タグ

ブックマーク / www.asahi.com (407)

  • 朝日新聞デジタル:福島での児童交流企画に抗議続々 主催側「安全と判断」 - 社会

    【森田岳穂】福島大が各地の大学や大学生と連携し、福島と県外の児童が福島で交流する企画の参加者を募ったところ、大学側に抗議の電話やメールが相次いでいる。主催者側は現地の放射線量などを調べた上で安全と判断した、としている。  福島大の教授や学生団体「福島大災害ボランティアセンター」が計画している「集まれ! ふくしま子ども大使」。子どもたちに東日大震災や原発事故と向き合ってもらうのが狙いで、対象は小学4〜6年生。全国から30人、福島県内から15人を募り、8月16〜19日に福島県猪苗代町のホテルに滞在。同町は福島第一原発から約80キロ離れている。原発事故の避難者が暮らす会津若松市の仮設住宅を訪問したり、北塩原村の湖で交流したりする。  趣旨に賛同した熊学園大も九州の小学生4人を募集した。11日に報じられると、窓口役の講師のもとに応募したいという連絡が数件あった。ところが、同夕ごろから抗議の電話

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/06/20
    猪苗代湖方面とか全然セーフ。
  • 朝日新聞デジタル:マン島TTレース、日本人選手が事故死 松下ヨシナリ氏 - 社会

    アイルランド東部とグレートブリテン島の間のアイリッシュ海にある英領マン島で行われるオートバイレース「マン島TTレース」で、レーサーの松下ヨシナリさん(43)が27日、レース中の事故で死亡した。大会のホームページによると、予選のレース中だったという。  マン島TTレースは1907年に始まり、世界最古の公道レースとして知られる。松下さんは2009年からレースに参加。11年には電動バイク部門で5位に入った実績があった。(ロンドン)

  • 朝日新聞デジタル:万引き客の顔写真、張り出し 大阪の鮮魚店が強硬自衛策 - 社会

    【沢木香織、吉浜織恵】万引き客の顔写真を、店内に張り出す鮮魚店が大阪市内にある。1品1万円の「罰金」を払えば撮影は原則免除される。ちょっとやり過ぎではと忠告されるが、一向に減らない被害に、経営者は「やめるつもりはない」と強硬だ。  「警告!」と題した店内の張り紙に、こうある。  当店で万引き等の行為を発見・確認した場合、警察には通報せず、犯人の顔写真を撮影し、店頭に貼らせていただきます(無期限)  「お小遣いかせげます!」という別の張り紙も。  万引き行為を発見・お知らせいただくだけで1万円!!  添え書きに「万引き犯の罰金(1品につき現金1万円)をそのままお渡しいたします」とも。  5月下旬、30〜70代の男女4人の写真8枚が、壁に貼られていた。魚やすし数点を万引きしたという。女性2人は「私は万引きしました」と書いたカードを持たされている。みなこわばった表情だが、撮影には抵抗しなかったと

  • 朝日新聞デジタル:ツタヤ図書館、宮城にも 多賀城市が新設、運営委託へ - 社会

    宮城県多賀城市は図書館を新設し、レンタル大手でTSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営を委託する方針を決めた。同市は東日大震災で被災しており、菊地健次郎市長は「人を呼べる拠点をつくりたい」としている。  CCCは4月、佐賀県武雄市で公立図書館の運営を始めた。民間企業が貸し出し履歴などの情報をどう管理するかなどの議論もあったが、年中無休やツタヤ店舗との併設が話題になり、開館1カ月で10万人以上が訪れている。多賀城市長は3月、武雄市を視察した。  市によると、委託の形態や費用などについてCCCと交渉を進めている。CCC関係者によると、被災地への貢献も考慮して前向きに検討しているという。  多賀城市は仙台市のベッドタウン。多賀城市内のツタヤ店舗は津波に遭い、2011年11月末に撤退した。CCCが運営する公立図書館は現在、武雄市にしかない。 関連リンク

