タグ

Tipsに関するnsyeeのブックマーク (259)

  • The art of command line (日本語訳) | Yakst

    コマンドラインで素早い操作ができるのは、優れたエンジニアの資質の一つとも言える。そのためのテクニックを集めた珠玉のコマンド集。 原文のコミット bb0c38c0899339e836c37eead4a9534b06c56662 The Art of Command Line メタ情報 基 日常的に使うもの ファイルとデータの処理 システムのデバッグ ワンライナー 目立たないが便利なもの さらなるリソース 免責事項 コマンドラインで流れるように操作ができるということは、軽く見られたり他人から理解されないスキルだとみなされることもあるでしょう。しかしそのスキルは、明らかにかすぐ分かるようかは問わず、エンジニアとしてのあなたの柔軟性や生産性を改善してくれるものです。ここでは、Linuxでコマンドラインを使う上で便利だと思ったメモやTipsの数々を挙げてみます。あるものは基礎的ですが、非常に詳しい

    The art of command line (日本語訳) | Yakst
  • Re: Haskellの勉強で詰まってる部分 - maoeのブログ

    mizchi.hatenablog.com Haskellを習得する上で難しいポイントだと思います。大きく分けると次の二つにまとめられるのではないかと思います。 コードの中で現れる識別子からそれが何なのかを探しづらい Cabalがつらい それぞれ個人的な見解を書いてみます。 コード中の識別子の探し方 モナドのところの <$> とか <*> とか、え〜どっちがApplicativeで何がFunctorだっけ、そもそもその定義はなんだったっけ。え〜あ〜〜〜みたいになる。 と名前空間の そして名前で役割を推測することが困難な事が多々ある。mapM_ とか、前述した演算子とか。いや mapM_ は map があって mapM があって、っていう段階があるのは理解しているけど、ソース読んでて突然出現するそれには全く対応できない。 はどちらも識別子から型がわかれば大部分が解決します。ありがたいことに近

    Re: Haskellの勉強で詰まってる部分 - maoeのブログ
  • ココが好きだよIntelliJ IDEA – 便利機能10選 #jbugj – yusuke.blog

    IDEA Advent Calendar 2013の22日目です。 IntelliJ IDEAを使っていて「やっぱ便利!」と最近実感している小粒な機能を淡々と10件あげます。 1. 構造選択(⌘ + w) Structural selectionと呼ばれるもので文法上の構造の単位で選択範囲を広げていってくれます。単語→リテラル内(ダブルクォート内)→リテラル(ダブルクォート込)といった感じ。 言葉だとわかりにくいけど実際の動きを見てもらえれば分かるはず。Shiftを押しながらだと選択範囲を狭めていける。 慣れるとIDEA以外でテキストを編集しているときにも⌘ + wを押してしまい「あわわ」ってなる。 2. どこでも検索(Shift2回) とにかくShiftを2回押してからクラス名やファイル名、メソッド名などの断片をタイプするとインクリメンタルに絞り込んで好きなところにジャンプ出来ます。これ

    ココが好きだよIntelliJ IDEA – 便利機能10選 #jbugj – yusuke.blog
  • Coq: Vernacular コマンド備忘録 - Qiita

    のという式が使えるようになる。この andb 3 true は、実際には andb (nat_to_bool 3) true として処理される。 coercion には型強制という訳が充てられているみたいだけど、 Coq の場合、 implicit に変換函数を適用してみるという感じなので、 強制 ってほどでもないなぁと思わなくもない。 Set Printing Coercions. 変換函数の暗黙の適用は、基的に Coq の出力上には現れない。 コードに書かれていないのだから、表示もされてない方が自然だ。 ただまぁ、変換函数についての性質を使うときとか、やっぱり変換函数が見えていたほうが良い時もある。 そんなときは事前に Set Printing Coercions. を実行しておくと良い。 解除は Unset Printing Coercions. で。 coercion を多用して

    Coq: Vernacular コマンド備忘録 - Qiita
    nsyee
    nsyee 2015/01/28
  • 早く知ってたら良かったrailsの技 - Qiita

    はじめに 自分が rails をさわり始めたときはバージョン1からバージョン2に変わるあたりだったのですが、バージョン2が出た年を振り返るとなんと2007年でした。 月日の流れが速い事に驚く中、早く知ってたら良かったのになぁって事をつらつらとまとめてみました。 最近 rails さわり始めてみたよ!って方の参考になれば良いなと思います。 今回は便利な gem とかではなく、素のrailsで出来ることを挙げています。 ちなみにバージョンは以下の環境です。 About your application's environment Ruby version 2.1.3-p242 (x86_64-darwin14.0) RubyGems version 2.2.2 Rack version 1.5 Rails version 4.1.8

