タグ

著作権に関するodasigeのブックマーク (104)

  • GoogleのNexus Oneに、「ブレードランナー」原作者の遺族が怒り

    「Nexus Oneの名称は知的財産侵害」の主張 Googleが発表した携帯電話「Nexus One」に対し、SF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」(映画「ブレードランナー」の原作)の知的財産を侵害していると、作者フィリップ・K・ディックの遺族が主張している。ディックの娘のアイサさんは、GoogleはNexus Oneという名称を、同作品に登場するアンドロイドの型名「Nexus Six」から取ったが、彼女の家族や弁護士に許可を求めなかったとしている。彼女は「知的財産権の明確な侵害だと感じている」とし、弁護士がこの件で動いていると話している。 Nexus Name Irks Author's Estate(Wall Street Journal) Nexus Oneのサポートはどうなる? Googleの自社ブランド携帯Nexus OneはGoogleからの直販という新しいモデルで販売さ

    GoogleのNexus Oneに、「ブレードランナー」原作者の遺族が怒り
    odasige
    odasige 2010/01/07
    この抄訳記事へんじゃやない?映画"ブレードランナー"のであって直接に小説”アンドロイドは電気羊の夢を見るか”のでは無いよね。小説でもネクサス6て呼んでたっけ?
  • 共有ソフト「Share」で映画違法配信、一斉逮捕へ 10都道府県 - MSN産経ニュース

    ファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使い、人気映画を著作権者に無断でダウンロードできるようにしたとして、京都府警ハイテク犯罪対策室や警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどは30日午前、著作権法違反容疑で、京都府城陽市の男をはじめ、10都道府県の約10人の逮捕状を取り、関係先の一斉捜査をはじめた。同日中にも逮捕する。捜査関係者によると、容疑者同士につながりはなく、個別の犯行に伴う一斉摘発は異例という。 捜査関係者によると、男らは人気の邦画や洋画などを著作権者に無断でシェア上で公開し、不特定多数がダウンロードできる状態にした疑いがもたれている。男らによって違法配信された映画は、数十にのぼるとみられている。 ファイル共有ソフトを悪用し、映画などの著作物を違法に配信する行為は後を絶たない。日国際映画著作権協会(東京)によると、映画を違法に流出させ、著作権法違反容疑で摘発されたのは平成2

    odasige
    odasige 2009/11/30
    WinnyやShareでの逮捕者は良く聞くが、Bittorrentでの逮捕者は聞かないなー。
  • 「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 

    odasige
    odasige 2009/11/19
    作者のインセンティブじゃなくて権利者の利益保護のためだけだな。/松本零士先生の世迷言である著作権の世襲もあながち世迷言では無くなるかも。
  • 「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!

    ロックバンド・爆風スランプで活躍し、LOUDNESSの二井原実、筋肉少女帯の橘高文彦らとのバンド・X.Y.Z.→Aのほか、中国でも演奏活動を行うドラマーのファンキー末吉。彼が経営する音楽バー「Live Bar X.Y.Z.→A」に社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)から「著作者の財産を守るため、著作権料を払いなさい」と著作権料の支払いを求める手紙が届き、ファンキーはJASRACの不可解な料金徴収法に激怒。「これではヤクザのみかじめと同じである。ちゃんと著作権者に分配しろよ!!」と憤り、弁護士にも相談し、JASRACと数カ月にも渡る交渉を行っている。 ファンキーは自身のブログで次のようにその真相を明かした。 「JASRACから郵送された書類を開けてみると、楽曲リストのひな形なんて陰も形も見えず、ただ『何平米の店舗で月に何時間演奏しているお店は月々いくら払いなさい』という表とその申告書が

    「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!
    odasige
    odasige 2009/11/16
    3万円払って1円もらったとして、あとの2万9999円は文化(演歌)の保護に使われます。/JASRAC自身は改革の必要性をどの程度考えているのだろうか。
  • 電子ブック戦争 日本の敗北 : 池田信夫 blog