  • 朝日新聞デジタル:日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ - 経済・マネー

    【福山亜希】東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日の「標準時」を2時間早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日に置く動きを促す狙いだ。政府は6月にまとめる成長戦略に盛り込むことを含めて検討に入る。  日の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外ではシンガポールが1982年に標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。  東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、世界の金融市場で東京の存在感が高まるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/05/22
    虚構かと思った。冬場は午後2時過ぎには暗くなるな。
  • 朝日新聞デジタル:パート女性、早産リスク高め 正社員・主婦の2.5倍 - 社会

    【岡崎明子】パートタイムで働いている女性は、正社員や専業主婦に比べ、早産するリスクが2・5倍高いことが、厚生労働省研究班の大規模調査でわかった。国内で労働と早産リスクの関係について調べたのは初めてという。  パート勤務の形態や職種の違いによる分析はできていないが、研究班は、おなかの張りなど早産の兆候が出ても、休みを取りにくい労働条件が影響している可能性があるとみている。  早産は少ない体重で生まれたり、赤ちゃんの命にかかわったりする心配がある。富山大や順天堂大、愛育病院など全国11施設で2008〜10年に妊娠し、その後出産した1365人を解析した。内訳は専業主婦573人、正社員560人、パートなど192人。  予定日より3週間以上、早く出産した早産の割合は7・5%。うちパートなど非正規雇用で働く女性は12・5%が早産で、統計処理したリスクは専業主婦の2・54倍だった。正社員の早産率は6・6

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/05/09
    『パート勤務の形態や職種の違いによる分析はできていないが』/ダメじゃん。
  • 朝日新聞デジタル:米大学バスケ強豪監督クビ 選手に暴力、映像がTV放送 - 国際

    【畑中謙一郎】米男子大学バスケットボールの強豪、州立ラトガース大(ニュージャージー州)は3日、男子バスケット部の練習中に選手への暴力を振るったとして、マイク・ライス監督(44)を解雇したと発表した。スポーツ専門局ESPNが暴力を浴びせた練習中の映像を前日に放送したことが、決定的な証拠となった。  問題は昨年に発覚し、大学側は12月、同監督に対して3試合の出場停止と罰金5万ドル(約465万円)の処分を科して留任を決定。米メディアから「甘い処分」と批判され続けていた。  しかし、ESPNが部の関係者から暴力の映像を入手。暴言を吐きながら、選手を蹴って、突き飛ばし、至近距離からボールをぶつけるなどの映像が公になり、大学側も解雇に追い込まれた。

  • 朝日新聞デジタル:市民の陳情書をゴミ箱に 大阪の維新市議、ブログに写真 - 政治

    井戸正利大阪市議がブログに掲載した写真。議会への陳情書をゴミ箱に捨てた様子を撮影している  【川田惇史】大阪維新の会の井戸正利大阪市議(50)が28日、自らのブログに、市による東日大震災の災害廃棄物処理に反対する市民が寄せた陳情書をゴミ箱に捨てた写真を掲載し、「(陳情書は)市外からの扇動家が送り付けてきたデマだらけのメチャクチャなもの」などと書き込んでいたことがわかった。29日に削除したが、ネット上で批判が相次いでいる。  大阪市は2月から岩手県の災害廃棄物を受け入れ、焼却後に埋め立て処理を始めた。29日閉会の市議会では処理費用を盛り込んだ新年度予算案が可決され、処理に反対する多くの陳情書は採択されなかった。  井戸氏は元大阪府参事で一昨年の市議選で初当選した。ブログでは、陳情書を捨てた写真とともに「仮置き場である机の上に山積みしていたのが片付きました、あとは焼却処理あるのみ」と記載して

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/03/30
    (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
  • 朝日新聞デジタル:脱原発テント、国が損害請求 代表者らに1100万円 - 社会

