タグ

2011年11月11日のブックマーク (26件)

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • The DRM graveyard: A brief history of digital rights management in music

    There is a new BIOS standard evolving which is called UEFI. Microsoft is trying to get the hardware manufacturers to include a "secure boot" feature whereby a computer can only run the OS first installed and never be switched to a different OS. I predict that if Windows 8 machines ship with UEFI's secure boot enabled that the history of secure boot will look like a sped up version of the history o

    The DRM graveyard: A brief history of digital rights management in music
  • http://www.enoie.net/blog/2011/11/%E6%96%B0%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA/

  • 「出版、そして書籍の歴史が変わる重要な日」――楽天三木谷氏が明かすKobo買収の意図

    「ECに関して、デジタルコンテンツが重要になってくると考えている」とする三木谷氏。成長著しい電子書籍を新たなソーシャルコマースの起点ととらえ、その分野で最も成功しているKoboを手中に収めることで、将来の成長を得ようとしているのだということが見えてくるだろう。 ビデオ会議の形で今回の発表会に参加したKoboのCEO、マイケル・サービニス氏は「共有のビジョンはボーダレスなコマースと似たところがある」と述べている。電子書籍版権をグローバルレベルで獲得するという戦略により、国際展開を有利に進めてきたKoboと、その先にEC経済圏を連結しようとしている楽天。この辺りが今回の発表の肝といえる。 Rabooは長期的にKoboのブランドに統合――今後のシナリオ もちろん今回の買収の目的の中には、上述したような意図のほかに、国内の電子書籍市場の活性化も期待している部分があるのはいうまでもない。ボーダレスな

    「出版、そして書籍の歴史が変わる重要な日」――楽天三木谷氏が明かすKobo買収の意図
  • Read the Latest CI CD News

    Introduction Measuring and improving the productivity of DevOps teams has long been a major challenge. From purely technical metrics to more business-oriented ones, the choice of metrics often remains a… Among all the tools aimed at orchestrating containers, the two leading players are Docker Swarm and Kubernetes. Both provide solutions for container application management, as well as container ap

    Read the Latest CI CD News
  • 幼稚園の娘が決めた家の法律 : 犬も歩けば どこかにあたる

    娘が6歳で反抗期っぽいことを言い出したので、それに追い打ちをかけるように怒鳴る親っていうもの、なんだかなぁ。と思い。。 娘に家の中での法律を決めさせる事にした。 私が怒ってる時は、娘がxxxしたら、どんなことがあっても私は怒るのをやめる。 だから、あなたも同じ。むくれていても、パパかママがXXしたら、機嫌を直すっていう法律ってどうかな?。 XXは娘が決めていいのよ。 あなたのつくる法律だから。 私は守る。 そんな話から始まった。 娘が、むむむーーーと考えた後、 じゃ、ママが怒ってる時は、私がタコ踊りする。そしたら、ママは怒るのやめること。 どんなことがあっても怒らない事。 それが娘の条件だった。 た、タコ踊りですか? 苦笑 娘は続ける。 パパの場合は、私がほっぺにキスする。そしたら、どんなことがあってもパパは怒らない。 (そりゃそーだろう。。(; ̄Д ̄)今でも甘いんだから) じゃ、あなたが

    幼稚園の娘が決めた家の法律 : 犬も歩けば どこかにあたる
    nsyee
    nsyee 2011/11/11
  • jaspervdj - Type-safe events

    Type-safe event-based programming in Haskell Published on October 16, 2011 under the tag haskell This is some code I wrote a while ago. It is (mostly) based upon Data Types a la Carte, a great pearl by Wouter Swierstra. It uses some ideas discussed in this paper to create a type-safe, extensible event-based framework in Haskell. This blogpost is written in Literate Haskell, meaning you should be a

  • やる夫で学ぶディジタル信号処理

    やる夫cry2 実験データの解析とかで信号処理をしなくちゃならないことが多くなってきたお… やる夫cry 数学でフーリエ解析とか習ったけど,真面目に聞いてなかったのでさっぱりわからないお… やる夫 だからやらない夫に教えてもらうお! やる夫で学ぶディジタル信号処理 東北大学 大学院情報科学研究科 鏡 慎吾 更新履歴 (最終更新: 2016.01.08 ) PDF版 アスキーアートがないと読む気にならないという方は,ページ上部の「アイコンを表示する」をクリックしてください.アスキーアートではないけど多少は助けになるかも知れません. 講演の機会を頂きました.ご関係各位に感謝します: やる夫で信号処理は学べるか ―東北大学機械知能・航空工学科における信号処理教育とウェブ教材― (依頼講演), 電子情報通信学会総合大会, AS-2-8, 九州大学伊都キャンパス, 2016年3月16日. [PDF]

