タグ

2008年6月21日のブックマーク (25件)

  • 週刊新潮「秋葉原事件容疑者礼賛」の2ちゃんねる批判 - Ameba News [アメーバニュース]

    6月19日発売の『週刊新潮』が、先日秋葉原で起きた通り魔事件について特集記事を掲載し、2ちゃんねるが、その槍玉に挙げられている。 問題の記事は、「ネットで『神』と崇められる『アキバ通り魔』」と題された3ページの特集。電車の中吊り広告でも大きなスペースを占めたこの記事は、「憎むべき犯罪者を『神』と崇める声がネットの世界で広がっている。一体、どうしたワケなのか?」(一部抜粋)の見出しと共に、『2ちゃん』内の犯人擁護の書き込みを列挙し、「正論は、たちまち反論にかき消されてしまう」と、ネット上のこうした状況に疑問を投げかけている。 実際2ちゃんには、「秋葉原通り魔・加藤智大は神!」「加藤智大と付き合いたい」などのスレッドが存在する。容疑者を崇めるような書き込みや、派遣労働者としての容疑者の立場に理解を示すような意見が見られるのは事実で、この記事も「加藤礼賛のスレッドは、今日も書き込みの数を伸ば

    odasige
    odasige 2008/06/21
    メディアにメディアリテラシーが必要な時代。
  • 【ドラマ・企業攻防】日本メーカーの“甘さ”露呈したスピード水着問題 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    競泳ジャパンオープン2008の女子200メートル自由形・決勝。スピード社の水着がずらり=6月6日(奈須稔撮影) 世界記録を連発し、「競泳の歴史」というよりも、「競泳水着の歴史」を塗り替えた英スピード社製レーザー・レーサー(LR)問題。日水泳連盟が、ミズノ、アシックス、デサントの国内3社との契約を覆して日本代表選手もLRを着られるようにしたことで、日中が注目した騒動は一応決着した。だが、ハイテクを誇ったニッポン製造業の惨めな“敗北”に、後味の悪さは否めない。極薄水着のLR騒動から透けて見えたのは、技術偏重・情報軽視という日企業特有の弱さや、競泳界と国内メーカーという狭いムラ社会にみえる甘えの構造だった。ミズノの動揺 今回とりわけ苦い思いをしたのが、日のエース・北島康介選手と契約するミズノだろう。ミズノの受けたショックは、他の2社とは比較にならない。それは、「誤算」が重なる悲劇のドラマ

    odasige
    odasige 2008/06/21
    日本人はルールの中で頑張ることは得意だが、ブレークスルーのためにルールを変えようとはあまり考えない。
  • J-CASTトレンド

    アイドルグループ・乃木坂46の山下美月さんが、2020年3月1日深夜放送の「乃木坂工事中」(テレビ東...

    J-CASTトレンド
    odasige
    odasige 2008/06/21
    東大に合格するだけなら簡単。と東大生に言われた事がある、正直ムカついた。
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806210047.html

    odasige
    odasige 2008/06/21
    誠実(そう)に対応さえすれば組合側に打つ手が無いのはわかってるからな。
  • フランス人はラテン語を話せってことですね、わかります

    平沼赳夫ってこんなトンデモだったのか。今更ながら驚いた。 最近の国語の乱れようは目に余るものがある。敬語の乱れや「べれる」などといった「ら抜き言葉」の氾濫など、由々しき状況です。われわれは言語で思考するわけですから、言葉が乱れているということは、思考が乱れている、精神が乱れているということにほかなりません。精神を正すためには、国語も正しい伝統に回帰すべきです。たとえば50音の「ゐ」や「ゑ」は廃止されていますが、来それに当てはまる音があった。それが忘れられ、発音できなくなってしまったんです。 http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080609-04.html ちょwwwwww音韻体系を平安時代に戻せっていうんですかwwwwww そんなこと言わはるならまず、あずまえびすの言語なんぞを標準語やなんて呼ぶのをやめはったらいかがですやろ

    フランス人はラテン語を話せってことですね、わかります
    odasige
    odasige 2008/06/21
    進化と適応の差。
  • 愛と苦悩の日記: 全く無意味なコンビニ深夜営業規制論

