タグ

2008年10月17日のブックマーク (12件)

  • AsyncLoader, AsyncProxy - snippets from shinichitomita’s journal

    Ext JSはツリーにしろグリッドテーブルにしろ、見た目に使えるコンポーネントがそろっていてすばらしいが、イケてないところも多々ある。特に、データ接続の部分。標準で用意されているクラスの実装がURLと直結することを前提としてしまっている。つまり、サーバサイドにこれこれこういうフォーマットでデータを吐くサービスを置いてくれ、と強いている。これは若干うざい。 まあ仕方ないが、そこはクラスを継承して上書き実装してしまうことにする。ツリーの場合は Ext.tree.TreeLoader、グリッド表などのExt.data.Storeを使うコンポーネントの場合は Ext.data.DataProxy を拡張する。 それぞれ、任意の同期/非同期的データソースに接続できるようにしておきたい。 まずはTreeLoaderを拡張して、任意の非同期呼び出しにデータ接続を任せられるようにしたもの(AsyncLoa

    AsyncLoader, AsyncProxy - snippets from shinichitomita’s journal
  • ITAKURASTYLE「悲観的に見える楽観論」 - 板倉雄一郎事務所

    「人の一生は、重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。 不自由を常と思えば不足なし、 心に望み起らば困窮したるときを思い出すべし。 堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え、 勝つことばかり知りて、負けることを知らざれば、害その身に至る。 己を責めて人を責めるな、及ばざるは過ぎたるより勝れり。」 徳川家康公遺訓 僕が歴史上の人物の中で、最も尊敬する徳川家康公の言葉です。 この言葉、出だしが「人生、重い、遠い」と始まるので、行動ファイナンスでいうところの初頭効果(Primacy effect) なのか、文章全体としても、「人生は、結構大変だぜ!覚悟しとけよ!」といった「暗ぁ~い」印象を受ける方もいらっしゃるのではないかと思います。 しかし、大きな失敗(それは、事業の失敗でも、大失恋でも、その人にとって大きな失敗であれば、他人の失敗との規模の比較を必要としません)を一度でも経験したことのある人

  • 2008-10-13

    Monad TransformerのTutorialを発見.読みやすそうなので読んでみることに. 簡単なインタープリータを徐々にmonadicにしていくとのことで,ErrorTによるエラー処理もあるようです. 半分くらい読んだ 2.2節まで読みました.読みやすい英語で中身も面白いです.イントロに「処理系」を立ち上げて「リファレンス」を横に開いて型を見ながら読むといいみたいなことまで書いてあって,まさにTutorial. 追記:全部目を通した.んーーー・・・これは思わぬ拾い物.ReaderT/WrierT/StateT/ErrorT/IO/Identifyの使い方が具体的に順を追って書かれています.それぞれのモナドの実装には一切触れられてませんが,いろいろと示唆に富んでます. いろいろ書き散らかしているうちに結構な分量になっているような気がします.そろそろ整理と修正・補正してブラッシュアップ

    2008-10-13
  • DBIx::Skinny - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    いまさっきcodereposにDBix::Skinnyというものをimportしました。 http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/DBIx-Skinny 昨今のDBICブームで利用者は増えてきたんですが、いろいろ使うにあたって、 ここまでORマッパーでいろいろ(JOINしたり、キャッシュしたり)やるのはどうなんだとか、 うんたらかんたら考えたら自分で作ってしまえてのが動機でした。 DBICははっきり言ってどでかいライブラリなので一からソースを読むのがかなり大変です。 仕事で使ってる関係上、仕方なく見ることもありますが、キツい。 あと、DBICを使っているとJOINしたSQLがある意味簡単に発行できるので 重宝するのですが、ぶっちゃけどういうSQLが発行されているか全部ちゃんと見てる人って どれくらいいるのだろうと思ったり。 DBICによって

    DBIx::Skinny - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • Lingua-JA-Romanize-Japanese-0.23

    The London Perl and Raku Workshop takes place on 26th Oct 2024. If your company depends on Perl, please consider sponsoring and/or attending.

    Lingua-JA-Romanize-Japanese-0.23
  • GaucheによるSchemeプログラミング

    No contributions on Sunday, June 19, 2022 No contributions on Monday, June 20, 2022 No contributions on Tuesday, June 21, 2022 No contributions on Wednesday, June 22, 2022 No contributions on Thursday, June 23, 2022 No contributions on Friday, June 24, 2022 No contributions on Saturday, June 25, 2022 No contributions on Sunday, June 26, 2022 No contributions on Monday, June 27, 2022 No contributio

    GaucheによるSchemeプログラミング
  • より自然にRubyっぽくリストを書けるモジュールを書いた - はこべにっき ♨

    PerlのARRAYをRubyのArrayっぽく扱うためのモジュールがすでに三個くらいあって大人気ですね. List::RubyLike List::Rubyish List::Enumerator こういったモジュールを使うと, my @elems = map { $_ ** 2 } grep { $_ % 2 == 0 } (0..100); my $sum = 0; for my $n (@elems) { $sum += $n; } とか書いていたコードが, # List::Rubyishの場合 my $sum = List::Rubyish->new([0..100]) ->grep(sub{ $_ % 2 == 0}) ->map (sub{ $_ ** 2 }) ->reduce(sub { $_[0] + $_[1] }); みたいな感じのメソッドチェーンで書けるようになっ

