タグ

鉄道に関するoganのブックマーク (97)

  • F.C.TOKYO 10/17(土)湘南戦『京王電鉄×FC東京コラボ企画』実施のお知らせ

    FC東京オフィシャルサイト10/17(土)湘南戦に向けて、京王電鉄株式会社とのコラボ企画を実施することとなりました。 電車とサッカーにより親しみを感じていただける企画をご用意しました。ぜひ京王線で味の素スタジアムへご来場ください! □対象試合 2015年10月17日(土) 2015明治安田生命J1リーグ 2ndステージ第14節 FC東京 vs 湘南ベルマーレ(14:00キックオフ/味の素スタジアム) チケット発売日:【会員先行】9月18日(金)【一般】9月25日(金) → チケットはこちら □実施内容 1.京王電鉄×FC東京コラボスタンプラリー 【概要】 京王線4駅にあるコラボスタンプをスタンプラリーシートに集め、対象試合 の10月17日(土)湘南戦にスタンプラリーシートを持参された方に1,000名に 京王電鉄とFC東京の素敵な賞品をプレゼント。 また、京王線4駅全てのスタンプ

    F.C.TOKYO 10/17(土)湘南戦『京王電鉄×FC東京コラボ企画』実施のお知らせ
  • 秋田新幹線 クマが列車と衝突 NHKニュース

    11日朝、岩手県雫石町で秋田新幹線の下り列車がクマと衝突し、緊急停車しました。 乗客と乗員にけが人はありませんでした。 11日午前8時すぎ、岩手県雫石町のJR田沢湖線の赤渕駅と大地沢信号場の間で、仙台発秋田行きの下りの秋田新幹線が線路内にいたクマと衝突し、緊急停車しました。 JRによりますと、列車には乗客や乗員およそ80人が乗っていましたが、けがはないということです。 現場は山あいの場所で、列車は徐行運転で次の駅に向かい車両を点検した結果、異常は見つからなかったため運転を再開し、予定より52分遅れて午前10時24分に秋田駅に到着しました。 衝突したクマはその後、確認できていないということです。 岩手県内ではことしクマの出没が相次いでいて、県は8年ぶりにツキノワグマの出没に関する注意報を出して警戒するよう呼びかけています。 この新幹線に乗車していた50代の男性は「車両が止まったのでなぜだろう

    ogan
    ogan 2014/06/12
    大張野駅近辺で鹿と衝突というのもあった。
  • 京王電鉄が車内Wi-Fi導入、全843両で順次利用可能に

    京王電鉄は2014年6月11日、京王線と井の頭線の全車両で車内公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを始めると発表した。一部車両で6月16日からサービスを開始し、順次対応車両を増やす。通信環境の整備で乗客の利便性向上を図る。 車内Wi-Fiが使えるようになるのは、京王電鉄が保有する全車両(京王線698両、井の頭線145両=写真1)。井の頭線では2015年3月までに車内アクセスポイント設置を完了させる。京王線も時期は未定だが全車両にアクセスポイントを設置する。京王線に乗り入れる東京都営地下鉄の車両は対象外となる。 利用できるWi-FiサービスはKDDIの「au Wi-Fi SPOT」とワイヤ・アンド・ワイヤレスの「Wi2 300」(写真2)。他のサービス提供事業者とも接続交渉を進めるとしている。車内アクセスポイントとインターネットを接続する回線(バックホール回線)はWiMAXである。列車が地下

    京王電鉄が車内Wi-Fi導入、全843両で順次利用可能に
    ogan
    ogan 2014/06/12
  • 車掌・駅員さんのアナウンスまとめ(おもに9/21の非常時) - Togetter

    台風などの自然災害がある日も普通の日もこのような温かみのあるアナウンスがあると和みますね。感謝の気持ちでいっぱいです。そして当に毎日お疲れ様です。

    車掌・駅員さんのアナウンスまとめ(おもに9/21の非常時) - Togetter
  • 東京23区内の秘境駅を教えろ : VIPワイドガイド

    2名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]投稿日:2011/05/23(月) 13:19:52.89 ID:3HWCQz4j0 西武立川 17名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/05/23(月) 13:29:44.31 ID:GuIXVvzui >>2 23区じゃねえし。 スタ丼でもってろ。 6名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/05/23(月) 13:24:56.54 ID:95PC9lwt0 23区は無理だろ・・・ 7名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/05/23(月) 13:25:07.40 ID:GuIXVvzui 京葉線の東京駅はかなりの卑怯駅 749名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[]投稿日:2011/05/25(水) 23:13:12.37 ID:UXtEKz