    70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中国の歌やドラマ関係も。ジェイド・イン(Jade Yin)、alan「懐かしい未来」、『地下鉄の恋』など。 完全に無意味。地球環境ブームに便乗して、各自治体がコンビニの深夜営業規制をする動きがあるようだ。東京都の石原都知事にいたっては、若者がたむろして風俗を乱すことも理由の一つと言っているらしい。 しかし都会では、警備員、ビルの管理人、データセンタの保守要員、風俗嬢、倉庫などの単純労働者など、深夜労働者が無数に存在し、彼らにとってコンビニは生活のよりどころになっている。 また、時給が高めのコンビニの深夜枠そのものが、定職に就けない人たちにとって一種の「セーフティーネット」になっていることも確かだ。 石原都知事は、コン

    odasige
    odasige 2008/06/21
    コンビニの深夜営業を規制するのでは無く、コンビニが深夜営業する意味の無い環境を整えよう。
  • あのー、すいません、普通に「死に神」だと思うんですが... - 女教師ブログ

    メディア朝日「死に神」報道に法相激怒 「死刑執行された方に対する侮辱」 今月17日に宮崎勤死刑囚(45)ら3人の死刑執行を指示した鳩山邦夫法相を、朝日新聞が18日付夕刊で「死に神」と報道したことについて、鳩山法相は20日の閣議後会見で、「(死刑囚は)犯した犯罪、法の規定によって執行された。死に神に連れていかれたというのは違うと思う。(記事は)執行された方に対する侮辱だと思う」と強く抗議した。 「死に神」と鳩山法相を表現したのは、18日付朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」。約3年の中断を経て死刑執行が再開された平成5年以降の法相の中で、鳩山法相が最も多い13人の死刑執行を行ったことに触れ、「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」とした。 会見で、鳩山法相は「私を死に神と表現することがどれだけ悪影響を与えるか。そういう軽率な文章を平気で載せる態度自身が世の中を悪くしていると思う

    odasige
    odasige 2008/06/21
    特に目新しい意見ではない。建前上死刑は国民の合意の下に行われている。正そうと思ったら、法相にレッテル貼ったり人格攻撃したりせず国民に訴えるべき。
  • 移民1000万人受け入れ 国家戦略本部が提言 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党国家戦略部(部長・福田康夫首相)の「日型移民国家への道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)は19日、日の総人口の約1割に当たる1000万人の移民受け入れを目指す政策提言をまとめた。20日にも首相に提出する。経済成長重視の「上げ潮」派のリーダーである中川秀直元幹事長が旗振り役を務め、「中川総裁誕生に向けたマニフェスト(政権公約)だ」(自民中堅)との見方もある。一方、移民の大量受け入れに保守派は難色を示しており、党内の軋轢(あつれき)がますます広がる可能性もある。(加納宏幸) 「外国人が暮らしやすい社会は日人にも暮らしやすい社会だ。多文化共生に向けたメッセージを発し、国民運動を進めていく必要がある」 中川氏は19日のPTで提言の実現に向け、強い意欲を示した。 提言では、50年後の日の人口が9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民受け入れによる活性化を図る「移民立国」への転

    odasige
    odasige 2008/06/21
    明確なビジョンを示したと言うだけで立派。民族国家からの脱却。
  • 日本画家・松井冬子 ナルシシズムと向き合う (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    画家、松井冬子が描く世界は痛ましく、強く、美しい。昨春、東京芸大大学院を修了し博士号を取得、心新たに取り組んだ新作は「ナルシシズム」がテーマという。現在、東京で個展を開いている松井に制作について聞いた。(黒沢綾子) 盛りを過ぎようとしている水仙の花が、狂おしく朽ちていく。自らを追い込むように、痛めつけるように。説明するまでもなく、新作「Narcissus(ナルキッソス)」はギリシャ神話にちなんでいる。美少年ナルキッソスは復讐の神ネメシスの手により、水面に映った自分に恋して身を滅ぼしてしまう。「他人とのコミュニケーションがうまくいかない現代的な病であるナルシシズムは、ナルキッソスの悲しみに通じる」と松井。 ただ、ナルシシズムを単なる自己陶酔やうぬぼれではなく、もっと多面的にとらえたいという。「例えば私たちはモードチェンジをするようにコロコロと人格を変えて外と向き合い、自分を守る。一方で、