    2009年11月15日15:40 カテゴリIT 電子ブック戦争 日の敗北 Google Booksをめぐる新しい和解案が提示され、英米圏の以外は除外されることになった。これまでこのプロジェクトに文句をつけてきた日文芸家協会などは喜んでいるだろうが、これによって次の大きな市場と目されている電子ブックで、日が敗北することが確実になった。 今のところトップランナーはアマゾンのKindleだが、日語のを読むことはできない。ソニーは欧米ではSony Readerを販売し、Kindleに負けない台数を出荷しているが、今回の新和解案で決定的に不利になった。ソニーはGoogle Booksと提携してEPUBというオープン規格を採用しているので、日が和解から除外されると、Sony Readerで日を読むことは不可能になるからだ。 英米の出版業界がGoogle Booksに好意的なのは、

    電子ブック戦争 日本の敗北 : 池田信夫 blog
    odasige
    odasige 2009/11/16
    これに関しては日本は端からガラパゴス化決定だと思うんですけど。
  • SARVH、録画補償金3264万円の支払い求め東芝を提訴

    私的録画補償金管理協会(SARVH)は11月10日、デジタル放送専用DVDレコーダーの録画補償金を期限までに支払わなかったのは違法だとして、東芝に対し補償金相当額として3264万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状などによると東芝は、2月に発売したデジタル専用DVDレコーダーについて、「補償金の課金対象か疑義がある」として納付期限の9月末までに補償金を支払わなかった。SARVHは、補償金の支払いを定めた著作権法などに東芝が違反していると主張し、提訴に踏み切った。 SARVHは、メーカーから補償金を受け取り、権利者に分配する公益法人。会員は私的録画著作権者協議会、日芸能実演家団体協議会、日レコード協会の3団体。 関連記事 SARVH、補償金支払い求め東芝を提訴へ 私的録画補償金管理協会(SARVH)は、デジタル放送専用DVDレコーダーの録画補償金を期限までに支払わなかったと

    SARVH、録画補償金3264万円の支払い求め東芝を提訴
    odasige
    odasige 2009/11/10
    金払う当の消費者に関しては蚊帳の外の裁判。/補償金を受けられる人と受けられない人を分かつ物は何か。/媒体が多様化してるため対象に際限がなくなる。新たな仕組みを考えるべきでは。
  • 「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見

    「メーカーの主張は子どものわがままと同じレベルだ」――「Culture First」を掲げる権利者側の91団体は11月10日、私的録画補償金管理協会(SARVH)が同日、東芝に対して補償金支払いを求める訴訟を起こしたのを受けて会見した。提訴は「当然」とした上で、「補償金の原点に立ち返って議論を再開すべき」と主張している。 日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の菅原端夫さん、実演家著作権隣接センター(CPRA)運営委員の椎名和夫さん、日映画製作者連盟事務局長の華頂尚隆さん 補償金をめぐっては、文化庁傘下の私的録音録画小委員会などで議論が行われてきたが、メーカー側と権利者側の意見は対立し、すれ違ってきた。今回問題となっているデジタル放送専用DVDレコーダーに関しても、メーカー側は「課金対象か明確になっていない」、権利者側は「明らかに対象」と解釈。意見が対立している。 SARVHは、メー

    「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見
    odasige
    odasige 2009/11/10
    "権利者に不利益がないというデータを示すこと"逆じゃないか?DRMを導入しても権利が侵害されて不利益をこうむってる事を証明するべきじゃない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    odasige
    odasige 2009/11/09
    "クリーンルーム作曲しました!"て事?
  • ゲームクリエイターが自社ゲームの著作権侵害を目撃してショックを受ける | インサイド

    ゲームクリエイターが自社ゲームの著作権侵害を目撃してショックを受ける | インサイド
    odasige
    odasige 2009/10/27
    それでもゲームを作らねばならないゲーム開発者のやるせない心情。
  • 書籍「丸ごとコピー、公開」は乱暴過ぎる:日経ビジネスオンライン

