タグ

cloudに関するnsyeeのブックマーク (148)

  • ARMサーバの登場は近い。マイクロソフト、グーグルも参入か?

    いまクラウドを構成しているサーバのほとんどすべてはIAサーバです。しかし、より低消費電力かつ電力効率の高いサーバを求めて、組み込みなどの用途に使われているARMプロセッサをサーバ用途に使おうという動きが目立ってきました。 低発熱で高密度実装可能なARMサーバ EE Times Japanの5月6日付けの記事「ARMプロセッサ搭載サーバーが、英ARM社のウェブ・サイトで稼働中」では、表題のとおりARMが自社用Webサイト用にARMプロセッサを搭載したWebサーバを、実用化のための試験としてすでに9カ月も稼働させていると報じています。 ARMサーバは低消費電力、低発熱を特徴としているため、IAサーバよりもずっと高密度でサーバを運用することが可能。 しかしIAプロセッサよりも性能面で劣るARMをサーバ用途に使うことは適切なのでしょうか? Amazonクラウドの上級エンジニアであるJames Ha

    ARMサーバの登場は近い。マイクロソフト、グーグルも参入か?
    nsyee
    nsyee 2010/05/07
  • VMwareの「Open PaaS」戦略、VMwareはJavaプラットフォームベンダへ変身するのか

    VMwareは「Open PaaS」戦略によって、SpringフレームワークをベースにしたJava実行環境をクラウドでもオンプレミスでも実現しようとしています。セールスフォース・ドットコムと共同提供する「VMforce」は、その第一弾だったのです。 Javaをクラウドに乗せる「VMforce」、セールスフォースとVMwareが共同提供 - Publickey VMforceとは、Javaを基盤としたPaaS(Platform as a Service)で、VMwareの仮想環境を基にパブリッククラウドを構築、そこにJavaのSpringフレームワークを乗せ、データベースとしてはセールスフォース・ドットコムのForce.comを利用する、というもの。 VMwareはこのVMforceを皮切りに、今後ほかのクラウドでも、そしてオンプレミスでも同様にSpringフレームワークを基盤とするJava

    VMwareの「Open PaaS」戦略、VMwareはJavaプラットフォームベンダへ変身するのか
  • クラウド上で発展する様々なサービス「SaaS・PaaS・IaaS」:これからはコレ! | 会社情報 l コベルコシステム株式会社

    | クラウド上で発展する様々なサービス「SaaS・PaaS・IaaS」とは | ソフトウェアを利用に応じて提供するSaaS | SaaSの開発・実行環境などのプラットフォームを提供するPaaS | CPU・ストレージなどコンピューターのインフラを提供するIaaS | クラウド・コンピューティング・サービスの特色 | クラウド・コンピューティング・サービスの利用と今後 | クラウド上で発展する様々なサービス「SaaS・PaaS・IaaS」とは クラウド・コンピューティング・サービスとは、クラウドと呼ばれる「インターネットの向こう側」にある無数のサーバーやストレージやアプリケーション群をユーザーが存在を意識することなく、サービスとして利用するスタイルのことです。今回はクラウド・コンピューティングにより提供される様々なサービスについて解説します。 過去記事参考:ネット時代のパラダイムシフト「ク

    nsyee
    nsyee 2010/05/02
  • ヴイエムウェアとセールスフォース、クラウド分野で提携--Java対応「VMforce」を提供へ

    コンピューティング業界では比較的新しい2社が、インターネット上での汎用クラウドコンピューティングサービスに向かうトレンドから利益を得るため、提携を発表した。 EMCの子会社であるVMwareは、複数のOSを同じコンピュータ上で同時に実行させ、運用の柔軟性向上を図る仮想化技術を専門としている。もう1社のSalesforce.comは、顧客関係管理(CRM)のオンラインサービスを自社の顧客に提供している。両社は今回の提携のもと、Javaアプリケーションを実行するクラウドベースのサービス「VMforce」を提供する予定だ。 具体的には、VMforceは将来、VMwareの「SpringSource」ツールと技術で作成されたプログラムを「tc Server」上で実行できるようにする。tc Serverとは、Javaプログラムをサーバ上で実行する「Apache Tomcat」プロジェクトの1バージョ