    記者会見する「経産省前テントひろば」のメンバーら=21日午後、東京・霞が関  東京・霞が関の経済産業省前でテントを張って「脱原発」を訴えるグループは21日に記者会見を開き、経産省から「テントを無許可設置した損害金」として約1100万円を支払うよう通知されたことを明らかにした。  通知は14日付で、テントを運営するグループ「経産省前テントひろば」の代表ら2人に対して支払いを求めているという。経産省はテントの撤去を求めて提訴する動きを見せているが、会見に同席したルポライターの鎌田慧さんは「私たちは政治を批判できる権利がある」と指摘。メンバーたちは撤退しない考えを示した。  グループは2011年9月にテントを張り、署名活動などを続けている。

  • 朝日新聞デジタル:ベトナム人女性を町の医師に 医大卒業まで公費で支援 - 社会

    リュウ・ホン・ゴックさん(左)。昨年10月に来日し、一戸町役場で稲葉町長と面会した=一戸町国際交流協会提供岩手県一戸町  【神元敦司】岩手県一戸(いちのへ)町が4月から、19歳のベトナム人女性を町の嘱託医に養成する支援を始める。2千万円かけ、8年間で医大を卒業させる計画だ。厚生労働省によると、自治体が医学生でない外国人を公費で支援するのは聞いたことがないという。背景には、過疎地の深刻な医師不足がある。  リュウ・ホン・ゴックさん。昨年5月、ベトナムで最難関のホーチミン市国家大学付属英才高校を卒業した。今月下旬から町でホームステイを始める。「ベトナムと違ってかなり寒いようなので冬の服装を準備しないと」と話す。  ホーチミン市内からバスで30分ほどの町で、航空会社で働く父母、中学生と小学生の2人の妹の5人で暮らす。「初めて家族と離れて暮らすので不安と寂しさはあるが、一戸は平和できれいで空気も新

  • 朝日新聞デジタル:猶予中に再犯、異例の猶予判決 被告の知的障害に配慮 - 社会

    自転車4台を持ち去ったとして占有離脱物横領罪で有罪判決を受けたのに、刑の執行猶予中に再び同様の事件を起こしたとして、同罪に問われた千葉県木更津市の無職の男(76)の判決が6日、千葉地裁であった。蔵匡成裁判官は、被告の軽い知的障害に配慮して異例の執行猶予付き判決を求めた検察側の求刑通り、懲役10カ月保護観察付き執行猶予4年を言い渡した。  判決によると、被告は執行猶予中だった2011年3月〜昨年8月、木更津市などの路上や公園で計4台の自転車を持ち去った。刑の執行猶予中に事件を起こした場合は実刑になるケースが多いが、検察側は被告が老人ホームに入居でき、施設で監督される見込みが高いとして刑の執行猶予が相当と求刑。判決もこれを認め、「実刑にしても、社会復帰後の環境が整っていなければ、再犯の可能性が高い」と判断した。

  • 朝日新聞デジタル:ホーム留め置き車両にスプレー落書き JR新三田駅 - 社会

    落書きされた車両=4日、兵庫県三田市のJR宝塚線新三田駅、JR西日提供  4日午前5時40分ごろ、兵庫県三田市のJR宝塚線新三田駅ホームに留め置かれていた普通電車(7両編成)の先頭車両の側面に、幅約3・3メートル、縦約1・9メートルにわたって落書きがされているのを、出発前の点検をしていた運転士が発見した。同電車は出発を見合わせ、約1500人に影響が出た。県警が器物損壊容疑で調べている。  JR西日や三田署によると、黒と銀色のスプレー缶で吹き付けたような絵とアルファベットが描かれていた。電車は4日午前0時38分に前夜の運行を終え、ホームに留め置かれていたという。

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/03/05
    no なんとかってただのオマケじゃないか。
  • 朝日新聞デジタル:「子育て本来家庭で」杉並区議ブログ炎上 待機児童問題 - 社会

