タグ

ブックマーク / shimobayashi.hatenablog.com (3)

  • 大承認をつくった - 下林明正のブログ

    先日、大承認というウェブサービスをはてラボでリリースした。 これははてなのサービス開発合宿で開発していたものなんだけど、以前の個人的な振り返りの段階からリリースできるところまで持ってこれて良かった。 「キラ承認」がお気に入りで、発案して正解だった。 正直かなりハイコンテクストなサービスで、僕も開発チームにジョインしてから実際に使えるようになるまで内心「どうなんだろう?」と思っていた。 しかし、大承認のヘルプページにもあるように「クリエイターのためのオアシス」をつくりたいという思いが大承認ファウンダーたちには確かにあって、結果として良い物ができたのではないか、と思っている。 自分の承認を見返していると確かに癒されるし、他人の承認を見ると知らなかった一面が見えてくる。 とはいえ万人に伝わるものでは当然なくて、これはやっぱり合宿の勢いとはてラボという場が無ければリリースできなかっただろうなあ、と

    大承認をつくった - 下林明正のブログ
    o_mega
    o_mega 2014/02/17
  • 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ

    高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog 僕は高専卒だ。といっても、1回留年して、1回休学した。つまり、落ちこぼれだ。それでもウェブエンジニアとして一応働いている。 そして、僕は高専には行くべきではないと思っているというのが音だ。 上記のようなエントリーをみて技術に情熱を燃やす中学生が高専を受験しようと思ってしまうと心が痛むので、行くべきではないと考える理由を書いてみようと思う。 先ず一つ目、クラスが5年間固定であること。 これがどういうことかと言うと、固定化された小さなコミュニティの中で多感な時期を過ごすということだ。 高専生は卒業までに1クラス40人の中にしか属すことがない。 一方、高校生なら毎年クラス替えをするわけだし、大学生のことはよく知らないがまたそこで新しい仲間を見つけるのだろう。 部活やバイトがあると思うかもしれな

    高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ
    o_mega
    o_mega 2013/08/06
    いやー、高校とかでも一学年50人で変化しないパターンとか、中高一貫で6年メンバー変わらないとかあるよ / 後々、もっとたくさんの人と会っておけば…とは思うが、うーんどうだろうなー
  • 話題のenchantMOONを触ってきました - 下林明正のブログ

    Instagram 特に操作感について僕から言うことはありません。噂通りの内容でした。 何か表現したい世界観がありそうな体でしたが、表現力が追いついていません。 これらのコンテンツをご覧ください。 Brave New World, enchantMOON Vol.1 - YouTube Brave New World, enchantMOON Vol.2 - YouTube Brave New World, enchantMOON Vol.3 - YouTube Brave New World, enchantMOON Vol.4 - YouTube なぜすばらしい新世界を引用しているのでしょうか。 すばらしい新世界 (講談社文庫 は 20-1) 作者: ハックスリー,Aldous Huxley,松村達雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 1974/11/27メディア: 文庫購入: 27人

    話題のenchantMOONを触ってきました - 下林明正のブログ
    o_mega
    o_mega 2013/07/29
    清々しい心持ち
  • 1