    東京23区内の秘境駅を教えろ : VIPワイドガイド
    ogan
    ogan 2011/05/27
  • 【連載】鉄道トリビア (90) 地下鉄大江戸線は東京都の防災ネットワーク上、重要拠点である | ライフ | マイコミジャーナル

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震のあと、東京メトロの銀座線と都営地下鉄大江戸線は他の鉄道路線より比較的早く運行を再開した。銀座線は20:30頃に全線再開、大江戸線も20:40頃全線再開となった。他の路線は一部区間から徐々に再開しており、銀座線と大江戸線の復旧の速さが際立った。ところで、大江戸線は建設当初から災害時の活用が見込まれている。それは東京都防災会議が策定した「東京都地域防災計画」において確認できる。 都営地下鉄大江戸線 「東京都地域防災計画」には、第5章の緊急輸送対策の第2節において「地下鉄大江戸線防災ネットワーク」という項目がある。「東京都地域防災計画」は東京都防災会議が作成し、毎年、最新情報を反映するため見直しが行われている。東京都防災会議は東京都知事の附属機関で、災害対策基法第14条と東京都防災会議条例に基づいて設置されている。議長は東京都知事で、東京都の市区町村や

    ogan
    ogan 2011/03/16
    地震の日、大江戸線がなかったら帰れなかったよ。
  • 一つの時代終わる…京王電鉄6000系引退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    角張った車体にアイボリー色の塗装が特徴的な京王電鉄(社・東京都多摩市)の通勤電車「6000系」の最後の1編成が今年3月末、引退する。 1980〜90年代、同社の通勤電車の主役を務めたが、老朽化を主な理由にその座を譲った。導入とほぼ同時期に入社し、今年5月に定年退職する元運転士と元整備士の2人は「一つの時代が終わった」と感慨深げだ。 1月27日午前。京王線新宿駅のホームで高尾山口行きの準特急を見つめる男性がいた。新宿駅副駅長の大森秀樹さん(60)。普段は事務室内での仕事が多いが、この日は引退が間近に迫った数少ない6000系での運用。白い手袋をつけてホームに出た。敬礼をすると、発車ベルが鳴り、電車は静かに走り出した。 大森さんは1969年3月に入社し、府中駅勤務や車掌を経て、23歳で運転士になった。6000系に初めて乗務した時、「運転操作が楽になった」と思った。 まるでトロンボーンを演奏する

  • なにこれすごい!世界の驚くべき地下鉄ホームベスト10 : カラパイア

    まるでテーマパークや美術館のような、世界の面白コンセプトの地下鉄駅ベスト10だそうだよ。地下鉄の電車はどうやって入れたのか朝まで考えている暇はまるでなさそうだね。 10 Of The World's Most Impressive Subway Stations - Oddee.com 1.スウェーデン ストックホルム tunnelbana まるで洞窟に迷い込んだかのような洞穴のような天井に色とりどりにペイントされた壁や彫刻。様々なアーティストたちにより、ストックホルム地下鉄全100駅のほとんどの駅にそれぞれの特色を持った装飾がされているんだそうだ。 2.ドイツ、ミュンヘン u-bahn まるで現代的イベントホールのようなつくりの地下鉄駅。このメトロシステムは1972年に開設されたそうで、地下鉄、路面電車、バスラインをうまく行き来できるシステムになっているのだそうだ。 3.中国 上海 外灘

    なにこれすごい!世界の驚くべき地下鉄ホームベスト10 : カラパイア
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    ogan
    ogan 2010/04/19
    新宿では迷わない。池袋では必ず迷う。
  • 外装まで木!宮崎の観光列車「海幸山幸」に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    JR九州には素敵観光列車がいくつもある。 ゆふいんの森、はやとの風、いさぶろう・しんぺい、あそ1962、SL人吉…。 そこに2009年10月、宮崎を走る観光列車「海幸山幸」が新たに登場した。車両デザインはJR九州の数々の素敵列車をデザインした水戸岡鋭治先生。 これは乗らねばっ!! …と思いつつも、宮崎は遠くてなかなか乗りに行けなかった。 が、ようやく乗ることができたのでレポートします。 (T・斎藤)

    ogan
    ogan 2010/02/19
    水戸岡デザイン。素敵。
  • 京王線連続立体交差事業の現場見学会を開催します - 調布市ホームページ

    京王線連続立体交差事業は,平成24年度の完了を目指し工事を進めています。 このうち,工事が完了した国領駅から調布駅間のシールドトンネルの現場見学会を開催します。 日  時 : 平成22年2月20日(土) 午前10時〜午後3時 (受付午前10時〜 雨天決行)         ※混雑時には,整理券などを配布し,お待ちいただく場合もあります。   集合場所: 国領立坑(京王線国領駅北口徒歩2分)  (受付) 内  容 : 国領立坑から調布東立坑(京王線調布駅東口徒歩5分)までの約900mを徒歩で見学         見学終了後は,調布東立坑で解散 参加費 : 無料(事前申込み不要。当日直接会場へ) 【ご注意】 ○会場は工事中ですので,動きやすい服装,運動などでお越しください。 ○小学生以下のお子さんは,保護者同伴でお願いします。 ○車,自転車などでの来場はご遠慮ください。

