タグ

ブックマーク / qiita.com (369)

  • 【意訳】たった今、npmのパッケージを解放しました。

    このポストは以下の記事を意訳したものです。 I’ve Just Liberated My Modules - Medium.com Twitterでフロント系のエンジニアの方がざわついていたので訳しました。間違いが有りましたら、ご指摘いただけると幸いです。 以下、意訳。 数週間前、特許弁護士が私にメールをよこしました。メールの内容によると、私の作成した"kik"パッケージをnpmから削除せよ、とのことでした。返答としては"No"でしたが、弁護士からは次のような返信が来ました。"悪いとは思いますが、kikは我々の登録済の名称ですので、あなたの家に弁護士がやってきてあなたのアカウントを取り下げてもらうことになるでしょう。" 私が"kik"のコードを書き始めたとき、同名の企業があるなんて知りませんでしたし、企業に名前を変えさせられるなんてゴメンです。要求を拒絶された彼らは、npmのサポートに対し

    【意訳】たった今、npmのパッケージを解放しました。
  • 目が見えなくてもプログラミングできるよ - Qiita

    はじめに こんにちは!@moutendです。私は視覚障害があるので、普段は画面を見ずにMacのVoiceOverというスクリーンリーダーの音声のフィードバックを頼りにプログラミングをしています。ところで最近@ssotoyaさんの記事にて音声を頼りにプログラミングする様子が公開されました。スクリーンリーダーの音声を聞いたことがありますか? - ラック公式ブログ - 株式会社ラック@ssotoyaさんは全盲のため全く目が見えないのですが、超高速でコーディングをされています。控えめに言って最高にロックです。私も負けていられません。ということで、この記事に触発されて、私も画面を全く見ずに音声のフィードバックのみを頼りにプログラミングしている様子をキャプチャしましたので公開してみます。具体的には、QuickTimeのスクリーンキャプチャ機能を使って画面を撮影しつつ、音声はsoundflowerという

    目が見えなくてもプログラミングできるよ - Qiita
  • 完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ作った - Qiita

    概要 完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ「かんたんMarkdown」を作ったというお話。 お断り 一応簡単に動作検証はしていますが、とんでもないバグが潜んでいるかもしれません。 かんたんMarkdownを利用して大切な文章がなくなってしまったり、その他損害が生じても責任は取れませんm_ _m 経緯 前回の記事(そろそろExcelで資料作るのやめたい)で、 単一ファイルで動くMarkdown 画像をbase64で埋め込んでしまう というアイデアに可能性を感じて下さった方が多いようです1。 しかしながら、 エディタとプレビューアが別なのが面倒 base64に変換するのが面倒 といった意見も多く聞かれました。 そこで思ったのです。ならばエディタを作ってしまえと。 かんたんMarkdown かんたんMarkdownは完全に単一のhtmlファイルで動作するMarkdown

    完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ作った - Qiita
  • Dashのスニペット機能をちゃんと使う - Qiita

    はじめに 恥ずかしながら、せっかくDashを有料で購入していながら、その機能をろくに使えていなかった。今になってDashのスニペット機能の使い方がだんだんわかってきたのでここにメモ。 目標は、同じことを二度も三度もググらないようになること。 スニペットの検索機能を使いやすくするためにいくつか工夫した。 1. Macのキーボードのグローバル設定で、Ctrl + SpaceをDash呼び出しに割り当てる。 たぶんデフォルトでそうなっていると思うけどメモ。Dashを開いた状態で⌘ + ,で設定画面を開き、Generalの Global search shortcutでDash呼び出しのグローバルキー設定を行なう。気に入らなければ既存のアプリと当たらない範囲で好きなだけ変えればよい。 もう一つのSearch using selected textの方は選択文字列が検索キーワードになるものだけど、今

    Dashのスニペット機能をちゃんと使う - Qiita
  • フリガナを自動入力する - Qiita

    名前、ふりがなが連続しているフォームにおいて、ふりがなを自動入力する機能は、よく要求としてあがってきます。 jquery.autoKana.jsがよく使われているようですが、これはキーイベントを拾って、フリガナを作るので、 Google日本語入力ATOKの予測変換 スマフォのフリック入力 などで、ちゃんとキーイベントが発生しないものは、うまくフリガナを作ることができません。 (参考) https://github.com/harisenbon/autokana http://qiita.com/u-chida/items/6c07d558b3f06c9ed8d8 サーバサイドでフリガナを作る ちょっと考えを変えて、サーバサイドで漢字からフリガナを生成するようにしてみます。 MeCabやKuromojiで形態素解析すると、漢字の"読み"も取得できます。 IPA辞書だと人名が弱いので、NEo

