデータサイエンス Jupyter Notebook (読み方は「ジュパイター・ノートブック」または「ジュピター・ノートブック」) とは、ノートブックと呼ばれる形式で作成したプログラムを実行し、実行結果を記録しながら、データの分析作業を進めるためのツールです。 プログラムとその実行結果やその際のメモを簡単に作成、確認することができるため、自分自身の過去の作業内容の振り返りや、

    JupyterにPerlを入れてMacで使うまで - the code to rock
    note103
    note103 2018/06/12
    blogged.
  • 2018年6月の音楽 - 103

    The Internet Noname Superorganism Cuco Rex Orange County 前回の同シリーズは11月だった。 note103.hatenablog.com そのときの収穫はなんと言ってもHOMESHAKEとSALES。これらは今でも愛聴しているのだけど、その後も面白い音楽にはたくさん出会っていて、とくにここ数日は「なんだこれ〜」というのに立て続けに遭遇したので忘れないうちに記録しておく。 The Internet 今回の目玉はこれ。 www.npr.org The Internetという、これも前回のSALES同様、すげー名前つけるな! という感じなんだけど、とにかく曲もパフォーマンスもカッコよすぎ。 上のNPRのミニライブ、1日で5回ぐらい繰り返し見てしまった。いや〜・・まあ、とくに新味というか、新たな試みがなされているとかではないんだけど、でもだか

    2018年6月の音楽 - 103
    note103
    note103 2018/06/12
  • ruby 0.62 のソースコードを復活させた - まめめも

    RubyKaigi の後夜祭で、akr さんが「327 種類の Ruby をビルドする方法 〜0.49 から 2.6.0-preview2 まで〜」という発表をされていました。 RubyKaigi 2018 After Party で話したスライドです: 「327 種類の Ruby をビルドする方法 ~0.49 から 2.6.0-preview2 まで ~」https://t.co/J5MXgM2PNN— Tanaka Akira (@tanaka_akr) 2018年6月4日 その中で、ruby-0.62.tar.gz と ruby-0.63.tar.gz のファイルは「gzip 形式じゃないといわれて展開できない」ということで、ビルド対象から外されていました。 いろいろやって、めでたくこの 2 ファイルを復活させることに成功しました。そのプロセスを書きます。 なお、壊れていたファイルも

    ruby 0.62 のソースコードを復活させた - まめめも
    note103
    note103 2018/06/09
  • 「JSONという気味の悪い拡張子」“誤訳”で物議 東洋経済オンラインの記事修正「原文とかい離していた」

    「東洋経済オンライン」に6月6日に掲載された翻訳記事に、「(JSONという)気味の悪い拡張子」「聞いたことのないファイル」といった表現があり、ネットユーザーから「JSONは一般的なデータ形式だ」「原文と意味が違う。誤訳では」などと指摘されていた件で、同誌は7日、「原文とかい離した訳だった」とし、原文に忠実な訳に修正した上で、「気味の悪い拡張子」などの記載を削除した。 問題の記事は、「グーグルが握っているあなたの『個人情報』」という見出しで、The News York Timesの「Google’s File on Me Was Huge. Here’s Why It Wasn’t as Creepy as My Facebook Data.」を翻訳したもの。 記事では、Googleが保有する自分の全データを取得できるツール「Google Takeout」を使って記者が自らのデータをダウンロ

    「JSONという気味の悪い拡張子」“誤訳”で物議 東洋経済オンラインの記事修正「原文とかい離していた」
    note103
    note103 2018/06/08
    東洋経済さん良い記事もあると思うけどこういう煽り調のも以前からあったように思えるので編集部的には通常運行だったのでは。むしろなぜJSONがこれだけ人を惹きつけるのかという謎を感じる
  • 苫野一徳Blog(哲学・教育学名著紹介・解説): ヘーゲル『哲学史講義』(12)

    note103
    note103 2018/06/06
    まさか第12回まで続くとは。すごすぎます
  • mattn/memoでさらに快適にメモを書くためにやっている設定について - yasuhisa's blog

    公開用のテキストはブログで書くことが多いですが、公開できない話や落書きのような内容はローカルのテキストファイルに書き散らしているという人は多いと思います。私もそういう活用をしていて、今年からmattn/memoを使っています。 mattn/memoはGoで書かれていて、800行程度なのですぐに読めますし、気になる挙動があったらしゅっと直せます(自分も細かいPull Requestをいくつか送ってマージしてもらった)。特に以下の点が気にいっています。 Goで書かれていて、高速に立ち上がる 簡単にgrepしたり(memo g)、pecoでファイル選択(memo e)ができる httpサーバーが立ち上がって(memo s)、markdownがいい感じに見れる テンプレートファイルをいじると自分の好きなようにできる(後述) 半年ほど使って、メモも大分書いたので、より使い勝手を増すために自分がやって

    mattn/memoでさらに快適にメモを書くためにやっている設定について - yasuhisa's blog
    note103
    note103 2018/06/06
    詳しくて参考になりました。
  • ブログの引用表記 - Joi Ito's Web - 日本語

    2018年5月13日に、素朴な疑問を投稿してみた: I may sound a bit naive, but as I read more academic papers in fields that I work in, I realize that they tend to cite academic papers more than blog posts even if there are better blog posts than the cited papers. It makes sense, but just noticing more specifically first hand. — Joi Ito (@Joi) May 13, 2018ちょっと青臭いと思われるかもしれないけど、仕事に関する分野の学術論文をたくさん読むようになって気づいたのは、引用される文章はブログよ

    note103
    note103 2018/06/05
  • Scrapboxページの文章をMarkdownに変換するBookmarkletを書いた - #daiizメモ

    Scrapbox (の一部) 記法 で書かれたScrapboxページの文章を,対応するMarkdownに変換するBookmarkletScrapbox2Markdown」を書きました.ひとまず必要な記法のみの変換コードを勢いにまかせて作ったので,まだ対応できていない変換も結構あります.いまのところ以下の記法に対して動作します. プレーンテキスト 改行単位の文字列 多段箇条書き 入れ子構造も正しく変換される(はず). 見出し 文字の大きさレベルも正しく変換される. Scrapboxの一番小さい文字レベルの見出し [* 見出し] は,Markdownでは [##### 見出し] に変換されるようにした. リンク 画像 画像とリンクのあわせ技もいける 単一行コード バッククオートで囲まれた文字 スポンサーリンク 実際のところは,Scrapbox記法がHTMLとして描画されたものを取得して変換し

    Scrapboxページの文章をMarkdownに変換するBookmarkletを書いた - #daiizメモ
    note103
    note103 2018/06/04
    すごく良かった。とくにGyazoの写真入りだとそのまま反映されていて超ラクでした。多謝!!
  • 自由現代社への怒り爆発の記録

    自由現代社から出版された拙著 『はじめての〈脱〉音楽 やさしい現代音楽の作曲法』 が好評でありがたいのだが、

    自由現代社への怒り爆発の記録
    note103
    note103 2018/06/04
    半分ぐらい読んでの感想ですが、最初は憤りの内容に共感していたけど(あるあるの連続)、その会社に持ち込んだ責任というのもあるわけで・・記録としては価値があると思うけど全体としては共感しづらかった。