前回,CD-Rドライブによって,同じデジタル・データでも音が変わることを紹介した。ここで肝心なことは,販売されているCDは永遠のものではないということだ。実際,筆者が所有するCDの中には,アルミ蒸着層に湿気が5年ほど前に侵入し,真っ黒になってしまったものがある。このCDは,CDが登場した初期のドイツArchivのBach全集(輸入盤)である。また,使用頻度の高いCDは,どうしても表面に傷がつきやすく,傷が大きくなると,再生時にノイズが発生したり,再生が全くできなくなってしまうことがある。傷を削り取る装置で修復を試みても,効果が無い場合もある。 この問題は,CDをCD-Rにバックアップすることで解決できる。しかも,前回紹介したように,高音質で書き込めるCD-Rドライブを使えば,元のCDよりも音がよくなることがあるのだ。Premium2の販売台数から推測すると,大切なCDコレクションを,このよ
なぜソニーはPCゲーマー向けのヘッドセットを始めたのか。開発者に聞く,「DR-GA500」「DR-GA200」発売直前インタビュー ライター:榎本 涼 DR-GA500。一部では販売が始まっている例もあるようだが,DR-GA200ともども発売日は10月10日だ 「あのソニーが,PCゲーマー向けヘッドセットをリリースする」というニュースは,かなりの反響をもって迎えられた。 PCゲーム用のヘッドセットというと,良くも悪くも“PC業界”の製品で市場のほとんどが占められ,大手,とくにAV機器を手がける総合家電メーカーによる参入例は数えるほどしかない。それだけに,「いったいソニーはどこまで本気なのか?」「なぜPlayStation 3用じゃなくPCゲーム用?」などなど,いろいろクエスチョンマークが浮かんだ人も多いと思う。 今回4Gamerでは,ソニー初のPCゲーマー向けヘッドセット製品「DR-GA5
1 :ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2010/04/29(木) 02:10:25.32 ID:iax8BEC9● ?PLT(14601) ポイント特典 クリエイティブメディアは、PC用サウンドカード「Sound Blaster」のハイエンド向け新モデルとして、 X-Fi Xtreme Fidelityオーディオプロセッサ搭載のPCI Express x1サウンドカード 「Sound Blaster X-Fi Titanium HD」を発表した。 発売日は2010年5月中旬。価格はオープンだが、同社直販サイトでの価格は19,800円。 X-Fi Xtreme Fidelityオーディオプロセッサ搭載のハイエンドサウンドカード。 中高音域における音場のダイナミクスを劇的に改善するという高級オーディオ用の高音質コンポーネントを採用し、 オーディオ再生では最高24bit/192kHz
オンキヨーが2007年7月に、ソーテックの子会社化を発表して以来、現在までの約1年半の取り組みは、創業時からファブレスメーカーとして歩んできたソーテックの体質を、社員が自ら生産する正真正銘のPCメーカーへと転換させる、いわば「大手術」を施したものだったといっていい。 「作っている1人1人が、自らがブランドを背負った正社員である。それが、かつてのソーテックの体制とは大きく異なる点」と、鳥取オンキヨーの砂長潔社長は語る。砂長社長自身、オンキヨーでWAVIO事業を率いてきた経緯があり、同社プロパーのなかで、PC業界とのつながりが最も深い人物ともいえる。 「これまでのソーテックを否定するのではなく、ソーテックが持っていた優れた点は継続しながら、オンキヨーのモノづくりへのこだわり、高品質で効率的な生産手法を加えることで、オンキヨーによるソーテックブランドPCを作り上げた」と続ける。 まず、簡単にこれ
第353回:オンキヨーのオーディオネットトップPC「HDC-1L」 ~価格を抑えた新モデル。リモコンでiTunes操作も可能~ オンキヨーから、SOTECブランドのデスクトップ型PC「HDC-1L」が12月3日に発売された。 「music Nettop」と題されたHDC-1Lは、高品質なオーディオ再生ができるのが最大のウリ。見た目にもミニコンポというデザインだ。実際どんな性能を持ったオーディオ機器なのか試した。 ■ Atom採用で低消費電力化を実現 HDC-1Lは、オンキヨーとしては第3代目のオーディオPCとなる。初代の2007年3月にリリースされた「HDC-1.0」、今年2月にリリースされた「APX-2」に続くもので、今回は傘下に収めたPCメーカー、SOTECのブランドでのリリースとなった。 フロントの見た目は初代のHDC-1.0とそっくり。横幅が205mmでオンキヨーのミニコンポ「IN
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く