タグ

ブックマーク / bunshun.jp (21)

  • 「言われてみれば、確かに不思議だなあ」地元住民も存在意義を知らない“森の中の謎ロータリー”…現地を訪れて“歴史の真相”を探ってみた | 文春オンライン

    ◆◆◆ 「謎のロータリーがあるから調べてほしい」 気になった私は、現地に向かった。 三重県いなべ市の青川沿いの道を走る。この時、テレビ番組の撮影スタッフも同行していた。経緯を簡単に説明すると、東海地区を放送エリアとするCBCテレビで昨年春から『道との遭遇』という番組の放映が始まった。毎週、歩道と車道のことしか扱わないという超ニッチな番組だ。 その番組に私は道マニアとして出演しており、スタッフに「とても気になっている道がある」と話したところ、「じゃあ次のロケで行きましょう」という話になった。このロータリーの存在を知ったのも、実は番組の視聴者から私に「謎のロータリーがあるから調べてほしい」と連絡があったからだ。 そんな訳で、テレビの撮影スタッフも連れて現地に向かっていた。

    「言われてみれば、確かに不思議だなあ」地元住民も存在意義を知らない“森の中の謎ロータリー”…現地を訪れて“歴史の真相”を探ってみた | 文春オンライン
  • NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手 | 文春オンライン

    NTTが子会社のNTTドコモ社員に対し、大幅な“賃下げ”を提案していることが「週刊文春」の取材でわかった。昨年12月にNTTからNTT労働組合に説明があり、40代のドコモ社員で月収が約10万円減るケースも出てくるという。 小誌は今年1月にNTT労組からドコモ労組の組合員に配られた、会社側の提案の詳細が記された内部資料を入手。「人事・人材育成・処遇等の見直し(三次提案)」と題された同文書の内容について、40代後半の営業職であるA氏が解説する。

    NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手 | 文春オンライン
  • 東京の“もっこり”を訪ね歩く、全国のバス停をリストアップ…2020年に発売された不思議な「珍書」を振り返る | 文春オンライン

    今年2020年、世界はコロナ禍に見舞われた。来、東京オリンピックも開催されていたはずである。オリンピック需要を見込んで、各出版社で沢山の「東京」が水面下で企画されていた。オリンピックは延期になってしまったものの、多くの個性的な東京が出版された。 話題を集めた『地球の歩き方』の東京版! 既に大変話題となっている地球の歩き方編集室『地球の歩き方 東京』(ダイヤモンド・ビッグ社)。海外ガイドブックが専門の出版社が意表を突いて出したので、思わず珍書に見えてしまう。『○○の歩き方』というフレーズはしばしばパロディタイトルとして用いられてきている。

    東京の“もっこり”を訪ね歩く、全国のバス停をリストアップ…2020年に発売された不思議な「珍書」を振り返る | 文春オンライン
  • 「正直、バラだよなぁ」東京さくらトラムに荒川区が“苦笑する”事情 | 文春オンライン

    都電荒川線――。三ノ輪橋から荒川区のほぼ中央を横断し、王子駅や大塚駅を経て早稲田までを結んでいる東京都内を走る唯一の“都電”だ。路面電車というくくりでも、都内には他に東急世田谷線があるだけ。そのため、沿線住民ならずとも多くのファンを持つ路線でもある。 「荒川線は荒川線だから」 と、そんな荒川線に愛称があるのをご存知だろうか。その名も「東京さくらトラム」。昨年4月28日に発表されたもので、以来駅や車両などの至る所にその名が刻まれて、駅ナンバリングの数字も桜の花びら形に彩られるなど、荒川線は“桜一色”に染められつつある。愛称決定から早1年。もうすっかり定着しているのでは……と、町屋駅や三ノ輪橋駅周辺で利用者に話を聞いてみた。

    「正直、バラだよなぁ」東京さくらトラムに荒川区が“苦笑する”事情 | 文春オンライン
  • 新生・渋谷パルコに本屋がない……35歳・書店店主の私が危機感を覚える理由 | 文春オンライン

    2016年に建物の建て替えのため一時休業していた渋谷パルコが、11月22日にリニューアルオープンした。73年に開店し、40年以上渋谷の文化状況に影響を与えてきたこの施設の営業再開は多くの人々に喜ばれているが、ある点については落胆の声が上がっている。新生渋谷パルコには、「屋」が入っていないのだ。 そして、屋を持たない形で渋谷パルコが復活したことは、現代日における「中間領域的な屋」の成立し難さを象徴しているのではないかと、小さな個人書店の経営者である私は考えている。 サブカルをセゾングループ資が下支えしていた時代 休業前の渋谷パルコPart1では、86年にロゴス渋谷店(洋書専門店)が、93年にはP-BC渋谷店(2004年にリブロ渋谷店に店名変更)がオープンしており、途中12年には両店が統合されパルコブックセンター渋谷店としてリ・オープンする経緯を挟みながら、屋テナントとして長年営業