    ヴイエムウェアとセールスフォース、クラウド分野で提携--Java対応「VMforce」を提供へ
  • クラウドをデータセンター特区で日本に - KONURE

    クラウドを日に誘致するため、データセンター特区を総務省が企画中だそうです。 コンテナ型データセンターを建築基準法の適応除外として、データセンターを安価に建築できるようにするそうです。 総務省は、約10万台分のデータセンター構築を想定しているそうです。 日のデータセンターの課題 データセンターを日に誘致するためには、建築基準法の他にいくつかの課題をクリアする必要がありそうです。 電気料金 電気料金が高いことが課題です。産業用電気料金が日より高い国はありません。 Googleは、300 万台のサーバを運用中で年間 2,500億以上の運営費を費やしています。ざっくり電気代は年1800億くらい。このサーバーの10%を米国から日にもってくると、電気代が年間150億増加してしまいます。 耐震工事 コンテン型データセンタの重量は、8ラックタイプのMD S20でも、機器をフルで搭載した場合の重量

  • クックパッドのデータ処理、たった5万円:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 月間ユニークユーザー数、884万人、月間ページビュー数、4億6000万(2010年3月)を誇る国内ナンバーワンの料理レシピの投稿・検索サイト「クックパッド」。 日常的に料理をする人はもちろんのこと、たまにしか包丁を握らない人でもクックパッドのウェブサイトを一度は訪れたことがあるのではないか。 2ちゃんねるTwitterを凌駕する それくらい、クックパッドレシピの投稿・検索サイトとして不動の地位を築いているように思える。なにしろ、母の日とカミサンの誕生日くらいしか、料理をしない筆者でさえも、クックパッドは何度かのぞき、お世話になったことがあるくらいだ。 ページビュー数の比較でいえば、この4億6000万という数字は、2ちゃんねるや今流行りのT

    クックパッドのデータ処理、たった5万円:日経ビジネスオンライン
  • VMwareとSalesforceが「VMforce」を発表へ

    米国時間の4月27日、セールスフォース・ドットコムとVMwareは共同で「VMforce」を発表すると予告しています。ただし、それがどのようなものかについては明かされておらず、発表会のWebページには以下の説明があるのみです。 Join industry leaders Marc Benioff, chairman & CEO of salesforce.com, and Paul Maritz, president & CEO of VMware, for a live Webcast where they will make an exciting joint product announcement on the future of cloud computing. セールスフォースのCEOマークベニオフと、VMware CEOポール・マリッツは、未来のクラウドコンピューティングとな

    VMwareとSalesforceが「VMforce」を発表へ
  • セールスフォースが新しいビジョン「Cloud2」を披露。「Chatter」によるソーシャルとモバイル機能をデモ(後編)

    セールスフォースが新しいビジョン「Cloud2」を披露。「Chatter」によるソーシャルとモバイル機能をデモ(後編) なぜエンタープライズソフトウェアはFacebookのようにならないのか。これがセールスフォース・ドットコムCEO マーク・ベニオフ氏が言う、次の10年のためのクラウドコンピューティング、「Cloud2」のコンセプトでした。そしてCloud2ではソーシャルネットワークとモバイルが重要な要素となります。 後編では、このCloud2をエンタープライズ向けのソーシャルアプリケーションとしてセールスフォース・ドットコムが実装した「Salesforce Chatter」を、基調講演の内容を基に紹介していきます。 (記事は「セールスフォースが新しいビジョン「Cloud2」を披露。「Chatter」によるソーシャルとモバイル機能をデモ(前編)」の続きです) Chatterはセキュアでリ

    セールスフォースが新しいビジョン「Cloud2」を披露。「Chatter」によるソーシャルとモバイル機能をデモ(後編)
  • セールスフォースが新しいビジョン「Cloud2」を披露、主役は「Chatter」。ソーシャルとモバイル機能をデモ(前編)

    セールスフォースが新しいビジョン「Cloud2」を披露、主役は「Chatter」。ソーシャルとモバイル機能をデモ(前編) 次の10年のためのクラウドコンピューティング「Cloud2」では、ソーシャル対応とモバイルデバイス対応が重要となる。米セールスフォース・ドットコムは4月8日(日時間4月8日深夜)ニューヨークでイベントを開催し、このようなビジョンを明らかにするとともに、それを実現する同社の新しいサービス「Salesforce Chatter」の格展開を今後行っていくとしました。 同社のCEOマーク・ベニオフ氏が行った基調講演は、インターネットのファンダメンタルな変化が感じられる内容でした。その様子を紹介しましょう。 Cloud1からCloud2へ ベニオフ氏登場、新しい時代のドアを開けよう。エンタープライズソフトウェアのための新しいビジョンを今日は紹介する。