    より自然にRubyっぽくリストを書けるモジュールを書いた - はこべにっき ♨
  • 「mixiウィジェット」、ケータイと情報家電向けに配信

    ミクシィは10月16日、携帯電話端末と情報家電向けのウィジェット「mixiウィジェット」を配信開始した。これはACCESSのウィジェットトータルソリューション「NetFront Browser Widgets」に賛同したものだ。 ユーザーはあらかじめ対応携帯端末にmixiウィジェットをダウンロードしておくと、新着メッセージや新着コメントの有無を確認したり、日記を投稿したりできるようになる。 mixiウィジェットはNetFront Browser Widgetsのコミュニティサイト、またはモバイル版ウィジェットコンテンツダウンロードサイトから、mixiウィジェットを選択するとダウンロードできる。 対応機種はWindows Mobile 5.0/6/6.1、S60、NetFront Browser Widgets搭載端末。

    「mixiウィジェット」、ケータイと情報家電向けに配信
  • JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks

    Music Hack 1回目は、JPOPにおける、あるコード進行の話です。 これおそらく多くのミュージシャンが薄々気づいていたんだろうけど、誰もきちんと語ったことの無い話題で、だからそれを明らかにするのはスゴク有意義なことだと思ったんですが、とにかく語りたい事が多すぎて、最初のテイクでは1時間以上になってしまって焦りました。 そこから大幅に内容を削ると、今度は何を言いたいのかさっぱり判らない内容になってしまうというジレンマに陥り…なんとか前後半合わせて23分ほどの話に収まりましたが、 動画にコード進行のテロップを入れていく作業も意外とめんどくて手こずってしまったり。そうこうしているうちに予定から3週間以上もオーバーしてのエントリーとなってしまいました。人に何かを伝えるというのはホント難しいです。 まずは動画の方を見ていただきましょう。ニコニコ動画がJASRACと提携してくれたおかげでこうい

    JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks
  • KiokuDB-0.57

    Yuval Kogman Andreas Marienborg Ask Bjørn Hansen Bruno Vecchi Chris Prather Dan Dascalescu Dave Rolsky David Leadbeater Dylan William Hardison Florian Ragwitz Frank Wiegand Graham Barr Jason May Jesse Luehrs Moritz Lenz Pedro Melo Piers Cawley Rob Hoelz Salve J. Nilsen Shawn M Moore Shlomi Fish Thomas Klausner Torsten Raudssus chromatic franck cuny jrockway ktat

    KiokuDB-0.57
  • ケータイ livedoor ニュース"リニューアル" : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちはモバイルを担当していますタルです。 つい最近モバイル版 livedoor ニュースのリニューアルを担当させていただいたので そのことについて今回書かせていただきたいと思います。 リニューアルとは「なんのために(何を目的に)やるのかということが重要」とよく言われてますが 今回のリニューアルは 2つの改善テーマをもってリニューアルいたしました。 ・UI(ユーザビリティ含む)改善 ・AdSense 改善 ケータイのページは見せられる画面が小さく、限られているのでその中で、そのコンテンツで見せるべきものの優先順位を PC よりもはっきりとしっかりとつけなくては単調で何も伝わらないページになってしまいます。 【01】画像を出来るだけ削除 (基的には100K端末をメインターゲットにして作ればよいが それでも70Kと30Kでは表示される速度がかなり違うので、そのページで何を 優先して伝えたい

    ケータイ livedoor ニュース"リニューアル" : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 変拍子でかっこいい曲:エモコア&ポストロック編 - 想像力はベッドルームと路上から

    変拍子でかっこいい曲を教えてください。曲の一部分だけが変拍子とかでもOKです... - Yahoo!知恵袋 ここで上がってるのがプログレ中心のちょっと古めの曲ばっかりだったので、『これでは変拍子の魅力を十分に理解して貰えない!』と思って勝手に補足。変拍子は今も元気ですよ!ということで。 90年代から00年代にかけて、「変拍子」を最も上手く使いこなしてきた音楽ジャンルはフガジ(FUGAZI)以降、ディスコード・レーベル周辺のエモコア(エモーショナル・ハードコア)バンドの連中と、スリント(Slint)及びトータス(Tortoise)以降、スリル・ジョッキー周辺のポスト・ロックバンドの連中だと思います。要するにイアン・マッケイ(フガジ/ディスコード)とジョン・マッケンタイア(トータス/スリル・ジョッキー)の影響下にあるバンド達、ということですね。 つーことで代表的なやつをざっと。この辺は一時アホ

    変拍子でかっこいい曲:エモコア&ポストロック編 - 想像力はベッドルームと路上から