    【斎藤智子】子どもの保育園入園を訴えて母親たちが杉並区に異議を申し立てた問題について、「子育ては来は家庭で行うべきだ」「手伝って、とお願いするのが待機親のエチケット」などとブログで持論を展開した自民党の田中裕太郎・同区議(37)に対し、区内外から批判の書き込みが殺到している。  ブログでの発言は21日付。「不況打破に女性力の爆発は必要」とし、仕事と子育ての両立をうたいながらも、異議申し立てをした女性たちを「ならば最初から社会でお宅の子供の面倒を見ろということか」と批判した。さらに「『子育ては来家庭で行うもの』という基中の基を忘れるべきではないと痛感する。一抹の遠慮も忸怩(じくじ)の念もなく、声高に居丈高に、世を恨むかのような態度は、どこかおかしい」「『お願いです。私たちの子育てをどうか手伝ってください』、これが待機親に求められる人としてのマナー、エチケットというものでは」などと述べ

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/02/27
    普通に新聞で『ブログ炎上』使うんだな。
  • 朝日新聞デジタル:生活保護の人がパチンコ→市民に通報義務 小野市条例案 - 社会

    【広川始】生活保護や児童扶養手当の受給者がパチンコやギャンブルで浪費しているのを見つけた市民に通報を義務づける条例案を、兵庫県小野市が27日、市議会に提案した。市は「不正受給防止のための、全国的にも例のない取り組み」という。市には「全国に広げるべきだ」「相互監視社会になる」と、賛否の声が寄せられている。  名称は「市福祉給付制度適正化条例案」。受給者が給付されたお金を「遊技、遊興、賭博などに費消」することを防ぎ、「福祉制度の適正な運用と受給者の自立した生活支援に資すること」を目的に掲げる。  パチンコや競輪、競馬などによる浪費により「生活の維持、安定向上に支障が生じる状況を常習的に引き起こしている」と認められたり、不正受給の疑いがあったりする場合、市へ情報提供することを「市民の責務」と明記した。保護が必要な人を見つけた場合も、通報を義務づけている。受給者に対しては勤労と節約を求めている。

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/02/27
    誰得。
  • 朝日新聞デジタル:「少子化対策は妊娠中絶問題から」 自民・野田総務会長 - 政治

    ■野田聖子・自民党総務会長  年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。参院選後に党内の人口減少社会対策特別委員会で検討してもらうつもりだ。堕胎を禁止するだけじゃなくて、禁止する代わりに例えば養子縁組(をあっせんするため)の法律をつくって、生まれた子供を社会で育てていける環境整備をしなきゃいけない。(佐賀県武雄市で記者団に) 関連記事「日の若者よ強くなれ」パウエル元米国務長官(12/11)少子化対策、妙案は? 朝日新聞新年企画取材班が募集(12/9)「5時に帰る社会にしよう」ゼクシィ編集長の少子化対策(12/7)不妊治療をカバーする保険商品、解禁へ 金融庁方針(11/2)「県政に満足」1割未満 少子化対策不十分67% 秋田(10/25)

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/02/24
    おまえが言うか。
  • 朝日新聞デジタル:3人の死刑執行 奈良女児殺害・土浦殺傷の死刑囚ら - 社会

    法務省は21日、同日朝に3人の死刑を執行した。昨年9月の前回執行から5カ月ぶり。昨年12月の政権交代で自民党政権となってから初の執行となった。  法務省によると、執行されたのは、茨城県土浦市で起きた9人殺傷事件の金川真大(かながわまさひろ)死刑囚(29)▽奈良市の女児誘拐殺害事件の小林薫死刑囚(44)▽名古屋市のスナック経営者殺害事件の加納(旧姓・武藤)恵喜死刑囚(62)。  谷垣禎一法相は就任会見で、「被害者感情、国民感情から見て、死刑制度には十分理由がある。基的に必要だと思っている」と述べ、死刑に肯定的な姿勢を示していた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