    フリガナを自動入力する - Qiita
  • Vim で引き籠る - Qiita

    2015年総括 今年も沢山、良い Vim プラグインが誕生しました。 また皆さんからも幾度か vim-jp に vim の不具合報告を頂き、vim-dev にパッチとして還元する事が出来ました。当にありがとうございました。さらに個人的には技術評論社出版の「Software Design」で連載記事「Vim の細道」を執筆させて頂く事になり1、自他共にビムビムしい1年だったと思います。 しかし今後も皆さんが使うテキストエディタは皆さん自身が考えて良くしていく、そういう気持ちを持ちながら引き続き Vim 活動を続けて行きたいと思います。 さて 2015年は如何だったでしょうか。Vimmer になりたいと思っている人たちは Vimmer になれたでしょうか。Vimmer の世間一般のイメージと言えば vimrc ばかり弄っている プラグインばかり作っている 現代でも vim が最強だと思ってる

    Vim で引き籠る - Qiita
  • 2015年にDart言語はどう変わってどこに向かっていってるのか - Qiita

    去年もDartのこと書いたんで、今年もDartのこと書きます。 Dart Advent Calendar 2015もよろしくお願いします。 さて、「Dartなんてまだあったんだ。へぇ」くらいの感覚の方が多いのではないかと思います。 「Dart?何いってんの、TypeScriptでいいじゃん」であるとか、 「まだaltJSで消耗してんの?ES2015ってのがうんたらかんたら」とか、 そういった話を振られる事が無い程度には、みなさんDartの事を忘れているかと思います。 実際問題、いまプロダクトにDartを投入することを、Dart大好き人間である私が躊躇してしまう程度には「開発途上」な言語であることは否めません。 が、着実に大きく発展してきており、この2015年は大転換期で、 いくつもの重大なトピックが生まれましたのでご報告しておきます。 かわいいよDartかわいいよ。 ざっくり何が起こったか

    2015年にDart言語はどう変わってどこに向かっていってるのか - Qiita
    nsyee
    nsyee 2015/12/07
  • foldみぎひだり - Qiita

    この記事は ML Advent Calendar 2015 の 7 日目の記事です。 ML 系言語を含め、多くの関数型言語はリストの畳み込み関数を持っている。動作についてはひとつの言語を知っていれば他の言語で困ることはないのだけれど、引数の取り方が違って迷うことがある。 リストの畳み込み リストの畳み込みと呼ばれる演算には右畳み込みと左畳み込みがあり、リスト [e1, e2, ..., en] と初期値 z、二項演算 ⊕ に対して以下のように定義される。 右畳み込み (e1 ⊕ (e2 ⊕ ... (en ⊕ z) ... )) 左畳み込み (( ... ((z ⊕ e1) ⊕ e2) ⊕ ...) ⊕ en) 右畳み込みはリストの右側の要素から順に取り出して初期値 z と組み合わせていき、左畳み込みはそれを左側の要素から行なう。 末尾呼び出しの最適化があれば、左畳み込みは固定のスタック領

    foldみぎひだり - Qiita
  • 【ScalaMatsuriセッション当選御礼】ドワンゴ秘伝のトランザクションモナドを解説! - Qiita

    このたびはScalaMatsuriのセッションに投票していただき、ありがとうございました。 今回はそのScalaMatsuriのセッションで発表予定の内容の一つであるドワンゴ秘蔵のトランザクションモナドについて解説したいと思います。 このトランザクションモナドは基的な機能だけなら30行ほどの短いコードで記述できてしまうのですが、なかなか説明が難しい代物でして、 ScalaMatsuriの自分の発表時間内に聴衆のみなさんに理解していただくのは難しいだろうということで、先に解説記事を書くことにしました。 このトランザクションモナドは作者の名前から通称Fujitaskと呼ばれているのですが、作者の方は周りから「天才」と言われてまして、彼は常人が思いつかないようなコードを書かれるんですね。 Fujitaskは短いながらも、モナドと、サブタイピング(変位指定)と、アドホックポリモーフィズムの三つの

    【ScalaMatsuriセッション当選御礼】ドワンゴ秘伝のトランザクションモナドを解説! - Qiita
  • やはり、お前らのJavaScriptでのリダイレクト実装は間違っている

    一見簡単に見えるJavaScriptでのリダイレクト(URL転送)ですが、よく知られた方法にはある落とし穴があり、Googleアナリティクスで正常な解析が行えなくなります。どんな落とし穴があるかと、その回避策について解説します。 なお、こちらの記事は、 SEM Technology - Googleアナリティクスに悪影響を与えずにJavaScriptでリダイレクトする方法 と同じ内容となっています。 はじめに モバイルサイトとPCサイト間のリダイレクトであったり、URL変更に伴うリダイレクトにおいて, .htaccessなどを用いたサーバー側でのリダイレクトが技術上できず、JavaScriptを利用してリダイレクトしているケースをたまに見かけます。 こうしたサイトでは、見た目上は問題なく動作しているものの、実はGoogleアナリティクスなどを用いてアクセス解析を行うと致命的な問題点がみつか