    セールスフォースが新しいビジョン「Cloud2」を披露、主役は「Chatter」。ソーシャルとモバイル機能をデモ(前編)
  • [速報]クラウドサービスの米RightScaleが日本への進出を表明、年内にも

    クラウドサービスベンダとして知られる米RightScaleのMichael Crandell CEOは、同社の日でのビジネス展開を格化するために日法人を開設する計画があることを、Publickeyとのインタビューで明らかにしました。 現在スタッフの採用活動を進めており、具体的な時期は未定だが年内には設立したいとの意向を示しています。 「すでに日からRightScaleのサービスを利用している顧客もいる」とCrandell CEOは日でのビジネス展開に期待しつつも、当初は「スモールスタートで進めるつもりだ」とのこと。 また、噂では、と前置きしつつもAmazonクラウドのデータセンターが日に設置される可能性についても触れ「その動きには非常に期待している」と、Amazonクラウドの国内展開との連係にも期待を込めていました。 Amazonクラウドの動向をにらみつつ RightScale

    [速報]クラウドサービスの米RightScaleが日本への進出を表明、年内にも
  • Amazon CloudFront - ずmemo

  • Cloud ComputingにおけるVMのセキュリティ(14/Jan/2010)

    1. Cloud Computingにおける VMのセキュリティ 産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター 須崎有康 Research Center for Information Security 2. アウトライン • 仮想化はセキュリティを強化するか? • 各種の攻撃 – VM内(Inter VM)の攻撃 • I/O Fuzzing [Google Report], [Symantec Report] – VM間(Cross VM)の攻撃 (Side Channel 攻撃) • 物理キャッシュの覗き見 Cross VM attack [CSS09] • 仮想メモリの覗き見 OverShadow[ASPLOS08], SP3[Vee08] • LiveMigration時のRootKit混入 [BlackHat DC 08] • 防御技術 – VM排他制御 (Isolation

    Cloud ComputingにおけるVMのセキュリティ(14/Jan/2010)
  • スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance

    これを書こうと思ったキッカケは、奥一穂さんの「ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない」っていう、最近モヤモヤと感じていたことをうまく説明してくれてる記事をみたこと。 年始からちょくちょくサーバの運用環境を物色しながら考えていたことと見事にシンクロした。だいたいの要旨はTwitterのほうでも書いたのだけれど。 ムーアの法則でどんどん向上する技術にくらべ、人間のキャパシティは変化しない定数項として考えていい。だとすれば、そうやって向上する性能を、人間の労力を削減する方向で使えてはじめて、「技術が競争優位性を生む」といえるだけの破壊的な価値がでてくるということになる。 では、現在の技術トレンドを活用することで減らせる「人間の労力」とは何か。 それは、過去10年あまりで定着した、これまでの(そして今なお)Webアプリケーションの定番構成である、「ロードバランサ、ア

    スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance
  • データセンター視点で比較したクラウドの内側

    日経コンピュータ編集部の中田が、日 Java ユーザグループ(JJUG)が開催した「JJUG Cross Community Conference 2009 Fall」で行った講演のスライドです 連絡先は anakada@nikkeibp.co.jpRead less

    データセンター視点で比較したクラウドの内側
  • Yahoo! JAPANがクラウド構想を発表。オープンなプラットフォームとして開放へ

    Yahoo! JAPANが国内でのクラウド戦略を初めて明らかにしました。同社が持つサービスやインフラのオープン化を推し進めることが戦略の骨子。IDや課金プラットフォーム、Amazonクラウドに対抗できるHaaSなどを提供したいと、8日に都内で開催されたイベント「SaaS World / Tokyo 2009」の基調講演で、ヤフーのR&D統括部 大矢俊樹氏が説明しました。 クラウドを利用する顧客サイトへの誘導も ヤフーのクラウドサービスは、ネットビジネスを行う企業に対して提供することを想定しており、利用する企業にとって「売り上げを上げられるか、コストを下げるか、どちらかに貢献するサービス」にしたいと大矢氏は説明します。 「今後さまざまなサービスやネットビジネスが生み出される土壌を整備、支援していくことで、ヤフーにも長期的なメリットにつながると思っている」(大矢氏) 主な顧客としては100名

    Yahoo! JAPANがクラウド構想を発表。オープンなプラットフォームとして開放へ
  • なぜアジアの巨大データセンターは、日本ではなくシンガポールや上海に作られるのか?