    今年、世界の出版業界を揺るがしたのが、米グーグルが進めるプロジェクト「ブックサーチ」だった。グーグルが複数の図書館と提携して蔵書をスキャン。米国内で流通していない書籍は、著作権保護期間内であっても全文の閲覧を可能とするものだ。 これに対して、米国で全米作家協会と全米出版社協会が訴訟を提起。2008年10月に「商業利用の収入の63%を権利者に支払う」「無断でデジタル化した書籍について、1冊当たり60ドル支払う」「米国内で絶版または市販されていない書籍については、データベースに組み入れる」などを骨子とする和解案ができた。 世界の著作権者を巻き込む大騒動になったのは、「ベルヌ条約」という国際的な著作権に関する基条約があるためだ。和解案の対象は「米国著作権を有するすべての人物」。ベルヌ条約で日の著作物は米国でも著作権が発生しているため、自動的に日の著作権者が和解に組み入れられた。異議がある場

    書籍「丸ごとコピー、公開」は乱暴過ぎる:日経ビジネスオンライン
    odasige
    odasige 2009/10/26
    担い手のための文化なんて価値があるもんかね?文化てのを受け手側の判断にゆだねたらどうかなと思ってしまう。
  • 違法サイト情報の雑誌掲載自粛求める レコ協など、12社に

    レコード協会(RIAJ)、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)など著作権者11団体は10月5日、無断で複製した楽曲やゲームの無料ダウンロードサイトなど、著作権・著作隣接権の侵害を助長するWebサイトの情報が雑誌に多数掲載されているとして、出版社12社にこうした情報の掲載を自粛するよう要請する文書を連名で送ったと発表した。 RIAJなどによると、これらの雑誌は、ファイル共有ソフトや動画投稿サイト、掲示版サイトなどを利用して違法にアップロードされた音楽・映像作品、ゲーム漫画などのファイルを無料でダウンロードできる方法を紹介しているという。 雑誌で紹介することで、違法サイトを知らなかった人でも違法コンテンツを容易に入手できるようになり、「結果として著作権・著作隣接権侵害行為を助長する」と指摘。「正規のコンテンツ配信ビジネスの健全な発展を阻害する可能性が極めて高く、関係団体としては

    違法サイト情報の雑誌掲載自粛求める レコ協など、12社に
    odasige
    odasige 2009/10/05
    まあ違法サイトの情報源は出版物だけではないが、網羅的にかつ消毒された風に紹介された方が気軽ではある。/圧力とかじゃなくて要請はあくまで要請ですってスタンスだろうけどね。
  • 日刊スレッドガイド : ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へ

    1 : スイカズラ(愛知県) :2009/09/01(火) 21:06:59.13 ID:a0i+hcit● ?BRZ(10000) もう知っておられるやもしれませんが、私のしてしまったことが各所で問題になっております。 イラスト内の小物等をウェブ上から画像検索し、ヒットしたものを元にトレースして 描いてしまったことが事の発端です。 これは著作権が関わり、当にしてはならないことだったと、今はそう重く受け止めております。 (中略) 故にpixivから退会、あげた絵については削除という方法をとらせて頂きました。 こうすることで何が変わるわけでもありませんが、私自身が蒔いてしまった種。 私自身でしなけらばならないことです。沢山の方にご迷惑や混乱を招き、当に申し訳ありませんでした。 社会人としてのモラルが欠如しておりました。 商業活動の方も誠に勝手ながら現在お断りのメールをさせて頂いていって

    odasige
    odasige 2009/09/02
    なにがどうなってこうなったか知らないが、絵師が引き下がったのは悪しき前例。シカトしとけよこんなの。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    odasige
    odasige 2009/08/20
    レシピはソースコードて言うよりtipsだからなー。
  • 「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁

    社団法人 日レコード協会は7月30日、インターネット上における音楽著作物の違法流通対策などを周知するため、記者懇談会を開催した。ゲストとして参加した文化庁長官 官房著作権課 著作物流通室長の川瀬真氏は、2010年1月から施行される改正著作権法の内容と狙いなどを説明した。 改正著作権法は、著作物を無断でアップロードする側だけではなく、ダウンロードする側も違法としたことが大きな特徴。ただ、悪意を持たないユーザーであれば依然として第30条に規定された私的使用として認めているほか、悪意を持った確信犯的な違法ユーザーの場合でも罰則規定を設けていないなど強制力は弱く、施行前から効果を疑問視する声もある。 こうした点について川瀬氏は、「罰則や民事訴訟をもって解決を図るのではなく、まずはルール変更を国民に伝え、著作権への意識を高めてもらうことが大事」と説明。「個人のダウンロード行為が社会正義に反している