    やはり、お前らのJavaScriptでのリダイレクト実装は間違っている
  • Javaですべての上場企業のと地方自治体のサイトをスクレイピングして大変だったこと - Qiita

    私は主にJavaを使って大量のサイトからクロールとスクレイピングをしています。 作っているサイトは happyou.info です。上場企業と官公庁と地方自治体とその他1万サイトくらいスクレイピングしています。 このエントリでは、技術的なこと特にめんどうくさかった点を書き残しておきたいと思います。基的なことかもしれませんが、私自身忘れそうなところもあるので。 1.上場企業は企業が入れ替わる 上場企業は毎日企業が入れ替わります。新規上場、上場廃止、合併、分社化、企業名変更は毎日のことです。この変化にキャッチアップするのが難しかったです。 日取引所グループ 「よし上場前からきっちりスクレイピングして事前に準備しておくぞ」と思っても、上場にあわせてサイトをリニューアルしたりする企業も多いので油断なりません。 官公庁のサイトは、民間企業に比べるとはるかに移転が少なく落ち着いています。 地方公共

    Javaですべての上場企業のと地方自治体のサイトをスクレイピングして大変だったこと - Qiita
  • Google I/O 2014の裏でひっそり公開されたGmail APIを触ってみる - Qiita

    全国でしょっちゅうGoogle APIの変更に踊らされている皆様こんにちは 大橋です。 I/O見てましたか 楽しかったですね Google API好きにとっては前半しんどすぎましたが(白目 さてI/Oの裏でひっそりとGmail APIが公開されました。 今まではIMAPを利用した通常のメールやり取りか、GmailのInboxのみを触れるGmail Inbox APIしかなく、 Google Apps ScriptでのみGmail周りをAPIとして触れる状況が続いていました。 今回のGmail APIは * 基的にクライアントを選ばないREST APIベース * 認証周りはOAuth2 と非常に扱いやすいAPIとなっています。 では今回はこのGmail APIをクライアント側のJSから触ってみたいと思います。 ものすごくすぐ試したい方は「API Explorer」を使うと良いと思います。

    Google I/O 2014の裏でひっそり公開されたGmail APIを触ってみる - Qiita
  • pg_rmanによるPostgreSQLの簡単バックアップ&リカバリ - Qiita

    さて、前回の続きです。 前回はPostgreSQLのバックアップ手法を紹介・比較しました。 前回述べなかったのですが、物理バックアップには大きな利点があります。それは、データベースのバックアップとWALファイルのバックアップを組み合わせることで、リカバリする時点を自由にコントロールできるという点です。 リカバリの違い 論理バックアップは特定の時点のデータをSQLの形で抜き出してくる方法でした。そのため、論理バックアップからデータを復旧した場合、バックアップを取得した時点のデータの状態に戻ります。当たり前ですね。 一方、物理バックアップはデータベースの実体のファイル自体をバックアップするものでした。オンライン・バックアップを行った場合は、これだけだとバックアップ中の変更が把握できないので、バックアップ中に発生したWALファイルから変更情報を読みだして反映することで、バックアップが完了した時点

    pg_rmanによるPostgreSQLの簡単バックアップ&リカバリ - Qiita
  • https://qiita.com/BeatsMe1978/items/969e5a4e02f68c442838

  • 前庭電気刺激(GVS)で仮想空間の加速度を感じる - Qiita

    注:価格は参考です 各種パーツの購入場所リンク: Amazon Aitendo 秋月 鈴商 基的には教科書通りの定電流回路です.回路図上ではATMEGA88を使っていますが,MCP4922とSPIで通信できて,リレーを制御するIOが2あれば,お好きなマイコンやArduino等が利用可能です. プログラム ATMEGA88からMCP4922にコマンドを送ったり,リレーで極性を切り替えるテストプログラム. makeして出てくるtest_da.hexを実行すると,Ipp=±2mAな台形波(?)が出力されます.最初は矩形波で実験していたのですが後述する問題があったので,台形波にしました. 動作確認 電極になにも繋いでいない → 約200Vかかっている 10kΩの抵抗をつなぐ → ±20Vが周期的に変化 (±2mA流すテストなため) 抵抗値変える → 電圧も追従して変化する 一度電源を切り腕に電

    前庭電気刺激(GVS)で仮想空間の加速度を感じる - Qiita
    nsyee
    nsyee 2015/08/29
  • プログラミングスタイルガイドのスタイルガイド - Qiita