    早く知ってたら良かったrailsの技 - Qiita
  • ng-repeatディレクティブ中では配列要素がバインドできない? - Kazzzの日記

    何日か前に嵌った件。 コントローラで初期化したJSONの配列をデータとしてng-repeatディレクティブ中で配列の要素をテキストボックスにng-modelでバインドしたいので、以下のように書いた。 js/controllers.js function PhoneListCtrl($scope) { $scope.phones = [ "Nexus one", "Nexus S", "GALAXY Nexus", "Nexus 7", "Nexus 4"]; } bind.html <!doctype html> <html lang="en" ng-app> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Phones bind demo</title> <script src="lib/angular/angular.js"></script> <script

    ng-repeatディレクティブ中では配列要素がバインドできない? - Kazzzの日記
  • AngularJSアンチパターン集 - Qiita

    (150522追記)稿の続編としてAngularJSモダンプラクティスを掲載しました。稿は2014年9月に執筆し、情報がかなり古くなっています。続編では、AngularJS 1.4やAngular 2に関する情報をまとめ、入門者への新鮮なチュートリアル、熟練者の移行手引として作成しました。どうぞご覧ください。 この記事は記録のため残します。 AngularJS歴1年の筆者による個人的なAngularJSアンチパターン集です。自分のための戒めとメモを兼ねています。個人差があると思いますので、参考程度に。 また、筆者はTypeScriptで書いています。 Components ComponentsのDI数が6以上になる 危険度★★★ angular.module('myApp') .service('FooService', [ '$q', '$resource', '$rootScope

    AngularJSアンチパターン集 - Qiita
  • git-ignoreというコマンドを書いた話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    git-ignore add みたいのが欲しい— azu (@azu_re) August 24, 2014 ちょろっと書けそうだったので書いた。 yuroyoro/git-ignore · GitHub Demo Installation PATH通った場所においてくれ curl -sL https://raw.githubusercontent.com/yuroyoro/git-ignore/master/git-ignore > ~/bin/git-ignore Examples `git ignore add "pattern"`で、.gitignoreへ追加する。 $ git ignore add '*.log' .gitignoreから削除するには、`git ignore remove "pattern"`を実行する。 $ git ignore remove '*.log' a

    git-ignoreというコマンドを書いた話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    nsyee
    nsyee 2014/08/25
  • リポジトリごとに user.name や user.email の設定を強制する - Qiita

    社内やオープンソースのプロジェクトに並行して参加していると、gitconfig の user.name や user.email をリポジトリごとに切り替えたくなることがある。リポジトリを作るたびに git config user.name "My Name" すればいいのだが、 user.name が存在しないか空文字列だと環境変数 NAME の値を暗黙的に使う仕様になっているため、設定をうっかり忘れてしまうとなかなか気づけない。名前やメールアドレスを間違えたまま何度もコミットしてしまうと修正が厄介である。 Git 2.8以上 最近の Git で設定忘れを未然に防ぐには git config --global user.useConfigOnly true を実行する。これを設定するとユーザー情報について環境変数を暗黙に参照することがなくなる。グローバルな gitconfig で use

    リポジトリごとに user.name や user.email の設定を強制する - Qiita
    nsyee
    nsyee 2014/05/05
  • OSXでスクリーンロックするショートカットキー - Qiita

    ちょっと離席するときに、さっとスクリーンロックするための手順です。 前提 [システム環境設定]の[セキュリティとプライバシー]で [スリープ解除/スクリーンセーバ解除にパスワードを要求]にチェックをつけて、 [開始後]は[すぐに]にしておきます。 スクリーンロックの手順 control-shift-powerでディスプレイのみスリープになり、スクリーンロックできます。 情報源 osx - Is there a quick way to lock my Mac? - Ask Different

    OSXでスクリーンロックするショートカットキー - Qiita
    nsyee
    nsyee 2014/03/28
  • 私の Docker TIPS - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    私の Docker TIPS - Qiita
  • すぐにDockerを試したい人のための基礎コマンド

    すぐにDockerを試したい人のための基礎コマンド Docker 虎の巻 Dockerの基礎のまとめが良かったので翻訳してみた.原典は,Docker Cheat Sheet.このまとめは説明は十分にあるが,例がほとんどない.実例を使って,コンテナとイメージに関する基礎コマンドをまとめてみる. OS X で試したい Vagrantを使う.バージョン1.4からはDockerのprovisioningに対応してるのでそれを使う. Download Vagrant - Vagrantより.dmgをダウンロードしてきてインストール. vagrant init precise64 http://files.vagrantup.com/precise64.box Vagrantfileを以下のようにすれば,すぐにDockerを使える. Vagrant.configure("2") do |config|

  • 特定のブランチの rebase を禁止する git hook 書いた - ヤルキデナイズド

    rebase しちゃいけないブランチを rebase できなくする pre-rebase フックを書いた。 .git/hooks/pre-rebase にファイルを置いて git config branch.${BRANCH}.rebaselock true で rebase を禁止する。 A pre-rebase hook that refuses to rebase if "branc ...

