タグ

ブックマーク / satococoa.github.com/blog (5)

  • Dash で gem のドキュメントを参照する - satococoa's blog

    @satococoa やっぱウェブみにいくんですね、了解です。この辺も Dash とかで見れるようにしたいな— Naoya Itoさん (@naoya_ito) 1月 22, 2013 こんな話から、インストールした gem のドキュメントが見られる風な Docset が Dash にあったのを思い出してちょっと調べてみました。 以下の手順に沿ってちょこちょこっと設定をすると、RDoc で生成された gem のドキュメントが見られました。 設定方法 Preferences… -> Downloads から “Ruby Installed Gems” というdocsetをインストール Preferences… -> Docsets に Ruby Gems という docset があるので、その一番右にあるギヤのボタンからrdocが置かれているパスを設定する。gem env gempath と

  • RubyMotion で Nimbus CSS を使ってみる - satococoa's blog

    Nimbus? 最近 新Google Mapsアプリ採用のフレームワーク NimbusKit がいい感じ で話題になった NimbusKit というフレームワークに興味を持ってちらっと調べてみたのですが、なんと CSS でアプリの View の定義ができるらしいということがわかりました。 しかも、CSS を変更するとリアルタイムにその変更が反映されるそうじゃないですか! デモ動画はこちらです。 さっそく、RubyMotion からも使えるか、試してみました。 インストール 普通に motion-cocoapods でインストールできます。 Rakefile にこんな感じに書いて、いつも通り$ rakeでOKです。 1 2 3 app.pods do pod 'Nimbus' end コード Nimbus CSS 関連のコードだけ貼ります。基的には公式のドキュメントの Nimbus: Ni

  • RubyMotion のはじめの一歩 - satococoa's blog

    この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の一日目の記事です。 RubyMotion を買ってみたけれどもまだ具体的なアプリ作りまでは進んでいない方向けに、RubyMotion で手っ取り早くアプリ開発を始める手順をまとめてみます。 API リファレンスを準備する RubyMotion での開発は Cocoa Touch フレームワークを直接使いますので、Cocoa Touch の API リファレンスを常に引けるようにしておいて下さい。 RubyMotion API Reference を見るか、iOS アプリの開発を既に経験されている方は Cocoa Touch のドキュメントを見るのが良いと思います。 RubyMotion 勉強会や RubyMotion もくもく会などで聞いてみたところ、Dash を使っている人が大多数でした。 Dash用の Rub

  • 第1回RubyMotion勉強会を開催しました - satococoa's blog

    報告が遅くなってしまいましたが、7/22(日)に無事に第1回RubyMotion勉強会を開催しましたのでご報告します。 まだRubyMotion自体の発売からあまり時間が経っていないことがあって、みんなで半日かけて勉強する内容がちゃんとあるかなぁ。。。というのが最初の不安でしたが、ふたを開けてみると発表2、LT3、オープンセッション2という充実した内容で開催することができました。 発表1 RubyMotionは誰得? (+ 宣伝) 発表者: @satococoa 資料: RubyMotionは誰得? 実際にRubyMotionを使って仕事をしてみた経験から、現状のRubyMotionはどんな人にお勧めできて、どんな人は待った方がいいのか、というお話をさせていただきました。 このときにお話しした、僕が仕事RubyMotionで開発したアプリですが、見事にAppStoreの無料トップを

  • RubyMotionでよくある質問 - satococoa's blog

    RubyMotionでよく聞かれる質問をまとめてみました。 Q1. いくらですか? 現在 ¥16,354 となっています。無料版もお試し版もありません。 学生や大企業は個別に連絡することで対応してくれるそうです。 Q2. ライセンスは何年有効ですか? サポート(アップデート含む)は年間契約です。継続料は通常料金の半額だそうです。 アップデートが不要であれば一度買えばずっと使えるわけですが、現実的には毎年¥8,000ちょいを払って継続することになります。 Q3. Androidのアプリは作れる? できません。今後その予定もありません。 公式サイトでもAndroidやりたい場合は Ruboto をチェックするようにとの旨書いてあります。 Q4. オープンソースですか? 一部OSSです。RubyMotion/RubyMotion これはRubyMotionのうちllvmを使ってRubyコードをバ

  • 1