    ogan
    ogan 2010/02/18
    これは見たい。
  • 新しい秋田新幹線は赤い鼻!? 新在直通新幹線車両「E6系」を発表 - JR東日本 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR東日は2日、東北新幹線から在来線の田沢湖線に直通する秋田新幹線用の新型車両「E6系」を発表した。上野 - 盛岡間を東北新幹線用の新型車両「E5系」に連結するため、先頭車デザインや走行性能は「E5系」に準拠。2012年度末に新幹線区間で最高速度300km/hで営業運転を開始し、2013年度末には最高速度320km/hへ引き上げる予定。在来線区間の最高速度はE3系と同じ130km/h。 「こまち」用E6系電車。塗色は車体を「飛雲(ひうん)ホワイト」、上部に「茜色(あかねいろ)」とし、窓の下に「アローシルバー」の帯を配した。在来車の塗色に準拠しつつ、赤を強調した。 E5系との併結運転に対応する E6系量産先行車はE5系と同様に「ロングノーズタイプの先頭車」「全車フルアクティブサスペンション」を採用した。在来車E3系と比較してトンネル突入時の微気圧波を低減し、乗り心地も向上させているという。

    ogan
    ogan 2010/02/04
    これは楽しみ。
  • asahi.com(朝日新聞社):東海道新幹線の停電事故、ボルト締め忘れが原因 - 社会

    東海道新幹線で1月29日に発生した停電事故で、JR東海は1日、作業員がパンタグラフを交換した際にボルトを締め忘れたことが原因だったと発表した。  停電事故は、品川―小田原間で「補助吊架線」という架線が切れたことで発生した。JR東海が調べたところ、停電直前に現場を通過した「こだま659号」のパンタグラフが壊れており、パンタグラフの部品を締めるボルトが4見つからなかった。このパンタグラフは28日未明、東京都品川区の同社車両所で交換されたばかりで、作業にあたった男性社員3人に聞き取り調査をしたところ、ボルトを4とも締め忘れていたことがわかったという。  この列車は事故前に東京―新大阪間を往復。再び名古屋に向かっていた際、現場でパンタグラフの上部が脱落し、パンタグラフの下部が浮き上がった。このため架線と電柱を固定する部分に衝突し、補助吊架線が引きちぎられるように切断されたという。  パンタグラ

    ogan
    ogan 2010/02/01
    これは作業手順に問題ありでしょう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    採用難、民間だけじゃない…県内28市町村が職員確保できず 技術職など追加募集 鹿児島県市町村課「民間や国、他自治体を選ぶ人が増えている」 なぜ?

    47NEWS(よんななニュース)
    ogan
    ogan 2010/01/26
    ルミネにもアトレにも成城石井が入ってるんですけどね。どうするんだろう。
  • JR東日本がスーパー「紀ノ国屋」を買収 流通事業に本格参入 - MSN産経ニュース

    JR東日は26日、高級スーパー「紀ノ国屋」を買収すると発表した。グループ3社を合併させた上で、4月1日に全株式を取得し、完全子会社化する。JR東日では、地方を中心に支店単位で約10店舗のスーパーを展開しているが、社がスーパー事業を手がけるのは初めて。同社を傘下におさめ、首都圏を中心に駅構内で商業施設を運営する駅ナカや駅ビルに店舗を拡大し、運輸業以外のビジネスでの収益拡大を目指す。 紀ノ国屋は、1910年創業で、53年に日で最初のスーパーを東京・青山に開店。高級素材の材を提供する「高級スーパー」やベーカリーなどグループ3社で17店舗を展開し、JR東日の駅ビルや駅ナカにも3店舗を出店している。 運輸業以外の事業が営業収益の約3割を占めるJR東日は、2017年度までにこれを4割に拡大することを目指している。首都圏を中心に駅ナカ、駅ビル開発を進める一方で、生活に密着したサービスの強化

    ogan
    ogan 2010/01/26
    ルミネには成城石井が入ってるけど、キャラかぶらないの?
  • 【鉄道ファン必見】引退の花道、デハ702「さよなら運転」 銚子電鉄 - MSN産経ニュース