  • 朝日新聞デジタル:ガガ様カップ、宮城県に託す 落札者「震災風化させぬ」 - 社会

    宮城県に寄贈されたレディー・ガガさんのティーカップ=20日午前9時15分、仙台市青葉区、杉康弘撮影レディー・ガガさんレディー・ガガさんのカップを落札した歯科医の弓哲玖(ゆみあきひさ)さん=親族提供村井嘉浩・宮城県知事(左)にレディー・ガガのティーカップを寄贈する張琴さん=20日午前10時12分、仙台市青葉区、杉康弘撮影  【榊原織和】米国の人気歌手レディー・ガガさんがオークションにかけたティーカップが20日、宮城県に寄贈された。落札したのは同県大崎市の歯科医弓哲玖(ゆみあきひさ)さん(54)。被災地で遺体の歯型から身元を確認する作業を続けてきたが、現在は闘病生活を送る。「震災を風化させないため、置き場所を探してほしい」と考え、カップを村井嘉浩知事に託した。  カップは東日大震災後に来日したレディー・ガガさんが、収益を寄付する目的でオークションにかけた。ガガさん自筆の「日の為に祈りを

  • 朝日新聞デジタル:病院で乳児やけど、指切断 過失傷害容疑で3人書類送検 - 社会

    神奈川県二宮町で2010年、自宅分娩(ぶんべん)で生まれた男児が呼吸障害から低体温症に陥り、搬送先の同県秦野市内の病院で治療中に両足の指にやけどを負って切断する医療事故があり、県警は7日、助産師と医師ら3人を業務上過失傷害容疑で書類送検し、発表した。  書類送検されたのは、分娩に立ち会った女性助産師(66)と治療をした医師の女性(37)と男性(30)。  発表によると、助産師は10年5月、二宮町の女性が自宅で産んだ男児が、羊水などを飲んで呼吸障害に陥った際、すぐに病院に搬送せず、低体温症に陥らせた疑いがある。男児は約2時間後に助産師の車で秦野市の総合病院に運ばれた。  医師2人は、保育器を暖めるためにドライヤーを使用。乳児には熱風が直接当たらないよう上を向け、乳児にタオルも巻いていたが、足は体温を測るためにタオルが巻かれていなかった。熱が保育器の中で滞留し、足の指3を切断するやけどを負わ

  • 朝日新聞デジタル:返して私の選挙権 成年後見で失った女性、国を提訴 - 社会

    趣味の編み物をする匠さん(中央)と両親。知っている政党を尋ねられると、「自民党、公明党、みんなの党……」と次々と名前を挙げた=茨城県牛久市  【高野遼】「成年後見制度」で後見人を付けた知的障害者らには、判断能力がないから選挙権を与えない――。そう定めた公職選挙法は選挙権を保障した憲法に違反するとして、ダウン症の女性が国を訴えている。24日午後にも東京地裁で結審し、近く判決を迎える。「選挙、いきたい」。女性の切実な願いに司法はどう応えるのか。  昨年12月の衆院選。茨城県牛久市の名児耶匠(なごやたくみ)さん(50)に投票の案内は届かなかった。残念がる匠さんに、父・清吉さん(81)は言った。「お父さん、後見人になっちゃったから。選挙行けなくてごめんな」  匠さんは養護学校を卒業し、雑貨のラベル貼りなどの仕事を30年以上続けてきた。買い物には1人で行くし、テレビのニュースは欠かさず見る。国政選挙

  • 朝日新聞デジタル:死亡した7人の氏名公表を要請 人質事件で内閣記者会 - 社会

    アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件で、朝日新聞社などが加盟する内閣記者会は22日、政府が公表していない被害者の氏名と年齢のうち少なくとも死亡が確認された7人分の公表を安倍晋三首相と菅義偉官房長官に申し入れた。  申入書では「事件に対する国民の関心は非常に高く、日政府が公的に安否確認を行うとともに、情報収集、救出、帰国支援に全面的に関与している」と指摘。「最も基礎的な情報」である氏名と年齢の公表を求めている。  日政府は2004年4月と10月にイラクで起きた人質事件では被害者の氏名を公表している。菅氏は22日午後の記者会見で、氏名の公表について「(被害者の勤務先である)日揮がご家族の意向をまとめている。しばらく様子を見守りたい」と語った。 関連リンク菅官房長官「懸命に活躍、無念と思う」 氏名は公表せず(1/22)7人の死「受け止められない」 日揮社員ら、沈痛な

    nullpogatt
    nullpogatt 2013/01/22
    どこからか名前がリークして広がっていくプロセスを生暖かく見守りたい。