    「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁
    odasige
    odasige 2009/07/31
    社会正義に反さないどころか、ダウンロード行為だけでは全く何もおきてない状態なので、権利も侵害してないとか反論されそう。
  • 二次創作者の意思vs原作者の意思

    ちょっと考えている事があるので、できれば意見を聞いてみたい。 とある漫画のキャラが居るとする。 同人作家のAさんはこのキャラを使って18禁の同人ゲームを作り、 採算を度外視してイベントで無料配布した。(年齢確認は厳密に行った) しかし、ひょんなことから漫画の原作者がこの同人ゲームの存在を知り、 その内容がどうしても許せず、作品の人気が下がるリスクも承知で配布停止を求めた。 Aさんはおとなしくそれに従ったが、後に自分のブログで心情を吐露した。 いわく「自分はどうしてもあのキャラで、18禁作品で表現したい事があったのだ。 他のキャラではだめだし、全年齢向けでもできない表現だ。 それを奪われてしまった」 さて、あなたは 1.Aさんに同情するし、何とかしてあげたいと思う。 2.いちおう同情はするが、仕方のない事だと思う。 3.まったく同情できない。おかしなことを言っていると思う。 4.その他 どれ

    二次創作者の意思vs原作者の意思
    odasige
    odasige 2009/07/17
    表面上は2.みたいな面をして、2chや双葉で面白半分に大騒ぎした挙句に該当作品をP2Pでゲットてのが大方かな。
  • Google、出版社の「ただ乗り」批判に反論

    検索エンジンはコンテンツにただ乗りしているとする出版社の批判に対し、米Googleが、検索エンジンはビジネスチャンスをもたらすと反論した。 新聞社や雑誌社が加盟する欧州出版社評議会(EPC)は7月9日に発行した声明文で、インターネットでは出版社や放送局のコンテンツが無断で利用されており、コンテンツ制作者が利益を得られていないと主張した。検索エンジンなどのアグリゲーターが「われわれの知的財産から巨額の利益を上げている」とも批判した。 「多数のプロバイダーが作家、出版社、放送局の成果を対価を払わずに利用している。長い目で見ると、これは高品質のコンテンツの制作と、独立したジャーナリズムの存在を脅かす。このため、われわれはインターネット上での知的財産の保護の改善を強く求める」と同団体は訴えた。 Googleは、こうした出版社の主張に賛同の意を示しつつも、同社の検索エンジンは出版社にとってプラスにな

    Google、出版社の「ただ乗り」批判に反論
    odasige
    odasige 2009/07/17
    google:「著作物を救済するためにこの技術を開発した我々が悪党のはずがない。我々は皆様に毎月10億人を超える消費者という未曾有のチャンスを与えているのです。」
  • 自分の公開したソースで儲けてほしくない場合は GPL を選ぶといいよ - LibrePDMの日記

    http://blog.ngsdev.org/archives/android/oyadonavi/ http://d.hatena.ne.jp/se-mi/20090713/1247505106 に関連して。 また、「商用利用はしないでほしい」とか「売名には使わないでほしい」という思いが原著作者にあったとしても、オープンソースのライセンスではそれを伝えることはできません。 これを伝えるのなら、「〜〜という使用方法は禁止」という個別の制限つき利用許諾文を用意するべきです。 そして、それはもうオープンソースソフトウェアと名乗ることはできません。 この記述は正しいです。GPL の適用されたソフトウェアであっても、それ自体、もしくは派生著作物*1を有償で販売することは可能です。 ではなぜ GPL を選ぶと商売に使われることを防げるのか、それは、GPL であれば派生著作物も GPL の適用を強制さ