  • 単なる自己関手の圏における... (4) 随伴 | tnomuraのブログ

    モナドにたどり着くまでにクリアしなければならないのは、自然変換(natural transformation) と随伴 (adjunction) だ。随伴は、圏 X と 圏 A の関手を考える際に見られる構造だ。圏 X -> 圏 A の関手 F と、圏 A -> 圏 X の関手 G それに加えて F と G から導出される unit (η) および counit (ε) からなっている。圏 X と 圏 A の間の随伴は < F, G, η, ε > で表される。 随伴 を考える場合、関手 F や G は適当に決めることができるので、焦点は η や ε が存在するかどうかということになる。 今、圏 X について、整数の集合 C と C の関数からなっていると考える。また、圏 A は、整数一個からなるリスト(例えば、[1], [2], など) を要素とする集合 B とそれに関する関数からなって

    単なる自己関手の圏における... (4) 随伴 | tnomuraのブログ
  • 単なる自己関手の圏における... (5) モナド | tnomuraのブログ

    やっとモナドまでやってきた。モナドの定義を見ても解りにくいので、次のようにモナドのモデルを作ってみた。参考までに Wikipedia に掲載のモナドの定義は次のようになる。C を圏としたとき、C 上のモナドは関手 T : C → C と、次の2つの自然変換から構成される。すなわち、η : 1C → T (ここで 1C は C 上の恒等関手) 、および μ : T2 → T (ここで T2 は C から C への関手 T ∘ T )である。 次のような圏 C に、自己関手 T と η: IC -> T と μ : T . T -> T が定義でき、<T, η, μ> はモナドであることを示す。 圏 C の対象を 自然数の集合 A = {1, 2, 3, ... } と、自然数一個を納めるリスト [1], [2], .. を始めとして、[[[1]]]、の様に要素数が1個だけのリストの集合 B

    単なる自己関手の圏における... (5) モナド | tnomuraのブログ
  • 単なる自己関手の圏における... (3) 自然変換 | tnomuraのブログ

    モナドへの近道・Haskell からの寄り道の定義4の自然変換(natural transformation)がよく理解できなかったので、Haskell で実験をしてみた。参考書では圏Cの対象c ->c' への関数 f について考察してあるが、実験の都合上 c -> c の関数に議論を変更している。 集合 C を整数の集合とする。そこで集合Cの上に関数 f x = x * 2 を定義するとこれは引数の2倍の整数を返す関数になる。 Prelude> let f x = x * 2 Prelude> f 2 4 すると、集合 C と f で圏 C' ができる。そこで、圏C' とは別に、整数1つだけを含むリストの集合 D と (Just n) を要素とする集合 E を含む圏 B' を考える。 ここで、圏 C' -> 圏 B' の関手を考えるのだが、まず、集合 C とこの集合 D を対応させる関数

    単なる自己関手の圏における... (3) 自然変換 | tnomuraのブログ
  • 単なる自己関手の圏における... (2) 関手 | tnomuraのブログ

    圏論で最も重要な概念は「関手」だ。関手とは一口に言うと、一つの圏からもう一つの圏への写像だ。写像といっても、圏は対象と射からなっているので、集合から集合への関数のように簡単にはいかない。関手は対象と対象同士、関数と関数同士の射を組みにしたものからなっている。 例えば、集合 A = {1,3,5, .. } と 集合 B = {[1],[3],[5], ... } および恒等写像 id , 関数の合成演算 (.) とたった一つの A -> B の関数 f x = [x + 2] からなる圏を C とする。 同様に集合 D = {2,4,6, ... } と 集合 E = {[2],[4],[6]} および恒等写像 id, 関数の合成演算(.)、と D -> E の関数 g y = [y * 2] からなる圏を G とする。 この場合、圏 C から 圏 G への関手 F は次の関数の組になる。