    新生・渋谷パルコに本屋がない……35歳・書店店主の私が危機感を覚える理由 | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2019/12/09
    昔は大きなショッピングモールできるとたいてい本屋入ってたけど、最近はまあ入ってないよね。
  • 利用客1日60人だけ!? 新幹線イチの秘境駅「奥津軽いまべつ」には何がある? | 文春オンライン

    2016年3月に開業して間もない北海道新幹線、巷間赤字が伝えられているがそれでもやっぱり新幹線。利用者が少ないと言っても1日数百人くらいはいるのではないか……と思って調べてみたら、2016年度はなんと1日平均の乗車人員はたったの約60名だという。いやはや、驚きの少なさである。 東京駅から3時間半、いざ秘境駅へ 駅で降りたのは数人のサイクリストだけだった というわけで、その「奥津軽いまべつ」という駅はいったいどんな駅なのか。新幹線に乗って訪れてみた。東京駅6時32分発の「はやぶさ」1号新函館北斗行。それに乗って約3時間半、新青森駅の次の駅が目的の奥津軽いまべつである。その段階ですでに車内はガラガラで、北海道新幹線の現状を垣間見つつ新幹線随一の秘境駅に降り立った。筆者の他には、幾人かのサイクリストが降りただけ。津軽半島の山間に建つ駅舎は開業から3年あまりが経った今でもピカピカで、新築の香りに満

    利用客1日60人だけ!? 新幹線イチの秘境駅「奥津軽いまべつ」には何がある? | 文春オンライン
  • 夫と娘を殺された女性による復讐……これは日本SF史上最強の徹夜本だ | 文春オンライン

    世の新刊書評欄では取り上げられない、5年前・10年前の傑作、あるいはスルーされてしまった傑作から、徹夜必至の面白を、熱くお勧めします。 ◆ ◆ ◆ 『サラマンダー殲滅』(梶尾真治 著) 梶尾真治の『サラマンダー殲滅』はきわめてシンプルな物語だ。要人暗殺のために実行されたテロで夫と娘を殺された女性が、復讐を果たそうとする。それだけだ。しかし、日SF界の名手である著者は、このシンプルなプロットに溢れんばかりのアイデアを注ぎ込んでみせる。 雨の降らない惑星を舞台とした第一部「飛びナメ」の後半で、まずぶっとぶ。ここで物語は、突如として壮絶なパニック小説に変じるからだ。しかもこの物語の変容は、奇抜なSF的アイデアと周到な伏線に支えられている。書は三部構成だが、第二部では一転してSFホラーとスパイ小説が同時並行。各パートが強力なSF的アイデアに駆動された熱いエンタメになっているのである。 舞台は

    夫と娘を殺された女性による復讐……これは日本SF史上最強の徹夜本だ | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2019/06/03
    梶尾真治の『サラマンダー殲滅』はホントに面白いのでオススメ。
  • ベストセラー移籍で出版社困惑 こんまりに“片づけられちゃった”理由とは? | 文春オンライン

    〈コンマリ社が4000万ドル(約44億円)の資金を調達すべく投資ファンドと交渉中〉 3月7日、米ニュースサイト『The Information』がそう報じた。コンマリ社とは“こんまり”こと近藤麻理恵氏(34)が夫と設立した会社。「片づけコンサルタント」がビッグマネーを呼び込む世界的ビジネスへと成長したその陰で、「生みの親」ともいえる出版社が“片づけ”られていた……。 ◆ ◆ ◆ 2011年刊行の『人生がときめく片づけの魔法』がミリオンセラーになった近藤氏。同書は40カ国以上で翻訳され、米誌『タイム』の「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれた。 16年に新たなビジネスチャンスを求め渡米し、さらにブレイク。今年1月には米映像配信大手Netflixが、氏の片づけ伝授番組『Tidying up with Marie Kondo』を配信開始した。 「『kondo』が“片づける”という意味の動詞

    ベストセラー移籍で出版社困惑 こんまりに“片づけられちゃった”理由とは? | 文春オンライン
  • 筒香嘉智が語った、少年野球における「母親の問題」と「お茶当番」 | 文春オンライン