    先週、Amazonクラウドのデータセンターがアジアに設置されることが発表されました。いままでAmazon EC2などを利用するには太平洋を越えて通信を行わなければならなかったため、長距離通信で発生する遅延を気にしなければなりませんでしたが、その解消が期待されています。 Amazon、クラウドコンピューティングサービスをアジア太平洋地域に拡大 - ITmedia エンタープライズ しかしアジアにおけるデータセンターの設置場所は日ではなくシンガポールでした。また、昨日マイクロソフトはWindows Azureのデータセンターを2カ所、アジアに設置すると発表しています。そしてその設置場所はやはり日ではなく、シンガポールと上海でした。 なぜアジアのデータセンターは日に設置されないのでしょうか? シンガポールはデータセンターへの支援政策を実施 「「クラウド・ビジネス」入門 ~ 世界を変える情報

    なぜアジアの巨大データセンターは、日本ではなくシンガポールや上海に作られるのか?
  • 基盤系プログラマ - kuenishi's blog

    いわゆる基盤系のエンジニアリング技術について、私の場合は、今の会社に入社して2年間で徹底的に叩き込まれました*1。C言語なんかは独習の範囲内であって、コンピュータに関する基礎的な知識が不足していると痛感しています。一方、Computer Scienceに関する基的なトピックはシンプルなものが多いので、数学の素養と、大学で詰め込まれた技術があれば何とかなる感じがしています。 飽くまでも、ですが、OSとかRDBMSとか、全ては手段です。ビル建設でいえば生コンのようなもの。砂利とか。肝心なのは、自分が欲しいビルの理想をきちんと描き、実現までの手段・手順を整理する。理想としているビルができているかを確かめる。難しいのは、「そんなビルが技術的な観点から当に建設できるのか?」を確かめながら進むこと。 あるいは、それらの技術を全て、日語にしてきちんと表現すること、設計を周囲に伝えて合意をとること、

    基盤系プログラマ - kuenishi's blog
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • サンのクラウドは、Amazon EC2とどう違うのか? - @IT

    2009/06/02 サン・マイクロシステムズが2009年夏にも提供を開始するクラウドサービス「Sun Cloud」の概要が見えてきた。同社のクラウドサービスはOpenSolarisベースの仮想環境で、Amazon EC2/S3に相当するサービスを提供するものだ。計算リソース(OSやアプリケーションなどのソフトウェア実行環境)を提供する「Sun Cloud Compute Service」とストレージサービスの「Sun Cloud Storage Service」で構成する。 価格などまだ不明な点は多いが、技術情報は徐々に出てきている。例えばストレージサービスに関してはWebDAVやAmazon S3互換のRESTful APIでアクセスできることが明らかにされているほか、APIのドキュメントやJavaで書かれた管理コンソール、PythonRuby向けのライブラリが公開されている。スクリ

  • Xen.org、オープンスタンダードのクラウドプラットフォームを構築へ

    オープンソースのハイパーバイザー型仮想化ソフトウェア「Xen」のコミュニティーが、サービスプロバイダー向けの新しいクラウドプラットフォームを構築する計画を発表した。このプラットフォームは、オープンな標準を使ってプライベートクラウドとパブリッククラウドの両サービスを連携させることを目指すイニシアチブの基礎として位置づけられている。 米国時間8月31日に発表された「Xen Cloud Platform(XCP)」は、Xenハイパーバイザーを使って、強化されたセキュリティ、ストレージ、ネットワーク仮想化といった機能を組み合わせる予定だ。Xenは、仮想化されたOSをサーバハードウェア上で実行するのに使われている。 だが、より広範なXCPイニシアチブの主目標は、2009年4月に設立されたオープン標準の業界団体Distributed Management Task Force(DMTF)のオープンな標

    Xen.org、オープンスタンダードのクラウドプラットフォームを構築へ