    単なる自己関手の圏における... (2) 関手 | tnomuraのブログ
  • 単なる自己関手の圏における... (1) 圏とは | tnomuraのブログ

    Haskell のIOモナドの分かりにくさに対する批判に対し、フィリップ・ワドラーが、「モナドは単なる自己関手の圏におけるモノイド対象だよ。何か問題でも?」と答えたそうだ。これで、すんなり納得するのはよほど圏論に詳しい人だろう。 管理人としては、圏論抜きで Haskell というプログラム言語を使えればそれが一番ありがたいのだ。しかし、最低でもモナドや圏論やモノイド対象が何を指しているのかくらいは知っておきたい。そこで、『モナドへの近道・Haskell からの寄り道』(中村翔吾著)というレポートを道案内にして、少なくともモナドというのが何を指しているのかを探索してみた。 まず、圏論の「圏」という言葉が何を指しているかだ。端的に言うと圏とは、対象と射からなる構造だ。集合と写像なら少しは馴染みがあるので、集合に例えると、対象とは集合のことで、射とは写像のことだ。集合 a と集合 b があり、そ

    単なる自己関手の圏における... (1) 圏とは | tnomuraのブログ
  • ミュージシャンから見た音楽サブスクリプション--疑問視されるサービスからの収益

    Coldplayと歌手のTom Waitsは先々週、音楽サブスクリプションサービスへの不信任票を投じた。少なくとも報道陣は、最新アルバムをSpotifyやRhapsody、Rdio、MOGといった企業から配信しないという彼らの決定をそう解釈している。 米CNETは米国時間10月26日、いくつかのサブスクリプションサービスで少なくとも一部の作品の提供を取りやめたAdeleやPrinceといったほかの人気アーティストに、ColdplayとWaitsが追随すると報じた。ColdplayとWaitsのマネジメントはインタビューの依頼に応じなかった。そのため、なぜサブスクリプションサービスを冷遇するのか確実なことは分からないが、何人かのアナリストや報道機関は、その理由について疑いの余地はほとんどないという。 批評家は、サブスクリプションサービスがアーティストに対して支払う金額が少なすぎると述べている

    ミュージシャンから見た音楽サブスクリプション--疑問視されるサービスからの収益
  • OCamlコードをCoqで検証できる "CFML" で 証明コンペに挑戦 (未完) - keigoiの日記

    VSTTE 2012 Software Verification Competition というソフトウェア検証のコンペがあった。参加はオープンで、問題文もPDFで配布されている。 id:yoshihiro503 がチームtebasakiというチームでがんばっていた。僕はCoqに慣れていなかったのでチームに入るのは見送った(というかチームの人数上限4人で入れなかった)。 仕事や出張の片手間でやっていたので、結局一問も検証できなかったけど、楽しかった。 検証にはCFMLというツールを勉強しながら使った。 これを使えば OCaml のソースコードを Coq で検証できる。 それも ref型による破壊的代入つきの手続き的なOCamlを含む。 そして Coqと違い、プログラムは停止しなくてもいい。 つまり、CFMLを使えば、 手続き型プログラムを、ホーア論理+分離論理(のようなもの;後述)を使って

    OCamlコードをCoqで検証できる "CFML" で 証明コンペに挑戦 (未完) - keigoiの日記
  • JavaScript Advent Calendar 2011 参加者募集! - by edvakf in hatena

    なんと今年は4立て! それぞれコピペで紹介してみます。 JavaScript Advent Calendar 2011 (フレームワークコース) : ATNDJavaScript Advent Calendar 2011 (フレームワークコース)」では jQuery, dojo, ExtJS, Sencha などなど好きな JavaScript フレームワーク(クライアントサイド)について書いてください。 JavaScript Advent Calendar 2011 (WebGLコース) : ATNDJavaScript Advent Calendar 2011 (WebGLコース)」では、WebGL とその周辺技術について書いてください。Three.js や 3D Matrxi ライブラリや Kinect 連携等も含みます。 JavaScript Advent Calenda

    JavaScript Advent Calendar 2011 参加者募集! - by edvakf in hatena
  • Travis CIでNodeのテスト - hokaccha memo

    やってみた。Travice CIにログインしたら自分のGithubプロジェクトが一覧で出るのでCIしたいプロジェクトをONにする。んでgithubプロジェクトに.travis.ymlおいてpushするだけ。超簡単。 http://travis-ci.org/#!/hokaccha/node-chain-tiny .travis.ymlはこんなん。 language: "node_js" node_js: - 0.4 - 0.5 - 0.6 テストはnpm testで実行されるっぽいのでpackage.jsonのscripts.testのとろろに実行したいコマンドを書いとく。 これでpushする度にテストしてくれて結果をメールとかで知らせてくれる。 chain-tinyはnodeの0.5と0.6でnodeunitの指定してたバージョンが古くてテスト落ちてた。こういうの気づきにくいのでホン