    冒頭に「少子化の6倍から10倍のスピードで野球人口が減っている。その中で小さな子供がムリをしすぎて手術をしたり、ケガをして野球を断念する姿を見てきた。そういう野球界がもっと良くなるために」と会見を行なった趣旨を説明。その後に質疑応答が行われた。 筒香が一貫して主張する「勝利至上主義の弊害」 その中で筒香が一貫して主張し続けていたのが「目先の勝利ではなく、子供たちの将来を見据えた野球環境を作ること」だった。 特に練習のしすぎや、投げ過ぎによる子供たちの肉体への影響については、慶友整形外科病院スポーツ医学センター長の古島弘三医師が作成した資料を配布。昨年の12歳以下の日本代表15選手のうち、肘の内側障害があった選手が67%の10人だったのに対して、同医師がドミニカで調査した224人の同年代の選手では約18%の41人だったという事例を紹介。 「負けたら終わりのトーナメントではメンバーも固まり、連

    筒香嘉智が語った、少年野球における「母親の問題」と「お茶当番」 | 文春オンライン
  • 関西の“ナゾの終着駅” 真反対の「網干駅」と「野洲駅」には何がある? | 文春オンライン

    年末年始は青春18きっぷのシーズンである。18きっぷを握りしめて全国各地の鉄道に乗りまくる正月休みを過ごす人も多いことだろう。で、そんな18きっぷの旅で特にありがたみを感じる列車が「新快速」である。関西を走る新快速ならば、米原から乗ってうとうとしているうちにあっという間に滋賀県を通り過ぎて京都、大阪、三ノ宮、姫路……と駆け抜けてゆくのだ。18きっぷで乗ることのできる列車の中ではいっとう速い列車である。 と、そんな18きっぱーはもちろんのこと、普段から新快速を使っている人たちなら気になる駅があるはずだ。新快速やそのひとつ格下の「快速」などでしばしば終点の駅となっているあのふたつの駅。そう、網干駅と野洲駅である。というわけで、今回は終着駅の旅 年末年始特別版。関西地方なら外すことのできない二大終着駅であるこの2駅に足を運んでみた。 ■網干駅(JR山陽線/兵庫県姫路市) 地元の人や鉄道ファンな

    関西の“ナゾの終着駅” 真反対の「網干駅」と「野洲駅」には何がある? | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2018/12/25
    網干も野洲の白ポストがあるのが共通点だよ。
  • 中国で日本のゲーム「サクラ大戦」「聖闘士星矢」が大流行している理由 | 文春オンライン

    課金ゲーム中国人の実生活と似ている? 中国のネット企業の規模は日のそれどころではなく、世界を代表する米国のGAFAに迫る勢いですが、その多くはゲーム部門で収益を得ています。例えばLINEのようなメッセンジャーアプリ「WeChat(微信)」で知られるテンセント(騰訊)も、定番ポータルサイトで知られたネットイース(網易)も、ゲームが大きな収益の柱になっています。 金をつぎ込めばつぎ込むほどプレーヤーが強くなるゲームというのは、中国人の実生活とも似ていて、のめりこむ人が多いようです。日よりずっと格差社会の中国では、札束と知識は「リアル人生ゲーム」でプレーヤーを強力に育てることができるのです。金を出せば出すほどよい教育が受けられ、札束でビンタをするかのように人を動かすことができるといいます。 中国杭州で行われたゲーム・アニメイベントの様子 ©山谷剛史 「サクラ大戦」の続編開発が発表され……

    中国で日本のゲーム「サクラ大戦」「聖闘士星矢」が大流行している理由 | 文春オンライン
  • 日本の田舎ってほんとにいやだ……『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の進化に思う | 文春オンライン

    『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』、蛭子能収と太川陽介の顔が思い浮かぶが今はちがう。去年からは『ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z』であって、蛭子太川時代とは別の進化を遂げている。 田中要次 ©文藝春秋 内容はまったく同じである。レギュラー男2人とゲストのマドンナが路線バスと徒歩のみで目的地を目指す。 ではZになって何が変わったか。レギュラー男が替わった。テレビ東京はなぜこの2人に替えたのか。 新レギュラーは俳優の田中要次と作家の羽田圭介。蛭子太川とくらべると小ツブ感が……と最初思ったし、交替当初は人たちも「何か独自色を出したい」のかいろいろ変わったことをしてた気もするが、やがてそんなことはどうでもよくなって、特色といえば羽田圭介が宿で部屋を取る時に「芥川賞作家の羽田圭介と申しますと必ず言う程度」になった。今はこの2人の、取りつくろえない素の姿が、なによりも存在感を高める。 要するに、いつもゲ

    日本の田舎ってほんとにいやだ……『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の進化に思う | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2018/10/24
    行ってみたいと思うけど、住んでみたいとはならない感
  • 東海道線の“ナゾの終着駅”「国府津」には何がある? | 文春オンライン

