タグ

今に関するoctavariumのブックマーク (14)

  • 日本経済を回す気がない | fladdict

    最近なぜだか消費に興味がわかなくなった・・・ もはや日々の生活においても消費がない。費、家賃、移動等の経費意外を除いたのこりの出費うち、90%はAmazonAppleGoogleIT3大外資に貢いでる。 学生のころは、「将来はピエール・ポーランのイスとか買って、打ちっぱなしの部屋に住むぞ!!」とか思っていたが、いざ買えるようになったら別に欲しくなくなっていた。 そもそも新品に興味がない。持ち家に興味ない。自動車にも興味ない。旅行もしない。ブランドにもそこまで興味ない。根的に所有欲が少ないのか。 こういうと「よい品を知らないからだ」と言われる。でも自分もいちおうiPhoneバブルのピークでは、100万円ぐらいのレンズ買ったり、アフリカ旅行したり、数万円の事やワインとか飲みいと色々やってみたこともあった・・・その後iPhoneバブルは一過性で終わり収入も激減したけど、別に困らない

  • 世界は自分にカメラを向ける、「自分撮り」の時代

    アフリカ・ソウェト(Soweto)のスタジアムで行われた故ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)氏の追悼式で、自分撮り写真を撮る(左から)デービッド・キャメロン(David Cameron)英首相、ヘレ・トーニングシュミット(Helle Thorning-Schmidt)デンマーク首相、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と、自分撮りには加わらなかったミシェル・オバマ(Michelle Obama)米大統領夫人(右、2013年12月10日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【12月30日 AFP】鋭い岩場で登山用ロープが真っ二つに裂け、高さ1000メートルの岩棚で立ち往生したジミー・チン(Jimmy Chin)氏がしたことといえば、同じピンチに陥った人間が誰もしないだろうこと──「自分撮り」だ。 米誌ナショナル・ジオグラフィック(Nationa

    世界は自分にカメラを向ける、「自分撮り」の時代
  • 勉強できる人しか便利に暮らせない社会 - シロクマの屑籠

    いまの日人は、とても便利な世の中を生きている。 コンビニもインターネットもあるし、自分の人生もだいたい自由に選択できる。医療も治安もハイレベル。昔の人が見たら、さぞ羨ましがるだろう。 そのかわり、賢くないと――あるいは勉強しないと――何もできない時代になってしまった。 事務職に就きたいと思ったら、ワードエクセルは当たり前。子育てしようと思った未来のおかあさんも、子育てを一から勉強して、何が安全で何が危険か、自己判断しなければならない。行政サービスを利用する際も、あの煩雑な手続きを理解して申し込むのは一苦労だ。便利さにアクセスするためのハードルは、見えにくいところでとても高くなっていて、その恩恵に与れるのは、自分で調べて勉強できる人・賢い人だけだったりする。賢くない人・勉強もしない人ほど、自由選択の範囲は狭くなり、日常生活のリスクも回避しづらくなる*1。だから冒頭の文章は、正確には「いまの

    勉強できる人しか便利に暮らせない社会 - シロクマの屑籠
    octavarium
    octavarium 2011/10/31
    現代風のリスクは、えてして、直感的には危険と分からない。「匂いを嗅げば一発でわかる」ような、本能的に回避できる危険の占める割合は、ごく僅かになってしまった。
  • 今年成人を迎える人たちって大変な時代に生きてると思う - My Life After MIT Sloan

    今日は成人式ですね。 ハタチになる人はおめでとうございます。 私が成人式を迎えた1999年に比べると、たった12年で、時代はまったく変わった、と思う。 当時は「失われた10年(Lost decade)」なんて言葉すら、まだ一般的でなかったけれど、 いまや日の失われた日々は20年に突入しようとし、「日破綻→IMF介入論」まで囁かれている。 中国韓国台湾も勢い拡大していたが、今ほどの存在感はなく、まだ日企業が「頑張れば」過去の栄光を取り戻せそうに見えた。 国内を見渡しても、年金問題も、非正社員増大問題も、ワーキングプア問題も、当時は取りざたされることは無かった。 どれも、この12年の間に顕著になったものだ。 私が今年成人式を迎えるハタチだとしたら、どんな気持ちだろう。 正直な気持ち、自分なんかよりずっと大変な時代になってるなと思う。 1) 今の社会人に求められてる以上に、グローバルな

