タグ

こうの史代に関するo_keke_nigelのブックマーク (1)

  • お盆休みの課題 - スマイル・トレーニング・センター

    ■[雑記]お盆休みの課題 課題: 1970年代以降の日の思想あるいは作品(ジャンル、メディアは問わない)をひとつ取り上げ、日語で考え発表することの意味を軸として、作家論あるいは作品論を展開せよ。 課題説明: 1990年代以降、思想の言語はほぼ英語に統一された。他方で日では、1995年以降、社会の構造が大きく変わり、思想地図の再編を迫られた。結果として、いま日の批評的な言説は、国内独自の発展を遂げ、国外との連携を急速に失い始めているように思われる。たとえば、誌編集委員の東浩紀と北田暁大の仕事には、1995年以降の日の言論界に無知な、国外の読者に紹介することが難しいものが多数含まれている。 その閉鎖性は大きな問題だが、しかし逆に、「グローバル」なパラダイムが必ずしも思想的な強度を保証するものでもない。もしかしたら私たちは、いま、たいへん思想的に豊かなのだが、しかし、ただ日語で書か

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/08/15
    「渦状言論」(東浩紀氏)の課題「日本語で表現することの意味」への回答としてこうの史代氏「夕凪の街桜の国」をテーマに。「被爆体験」に対する従来のパラダイムを「半歩踏み出す」ことの意味。
  • 1