    odasige
    odasige 2008/06/21
    美醜を定めるは己だと確信を持ち、それを許された者が芸術家。
  • 中川昭一氏、ガス田合意は「不平等条約」 - MSN産経ニュース

    odasige
    odasige 2008/06/21
    あちらを立てればこちらが立たず。
  • 「オバマ大統領でもホワイトハウスか?」差別バッジも現れて… - MSN産経ニュース

    「もし(黒人の)オバマが大統領になっても、そこをホワイトハウスと呼ぶのか…」。米メディアが20日までに伝えたところでは、今月中旬にテキサス州ヒューストンで開かれた州共和党大会の会場周辺で、民主党の大統領候補指名が確定しているオバマ上院議員に対する差別的な文言が印刷されたバッジが土産物として売られていた。 ブッシュ大統領の地元で、南部の保守的な風土でも知られる同州だが、共和党州委員会側もひどすぎると判断したとみられ、報道担当者は「もうこの業者に出店させない。偏見から利益を得るつもりはない」としている。(共同)

    odasige
    odasige 2008/06/21
    政治的に正しくないジョーク。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008062000379

    odasige
    odasige 2008/06/21
    今更かよ。生命の危機を背負った野郎共が遠い未来みたいな戦闘終了後を考えて自重するものかよ。
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080621k0000e010053000c.html

    odasige
    odasige 2008/06/21
    やり方が古過ぎる、知事は戦略上であれ戦術上であれ組合に勝利と取れる条件は与えないだろう。組合は今回の交渉の敗北と言う一件を持ってその力を減衰される。敵は弁護士だって事を忘れてるのか?
  • いい加減、インターネットという共同幻想から目を醒ましたらどうですか - Thirのノート

    未だに、インターネットは現実とは全く違う理念で動き、そして独自の世界を築き上げていると思っている人がいる。そういう人は、例えば「インターネットでは簡単に儲かるらしい」と豪語してしまったり、「インターネットでは全てのものが『無料』であることが理念として存在するから、なんでもタダで入手してOK」とか、「インターネットでは加藤が神扱いされている。気持ち悪い物だ」等と言ってしまったりする。あるいは、最近見られた「ニコ動でアニメの編が削除されるのはおかしい。だって宣伝効果があるんだもん。インターネットならではのそういう新たな面を認めようよ」なんていうのもそれに含めてしまっていいかもしれない。実際当にそうであるのかは全く確認されていないのにもかかわらず、「インターネットだから」という理由だけで、現実とは違う<何か>が存在するような錯覚を持ってしまう。 錯覚を錯覚と認めよう。もう、インターネットの独

    いい加減、インターネットという共同幻想から目を醒ましたらどうですか - Thirのノート
    odasige
    odasige 2008/06/21
    共同幻想を望んでいるのは商売してる人たち。
  • 暗黙共同体へ―秋葉原事件で考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    ジモティの若者と会った ある晴れた五月の午後、地方に住んでいる二十代後半の若者に会った。ここではA君と呼ぼう。A君は、小さな工場で働いている。おそらく収入が三百万円に満たないが、でも恋人もいて、人生には充足しているように見えた。笑顔が素敵で、いつも朗らかな表情をしている。思春期は不良だったというが、いまはその片鱗もない。 A君は生まれ育った土地にずっといて、中学や高校のころからの仲間たちが、周囲にはたくさんいる。その仲間の数は、おおよそ四十人。最初は数人の小さなグループからスタートしたが、数年のうちにここまで大きくなった。暴走族や暴力団のような反社会的要素はなく、ただひたすら集まって騒ぐだけの集まりだ。 「集まったときに何を話すの?」と聞いてみると、A君は言った。「音楽の話とか、ゲームの話とか」「みんなでゲーム機を持ち寄って、一緒に対戦したりとかさ」。仲間が溜まり場にしているカフェが地元に