    自分の公開したソースで儲けてほしくない場合は GPL を選ぶといいよ - LibrePDMの日記
    odasige
    odasige 2009/07/16
    実際にはサポートを提供する、限定された組織向けに改良するなどの方法で対価を得ることは可能。/丸コピー個々には評価システムを通してのフリーライド排除しかないのだろうか・・・
  • オープンソースライセンスでソフトを配布する際に知っておくべきただ一つの事 - エモーショナル昆虫

    先週、ドコモからHT-03AというAndroid端末が発売されました。これにより、サーバやデスクトップだけでなく、携帯電話でもオープンソースソフトウェアの恩恵がうけられるようになりました。スマートフォン端末ではiPhoneという優れたプロダクトが先行しているのですが、オープンソースで開発がしやすいAndoroid端末には、また違ったさまざまなアプリがたくさん出てくると思われます。私はまだ入手していないですが、いずれはi-mode端末から乗り換えるつもりでいます。しかし、携帯オープンソースプラットフォームの勃興期と言うことで、やはりというかなんというか、早速ライセンス周りのトラブルが起きているようです。どうも(株)エクスプレッソという会社の、お宿ナビというソフトウェアが、宿ろいどをまるっとそのまま流用して、その旨なにも書かれない上でリリースされていたらしく、宿ろいど側の作者さんが腹を立ててい

    odasige
    odasige 2009/07/15
    「そこでGPLですよ」とか言う人いるよね。/オープンソースライセンスはこういったケースを想定していないのではないか?パッケージしてマスに販売するて行為の敷居が劇的に下がった故の問題か。
  • カラオケ配信がようやくまとまりました。 – 初音ミク公式ブログ

    VOCALOID楽曲のカラオケ配信における「初音ミク」をはじめとした弊社キャラクターの名称の利用につきまして、一部カラオケメーカー様と調整がつき、ようやく利用できるようになりましたのでご報告いたします。また大変長らくお待たせいたしましたことをお詫び申し上げます。 以下にこの度のカラオケ配信におけるキャラクター名称利用の経緯について説明させていただきます。 現行のカラオケ配信では、楽曲の著作権をJASRAC様等の管理団体に信託していないクリエイター様には著作権使用料の分配が受けられない仕組みになっているため、VOCALOID楽曲の多くのように無信託の場合、クリエイター様はカラオケ配信において無償で楽曲を提供せざるを得ない、という状況が続いております。弊社ではこの仕組みを何とか改善したいと考え、その改善を条件とした弊社キャラクターの名称利用について1年以上に渡りカラオケメーカー様と相談させてい

    odasige
    odasige 2009/06/24
    大きな仕組みの中で動いてるので、メーカー担当者とかにはどうにもでき無いのだろうが、排他的商慣行と感じる。動かなければならないのはJASRACのはず。
  • 「アナロ熊のうた」が着うたに 「JASRAC登録してません」

    2ちゃんねる発のキャラ「アナロ熊」の応援歌「アナロ熊のうた」の着うた配信が、6月17日に始まった。オリジナルバージョンと、新たに書き下ろしたロングバージョンがあり、それぞれ200円。 「アナログ(06)、い~な(17)」にかけて、6月17日に配信を始めたという。「JASRAC登録はしていない」らしい。 配信サイトは「@Victor Entertainment」「レコチョク」など。@Victor EntertainmentではPC向け配信も行っている。 アナロ熊のうたは、地上デジタル放送PRキャラクター「地デジカ」対抗キャラとして登場した「アナロ熊」の応援歌。クリエイターのkoushirouさん(卑屈P)が「脊髄反射で」(koushirouさんのブログより)制作し、4月末にニコニコ動画に投稿した。 どこか懐かしいメロディーとアナログ終了を語る切ない歌詞が人気となり、これまでに24万回以上再生

    「アナロ熊のうた」が着うたに 「JASRAC登録してません」
    odasige
    odasige 2009/06/18
    ”「JASRAC登録してません」"あいも変わらず良い事の様に上げられる文句。どう考えても変化に対する柔軟性を欠くJASRACの怠慢が原因、仕事する気が無いなら潰れれば良いのに。