タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (11)

  • 青山Pが振り返る「ドラゴンクエストX」3つの失敗――消すつもりのコードが本番環境に

    翔泳社は2019年2月14~15日に「Developers Summit 2019」を開催した。稿では、スクウェア・エニックスでドラゴンクエストXのプロデューサーを務める青山公士氏の講演「ドラゴンクエストXを支える失敗事例」の内容を要約してお伝えする。 青山氏は「ドラゴンクエストX オンライン」(以下、「ドラゴンクエストX」)で起きた3つの不具合とその原因を取り上げ、ドラゴンクエストX開発陣が不具合から得られた教訓を紹介した。 ドラゴンクエストXはどのように開発、実装されているか? ドラゴンクエストXは、各ユーザーがゲームクライアントを通じてサーバに接続し、ゲームをプレイするMMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)だ。開発では、さまざまな機能拡張や期間限定イベントの実施を見据えて柔軟に対応できる「運営」と、不具合修正や障

    青山Pが振り返る「ドラゴンクエストX」3つの失敗――消すつもりのコードが本番環境に
    nybb
    nybb 2019/03/20
  • このシステム、使えないんでお金返してください

    このシステム、使えないんでお金返してください:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(29)(1/3 ページ) 東京高等裁判所 IT専門委員の細川義洋氏が、IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。今回も多段階契約に関連する裁判例を解説する。中断したプロジェクトの既払い金を、ベンダーは返却しなければならないのか?

    このシステム、使えないんでお金返してください
    nybb
    nybb 2016/07/15
  • 新人が知らない会社の常識 − @IT自分戦略研究所

    4月になると、皆さんの会社にも新人たちが入社してくるだろう。ついこの間まで学生だった彼らには、会社での常識が通用しないことも多い。そんな新人の指導に役立つ事例とポイントを紹介しよう。 新人が知らないこと ついこの間新しい年が始まったと思ったら、もう3月になってしまいました。IT業界の3月といえば、年度末の納品やリリースで四苦八苦している時期かもしれませんね。そんな忙しい時期ではありますが、4月になれば今度は新入社員が皆さんの下に入ってきます。 稿では、4月に新入社員を迎え入れる先輩社員が心に留めておくべき「新人が知らない会社の常識」を紹介します。新入社員が失敗してしまいがちな典型的な事例を挙げ、対処の仕方と指導する際のポイントを解説したいと思います。 用語の常識 「こういう場合、チーム内でコンセンサスを取るのはデフォルトだからね」 「……(何いってるのかさっぱり分からないけど、みんな分か

    新人が知らない会社の常識 − @IT自分戦略研究所
    nybb
    nybb 2014/05/22
  • SassでCSSの弱点を克服しよう (1/2)- @IT

    maedana SonicGarden SUG(SKIP User Group)/日Hamlの会 2009/5/22 Railsを使ったWebアプリケーション開発で、プログラマやデザイナを悩ませるものの1つがスタイルシートの記述だろう。Sassを使って、“クールで構造化された”スタイルシートを記述してみよう(編集部) Sassとは、Syntactically Awesome StyleSheetsの頭文字を取ったものです。あえて日語に訳すと、「かっこいい構文のスタイルシート」といった感じでしょうか。 もう少しシンプルに表現すると「クールなCSS(Cascading Style Sheets)」でもいいかもしれません。Sassはスタイルシートを簡潔に表現するためのメタ言語であり、同時にSassからCSSを生成するための便利なライブラリやコマンドラインツールを提供します。 Sassを使うと

  • IISのサイト設定でIE8の互換表示モードを強制する - @IT

    Internet Explorer 8(以下IE8)ではCSSHTMLなどの標準規格に対する実装の方法(規格への準拠の度合い)が変わり、より正確にレンダリングされるようになった。その結果、従来のInternet Explorer 7(IE7)とIE8では、同じWebサイトを表示させた場合でも、その結果が異なることがある。具体的にはIE7向けに作られたWebページを閲覧すると、IE8では表示が崩れてしまうことがある。 これを解決する1つの方法として、IE8には「互換表示モード」が用意されている。このモードをオンにすると、従来のIE7と同様の方法でレンダリングを行うようになる。来ならばIE8でも正しく表示できるように、Webサイト側で(HTMLコードを書き換えるなどして)対処しなければならないのだが、すべてのコンテンツを改修するには手間やコストがかかるので、このモードを利用して閲覧してもら

    nybb
    nybb 2010/05/19
  • XML SchemaでXML文書の妥当性を検証する

    XMLフォーマットを採用する理由の1つに、データとレイアウトが分離しているので「データの多角的な利用が容易である」という点が挙げられます。 例えば、稿で取り上げるデータのソートが代表的な例です。従来、HTMLでソート機能を実現するには、面倒なDynamic HTMLの記述を必要としました。しかし、XSLTはデフォルトでソート機能を持っています。DOMから動的にソートキーの部分だけ入れ替えてやることで、ダイナミックなソーティングをクライアント上で実現できます。 稿では、別稿「よく使う属性値をまとめて定義する」で使用したarticle.xslを改良して、「公開日」「タイトル」「ステータス」でソートキーを自由に切り替えられるようにしてみます。画面上部のコンボボックスからソートキーを変更すると、変更されたキーに基づいてリストの並び(昇順)がダイナミックに切り替わります。なお、元となるXML文書

