タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

沖縄と歴史に関するnoto92のブックマーク (3)

  • なぜ…「優しくて立派な人」が非情決断 沖縄戦司令官の孫、探し続ける答え(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「優しくて立派な人」と聞いていた祖父はなぜ、住民を戦闘に巻き込む非情な決断を下したのか-。75年前の沖縄戦で旧日陸軍第32軍を率いた牛島満司令官(1887~1945)の孫、牛島貞満さん(66)=東京都=はその答えを探すため、沖縄に足を運び続ける。「過去に目をつむるのではなく、事実を未来に生かす。それが祖父と1文字違いの名を持つ孫の宿命と思っている」。沖縄戦体験者の証言に耳を傾ける中で、あの戦争の現実が見えてきた。 【写真】祖父の牛島満司令官 祖母の家の応接間には、軍服姿の祖父の大きな写真が飾られていた。祖父が自決した日と伝わる6月22日には一家総出で靖国神社を参拝していたが、中学2年からはついて行くのをやめた。文献を読んで沖縄戦や司令官としての祖父を知り、周囲の評価とのギャップに疑問を抱くようになっていた。祖父は沖縄島南部へ撤退し、持久戦を続ける決断をした。その結果、多くの住民が犠牲と

    なぜ…「優しくて立派な人」が非情決断 沖縄戦司令官の孫、探し続ける答え(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    noto92
    noto92 2020/08/11
    歴史と向き合う真摯さにただ尊敬を覚える
  • 「死んだ真似で生き残った」――沖縄の集団自決、生存者が語る75年前の悲劇 - Yahoo!ニュース

    太平洋戦争では、日で唯一の地上戦が沖縄で繰り広げられた。米軍が上陸した際、沖縄島や慶良間諸島では集団自決が行われた。最も自決した人が多かった渡嘉敷島では、村長の号令のもと329人が命を落とした。ただし、手榴弾の不発などによって一命を取り留めた人もいる。あの集団自決の現場では何が起き、どのように生き抜いたのか。75年前を振り返ってもらった。(文・写真:写真家・亀山亮/Yahoo!ニュース 特集編集部) 5月1日から68日間、新型コロナウイルスの新規感染者数ゼロが続いた沖縄。だが、7月に入ると、在日米軍基地を含む県内で感染者が急激に増加。さらなる感染拡大への恐れと自粛の空気が強まりつつある。例年であれば夏休みの観光客で賑わう那覇市内の国際通りも、人通りが減っている。 今年はそんなコロナ禍の影響で、生まれ故郷の島へ帰れなかった人がいた。 「(3月28日の渡嘉敷島の)慰霊祭、毎年行ってたけど、

    「死んだ真似で生き残った」――沖縄の集団自決、生存者が語る75年前の悲劇 - Yahoo!ニュース
  • 「震える少女」沖縄戦証言に圧力 見知らぬ男性、女性宅押しかけ非難 - 琉球新報デジタル

    米軍撮影のフィルムに映る震える少女(沖縄公文書館提供) 沖縄戦の記録映像で映し出される「震える少女」として紙に名乗り出た浦崎末子さん(82)の自宅を男性が訪ね、証言をとがめるような言葉を投げ掛けていたことが25日、関係者への取材でわかった。浦崎さんはこの一件以来、外部との接触を控えるようになったという。座間味村での「集団自決」(強制集団死)の証言者らにも同様の接触があったことも判明。沖縄戦の継承が課題になる中、証言を封殺する動きに識者は「証言者の萎縮、戦争の教訓継承の妨げになりかねない」と警鐘を鳴らしている。 浦崎さんの親族によると、浦崎さんの自宅に男性が現れたのは昨年8月ごろ。ドアを開けて応対した浦崎さんに「あなたが浦崎末子さんか」と尋ね、いきなり「どういうつもりか」と詰め寄った。 「震える少女は私」と浦崎末子さんが名乗り出たことを報じる2019年6月23日付紙は昨年6月23日

    「震える少女」沖縄戦証言に圧力 見知らぬ男性、女性宅押しかけ非難 - 琉球新報デジタル
  • 1