softwareに関するnshashのブックマーク (133)

  • Gyamblr for Windows (was Gyazowin tumblr for Windows) « ZeroMemory

    English introduction of Gyamblr for Windows is available. 前は Gyazowin tumblr for Windows というなんなのかよくわかんない名前になっていたのですがmasuiさんにGyamblrという名前をつけていただいたので、わかりやすく Gyamblr for Windows に名前を変えました。 What is this? 起動してキャプチャしたいところを囲むだけでスクリーンショットがとれて自動的にGyazoにアップロードできるgyazoのWindows版クライアントGyazowinをちょこっといじって作った、キャプチャした画像をGyazoじゃなくてtumblrにアップロードするバージョンです。ライセンスは元のGyazowinに準じます。ベースになっているのはgyazowin0711111のソースコードです。 あとT

    nshash
    nshash 2008/01/02
    tumblrって何にでも使えるので、何に使うか迷う。で、こういう使い方もアリと。んー、どうしようか。
  • 記事が見つかりません MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    nshash
    nshash 2007/12/09
    動画共有サイトの形式変換のお手軽ソリューション。SafariのボタンUIとして組み込めればなおよいかも。
  • flv Quick Look Plugin top

    nshash
    nshash 2007/11/24
    どこぞのサイトから落としてきたflvファイルなんかは大概いいかげんなファイル名だったりするからさっと見られるのはイイね。
  • Ciencia Inútil o el Alquimista 複数のRSSをまとめるCGI

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » mixiに外部RSSを登録する際に複数のRSSをまとめたRSSを作る要求があって、いくつかのサービスを使ってきたが、はてなRSSは時系列に並ばず、FEMiXはいつの間にか消滅しており、mixfeedは最近信用できなくなってきた(更新が遅いのは許せるとして、特定のアイテムがいつまでも取得されない)。 なので自分で作ることにした。 参考文献:技術/RubyRSS RSS ParserがRubyに標準で付いてるんよな。テレビ番組etc.のRSSを作った後で知ったんよ。・・・楽勝やん。時系列で並べ替えるのも一発。最初からこれを使っていれば・・・。 できあがったものがこちら:http://worris.sakura.ne.jp/rssmixer.cgi #!/usr/

    nshash
    nshash 2007/11/23
    わざわざ作らなくて済みました、ありがとう。 / 設定フロントエンドを付けてみようかな。
  • ぷるぷるのウインドウ!デスクトップ効果を有効にしよう!

    ウインドウがぷるぷるしたり、ぷにぷに貼りついたり、ぺろっとめくったり、デスクトップをズームインしたり、3Dキューブでぐるぐるしたり...あぁ素敵!Compiz! ビデオを見てください! デスクトップに使っていて楽しい効果と便利な機能を加えることが出来ますよ。 メニューバーの「システム」→「設定」→「外観の設定」の「視覚効果」タブからデスクトップ効果を設定できます。 標準の「視覚効果」の設定では大まかなON/OFFしか設定できません。より詳細な設定を行うには「simple-ccsm」と「compizconfig-settings-manager」パッケージをインストールしましょう。 simple-ccsm & compizconfig-settings-manager インストール: $ sudo apt-get install simple-ccsm $ sudo apt-get inst

    ぷるぷるのウインドウ!デスクトップ効果を有効にしよう!
    nshash
    nshash 2007/11/12
    ただ、単に楽しくてもダメで病みつきになるくらいの操作性・利便性がないとUIって定着しないよね。そういう意味ではこのプラグインは合格点はあると思う。via http://jamlog.podzone.org/index.php?id=999
  • VMware Fusionが凄すぎる件について - Web2.0職人への軌跡@はてな

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    VMware Fusionが凄すぎる件について - Web2.0職人への軌跡@はてな
    nshash
    nshash 2007/11/10
    でも、Parallelsじゃ前からできていたことじゃね? / 個人的にはFirefox for Macの使い勝手やビジュアルがイマイチなので、MacでWindows版を動かしてもみたいなぁ。どこまで制限無く使えるか楽しみですね。
  • binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う