    これまで、籠原(JR高崎線)や小金井(JR宇都宮線)などを訪れてきた、通勤電車「終点」の旅。今回は満を持して東海道線の終点を目指すことにした。東海道線下り列車の終点は、たいがいが熱海駅や小田原駅、たまに平塚駅といったところ。これらの駅は観光地でもあったりするからイメージも湧きやすい。ところが、やっかいなのがたま~に見かける「国府津行」だ。鉄道や地理のファンでもなければ、読み方からして戸惑ってしまう東海道線随一の“謎の終着駅”である(「こうづ」と読みます、念のため)。小田原駅の2つ手前に位置する国府津駅、いったい何があるのだろうか。

    東海道線の“ナゾの終着駅”「国府津」には何がある? | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2018/09/04
    構内にある白ポストにも言及して欲しい。
  • パソコン通信“最後のホスト”「死ぬまで続ける」と語る理由 | 文春オンライン

    インターネットが普及する前、テキストでの通信手段といえばパソコン通信だった。 それはネットのようにすべてがつながった世界ではなく、原則一つのホストコンピュータに会員のみがアクセスしてコンピュータやスポーツ・音楽などの趣味に関しての情報交換を楽しむ、ちょっと秘密の世界だった。 パソコン通信は死んでいなかった! しかしインターネットが爆発的に広まると衰退。商用大手としては最後まで残っていた「ニフティサーブ」が2006年3月で全サービスを終了し、ここで世間的にはパソコン通信は終わった。

    パソコン通信“最後のホスト”「死ぬまで続ける」と語る理由 | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2018/05/28
  • 日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開 | 文春オンライン

    5月6日、関西学院大学との定期戦における悪質タックルが大きな批判を受けている日大学アメフト部。22日の会見で宮川泰介選手(20)は、内田正人監督(62)から反則行為の指示を受けたと明かしたが、内田監督自身が試合直後、「僕、相当プレッシャー掛けてるから」などと反則プレーの指示について“全面自供”していたことが分かった。 「週刊文春」取材班が入手した「自供テープ」は14分に及ぶ。そこには関学大との試合後に行なわれた内田監督の囲み取材の模様が収録されていた。 「やっぱ、今の子、待ちの姿勢になっちゃう。だから、それをどっかで変えてやんないと。練習でも試合でもミスをするなとは言わないですよ。ミスしちゃダメよ、反則しちゃダメよと言うのは簡単なんですよ。(中略)内田がやれって言ったって(記事に書いても)、ホントにいいですよ、全然」 悪質タックルについては「あのぐらいラフプレーにならない」と答えた上で、

    日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開 | 文春オンライン
  • かわいいだけじゃない、セントポールプラザ書籍店の看板猫の貪欲 | 文春オンライン

    屋さんに行くと、フリーペーパーが気になる。「週末の旅は屋さん」でも、大盛堂書店の「大盛堂書店2F通信」、TSUTAYA寝屋川駅前店の「ぶんこでいず」、丸善津田沼店でゲットした「晴読雨読(はれどく)」などを紹介してきた。 最近、あちこちの屋で、「屋でんすけ にゃわら版」というフリーペーパーを見かけるようになってきた(進駸堂中久喜店)。店名も作り手の名前も書いていないが、気合いの入ったイラストと手描き文字の、ていねいな作り、中身も、パンのレシピから政治学、外国文学まで幅広い。伝手をたどっていくと、立教大学池袋キャンパス内の書店員さんが作っているという。連絡を取ってみると、お名前も年齢・性別も非公開なら、という条件付きで取材OKが出たため、セントポールプラザ書籍店にペンネーム「でんすけのかいぬし」さん(「でんすけ」はフリーペーパーに登場するキャラクターの名前)を訪ねた。

    かわいいだけじゃない、セントポールプラザ書籍店の看板猫の貪欲 | 文春オンライン
  • 吉田兼好の経歴はウソ。500年に及んだ捏造劇が明らかに | 文春オンライン

    『兼好法師 徒然草に記されなかった真実』(小川剛生 著) 「つれづれなるままに、日ぐらし、硯にむかひて」と書きおこされる『徒然草』を、国語の授業などで読んだことがある人は多いだろう。試験に備えて、「『枕草子』は清少納言、『徒然草』は吉田兼好」と作品と作者の組み合わせを暗記したこともあるかもしれない。だが書の帯には「『吉田兼好』は捏造された」と、かなり刺激的な惹句が記されている。 人物研究において、まず依拠すべきは系図である。兼好の名は、神祇官に仕えた卜部(うらべ)氏の系図のなかで、吉田神社の神主を兼ねる吉田流の一員として見えており、「蔵人・左兵衛佐」という官歴も記されている。この情報にもとづいて「吉田兼好」と呼びならわされ、官歴と作品の内容から、彼の生活圏や人物像が推測されてきた。 だが書はその系図が吉田兼倶(かねとも/一四三五~一五一一)による偽作であることを示す。兼倶は自身が構築し