    文書は、プログラミング言語向けのスタイルガイドに向けたスタイルガイドである。 文書へのフィードバックはQiita上のコメントにて受け付ける。 構造 対象を明確にする そのスタイルガイドがどのような状況のどのような対象に向けたスタイルガイドであるか規定すること。 状況や対象は広すぎてはならない。 理由: 対象はスタイルガイド記述者には自明かもしれないが、似て非なる言語に誤用されたり、特定分野のアプリケーション向けスタイルガイドが他分野のアプリケーションを理不尽に拘束したりすることがある。これを防ぐべきである。 良い例: 「文書はRuby on Railsアプリケーション向けのスタイルガイドである」 「スタイルガイドはX社におけるRubyプロジェクトに適用すべきスタイルを規定する」 悪い例: (何も書かない) 「文書はX社におけるすべての開発に適用される ... 述語メソッドや述語関

    プログラミングスタイルガイドのスタイルガイド - Qiita
  • Isabelle入門の入門 - Qiita

    最近Isabelle始めたばかりなので, 初心者的な視点からIsabelle入門以前の話をします. この記事を読んでIsabelleに興味を持たれたら, 是非公式turtorialからIsabelleへ入門してみてください. Isabelleについて Isabelleは証明支援言語です. 以下にその特徴をあげてみます. 標準のjEdit環境がリッチ 強力な自動証明機構 (とにかく自動証明コマンドが豊富で, さらに証明をIsabelleに探索させることもできます) 公理系が選べる (公理系はライブラリレベルでサポートされています. importするライブラリを自分で選ぶことで, HOL, ZF, Sequents, Cube などなどたくさんの公理系を扱うことができます) Isabelle/Isarによる人間に優しい証明 (Coqのように証明図をコマンドによって変形していくだけでなく, Is

    Isabelle入門の入門 - Qiita
  • で、Crystal で Ruby のコードってどんだけそのまま動くの? - Qiita

    最近話題の Ruby ライクなプログラミング言語 Crystal について。 「Ruby コードが変更なく動く」という衝撃的な発言や、「静的型付けの Rails 嬉しい」といった気の早すぎるように思える発言なども目にして、「じゃあ実際どのくらい Ruby コードがそのまま動くの?」ということを知りたく、「なんかの GemRuby コードのコピペで実装してみよう!」と思いました。 とりあえず空いてる時間が5時間くらいあったので、その範囲という制限でやります。文章も進めながらだらだらと書いていったものそのままで整理していないので超読み辛いかもしれません。 お題の Gem Crystal でコピペ実装する Gem は dotenv です。 これを選択したのは、 他の Gem への依存がない そんなに大きくない コードリーディングで使われたりしてたので Ruby っぽいコードだろう 自分がま

    で、Crystal で Ruby のコードってどんだけそのまま動くの? - Qiita
  • 1分で実現可能!マウスを捨ててキーボードだけで生活する方法 - Qiita

    こんにちは。 Advent Calendar 初参加です、よろしくお願いします。 Macユーザ限定ですが、最後までお付き合い頂けると幸いです。 自分専用キーボードをつくる 用意するもの KeyRemap4MacBook (https://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja) これだけ。 有名なツールなので使っている方も多いのではないでしょうか。 公式サイトには以下の様な説明があります。 高機能で安定性も極めて高いOS X用のキーボードカスタマイズツール。 既存の設定が多数用意されているので、容易にカスタマイズできます。 また、XMLであなた専用の設定を追加できます。 説明されている通りですが、このツールを使うとキーボードの挙動を自由にカスタマイズすることが出来ます。 既存の設定を選ぶだけでも十分ストレスフリーなキーボードにすることが

    1分で実現可能!マウスを捨ててキーボードだけで生活する方法 - Qiita
  • この夏Google Analyticsが新しくなるって知ってた?Universal Analyticsを予習しよう - Qiita

    この夏Google Analyticsが新しくなるって知ってた?Universal Analyticsを予習しようJavaScriptGoogleAnalytics 意外と認知度が低い感じですが、Google Analyticsがそろそろ新しくなりますよ! 現在パブリックベータとして提供されているUniversal Analyticsが 予定では 7月中 に正式リリースになります。つまり今月! 世の中見渡していると非エンジニアなウェブマスター向けの紹介記事が多い印象なので、ここではJavaScriptのインタフェースがどう変わったか、それを使ってエンジニアはどういうことができるようになるか、みたいな、よりエンジニア向けの話題を中心に書いてみたいと思います。 ソースは公式ドキュメントなので、より詳しく知りたい方はそちらを参照してください。 簡単なまとめ Universal Analytics

    この夏Google Analyticsが新しくなるって知ってた?Universal Analyticsを予習しよう - Qiita