    先の記事でも書いたように、Mac OS X v10.5 “Leopard”の「辞書」アプリケーション(辞書.app / Dictionary.app)用の辞書はユーザーが追加できるようになっている。そこで、定番の英和辞書「英辞郎」を変換するツールを作ってみた。英辞郎は、現時点で最新のv108を使用している。 使い方は以下の通り。 ・OS Xのインストールディスクに含まれる開発ツールをインストールする(「Optional Installs」→「Xcode Tools」→「XcodeTools.mpkg」を実行) ・「/Developer/Exmaples/Dictionary Development Kit/project_templates」フォルダ(OS X 10.7以降は「/Developer/Extras/Dictionary Development Kit/project_temp

    nshash
    nshash 2007/11/10
    これいいね。ATOKに入ってるはてなキーワード辞典もこの手順で導入できたりしないかな。
  • MOONGIFT: » Windowsを自動操作「EventGhost」:オープンソースを毎日紹介

    同じ操作を繰り返したり、定期的に行う処理は業務を行う上で大抵発生する。来、そうした繰り返しの操作はコンピュータが得意とする所だ。 だが、WindowsのようにグラフィカルなOSの場合、GUIを自動操作するのは多少面倒だ。操作設定を手軽にできる、こちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEventGhost、Windowsの自動操作アプリケーションだ。 EventGhostでは、音量の調整やウィンドウのリサイズ等のGUI系操作の細かな指定を簡単に設定できる。操作を記録したら、後は再生ボタンを押せば処理が実行される。 プラグインに対応しており、Foobar2000やffdshow、タイマー等の各種アプリケーションを操作することも可能だ。もちろん、キー入力の送信やアプリケーションの実行、CDトレイの開閉もできる。 Pythonスクリプトを実行させられるので、プログラマに

    MOONGIFT: » Windowsを自動操作「EventGhost」:オープンソースを毎日紹介
    nshash
    nshash 2007/11/07
    機械で代替できるものは機械でやりましょう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    nshash
    nshash 2007/11/06
    GmailやGoogle Docsと連携してたりして / かたや一社独占だが優れたおもてなしを提供する某社、かたやオープンなプラットフォームを提供するGoogle。どちらの伝染力が勝るかな。
  • Google Calendar RemoteCalendar α (ひよっこエンジニアリング)

    前エントリーGoogle Calendarが進化!でOUTLOOKでエクスポートしたCSVファイルをGoogle Calendarに読み込むことができた。 けどもそれだけではつまらないので「Google Calendar + 」を考えたい。 で以前見かけて見事「文字化け」してたツール群を漁ってたのだけれどそのとき以下のブログを発見し、紹介されていたツールを導入したところ非常にいい感じだったので、ここで紹介してみる。 Grinn Productions - Blog 英語なのだけれどGoogle Calendarを『RemoteCalendar』というツールを用いてOutlookと予定を同期させよう!という趣旨の内容です。問題は『日語を含む予定データがうまく同期されるか!』 以下にBLOGでも紹介されている導入の手順を。。。 注意!!! でここから紹介する手順は「自己責任」にて実施

    nshash
    nshash 2007/10/14
    GoogleカレンダーとOutlookを*無料で*同期する方法。でもたまに壊れるのがきずだとか。
  • CPSS - カレンダープロジェクトサポートサイト

    CPSS News 2008.04/05 Sunbird/Lightning 0.8 リリース!! 2008.2/20 Sunbird/Lightning JLP 開発版を更新 2008.2/11 Sunbird JLP 開発版を更新 2008.2/4 Sunbird JLP 開発版を更新 2008.1/28 Sunbird JLP 開発版を更新 2008.1/5 テーマ White Collar 0.6 を公開 2007.10/28 Lightning 日語版 0.7 を公開 関連リンクを更新 2007.10/25 Sunbird/Lightning 0.7 リリース!! 2007.10/08 Sunbird JLP 0.7 を公開 2007.9/30 Lightning 日語開発版を公開 2007.9/18 Sunbird JLP 開発版を公開 2007.6/28 Sunbird/

    nshash
    nshash 2007/10/13
    Mozilla Sunbird / Lightning の日本語化ビルドを配布している
  • mediaprobe//blog: MS Office for Mac 2008が待ち遠しい?