    暗黙共同体へ―秋葉原事件で考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    odasige
    odasige 2008/06/21
    都会の下流弱者は何処へ行けば良いのだ?便利すぎて地元を離れられない。
  • 世界のナベアツの悲しみと楽しみ - 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」

    「3の倍数と、3のつく数字の時だけアホになります」という"世界のナベアツ"のネタが小学生の間で流行って、先生達が困っているという。算数の授業で、3の倍数と3のつく数字が出る度に、子供達が一斉に「アホ」になるので、授業にならないのだという。どの程度当か知らないが、多少はそのようなことが起こりうるだろうし、これに対処できないようでは、教師のスキルが低いというべきだろう。 気になるのは、ナベアツが表現する「アホ」の内容だ。ピン芸人ナンバーワンを決める「R1グランプリ」の録画を見てみた。 ナベアツが演じるアホは、目の玉のひっくり返し気味に視線を泳がせつつ、顔の一方を引きつらせる表情が基で、さらに、手足をぶらぶらさせて「アホ」を強調することがある。表情と形でシンプルに笑いの刺激を与えつつ、算数との組み合わせた意外性があり、繰り返しのリズムが癖になる、なかなか洒落たネタなのだが、ナベアツによる「ア

    odasige
    odasige 2008/06/21
    「我々も、ナベアツ本人も意識しておく方がいいと思う」無理です、笑えなくなりますから。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    odasige
    odasige 2008/06/21
    価値無きものの自由は死に、市場原理と情報化社会と言う現実の中へ突き落とされたのだ。
  • 中学生と結婚する方法 - (  ^ ω ^  ) ふとったお - はてなグループ::ついったー部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    中学生と結婚する方法 - (  ^ ω ^  ) ふとったお - はてなグループ::ついったー部
    odasige
    odasige 2008/06/21
    「中学生合コンを催す」いきなり敷居たけーな。長野でDQNならそんなこと無いのかな、DQNの群れの中のオタクだったのでDQNの振りはできる。ムクムク。
  • http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY200806200298.html

    odasige
    odasige 2008/06/21
    どのくらいの量に対する4%なんだ?
  • グーグルでバカになる? - 池田信夫 blog

    今月のThe Atlanticのカバーストーリーは、ニコラス・カーの"Is Google Making Us Stupid?"。内容はグーグルだけでなく、コンピュータやネットワークが人間の思考様式をどう変えるかという話だ。 読み書きは人間の能ではなく、教育によって身につける能力なので、その過程は脳に影響を及ぼす。これまではや論文で長い文章を読むのが普通だったが、コンピュータによって画面を「ブラウズ」するようになり、情報が断片化している。またデータを忘れても、検索エンジンで入手できるようになったので、記憶力が減退する可能性がある。 こうした変化は、古くからあった。ソクラテスは、「文字に書くと、人々は内容を忘れてしまう」と書物を記さなかった。ホメロスの叙事詩もギリシャ悲劇も、暗誦して伝えられたものだ。韻文は、その記憶を容易にするための技法だった。グーテンベルクが活版印刷を実用化したとき

    odasige
    odasige 2008/06/21
    バカになった結果、文明は崩壊しコンピュータは使えなくなる。/教育の問題。
  • 全てを貫く「嫌儲」という恐怖 - FreeBSDいちゃらぶ日記

    http://pha22.net/hotentry/ ネタでホッテントリメーカ使ったら、良い感じのタイトルが出てきたのでそのまま使わせて頂きます。 某ヒナギク好きな人が、煽りつつもなかなか共感できるブログを書いていらっしゃったので、私も最近の「嫌儲」について気になる部分があったので書かせてもらおうかと思います。 ヒナギクな方のエントリ: http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080620/1213943040 嫌儲勢力 昔から2chにも嫌儲の人は居ましたが、ここの所加速度的に勢力が拡大してきた気がします。 ついこの間もまとめブログの人が嫌儲板とかのまとめをしてしまった、で一部ブログが炎上していたのですが、元々ここに凸していた人たちは「どうでもいいけど、儲けている事がむかつく」っていう人たちばかりで、「嫌儲板のまとめしているから、正義は俺らにある」とは言っているものの