  • 「歳の取り方」が分からなくなった社会 - シロクマの屑籠

    テレビをつけても、街を歩いても、「若さを保つためのテクニック」が溢れている。けれども「歳の取り方」はあまり目にすることが無いし、「歳を取る」ということを肯定的に教えてくれる人にもなかなか出会わない。「歳の取り方」は、いつ、どこで、誰から教わればいいのか?そう考えた時、自分が即座に答えられないことに気付く。 「歳の取り方」のロールモデルは何処へ? ここでいう「歳の取り方」というのは、生物学的な加齢現象のことではなく、心理・社会的な意味での「歳の取り方」だ。 人間は、まっすぐ一様に老けていくわけではない。社会経験や立場、人間関係のなかで、心の持ちようや振る舞いを年代ごとに変えていく生き物だ。世話される立場から世話する立場へ・教わる立場から教える立場へ……といったように、自分の立場をギアチェンジしながら世代を紡いでいく。少なくとも、かつてはそうだった筈だ。 ところが、今は、「歳の取り方」のお手

    「歳の取り方」が分からなくなった社会 - シロクマの屑籠
    octavarium
    octavarium 2010/05/19
    加齢していく自分と向き合うこと・壮年期の心の持ちように移行していくこと・老年期の境地と対峙すること、についての商品や物語は、あまり流通していない。
  • TABLOG:勝間和代でなく、高城剛を目指すべきかも ~「サバイバル時代の海外旅行術」を読んで思う - livedoor Blog(ブログ)

    2009年09月13日 勝間和代でなく、高城剛を目指すべきかも 〜「サバイバル時代の海外旅行術」を読んで思う 「勝間和代」を目指さない〜なんてキャッチコピーの「しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール」が売れてるそうだ。 私も、屋でパラっと読んで見た。 一読して、すぐに、このは「国家の品格」とかと同じように、早すぎる時代の流れに翻弄され、不安に陥っている人を「あなたは、今のあなたのままでいいんだよ」と慰撫するようなだと思った。 今の自分をあるがままで、「あなたは、今のあなたのままでいいんだよ」と受容して欲しい、というのは人類共通の欲望だから、こういうが売れる理由はよく分かる。 だから、「しがみつかない生き方」を読んで、「心の底から安心」できる人は、そのまま今の生活を続け、そのまま、死んでいけばよいと思う。 ただ、こういうを読んでも、「精神安定剤」(著者の香

    octavarium
    octavarium 2009/09/14
    社会の中で満足して生活できない人間が、その人の不満を解消する方法論は、基本的に下記の3つしかない。 1)自分を変えるか   2)社会を変えるか  3)自分の社会における立ち居地に関する見方・解釈を変えるか
  • asahi.com(朝日新聞社):自殺、過去最悪ペース 今年上半期は1万7076人 - 社会

    今年上半期(1〜6月)の自殺者数は1万7076人と、過去最悪だった03年に迫るペースであることが27日、警察庁のまとめでわかった。男性の自殺者の増加が目立っており、自殺防止に取り組む人からは、不況の影響を指摘して早急な対策を求める声が上がっている。  前年同期と比べて4.7%増。このままのペースで推移すると通年で3万4千人を超え、03年の3万4427人に迫る。男性は前年同期比で6.2%増の1万2222人、女性は同1.2%増の4854人だった。  都道府県別でみると、多いのは東京(1569人)、大阪(1057人)、埼玉(971人)の順。29都府県で前年同期を上回った。増加率が高いのは沖縄(51.3%)、山口(30.2%)、高知(21.6%)の順だった。  昨年の自殺者についての警察庁の分析では、自殺の理由は健康問題が最も多く、次いで借金や事業不振、生活苦などだった。今年上半期の自殺者が増えて

    octavarium
    octavarium 2009/07/28
    今年上半期(1~6月)の自殺者数は1万7076人と、過去最悪だった03年に迫るペースであることが27日、警察庁のまとめでわかった。
  • 4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    「もし若者が事実と真剣に向き合ったら、大暴動が起きるのではないでしょうか。起きない方がおかしいと思いますよ」 異民族弾圧で世界中の耳目を集めたウルムチばかりか、全国で暴動が頻発している中国の話ではない。日のことである。そんな物騒なことを言い出したのは、早稲田大学で政治学を教えている森川友義・国際教養学部教授。「だって、この数字を見ただけで自分たちがいかに損をしているか分かるでしょう」 20代は有権者の3分の2が権利を放棄 森川教授が取り出したのは、今から2年前の参議院選挙での数字だ。 20~35歳未満:約2500万人に対し、約1000万人。 70歳以上:約2000万人に対し、約1300万人。 これらの数字はその年代の人口と2007年に実際に投票に行った人の数の対比である。20代と70代を比べても、35歳未満と70歳以上の数字を比べても、若者の方が人口は多い。ところが、実際に選挙に行ってい