    AppleのiWork 08に表計算ソフト「Numbers」が入ったことからMS Office不要論が出ていたが、今度のOffice for Mac 2008はひと味違っているようだ。 MSのサイトでもその機能の一部をかいま見れるが、確かにUIの改善や機能強化が見て取れる。 正直言って、過去2回のバージョンアップは機能強化はお茶濁し程度だったので、Numbersの登場でMS Officeの使用頻度は下がりそうだと感じていた。 ただ、iWorkの各アプリケーションはUIや派手な機能は素晴らしいが、何というか機能が浅く、少なくともビジネスの現場ではイマイチ使えなかった。 先行したWindows版Office 2007も評判が良いようなので(同時に出たVistaはさんざんだが)Mac版にも期待したい。 P.S. さらに良いニュースは価格が下げられるとのこと。Apple製品のようにファミリーパッ

    nshash
    nshash 2007/10/13
    80%のコンシューマはMS Officeに入っている機能の20%くらい使っていればいいほうでしょ(それなんて法則?)
  • http://cre.ations.net/creation/webvnc---remote-desktop--vnc-on-your-iphone

    nshash
    nshash 2007/10/12
    iPhone / iPod touchからLAN経由でPCを操作するソフト
  • 次期Mac OS:UIを革新する『Core Animation』(1) | WIRED VISION

    次期Mac OS:UIを革新する『Core Animation』(1) 2007年6月11日 IT コメント: トラックバック (0) Scott Gilbertson, Leander Kahney 2007年06月11日 ディスク「焼付け」ソフトの『Disco』は、インターフェースへの新たなアプローチを示している。ディスクを焼いている間に煙が出て、コンピューターのマイクに息を吹きかけるとデスクトップの煙が吹き飛ばされる。 米Apple社の最高経営責任者(CEO)を務めるSteve Jobs氏は、6月11日(米国時間)に同社主催の開発者会議の壇上に立つとき、Macのオペレーティング・システム(OS)のアップグレード版を少しだけ披露すると見られている。それは、30年にわたるMacのインターフェースの進化で最も大きな変化を予告するものになるかもしれない。 サンフランシスコで開催される今年の

    nshash
    nshash 2007/10/08
    数々のMacアプリがLeopardサポートオンリーを宣いだしたのもこのせいなのかな。あとは、Macのハードウェア側が脱マウスに動いてくれると面白いのだけど。
  • Multi-Safari

    Important Notes: I’m no longer making up-to-date version of Multi-Safari. Newer Safari releases make it difficult to create self-contained version, and when they’re possible they usually won’t work on different OS versions, making them rather pointless. A workaround would be to keep old version of the OS, which includes Safari, inside a virtual machine image (such as VirtualBox, Parallels Desktop,

    nshash
    nshash 2007/10/06
    いろんなバージョンのSafariを使う方法。出番は少ないとは思うけど‥。
  • 【ハウツー】「iPod touch」に備える! iPhoneにネイティブアプリをインストール (1) iPhone、スマートフォンゆえに課せられた制限 | 携帯 | マイコミジャーナル

    スマートな外観で人々を魅了してやまないiPhone。実はその中身は、UNIXベースのMac OS X(Darwin)のアーキテクチャを使った高性能情報端末だ。しかし、iPhoneは基的にローカルで実行できるネイティブアプリケーションを開発する術は正式に用意されておらず、現時点ではしっかりと閉ざされている。つまり、iPhoneで使用できるアプリケーションは、AjaxベースのWebアプリケーションのみに限定されており、専用アプリケーションを開発して、iPhone体にインストールすることはできない。 確かに、Webアプリケーションなら、ネットワークに接続してさえいれば、対象ページにアクセスするだけで、体にアプリケーションをインストールすることもなく使用できる。煩雑な導入作業が必要ないため、誰にでも簡単にサービスを活用でき、さらにはセキュリティ的にも有利な面が多い。しかし、同時にいくつかの問

    nshash
    nshash 2007/09/12
    よくできてる、Perl, RubyあたりもOKみたいで、どのくらい資産が使えるかが気になるね。ファームアップを乗り越えられるかな?
  • 【レビュー】Linux/BSDで使える! iTunes型多目的オーディオプレーヤ「Amarok」 (1) マッシュアップ機能を持つオーディオプレーヤ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    多機能iTunes型オーディオプレーヤ「Amarok」 ポータブルオーディオプレーヤとしてはすでに一定の地位を占めるようになったiPodシリーズだが、その影響でオーディオプレーヤアプリケーションとしてiTunesを使うことが増えているようだ。Podcastとの連携、アルバムカバーや歌詞との連携、オンラインでの楽曲購入などiTunesの普及とともにこうした機能はオーディオアプリケーションが提供する当然のサービスといった雰囲気すらある。 iTunesは便利なアプリケーションだが、Windows版とMac OS X版がリリースされているだけでそれ以外のプラットフォームでは使えない。iPodシリーズを購入するにはOSとしてWindowsMac OS Xを用意しなければならないわけだ。そこで、アルターネイティブアプリケーションとして「Amarok」を紹介したい。LinuxやFreeBSDで動作する

