タグ

2009年5月26日のブックマーク (3件)

  • ソニー、「合体分離」可能なウェアラブルウォークマン

    ソニーは5月26日、ウォークマンの新製品「NWD-W202」を6月13日より販売開始すると発表した。メモリ容量は2Gバイトで、実売想定価格は1万円前後。 ネックバンドを備え、耳に直接装着する新タイプのウォークマン。体には磁石を備えており、未使用時には左右ユニットをひとまとめにしておくことができる。35グラムと軽量で、文字通り身につけるようにして利用できるため、ジョギングなどの際にも適するが、防水・防滴加工は施されていない。 ディスプレイは搭載しないが、曲の一部分だけを連続再生させる「ZAPPIN」(ザッピン)を備える。これは12音解析することで判別したその曲のサビの部分を15秒間、あるいは4秒間流すことで、「サビだけを聞き流す」「サビで選曲する」といった利用が可能だ。12音解析が行われていない場合は、開始45秒後の場所から15秒ないし4秒間が再生される。 再生/停止など基操作は右耳側の

    ソニー、「合体分離」可能なウェアラブルウォークマン
    nuffy
    nuffy 2009/05/26
    うーん。これで防水じゃないのは片手落ちというか・・・
  • イチローはなぜアメリカのファンとメディアから嫌われるのか? - livedoor スポーツ

    イチローはなぜアメリカのファンとメディアから嫌われるのか?2009年05月23日10時00分 / 提供: 米メディアによるマリナーズ・イチローへのバッシングが止まらない。「1番打者として機能していない」「チーム一の高給取りを放出すべき」などと、イチロー叩きの報道が今季も後を絶たない。 これまでメジャー1年目にMVPを獲得、04年には262安打を放ち、シーズン最多安打記録(257)を84年ぶりに更新。昨季まで8年連続200安打を達成し、今季も大台に到達すればメジャー史上初のことだ。 メジャーでの実績が申し分のないイチローが米国で受け入れられないのは、どうしてなのか。野球史研究家で、アメリカ野球愛好会代表補佐を務める鈴村裕輔氏に、イチローがバッシングされる背景、理由を聞いた。●理想の1番打者ではない――イチローは称賛されてもおかしくない選手なのに、なぜアメリカでは叩かれるのですか。「多くの米メ

    nuffy
    nuffy 2009/05/26
    確かにWBCの時は、なんで1-3,0-3からボール球に手を出すんだよ!って何度も苛々したが
  • ザ・ポリシー・ミックス - 梶ピエールの備忘録。

    『日経済新聞』5月22日付記事より。 【北京=高橋哲史】中国の国家発展改革委員会は21日、昨年11月に打ち出した総投資額4兆元(約55兆円)の景気刺激策について、4月末までの実施状況を発表した。低価格住宅を21万4000戸建設したほか、445キロの高速道路が完成した。中国政府が短期間に、大規模な公共投資を集中的に実施したことを裏付ける内容になっている。 4兆元のうち、中央政府が負担するのは1兆1800億元で、すでに2300億元を支出している。発展改革委は中央政府がこの資金で実施している事業の進ちょく状況を公表した。 それによると、4月末までに完成したのは農村道路2万キロ、農村部の送電網4万キロ強、空港の旅客ターミナル10万平方メートルなど。重点項目の1つである鉄道整備については「黒竜江省ハルビン―遼寧省大連」「湖北省武漢―広東省広州」「広西チワン族自治区南寧―広州」間などで建設が加速して

    ザ・ポリシー・ミックス - 梶ピエールの備忘録。
    nuffy
    nuffy 2009/05/26
    冷酷な非我のマクロ政策の実施と結果の現実・・・?