    全てを貫く「嫌儲」という恐怖 - FreeBSDいちゃらぶ日記
    odasige
    odasige 2008/06/21
    嫌儲は日本において格差への不満を抑止する思想だった。道徳律の問題。清貧は誰のための美徳なのか。
  • 大量絶滅は潮の満ち引きが主因、英科学誌

    フランス西部フィニステール(Finistere)のギルヴィネック(Guilvinec)港に打ち寄せる波(2008年3月10日撮影)。(c)AFP/MARCEL MOCHET 【6月19日 AFP】地球上の動植物の90%が消滅した大量絶滅は、潮の満ち引きが主因だったとする研究結果が英科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表された。 地球上の生物の多くは過去5億年で、それまでの少なくとも5倍の速さで絶滅している。その原因の解明は古生物学および生物学上、大きな課題となっている。 これまでその原因として、火山の噴火や小惑星の地球衝突で大気中に舞い上がった大量の粉じんが幕となって引き起こされる冷却効果、二酸化炭素の排出量増加による温暖化、病気、資源をめぐる種間の争いなどが指摘されてきた。 今回発表された研究結果は、劇的な大変動ではなく、潮の干満と地質時代のたい積物を主要因として結論づけている。 ■

    大量絶滅は潮の満ち引きが主因、英科学誌
    odasige
    odasige 2008/06/21
    その昔、化石記録的に大量絶滅は複数回起こってると聞いた事があった。その時の説明は化石記録が不完全なのかもしれないと言うものだった。
  • 【秋葉原通り魔事件】戦隊ヒーロー玩具に余波 「凶器連想させる」と名称変更 - MSN産経ニュース

    秋葉原の無差別殺傷事件で凶器として使われた「ダガーナイフ」を連想させるとの理由から、玩具大手のバンダイが「スイッチ噴射剣ロケットダガー」として発売予定だった玩具の名称を変更したことが20日、分かった。 この玩具はテレビ放映中の戦隊ヒーローシリーズ「炎神(えんじん)戦隊ゴーオンジャー」で主人公らが使う武器がモデルで、プラスチック製でダガーナイフを大きくした形状。対象年齢は3歳以上。 事件を受け、バンダイは製作会社と協議。すでに一部雑誌に商品名を載せていたが、「不快に思う人もいる」(同社)とし、急遽(きゅうきょ)、「スイッチ噴射剣ロケットブースター」に名称を変更した。パッケージの刷り直しなどのため発売日も7月から8月にずれ込む見通し。

    odasige
    odasige 2008/06/21
    道具は持つ者の意思に従う、そう幼い子供達には教えないのか。名前など正にタグに過ぎない、それが武器であると言う事には変わりがないだろうに。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000009-mai-soci

    odasige
    odasige 2008/06/21
    援助集めの宣伝は終わったので帰れと言うことか。
  • 加藤鷹blog  ちょいエロおやじ : 宮崎勤 死刑執行 - ライブドアブログ

    同世代である宮崎勤の存在がこの世からなくなった。死刑制度反対もいる昨今、執行が行われると必ずニュースになる。いつも思うが、なぜ?こういう人間ができてしまったのかが解らないまま、幕引きになるので、同様の犯罪がなくならない。池田小の宅間守のときも、そうです。未だになんだったのか解らない?罰則を科する一方で、人間形成に至るまでが解明されない。この分野の専門家は、日に関しては乏しいとは聞くが・・・ 必ずと言っていいほど、犯罪者周辺から、挫折、失恋、親の離婚、等々出てくるがどれをとっても「そんな人達世の中に沢山いるよ」ってこと。絶対的に違う何かがあるはず。それが、知りたいね。「死にたい」願望のあるやつが暴挙に出て死刑になったとしても思う壺。普通に生きてる大勢が迷惑極まりない。 死刑執行が、法務大臣の「さじ加減一つ」になってるのもおかしいから、死刑制度を存続するのであれば、判決後何年とか何ヶ月とか決

    odasige
    odasige 2008/06/21
    「絶対的に違う何かがあるはず。」なぜそう思えるのだろうか。