    Travis CIでNodeのテスト - hokaccha memo
  • Node.js の Cluster のベンチマークをとってみた - hakobera's blog

    Node.js v0.6 から新規標準モジュールとして導入された Cluster のベンチマークを取ってみました。 測定環境 Server CPU: AMD PhenomII X6 1090T (6コア) MEM: DDR3 16GB (4GB*4) Client MacBook Pro 15 (Early 2011) CPU: Intel Core i7 2.0GHz (4コア) MEM: DDR3 8GB (4GB*2) Network 1GigabitEther (同一セグメント) テスト方法 テストスクリプト cluster-bench.js var cluster = require('cluster'); var http = require('http'); var numCPUs = parseInt(process.argv[2], 10); if (cluster.is

    Node.js の Cluster のベンチマークをとってみた - hakobera's blog
  • HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー

    ちょこちょこと余暇の時間を使って、HBFav という iPhone アプリを作りました。 HBFav は、はてなブックマークの「お気に入り」機能を閲覧するためのアプリです。はてなブックマークの「お気に入り」は、気に入ったユーザーがブックマークしたブックマークを一覧する機能、つまり、Twitter で言うところのタイムラインです。それを見る専用のアプリがほしかった、ということで作ったものです。 ・・・ということで、繰り返すと、HBFav はタイムライン形式でソーシャル・ブックマークを楽しむためのアプリ。はてなブックマークのお気に入り機能を活用しているぜ! という方におすすめです。 HBFav は、App Store からインストールできます。 App Store - HBFav : http://itunes.apple.com/app/id477950722 Kindle とともに HBF

    HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー
  • https://jp.techcrunch.com/2011/11/10/20111109why-adobe-failed/

    https://jp.techcrunch.com/2011/11/10/20111109why-adobe-failed/
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    nsyee
    nsyee 2011/11/11
  • 手軽に使える!解凍するだけでnginx+PHPの開発環境を準備·wnp MOONGIFT

    wnpはnginx + PHPの環境を解凍するだけで使えるWindows用開発環境です。 最近のWebシステムではApacheではなくnginxを採用するケースも増えています。もし番環境がnginx + PHPであったら開発環境としてセットアップしたいのがwnpです。 解凍直後のファイル構成です。wnp.exeを実行します。 タスクトレイに常駐します。PHPnginxを別々にリスタートできます。 localhostへアクセスした時の表示です。 PHPの情報です。色々な拡張が入った状態です。FastCGIで、バージョンは5.2.12となっています。 Webルートのファイル構成です。ここにPHPファイルを作成すれば動作します。 MOONGIFTはこう見る 数年前であればLinux + Apache + PHP + MySQLという組み合わせはLAMPスタックと呼ばれ、Webアプリケーション

  • 1000円以上する歯磨き粉使ってみろ、世界変わるぞ

    1:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 00:15:18.45 ID:j60WA86/0 1000円の歯磨き剤は贅沢品ではありません! http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25707 歯磨き剤はスーパーマーケットやドラッグストアの売り出しの常連。誰でも頭に思い浮かべる定番銘柄なら、200円以下が実勢購入価格といったところでしょうか。 だから、歯医者の口車に乗せられて「1000円の歯磨き剤を買う」など、とてつもない贅沢か酔狂なことと思えるでしょう。でも、これを読んだからといって、1000円の歯磨き剤を買わなきゃいけないわけではありません。あくまでも選ぶのはあなたです。とりあえず、歯医者の言い分に耳を傾けて下さい。 汚れをこそげ落とすのは、もう古い? 一昔前の洗濯機はガランガランと大音量で回っていましたが、最近は夜中の洗濯が近所迷

    1000円以上する歯磨き粉使ってみろ、世界変わるぞ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Welcome!

  • HakyllとpandocとMighttpdでサイトを作った話 - 純粋関数空間

    このページについて ページのフッタに書いてあるので、お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、 このページは Hakyllと Pandocと Mighttpdにて運用されています。 完全なソースコードを https://github.com/tanakh/tanakh.jp から参照できます。 HakyllとはHaskellによる静的ページ生成ツールで、 Jekyllにインスパイアされて作られたものだそうです。 JekyllがRubyによって書かれ、Rubyによってページの構造を記述するのに対して、 HakyllはHaskellによって書かれ、Haskellによってページの構造を記述します。 Pandocとはいろいろなドキュメントフォーマットのコンバータです。 Haskellで書かれています。さすがにもうHTMLを手で書きたくはない、 かついろいろなブログの独自のフォーマットなんて覚えてい