    XML SchemaでXML文書の妥当性を検証する
  • デザインハック・ミーティングVol.1「おばかアプリ選手権」 - @IT

    デザインハック・ミーティングVol.1 「おばかアプリ選手権」 デザイナ×エンジニアのコラボレーションで 面白アプリを創りあげるぞ! ▼Twitterでのフォローはこちら:http://twitter.com/d89meeting デザインハック・ミーティングVol.1「おばかアプリ選手権」。デザイナ×エンジニアのコラボレーションが創り上げるアプリのむだにかっこいい度合いと、チームワークを競います。 流行のガジェットアプリ作りたいけど、エンジニアとの協力の仕方が分からない、アイディアをアプリにするまでが面倒くさそう、といった不安を解消します。 イベント第1回の今回は、アプリの「おばか」さに注目し、会場で脱力ぶりを楽しみましょう。「おばかアプリ」とは、うざいぐらいにかわいくて、ムダにかっこいい。かゆくないところにも手が届くアプリを指しています。 会場の皆さんには、おばかアプリをダウンロードし

  • Tumblrを使ってみた

    どれを使えばいいのか悩むWebサービス音で紹介します。第1回は、ライフストリーム系で、引用が容易なTumblrを取り上げます(編集部) どれを使えばいいの、Webサービス? 今回から始まる新連載「音のWebサービスガイド」。ネットでは日々新しいWebサービスがリリースされています。それらのサービスの紹介や使い方の記事はたくさんあります。しかし、多くの記事が「解説」止まりになっていて、実際に使ってみて当に役立つのか? 利用することによって生産性がアップするか? まではなかなか書かれていません。なので、いざそのサービスを使ってみると「あんまり使えない!!」という事態が多々発生します。 そこで、この新連載の各記事では前半では「Webサービスの使い方」、後半では実際に利用したユーザー4人の音・感想を掲載していきます。 記念すべき第1回に取り上げるWebサービスは「Tumblr(タンブラー

    Tumblrを使ってみた
    nybb
    nybb 2008/08/07
  • 画像キャプチャでWebサイトを引用できる「kwout」 ― @IT

    2007/12/26 Webサービスなどを開発するハートレイルズは12月25日、Webサイトの内容を画像キャプチャでブログなどに引用できるサービス「kwout」を開始した。入力されたURLからWebページをサーバ上で画像としてレンダリング。キャプチャしたWebページの画像から、ユーザーは引用したい範囲をマウスでドラッグすることで、引用範囲の切り抜きを指定できる。 切り抜いた画像はFlickrやTumblr、または自分が運用するブログサイトにエクスポートできる。また、オプション指定により、画像中のリンクをイメージマップで実際にクリッカブルにすることもできる。切り抜いた画像自体はkwoutのサーバ上に蓄積され、埋め込み向けのHTMLスニペットを貼ることで、さまざまな場所に引用できる。 Firefox向けにはブックマークレットも用意されており、Webページを表示中に画像キャプチャを作成することも

    nybb
    nybb 2007/12/27
  • Webサイトのページ不良率、東京はブービー賞 - @IT

    2007/09/04 インフォ・クリエイツは9月4日、Webサイトの文字を拡大したり音声で読み上げたりできるWebブラウザ「やさしいブラウザ」がWindows VistaやInternet Explorer 7に対応したと発表した。併せて、全国47都道府県のWebサイトのJIS対応度合いランキングを発表した。 やさしいブラウザは、日IBMが開発した「らくらくウェブ散策」をベースにASPサービス化したもの。ユーザーは無料でダウンロードして利用できる。やさしいブラウザでWebサイトを閲覧した場合、高齢者や視覚障害者向けの「Webサイトの文字・画像拡大機能」や「音声で読み上げ機能」、色覚障害向けの「色の変更機能」などを利用することができる。 企業側がやさしいブラウザ対応のWebサイトを構築したい場合には、まず既存のWebサイトをやさしいブラウザで閲覧できるように、Webサイトのガイドラインであ

    nybb
    nybb 2007/09/05
    あとで検証する
  • 【特集】業務で使える! 無料Webサイト作成ツール集(1/3) - @IT

    上記ツールの詳細や、ほかのさまざまな無料Webサイト作成ツールについて知りたい読者は稿に併せて、連載「どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成」もぜひご参照ください。 Webサイト開発はテキストエディタだけで行えるのか? ■ 今後もWebサイト開発にHTMLコーディングは必要なのか? Web標準にのっとった制作、CSSによるレイアウト、Ajaxなど、HTMLCSSJavaScriptなどで実現可能なことは意外と多いものだ。その中でも、特にAjaxはこれまでシステム開発をしてきたプログラマが得意とする部分だろうし、世の中のデザイナーには、デザインだけではなくこれからはHTML制作に進もうと考えている人もいることだろう。 こういったことから、たとえ世の中がリッチなコンテンツ、Web 2.0、CMSという方向に進んでいったとしても、HTMLベースのWebサイト構築というものは、尽きる

  • 1