    ありがとう、デハ702号−。千葉県銚子市の銚子電鉄は23日、老朽化により廃車となるデハ702号の「さよなら運転」を行う。この日、ラストランを迎えるデハ702号は、午前10時28分に外川駅から出発する。 デハ702号は昭和16年に製造された車両で、昭和53年に同701号とともに近江鉄道から譲渡された。一昨年3月に塗装が2世代前の青系ツートンに戻されたばかりで、鉄道ファンの人気も高い車両というが、老朽化に伴う新車両との入れ替えのため引退となった。 「さよなら運転」には多くの鉄道ファンなどが写真撮影に訪れることが予想されるため、銚子電鉄では「危険防止のため、線路や民家、畑などに立ち入ったりせず、マナーを守って気持ちよく撮影してほしい」と呼びかけている。 運行スケジュールの詳細は同社(電)0479・22・0316。

  • なぜ、日本の夜行列車は絶滅するのか? - rikio0505’s blog

    夜行列車の文化が日から消えようとしています。 今年3月で、金沢〜上野を結んでいた寝台特急の北陸と、夜行急行の能登が廃止予定となっています。定期運行がなくなるのであって、その後も臨時列車として運行されるとの話もありますが、定期→臨時と辿った列車の行く末は「廃止」しか無いのはご存知の通りですよね。しかも「能登」の場合は、国鉄時代からの名列車が老巧化していることも廃止の一因になっているわけで……。 しかし、この勢いでは夜行列車が日からすべてなくなってしまう可能性すらあります。大阪発の夜行列車だけでも、銀河・だいせん・ちくま・なは・あかつき・彗星など、数々の夜行列車が既に、臨時列車としても運行されないような状況に陥ってしまってます。北海道内では、道内各地を結ぶ夜行列車はすべて廃止されていて、辛うじて北斗星やカシオペア、トワイライトエクスプレスに、青森〜札幌のはまなすが残っている程度。九州では「

    なぜ、日本の夜行列車は絶滅するのか? - rikio0505’s blog
    ogan
    ogan 2010/01/18
  • 鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都圏の鉄道の運休や遅れの数が昨年度、4万600に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。 同省は21日、JR東日や東京メトロなど首都圏の主要12社を集め、自殺防止に有効とされる「青色照明」の検証などを呼びかけた。 調査は、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、列車の運休や30分以上の遅れにつながった輸送障害のデータを原因別にまとめた。 全国の輸送障害は2008年度、07年度から1000ほど減ったものの、首都圏だけで見ると4400も増加。首都圏での原因トップは「自殺」で、07年度から2900増えて2万1100に上った。自殺に次いで多かった「信号設備などの故障」によるものは7200だった。 トラブルそのものの件数は、05年度をピークに徐々に減っており、08年度は前年度より20件少ない679件だった。ただ、自殺の場合、08年度は前年度より19

  • 「こまち」がカモシカと衝突 緊急停止、乗客にけがなし|さきがけonTheWeb

    「こまち」がカモシカと衝突 緊急停止、乗客にけがなし 29日午後1時47分ごろ、秋田市河辺神内のJR奥羽線羽後境—大張野駅間で、下りの秋田新幹線こまち13号がカモシカと衝突、緊急停止した。乗客約60人にけがはなかった。現場で車両を点検し20分遅れで秋田駅に到着。ほかの列車に影響はなかった。 JR秋田支社によると、現場は大張野駅から羽後境駅寄り約2キロの地点。運転士が線路上にカモシカがいるのを100メートルほど手前で見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。

    ogan
    ogan 2009/11/30
    さすが大張野(秘境駅)
  • 通勤車内で飲食する大人たち すたれる公共マナー 寛大な風潮が助長か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    シンプルかつユニークさが好評の「家でやろう。」ポスター。マナーへの関心を高めるのに一役買っている=東京・大手町の東京メトロ大手町駅構内 近距離の電車やバスの中で、おにぎりや弁当、ハンバーガーなどをべている若者やサラリーマンを見かけたことはありませんか。低下する大人の飲マナー。個人の良識に委ねられる部分が大きいとはいえ、迷惑行為に目をつぶらない社会のコンセンサスが問われそうだ。(中島幸恵) おでんにコーヒー… 10月初旬、東京郊外を走る私鉄車内。大学名の入ったジャージー姿の女子大生3人が、熱々のおでんをべながら談笑している。見かねた高齢の男性が「行儀が悪いな」と一喝。それでも女子大生たちは悪びれる様子もなく、べ続けていた。 別の日の昼下がり。地下鉄車内では、携帯電話片手にコンビニ弁当をかき込むサラリーマンの姿があった。車内で立ったままおにぎりをべるOL、揺れるバスの中でホットコーヒ

    ogan
    ogan 2009/11/18
    京王線で納豆喰う人いるみたいですからねー。