    特定のブランチの rebase を禁止する git hook 書いた - ヤルキデナイズド
    nsyee
    nsyee 2014/03/07
  • 最速Docker研究会(DockerのTipsを20個上げていくぜ編) - Happy New World

    にゃんぱす〜 最近Dockerにどっぷりなんですが、Dockerについて色々地雷Tipsがあるのでそれをベストプラクティス風にまとめてみました。 Dockerコマンドが動いたけど、これからプロジェクトDockerfileを書くようにしてみたいんだけど。。。みたいな人にオススメ。 インストール編 1. MacDockerのインストールで詰まった なんかよくわからないエラーが出てインストール出来ないんだけど>< versionを確認して最新の環境にしましょう。とくにxCodeとVirtualBoxとvagrantのバージョンは最新のものでないとダメです。 $ brew -v Homebrew 0.9.5 $ VirtualBox --help Oracle VM VirtualBox Manager 4.3.6 (C) 2005-2013 Oracle Corporation All ri

    最速Docker研究会(DockerのTipsを20個上げていくぜ編) - Happy New World
  • 10 Things You Should Know About AWS - High Scalability -

    « Paper: Tempest: Scalable Time-Critical Web Services Platform | Main | ESPN's Architecture at Scale - Operating at 100,000 Duh Nuh Nuhs Per Second » Authored by Chris Fregly:  Former Netflix Streaming Platform Engineer, AWS Certified Solution Architect and Purveyor of fluxcapacitor.com. Ahead of the upcoming 2nd annual re:Invent conference, inspired by Simone Brunozzi’s recent presentation at an

    10 Things You Should Know About AWS - High Scalability -
    nsyee
    nsyee 2013/11/14
    ふーむ。"4) Use ZFS with EBS"
  • Cool C Programming - Sathyam M Vellal

    This post contains the writeup of my talk on Cool C Programming as part of the Tech Talk Tuesday series by PES OpenSource at PES Institute of Technology. (Please ignore any typos in this post; its pretty long and I wrote it in a hurry!) The C Preprocessor In the C Program build process, there are three main phases. Preprocessing Compiling Linking The C Preprocessor is dumb! It does not know anythi

    nsyee
    nsyee 2013/11/06
  • 2つのブランチの分岐点をみつけるgit show-branch --merge-base - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    2つのブランチの分岐点をみつけるgit show-branch --merge-base - Qiita
    nsyee
    nsyee 2013/11/05
  • 別のリポジトリの差分を取り込む - Git による版管理環境を構築する

    Git で別のリポジトリからの差分を取り込むには、どのようにしたらいいのでしょう。 Subversion でいうところの "svn merge -r R1:R2 file:////svn/repo1" みたいなことをしたいのですけど、このような操作を Git で簡単に実現する方法がわかりませんでした。 とりあえず、このようなことを実現する方法として思いつくのが、修正を終えたリポジトリのワーキングコピーで "git format-patch" で差分を作った後、別のリポジトリのワーキングコピーで "git am" でそのパッチを適用するという流れでしたので、まずはこの方法で実現していってみたいと思います。 まず、作業を終えたリポジトリのワーキングコピーへ移動します。 そこで、"git log" で対象となるコミット ID を確認したら、次のコマンドを実行して、差分をファイルに書き出します。

    nsyee
    nsyee 2013/11/05
  • めちゃくちゃにコンフリクトしたファイルを一歩一歩マージする方法 - Qiita

    あるファイルに大量のコンフリクトが発生し解決が面倒なとき、パッチを使ってファイルに1コミットずつ変更を適用する方法を示す。この方法のメリットは: ファイルへの変更を1コミットずつ適用・コンフリクト解決することができる それぞれのコミットを適用する前に、コミットをパッチファイルの形で編集できる 注目するファイル以外への変更をいったん無視し、そのファイルに関係する変更に集中できる の3点である。複数コミットの変更が混ざった大量のコンフリクトマーカーを手作業で消すような状況に陥ったとき、この方法を使えばいくぶんかは楽にマージ作業を進められる。 概要 マージ中に特定のファイルに大量のコンフリクトが起きたら、マージを中止する。一時作業用ブランチを作り、そのファイルに1コミットずつパッチを当てて編集する。パッチを当て終わったらマージをやり直し、コンフリクト解決作業中に、コンフリクトしたファイルを一時作

    めちゃくちゃにコンフリクトしたファイルを一歩一歩マージする方法 - Qiita
    nsyee
    nsyee 2013/10/31
  • iOS 7の設定を変更し、電池を節約するポイント。 - すまほん!!

    iOS 7が正式リリースされましたが、皆さん使いこなせていますか? 電池消費を減らし、バッテリーを節約するためのポイントをまとめておきましたので、チェックしてみて下さい。 Wi-Fi Bluetooth インターネット共有はオフに 基中の基ですが、Wi-FiBluetooth、テザリングが不要な場合、切っておきましょう。Wi-FiBluetoothはコントロールセンターからも切断することができます。 なお、Wi-Fi通信は省電力であるため、Wi-Fiスポットを利用できる場合は、活用したほうが電池消費は少ないと言えます。Wi-Fiスポットが周囲になく、3G/LTEを使う場合は、確実にWi-Fiを切っておきましょう。 キャリアの自動選択をオフに どうせSIMロックでひとつのキャリアでしか使えないのですから、自動判別させる必要はありません。設定→キャリア→ネットワーク選択から自動をオフに

    iOS 7の設定を変更し、電池を節約するポイント。 - すまほん!!
    nsyee
    nsyee 2013/09/24