タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SDLとsdlに関するo_megaのブックマーク (5)

  • ごにぱげういき - SDL-2008年夏

    2008/07/20 オフは無事に終了いたしました。みなさまお疲れ様でした!しばらくは感想戦でお楽しみください。 2008/07/20 張り紙はできないそうです。一階の通用口から入ってもらうことになるので、そこに誰か SDL オフの人間とわかる形で入館用カードを持っている人間を立たせておきます。その人に話しかけてください。(糸柳) 2008/07/20 当日は13:00に会場ビルの1階に集合してください。遅れていらっしゃるかたも1階に会場へのアクセス方法の張り紙があるのでそれをご覧になってお越しください(ごにい) 2008/07/19 発表1人あたりの持ち時間を10分くらいで提案させていただきます。ご意見ありましたらお待ちしてます(ごにい) 質疑応答、準備、撤収を含めて15分のタイムスケジュールを組んでみました。相当余裕を持たせてるつもりですがいかがでしょうか(Zinnia) 2008/0

    o_mega
    o_mega 2008/06/13
  • SDL irc

    SDL IRCのお誘い 以前、#SDL-fan-jpというチャンネルを ご案内していましたが、1年半のブランクを経て復活の運びとなりました。 おしらせ 2011/12/17: #sdl-fan-jp のホストが Friend Chat から freenodeに変更されました。また、ずっと見られない状態だったログも、tekezoさんがホスティングしているサイトへのリンクに変更しました。 2003/02/19: zinnia.dyndns.orgメンテのため、18日19時〜19日21時半までの ログを残せませんでした。 場所 ホスト:ポート chat.freenode.net:6667 チャンネル名 #sdl-fan-jp リアルタイムに見られるログ: http://pqrs.org/irc/ (要認証) ポリシー ↑でさらっと書いた通り、ログは記録され、認証つきで公開されます。 認証(use

    o_mega
    o_mega 2008/06/05
  • ごにぱげういき - Sdl2008GwOff

    o_mega
    o_mega 2008/04/23
  • SPS - SDL Presentation System

    概要 SDLベースのプレゼンテーションシステムです。 現時点では未完成部分も多いです SPSの目指しているもの 移植性 SDLをベースとしたライブラリを主に使用しており、 Windows/Linux/FreeBSD/NetBSD/MacOS Xなど多くのプラットホームでの動作が 確認されています。クロスプラットホーム性も確保されています 描画はOpenGL/SDL共にサポートし、性能と消費リソースのバランスを 選択することができます。 余談ですが、SPSの初期バージョンはNetBSDで開発されました。 その後、メインプラットホームをMacOS Xに移行し、現在は coLinux内のクロスコンパイラ(mingw32)でテストしています。 ビジュアル リソースが潤沢にある環境では可能な限り派手に、制限のある環境では 慎しく、自分のプレゼンを繰返し見ても飽きが来ないようなシステムを 目指していま

    o_mega
    o_mega 2008/02/28
  • SDL でピコピコサウンドを作ろう! - 言語ゲーム

    今更ですが、C 言語って良いですね。バイト列を直接触って絵を描いたり音を出したりすると、まさにタンジブル(笑)な感じがします。今日はファミコンサウンドにチャレンジです。サウンドというと、ややこしい OS とのやり取りが大変ですが、SDL を使うとその辺楽勝です。 やりたい事: 矩形波の音を鳴らす。とりあえずプーっとだけ鳴らします。 最初に矩形波とは何ぞや?という事から考えます。矩形波とは、ON と OFF が交互の並んでいるだけの単純な波形です。例えば、波長が 1 で、プラスマイナス 1 の矩形波を C で書くとこんな感じでしょうか。 double wave(double t) { return t - abs(t) < 0.5 ? 1 : -1; } こういう風に波長と振幅を 1 にしておくと後で波形を変えたいときに楽かもという配慮です。あとはこれをサウンドドライバに送るだけの話。泥臭い

    SDL でピコピコサウンドを作ろう! - 言語ゲーム
  • 1