    4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)
  • なぜ保育なのか - 諏訪耕平の研究メモ

    明日から一ヶ月間,保育園でバイトすることになりました。保育士のバイトです。朝8時半から午後5時まで。これに加えて新聞配達もやるのでかなりハードですが,楽しんで乗り切りたいと思います。 なぜ保育の問題をやるのか。折角なのでちょこっと書いておきます。最大の関心は,「子どもを生むかどうかはお金の問題なのか」ということにあると思います。 結局,僕が保育とか幼児教育に興味を持ち始めたのは,ある人に,「研究か幸せな家庭か,どちらかを選べ」と言われたことに端を発するのかなと思います。要するに,研究をやっていけば金銭的には確実に苦労するので,彼女や生まれてくる子どもに迷惑をかけたくなければ早い段階で研究者への道は諦めろ。どうしても研究をやっていきたいなら,幸せな家庭を持つことは諦めろ。そういう意味ですね。 これを言われたときに,そういう人生においても特に重要な問題を,お金の問題と考えてしまっていいのだろう

    なぜ保育なのか - 諏訪耕平の研究メモ
    octavarium
    octavarium 2009/07/22
    我々の人生は妙につらい。学校はつまらないし,両親は怒ってばかりだし,会社に入ってもつらい話しかない。
  • 外国人の生活コスト、一番高いのは再び「東京」―英メディア|レコードチャイナ

    octavarium
    octavarium 2009/07/12
    2009年度の世界各都市における外国人の生活コストランキングで、東京が3年連続首位だったモスクワを抜き、首位となった。大阪は前年の6位から一気に2位へと浮上。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    octavarium
    octavarium 2009/07/04
    国際情勢に疎い幕府が日本という村社会の中での既得権に拘泥した姿が、いまの日本にそのまま重なる。時々刻々と変化し続ける国際情勢に政治家と官僚はまったく無知・無関心だ。
  • 足利事件の一側面

    この事件が誤判に至った理由については自白偏重など、様々のことが言われていますが、誤判の直接の理由は警察庁科学警察研究所(科警研)のDNA鑑定を警察や検察、裁判所が疑わなかったこと(疑っていながら知らん顔していた可能性もゼロとは言えませんが)であり、それについて少し述べたいと思います。 弁護側が行った押田鑑定とよばれる鑑定では科警研と異なる結果が出て、科警研の信頼性を疑わせるものでしたが、97年以後、最高裁や宇都宮地裁は弁護側が提出したその鑑定を取り上げなかったとされています。疑う機会が何度もありながら裁判所や警察や検察などの関係者が、なぜ科警研のDNA鑑定を疑わなかったのかということは非常に重大な問題です。 当時の科警研によるDNA鑑定の精度は、別人で一致する可能性が1000人に1.2人とされています(その後、データが集まるにつれこの公称精度は低くなり最後には1000人に6.23人となった

    足利事件の一側面
  • 義大利知名冰淇淋品牌GEMELLO在韓國... - 日韓/旅遊 - 微博精選 - 優仕網

    東邊的 西邊的 南邊的 北邊的 邊邊都是美麗的景色 上面的 下面的 前面的 後面的 面面都有可愛的過客 2點半的溫度 可以聊天  2點半的味道 感覺新鮮 2點半的我和你 情話綿綿 3點半的溫度 適合賞月  3點半的味道 特別想念 3點半的我和你 想廝守到永遠 靠近的 疏遠的 放大的 渺小的 全部成為朦朧的景色 陌生的 熟悉的 寂寞的 熱鬧的 我只想要安靜的躺著 4點半的溫度 漸漸冷卻  4點半的味道 沒有分別 4點半的我和你 哈欠連連 5點半的溫度 開始暈眩  5點半的味道 有點疲倦 5點半的我和你 在哪裡? 在棉被裡

    義大利知名冰淇淋品牌GEMELLO在韓國... - 日韓/旅遊 - 微博精選 - 優仕網
  • asahi.com(朝日新聞社):セコム警備員、警報装置切って学校で窃盗未遂容疑 大分 - 社会

    巡回警備の勤務中に小学校の職員室を物色したとして、大分県警は25日、セコム大分統轄支社の警備員大島貴臣容疑者(22)=大分市金池南2丁目=を建造物侵入と窃盗未遂の疑いで逮捕した。容疑を認めていると説明している。大分市内では2月中旬以降、同様の手口の小中学校荒らしが未遂を含め10件以上起きており、関連の有無を調べる。  県警の説明では、大島容疑者は19日午後7時ごろから20日午前5時半までの間、大分市松岡の市立小の職員室に侵入、金品を盗もうと引き出しなどを物色した疑いがある。  大島容疑者は、人影を感知して作動する機械警報装置のスイッチを切り、持っていた合鍵で部屋に入ったらしい。侵入時に窓などが壊されず、警報装置が作動していない被害例が続いたため、県警は警備員が関与している可能性があるとみて捜査。防犯カメラの映像から割り出した。  セコム社広報室は「事実であれば大変申し訳ない。事実確認を急

  • 1