タグ

2018年3月8日のブックマーク (9件)

  • 【検証】船の上で謝罪会見すれば、フラッシュの光でイカが釣れるんじゃない? #ぐるなび歓迎会・送別会 | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さん、悪いことしてますか? 僕はまだしていません。 悪いことと言えば、不祥事を起こした有名人などが『謝罪会見』を開いているのをよく見ますが、じつは僕、謝罪会見について思うことがあるのです。 それがこちら…… フラッシュの光、メッチャもったいない!! 「あ、そっち?」と思った方もいるでしょう。でも、よく思い出してみてください。 謝罪会見中って無限にフラッシュが焚かれているじゃないですか。僕にはあの強過ぎる光がもったいなく感じてしまうのです。 この節電の時代、フラッシュを焚く電気も無限ではありません。ならば、この強い光を有効活用した方がいいに決まっていますよね。 そこで、環境問題に熱心な僕は、『フラッシュの光を有効活用できそうなもの』を色々考えてみることに。 ……そしてその結果、たった一つだけ可能性を感じたものが、こちらでした。 イカ釣り漁船です。 急

    【検証】船の上で謝罪会見すれば、フラッシュの光でイカが釣れるんじゃない? #ぐるなび歓迎会・送別会 | オモコロ
    o_secchan
    o_secchan 2018/03/08
  • 自撮り写真で鼻の大きさ3割増し、整形への関心促す傾向も 米研究

    (CNN) 自分の顔を自撮りで約30センチの距離から撮影すると、鼻の大きさが実際より30%も大きく写る――。そんな研究結果が1日の米医学誌に掲載された。 研究チームでは、顔の整形に関心がある人は、自撮り写真を見て整形のことを考えない方がいいとアドバイスしている。 研究チームは米国立労働安全衛生研究所のデータをもとに、多様な人種や民族の米国人の顔のサイズを計測し、数学モデリングを使って解析した。その結果、約30センチの距離から自撮りすると、離れた距離からのカメラで撮影した写真に比べて、鼻のサイズが男性で30%、女性は29%大きく写っていることが分かった。 約1.5メートルの距離から撮影した写真では、鼻の大きさはほとんど変形していなかった。 論文の筆頭筆者で米ラトガーズ大学医学校の整形・形成外科医、ボリス・パスコバー氏は、「自撮り写真に写るのは、自分の当の外見ではない」とくぎを刺す。 「自撮

    自撮り写真で鼻の大きさ3割増し、整形への関心促す傾向も 米研究
  • 「PCやタブレットより紙で読むほうが効率的だ」という実証研究いろいろ - The Midnight Seminar

    最近職場でペーパーレス化を進めようという号令がかかり,たとえば資料を紙で印刷して説明するのはやめて,データで送って予め見てもらってから打ち合わせするようにしましょうとかいう話になった.すでに,作成中の資料を印刷して相談にきた若手社員を係長が「印刷しないでって言われてるよね」と叱り飛ばすといった事案も起きている. まぁそんなに厳しいルールでもないので別にいいのだが,ふと「紙のほうが作業効率が高いということが明らかになった場合,それがペーパーレス化によるコスト削減効果を上回っていたら,末転倒じゃね?」みたいな天邪鬼発言を予定して,裏付けとなる研究が無いか探してみた. というか,そういう研究がネットの記事になっていたのは以前みたことがあったので,まずそれを確認した. まず,発光型のデバイスで読む場合,反射光で読む紙の場合とは脳の反応が異なるという研究があるという記事. プリントアウトした方が間

    「PCやタブレットより紙で読むほうが効率的だ」という実証研究いろいろ - The Midnight Seminar
    o_secchan
    o_secchan 2018/03/08
  • 統計科学のための電子図書システム

    2019年10⽉1⽇ 統計科学のための電子図書システムは 統計数理研究所の機関リポジトリに移行しました。 移行後のページ

  • サケ幼魚、知床から北上できず…海水温が上昇 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道内の河川をふるさととするサケの幼魚が2010年以降、海水温の上昇で知床半島沿岸からオホーツク海へと北上できない環境にあることを、サケ研究の世界的権威である帰山(かえりやま)雅秀・北海道大学特任教授(魚類生態学)が突き止めた。 道内のサケ漁が不振に陥っている大きな要因とも考えられるという。 帰山教授によると、道内生まれのサケは、春先に海に出た後、6月まで各地の沿岸で生息し、いったん知床沖に集結する。その後、オホーツク海を北方へ移動し、カムチャツカ半島とサハリンの間の海域に秋までとどまって成長し、11月には北西の北太平洋へ回遊。越冬して、翌年6月にはベーリング海で育つという。 帰山教授は、気象庁のデータベースなどを基に、海水温の上昇が日系統のサケ幼魚の分布と回遊ルートに与える影響について調査した。その結果、幼魚がオホーツク海を北上することの多い7月頃の最適水温(8~12度)の水域は、0

    サケ幼魚、知床から北上できず…海水温が上昇 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    o_secchan
    o_secchan 2018/03/08
  • 志村けん、たらい落としに苦言 (2014年2月25日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 15日、ラジオの番組で志村けんがバラエティ番組の小道具に苦言を呈した ドリフでは、金だらいを落とすときは高さを考え、薄い金属のカツラを被っていたという 今のたらいは固く、危ないと若手芸人に注意を促した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    志村けん、たらい落としに苦言 (2014年2月25日掲載) - ライブドアニュース
    o_secchan
    o_secchan 2018/03/08
  • DJ Nigga Fox - Waaba-Jah

    o_secchan
    o_secchan 2018/03/08
  •  「Where Song Began」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    Where Song Began: Australia's Birds and How They Changed the World 作者: Tim Low出版社/メーカー: e-penguin発売日: 2014/06/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 書はオーストラリアの生物学者ティム・ローによるオーストラリアの鳥類についての解説書だ.オーストラリアはゴンドワナ分裂以降他の大陸から隔離された大陸で,そこには独自の進化を遂げた生物による独特の生態系が形成されており,哺乳類においては有胎盤類ではなく有袋類の優越する世界であることが特に名高い.しかし鳥類についてもオーストラリアは独特なのだ.そしてその特異性はどのように説明されるのか.書はその理由,特に究極因について詳しくそして説得的に解説するものになる. 序章 オーストラリア(含むニューギニア)は鳥類においても極め

     「Where Song Began」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    o_secchan
    o_secchan 2018/03/08
  • 人類史に刻み込むべき神シリーズ──『ランス10』 - 基本読書

    ランス10 出版社/メーカー: アリスソフト発売日: 2018/02/23メディア: DVD-ROMこの商品を含むブログ (1件) を見る発売されてから120時間以上プレイし続けてようやくクリアした……というか、”クリアしてしまった”。できることならば永遠に終わらないでほしかった。無限にこの世界で遊んでいたかった。しかし終わるからこそ、そんな気持ちも湧いてくる。 29年間最前線を突き抜けてきたゲーム・シリーズ ランスシリーズの完結作『ランス10』とそのシリーズは、まさにそんな気持ちを抱かせてくれた理想のシリーズ作品だ。平成の元年にはじまって、約30年間にわたって紡がれ続けてきたこの作品は、その年月の中で幾度も形を変えながらもその魂は失われず、”ランスシリーズのおもしろさ”を開拓し続けてきた。『ランス10』はその完結作にふさわしい、超ド級の傑作だ。エンディングをいったん観た今、これほどの楽し

    人類史に刻み込むべき神シリーズ──『ランス10』 - 基本読書
    o_secchan
    o_secchan 2018/03/08