    吉田兼好の経歴はウソ。500年に及んだ捏造劇が明らかに | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2018/02/19
    世に知られている吉田兼好の経歴は、吉田神道創始者吉田兼倶によるねつ造だったというお話。面白そうなので読んでみよう。
  • 恩田陸が選ぶ「2000年代国内&海外ミステリー至高の10冊」 | 文春オンライン

    はずれなし! どれも一気読み間違いなし、正真正銘の傑作と自信を持ってお薦めするラインナップである。これを今からまっさらで読める人が、当に心の底から羨ましい、妬ましい。 ミステリの中でも、私が特に好きなのは格ミステリと呼ばれる謎解き中心のもの。ただ、一言で謎といってもいろいろある。 おんだりく 宮城県出身。『夜のピクニック』で屋大賞、 『蜜蜂と遠雷』で直木賞。最新刊は『終りなき夜に生れつく』。ほか人気作多数。©鈴木七絵/文藝春秋 『ミステリ・オペラ』は「オペラ三部作」の第一作で、この大長編で扱われているのは日の昭和史そのもの。まるごと歴史の謎を解くという壮大な試みである。大小さまざまな謎がこれでもかと詰め込まれており、さながら謎のデパートだ(古い言い回しですが)。 打って変わって『新世界より』は、異様な世界での異様な物語が息詰まる迫力で描かれるのだが、質的な謎は「いったいなぜ、この

    恩田陸が選ぶ「2000年代国内&海外ミステリー至高の10冊」 | 文春オンライン
  • あり得ざる秘史を幻視させる伝奇的想像力 | 文春オンライン

    才能豊かな歌人、そして若くして暗殺された悲劇の将軍として名を残す源実朝。だが鎌倉幕府の公式記録『吾鏡』に記された彼の日常が、夢のお告げや怪奇現象などが頻発するオカルティックなものであったことはどのくらい知られているだろう。時代伝奇作家・宇月原晴明の代表作『安徳天皇漂海記』の第一部は、この実朝の身に降りかかる怪異を側近の視点から描いている。 二十六年前、八歳の安徳天皇は平家一門とともに西海に沈んだ。その安徳が、琥珀の玉に包まれて生前そのままの姿で実朝の前に現れた。幼帝に魅入られたかのような実朝の後半生が、史実と虚構をない交ぜにした壮大な構想のもとに、哀しく、格調高く綴られてゆく。 第二部は実朝の死から約六十年後が舞台。大陸に覇を唱える大元帝国の勢いの前に亡国を余儀なくされた南宋には、奇しくも安徳と似た境遇の幼帝がいた。そこに、琥珀に包まれて海を渡ってきた安徳が現れ、二人の少年の魂は通じ合う

    あり得ざる秘史を幻視させる伝奇的想像力 | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2017/06/09
    『安徳天皇漂海記』 のレビュー
  • 日本という異界を知る――米澤穂信が選ぶ10冊 | 文春オンライン

    土地に染みついたまじないを見出すことは、こんにち容易ではない。複製したような街並みからは、積み重なった人々の息吹が聞こえてこない。それでも稀には、曲がり角や坂道や、古い三角点や剥落した石碑に、物語の予感を感じることがないでもない。優れた小説家は卓越した目でそれらの予感を見出し、それぞれの手の内のなにかを加えて、見慣れた土地をあらぬ姿へと変容させることがある。そうした、ここであってここでない場所の話が、私は好きだ。 よねざわほのぶ 岐阜県生まれ。2014年『満願』で山周五郎賞を受賞。近著に『いまさら翼といわれても』。©杉山拓也/文藝春秋 『神州纐纈(こうけつ)城』は日にあやしの術をかける。広大な富士の裾野のどこかに建つ纐纈城では月に一度、捕らえた人々の血を絞り、目にも鮮やかな赤い染め物が生み出される。因縁は巡り、やがて緑深い富士の樹海から、災厄が甲府へとやって来る。妖美の世界に総身でのめ

    日本という異界を知る――米澤穂信が選ぶ10冊 | 文春オンライン
    nununi
    nununi 2017/06/09
    「異界」としての日本セレクション。『安徳天皇漂海記』と『高丘親王航海記』大好きだ。