タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (7)

  • 窓や壁に張り付きスマホで操作できる。 AI搭載の賢い自動窓拭きロボット

    窓や壁に張り付きスマホで操作できる。 AI搭載の賢い自動窓拭きロボット2021.08.01 16:005,865 岡玄介 ついつい後回しになっちゃう窓掃除はお任せ! 生活家電の+Styleより、窓だけでなく壁にもピタっとくっついて、スイッチひとつで垂直面を掃除するロボット「HOBOT388」が発売されました。 動く姿がちょっと可愛い搭載したAIが範囲を自動で認識し、超音波式で水を霧状に噴射しつつ、ふたつあるマイクロファイバー製の回転パッドが踊るように窓を乾拭き/水拭きします。 Video: Hobot Japan/YouTube付属のリモコンだけでなく、お手持ちのスマートフォンで操作できるのもイイですね。それに隙間が5mm未満のタイル、曇りガラス、モザイクガラス、大理石といった面でもくっつき、5mある電源コードのおかげで高い位置や窓の外側などでも活躍します。体の重量は915gと軽量てす

    窓や壁に張り付きスマホで操作できる。 AI搭載の賢い自動窓拭きロボット
  • 「紫外線で色が変わるコンタクトレンズ」は視覚のノイズキャンセリングかもしれない

    「紫外線で色が変わるコンタクトレンズ」は視覚のノイズキャンセリングかもしれない2019.12.05 11:00Sponsored by ジョンソン・エンド・ジョンソン ヤマダユウス型 人間が得る情報の大部分をしめる視覚。でも、そこには不要なものも…? 最近イヤホンやヘッドホンで流行りのノイズキャンセリング。音楽を聞くにあたって不要なノイズを取り除くことで、リスニング体験そのものが良くなるというのは、もうみなさんご存知ですよね。聞かなくていいものはカットカット。 ところで、聴覚ではなく視覚、つまり人の目も、見なくていいものを見ているって知ってました? 紫外線とかがそうなんですけど、見なくていいどころか、むしろずっと見ちゃうと目の健康に影響を及ぼします。 ノイズキャンセリングと同じように、目へのノイズも軽減するテクノロジーがあったらいいのになぁ。 Photo: 小原啓樹 あるんです、実は。 そ

    「紫外線で色が変わるコンタクトレンズ」は視覚のノイズキャンセリングかもしれない
  • ついに解禁! Adobe、正真正銘フル機能の「Photoshop CC for iPad」を2019年にリリースすると発表 | ギズモード・ジャパン

    ついに解禁! Adobe、正真正銘フル機能の「Photoshop CC for iPad」を2019年にリリースすると発表2018.10.15 22:0585,745 suzuko とうとう来たな、この時がー! Adobe(アドビ)がついに、モバイル用だからって妥協しない完全フルバージョンの「Photoshop CC」をiPad向けにリリースします。リリース時期は2019年。今週ロサンゼルスで行なわれる年次カンファレンスAdobe MAXに合わせてスニークプレビューとして発表されました。 これを待ち望んでいたPhotoshopユーザーも多いのでは??? 完全体のPhotoshopがiPadにくるImage: AdobeAdobeのiPadアプリで「Photoshop」と名前のつくものはFix、Express、Mix、Sketchと機能別に実に4種類もありますが、それゆえにどれも完全体なPh

    ついに解禁! Adobe、正真正銘フル機能の「Photoshop CC for iPad」を2019年にリリースすると発表 | ギズモード・ジャパン
  • Appleの言うARってこういうことだったのか

    なんだもっと早く言ってくれればよかったのに。 Appleの言うARがWWDC 2018でやっとわかりました。「Appleが期待を寄せるAR」がわかったんです。これまでのARはどこかおもちゃの延長のイメージが捨て切れなかったんですが、これからiOS 12でARは変わります。ARはときどき触れる特別なものではなく、もっと身近で日常的に使うものになっていくはずです。 Appleが発表したのは、共有できるARです。これまでにAppleが実現していたのは、あくまでひとつのディスプレイでのARでした。それが今後は僕のiPhoneで見られるARは、あなたのiPhoneでも見られるようになります。 方法は3通り。 AR体験(空間)を共有するひとつめはゲームとの相性がよさげなAR体験の共有です。Keynoteではレゴの素晴らしいデモが披露されましたが、会場で実際にARKit 2を使ったARゲームSwift

    Appleの言うARってこういうことだったのか
  • SNSの利用規約、芸術的に長いのでアートになる

    SNSの利用規約、芸術的に長いのでアートになる2018.05.15 20:0014,857 たもり 「同意する」にたどり着くまで。 壁から垂れ下がるカラフルな巻き紙は、アーティストDima Yarovinskyさんによるインスタレーション作品「I Agree(同意する、の意)」です。一見すると美しい作品ですが、巻き紙に細かい文字で印字されているのはテック企業の利用規約。 それぞれの巻き紙は各企業の利用規約で、終わりには単語数と読むのにかかる時間の注釈がついています。Yarovinskyさんは私たちが普段使うサービスに注目し、Instagram(インスタグラム)、Snapchat(スナップチャット)、 Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Tinder(ティンダー)、Googleグーグル)そしてWhatsApp(ワッツアップ)の利用規約を展示しています。 盲目的

    SNSの利用規約、芸術的に長いのでアートになる
  • Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io182018.05.09 09:30171,080 編集部 西谷茂リチャード あれにもAI、これにもAI、すべてにAIマジックを。 Googleが毎年開いている開発者向けの発表会、Google I/O。2017年に初めて「AIファースト」の方針を打ち出した当時も、AIネタは結構お腹いっぱいでした。が、2018年は前年にも増してAIに続くAIの発表。しかもそのAIの進化っぷりと言ったら……もう凄すぎて……。だってキーノートの冒頭にジャブで打ってくる発表が「AIにより目の検査だけであらゆる重病を検知できるようになりました」ですよ? なので御察しの通り、やはり今回の1番の目玉はGoogle アシスタントです。新機能がいくつか追加されていて、なかでもGoogle アシスタント自身が電話をかけちゃう機能は別次元。あと

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18
    nubonubo
    nubonubo 2018/05/09
  • Windows 10にいいビデオキャプチャツール入ってるんだけど!

    Windows 10にいいビデオキャプチャツール入ってるんだけど!2015.07.29 11:1539,720 satomi ゲームのキャプチャもらくらく。 今度のWindows 10はビデオキャプチャできる機能がもう入ってるんです。名前は「ゲーム DVR」機能。 従来のOSのようにフリーウェア探して、キーボードコマンド設定する必要もなしです。ただ「Windowsキー G」を押すだけで小さなゲームバーが現れて、そこにビデオキャプチャ用ボタンとGame DVRハブのリンクが出てくるんです(初めて録画するアプリは、ゲーム DVR 機能が起動する前に、ゲームかどうか確認される)。 録画ボタン(あるいはWin Alt R)を押すと、画面全体ではなく、今開いてるアプリの操作が自動的に録画開始になります。読んで字のごとくゲーマー向けの機能ですけど、おばあちゃんにグーグルの操作方法を動画で送りたいときに

    Windows 10にいいビデオキャプチャツール入ってるんだけど!
  • 1