    nshash
    nshash 2007/08/05
    Linuxをデスクトップ用途に使わないようになって結構たつけど、復帰に備えて一応メモ。
  • MOONGIFT: » アプリケーション切り替えを高機能化「Witch」:オープンソースを毎日紹介

    これをもっと早く知っていれば…と思ってしまう位便利なアプリケーション。 Mac OSXでアプリケーションの切り替えといえばコマンド+Tabキーだが、これはアプリケーション単位の切り替えであって、ウィンドウ単位でないのが不満だった。いつもF10を押して切り替えていた。 また、最小化したアプリケーションを呼び出した際に、最大化する方法も分からなかった(これは方法があるような気もするが)。アクティブにした時に自動で元の大きさに戻ってくれればな、と思っていた所で知ったアプリケーションがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはWitch、Mac OSX用のアプリケーション切り替えソフトウェアだ。 標準でOption+Tabキーを押すと全ウィンドウが一覧表示されるようになる。ここで選択すれば、そのウィンドウがアクティブになり、自動で大きさも戻る。 最小化されたアプリケーションを除いたり、逆にそれだけを抽出

    MOONGIFT: » アプリケーション切り替えを高機能化「Witch」:オープンソースを毎日紹介
    nshash
    nshash 2007/07/05
    タスクスイッチングソフト。そういえば、パンサたんを入れ直したときに入れ忘れてたな。
  • Macに慣れるか、Macを慣らすか「DoubleCommand」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsマシンが古くなり、新しいマシンを購入する際にMacを選ぶ人が増えてきた(私がお勧めしているせいもあるが)。そして、いざ乗り換えた時に一番最初に困るのがそのキーバインドの違いだ。 確かにCtrl+?で慣れていると、Cmdキー+?というのは操作がしずらい。慣れてしまえば…という気がしないでもないが、それが影響して効率が悪くなってしまったら折角乗り換えたメリットも感じられないだろう。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDoubleCommand、Mac OSXえのスイッチャー向けのキーバインド変更ソフトウェアだ。 スイッチャー用とあって、全般的に変えられる訳ではなくPCユーザが乗り換えた際に便利であろう設定が選択できるようになっている。例えば、MacBookなどで右下にあるenterキーをコマンドメニューにできる(Altキー相当に、ブラウザでenter+矢印に

    Macに慣れるか、Macを慣らすか「DoubleCommand」:オープンソースを毎日紹介
    nshash
    nshash 2007/06/24
    私はWindowsに合わせる派。
  • ITmedia +D PC USER:Mac OS XでWinアプリがサクッと動く? 「CrossOver Mac 6.1」を徹底検証 (1/5)

    Mac OS XでWinアプリがサクッと動く? 「CrossOver Mac 6.1」を徹底検証(1/5 ページ) ネットジャパンからMac上でWindowsアプリケーションを動かすための互換レイヤーソフト「CrossOver Mac 6.1」(以下、CrossOver)が発売された。MacWindowsのソフトを使う方法としては、Boot Campや仮想PCの利用が頭に浮かぶが、このCrossOverではWindowsアプリケーションがそのままMac OS X上で動作する。まるでWindowsアプリケーションのMac版を導入したかのようなシームレスな動作が魅力だ。しかし、そのコンセプトを額面通りに受け取ってもよいものだろうか? 検証してみた。 検証のポイントは、同社が公開している正式対応アプリケーションは正常に動作するかどうか、また非対応アプリケーションはどれくらい動作するのか、そして

    ITmedia +D PC USER:Mac OS XでWinアプリがサクッと動く? 「CrossOver Mac 6.1」を徹底検証 (1/5)
    nshash
    nshash 2007/06/08
    まぁ、そんなもんだろうなぁという感じの互換性。Parallelsとのパフォーマンス比較が欲しいですね。