タグ

2008年10月25日のブックマーク (7件)

  • 【さらば革命的世代】第2部(8)シラケ世代の視線「生身の声を聞かせてほしい」 劇作家 鴻上尚史さん (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■祭りの後 機動隊との衝突で意識を失った学生運動の闘士が30年ぶりに突然目覚め、現代の高校2年生として復学する−。全共闘をモチーフにした小説「僕たちの好きだった革命」を描いた劇作家の鴻上尚史さん(50)は団塊世代よりも10歳ほど年下。最初に全共闘を意識したのは高校時代だった。 「実際に運動が盛んだったころは小学生で記憶もあいまい。高校で学校側を批判する生徒に対して過剰反応する教師をみて、『これは学生運動の影響だな』と思ったのが、全共闘を考えるきっかけでした」 昭和50年代前半、愛媛の県立高校に通っていた鴻上さんは生徒会長。「柄付き下はなぜ禁止か。そんな話ですら教師たちはおびえ、怒っていた。田舎の高校だからたいした反乱もなかったのにね。若者たちにやりこめられた学園紛争時の記憶がよみがえったんでしょう」 時折組まれる雑誌の全共闘特集をむさぼり読むこともあったが、田舎の高校生が全盛期の雰囲気を

    oguogu
    oguogu 2008/10/25
    そういえば全共闘は、リーダー的立場の人以外は黙して語らずだよね。
  • 「ファンサービス」の意味は、パンチラ、乳揺れ?−海外おたく用語を見てみる。  - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    前回、英語圏での「ストライクウィッチーズ」の反応に関するエントリーを書かせていただいたのですが、その中で一つおもしろいネタがありましたので、ご紹介いたします。 今回は、英語圏での「fanservice(=ファンサービス)」という言葉の使い方についてのお話です。 具体的には、Wikipediaの「Strike Witches」の項目で、以下のように使われていました。 This is part of the reason the Witches do not wear pants while on standby (providing a vehicle for much of the series' fanservice.) 最初は単純に、「fanservice」=「ファンサービス」かな? と思ったのですが、テレビアニメという表現分野の特性上、ここは「サービス・カット」と訳をした方がよりシッ

    「ファンサービス」の意味は、パンチラ、乳揺れ?−海外おたく用語を見てみる。  - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • 津田大介:「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    10月20日、約3カ月ぶりに開かれた文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」において、2006年以来争点となっていたiPodに代表されるメモリーオーディオへの課金を見送ることと、著作権法第30条の範囲を見直すことが確認された(“iPod課金”見送り ダウンロード違法化へ)。 委員会を主管する文化庁はこの骨子に従い報告書案をまとめ、来年の通常国会に著作権法改正案を提出する見込みだ。改正後は、インターネット上に置かれている権利者に無許諾で複製された「“音楽”と“動画”の違法ファイル」をダウンロードする行為は違法になる。 「30条の変更」と「ダウンロード違法化」の関係 そもそもなぜ著作権法第30条の変更が違法な音楽・動画ファイルをダウンロードすることを違法にするのか。それを知るには著作権法の当該条文を読み解く必要がある。 著作権法より引用 第30条 著作権の目的となつている著作物(以下こ

    津田大介:「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    oguogu
    oguogu 2008/10/25
    とりあえず、当分の間は実効性を持たないという事か。
  • 狂犬病相次ぎ、犬1万匹捕殺 中国雲南省 - MSN産経ニュース

    25日付の中国紙、新京報によると、中国雲南省弥勒(みろく)県で狂犬病による死者が相次ぎ、当局がこのほど、県内の犬とをすべて捕らえて殺すよう指示を出した。県内では9万匹以上の犬が飼われているが、すでに1万1500匹が殺されたという。 弥勒県で最初に狂犬病の死者が出たのは今年7月で、これまでに6人が死亡。県内の犬約8万4000匹は免疫の注射を打っており、住民からは「犬がいなければ防犯に困る」と不満も出ているが、県当局者は「ウイルスが(免疫効果のないタイプに)変異する可能性もあり、動物防疫法に基づき一律に捕殺する」と説明している。(共同)

    oguogu
    oguogu 2008/10/25
    仕方無いと云えば、それまでだけど、予防注射が足りなかったんだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「大虐殺に沈黙した法王」は聖人か 聖職者が論争 - 国際

    「大虐殺に沈黙した法王」は聖人か 聖職者が論争(1/2ページ)2008年10月25日8時31分印刷ソーシャルブックマーク 【ローマ=喜田尚】第2次大戦中のローマ法王ピオ12世(在位1939〜58年)に対する評価を巡って、ユダヤ教とカトリックの聖職者の論争が再燃している。ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)に沈黙したと批判するユダヤ教指導者が、法王を聖人に列するバチカンの動きに異議を唱え、それにカトリック側が反発。微妙な関係のバチカンとイスラエル政府は沈静化に必死だ。 きっかけは7日、バチカンの世界代表司教会議にユダヤ教徒として初めて招かれたイスラエル・ハイファの宗教指導者の発言だった。バチカンがピオ12世を聖人の前段階である「福者」にする手続きを進めていることに触れ、「我々は彼の沈黙を忘れることができない」と中止を求めた。 これに対し、バチカンの列聖省の神父が18日、ピオ12

    oguogu
    oguogu 2008/10/25
    ベネディクト2世の時にやるのは拙いと思う。法皇は高齢なんだから次の代まで待っても良いんじゃないのかな。何百年前の人が聖人になることだってあるんだから。
  • 【金融危機】アイスランドに2000億円(21億ドル)支援 IMF - MSN産経ニュース

    国際通貨基金(IMF)は24日、世界的な金融危機の影響で国家破綻(はたん)の危機に陥ったアイスランドを支援するため、約21億ドル(約2000億円)の融資を行うことで同国と暫定合意したと発表した。AP通信によると、IMFの西欧向け融資は1976年以来。正式承認されれば、まず約8億3000万ドルの緊急融資が可能になる見通しだ。アイスランドは銀行から多額の預金が流出。国全体の資金繰りも行き詰まり、通貨クローナは年初に比べて価値が半減した。(ロンドン 共同)

  • 突然の民間年金国有化で激震 アルゼンチン (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】南米アルゼンチンのフェルナンデス大統領が民間年金基金を国有化する方針を打ち出したことをきっかけに、同国が2001年以来2度目のデフォルト(債務不履行)の危機にひんしているのではないかとの観測が浮上している。「受給者を金融危機から守るため」との公式見解とは裏腹に、“接収”した年金を対外債務返済の原資にあてるのではないかとの見方が広がっているためだ。 大統領が国有化策を明らかにしたのは21日。「金融危機で欧米は公的資金を投じ銀行を守った。わが国は銀行ではなく退職者や労働者を保護する」と述べ、総額約300億ドル(3兆円)の民間年金基金の資産を政府管理下に置く法案を打ち出した。 労組などの支持があったものの、市場関係者からは「対外債務返済のための財源確保ではないか」との疑念が浮上した。アルゼンチンは来年、120億ドルの対外債務の償還期限を迎える一方、国際的な穀物価格下落の

    oguogu
    oguogu 2008/10/25
    それでもアルゼンチンには資源があるから、まだ増し。