タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (633)

  • 「人生、どうなるか分からない」 出発点はお絵かき掲示板 41歳で単行本デビューした主婦「るなツー」さん

    主婦業の傍ら漫画を描き、同人作家を経てメジャーデビューした。30歳で描き始め、ネットと同人誌で腕を磨き、39歳で商業誌デビュー。41歳の今年11月末、初めての単行「女子のてにをは」が、小学館から発売された。 帯には大きな文字でこうある。「30歳で絵を描き始めた大阪の主婦が41歳にして単行デビュー!!!」。小学館のサイトには年齢にフォーカスした紹介記事が載り、「30歳過ぎて新しいことに挑戦して結果を出せるなんて」と大きな反響を呼んだ。 人は年齢への反響に驚いたという。「生きてる限り歳は取るもんやし、自分自身、全然気にしてなかったんです。“30歳限界説”とか、ネットに載った記事の反響で初めて知りました。えっ、そんなんあるの? って。わたしなんてもう、めっちゃ終わってるやんって(笑)」 漫画家としての野望などはなく、かわいい女の子が描ければそれだけで満足だ。「デジタルの恩恵を受けて描き続け

    「人生、どうなるか分からない」 出発点はお絵かき掲示板 41歳で単行本デビューした主婦「るなツー」さん
    oguogu
    oguogu 2013/12/14
    早世の作家も居れば遅咲きの作家も居るんだな。
  • 集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査

    帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」とみている。 出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。このほか、講談社(2位)、小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。 書籍は売れると売れないが2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、販売減に歯止めがかかっていないという。文藝春秋(7位)、光文社(9位)、ぎょうせい(10位)は増収だった。 損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。ただ、社有不動産の売却や赤字部門の縮小・撤

    集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査
  • “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏

    8月2日夜の「天空の城ラピュタ」地上波テレビ放送で、恒例となっているTwitterでの“バルス祭り”が勃発。その直後から「ツイート速度」に関するデマツイートが出回るなど、日ではバルス祭りの成果に対する関心が高まった。 翌日、土曜日だったにもかかわらずTwitter Japan広報は集計数字を公式ツイートで発表。従来のTPS(秒間ツイート)の最高記録である2013年のあけおめツイート3万3388を大幅に上回る14万3199TPSという驚異的な記録更新となった。同社広報は、正式発表が翌週持ち越しにならぬよう、“花金”で忙しい米国社のエンジニアに協力してもらったと言う。 TPSの集計は、米国社の限られたエンジニアが担当する。そのため日の広報は“バルス祭り”の約2週間前には祭りの予定をエンジニアらに連絡し、TPSの集計を依頼した。前回のバルス祭りで急激に負荷が増えたことを覚えていたエンジニ

    “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏
    oguogu
    oguogu 2013/08/06
    さて、来年の「あけおめ」は、どれくらいツイートされるのだろうか。「バルス」を超えそうな気もするんだけれど、それに耐えられる?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    oguogu
    oguogu 2013/06/21
    匿名にしたら実名時代まで遡って調べられるとは思わなかったんだろうな。リテラシーが足りないと言ってしまえば、それまでだけど責めるほどの事とも思わない。
  • 田中芳樹「タイタニア」、22年ぶりに新刊刊行へ

    『銀河英雄伝説』『創竜伝』『アルスラーン戦記』などの作品で知られる田中芳樹さんのスペースオペラ小説『タイタニア』新刊が22年ぶりに刊行されることが分かった。 田中さんの秘書の安達裕章さんが、Twitter上でタイタニア第4巻の脱稿をツイートしており、年内の発売が見込まれている。 タイタニアは1988年に徳間書店から刊行。「疾風篇」「暴風篇」「旋風篇」と3巻まで刊行されたところで中断していた(3巻発売は1991年6月)。その後スクウェア・エニックスが手掛けていたEXノベルズで再刊、さらに2008年には講談社文庫から新装版が刊行されている。4巻は講談社ノベルズから年内に刊行予定で、副題は「烈風篇」が付けられる見込み。当初の構想通りであれば5巻で完結予定だ。

    田中芳樹「タイタニア」、22年ぶりに新刊刊行へ
    oguogu
    oguogu 2013/06/03
    もう内容を殆ど忘れてしまったな。読み返すにも埋もれてしまって何処にあるのか解らないし買い直す気も起きない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    oguogu
    oguogu 2013/05/28
    産経新聞よりもITmediaの方が、はてブが集まるんだな。
  • 夏の供給力は太陽光と風力で増えず、保守的すぎる政府の電力需給見通し

    万一にも電力が不足しないことを目的に、政府の委員会が極めて保守的な夏の需給見通しをまとめた。電力会社からの報告をもとに、太陽光や風力などの再生可能エネルギーによる供給力を昨年夏の実績よりも低く想定している。今夏も電力需給の予測と実績に大きな開きが出るだろう。 需要は最大に、供給力は最小の状況を想定する。これが政府の電力需給検証小委員会の基方針である。夏の電力需要は気温が高かった2010年度を前提に見積もり、企業や家庭の節電効果はアンケート調査をもとに減少を見込む。一方の供給力は不安定な要因を排除した最低ラインで設定する。当然ながら実際の供給力は大きく余り、電力会社のコストを増加させる結果になる。 特に供給力を不安定にするのは水力、太陽光、風力といった再生可能エネルギーで、天候によって発電量が変動する。このため電力会社は最低限の供給力しか見込まない。例えば水力発電は1か月間のうちで水量が最

    夏の供給力は太陽光と風力で増えず、保守的すぎる政府の電力需給見通し
    oguogu
    oguogu 2013/04/20
    何を言っているか解らない。実際に電力が足りなかった時に責任を持てるとでも思っているのだろうか。
  • 「従軍慰安婦」抗議からみえる、日本で起きるデモの「未来」(後編)

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 2011年12月、韓国政府が謝罪と賠償を求めている「従軍慰安婦」を めぐって、日戦争犯罪を糾弾する市民と、「従軍慰安婦」など歴史的捏造だと主張する市民が霞ヶ関に集結した。まったく異なる思想の2つの「市民」が直接対決するという

    「従軍慰安婦」抗議からみえる、日本で起きるデモの「未来」(後編)
    oguogu
    oguogu 2012/01/19
    サヨクも今更引込みがつかないのかも知れないけれど、慰安婦問題をアピールし続けるとネトウヨが増えるだけ。そして、その一部が在特会に加わると。
  • 大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって

    今年のNHK大河ドラマ「平清盛」では、法皇・上皇らによる院政体制を「王家」と呼んでおり、ネットでは「『皇室』『天皇家』ではないのか」といった議論が起きている。同作品の時代考証にあたった気鋭の中世史家、郷和人 東京大学史料編纂所准教授と「肉と草の日史」(中央アート出版社)の共著もある作家の堀田純司氏に、「王家」問題について寄稿してもらった。(編集部) このような話題にうかつに首をつっこまずに過ぎ去るのを待つのが大人の態度だと思うのですが、この話題は実は「表現における用語の規制」に関わるものです。ですので非力かつ超末席ながら、言葉を使う商売のはしくれとして、あえて大河ドラマ「平清盛」における言葉の使い方について解説してみようと思います。いたらぬ人間の解説ですが、なにかの足しになれば幸いです。 今、一部で話題のNHK大河ドラマ「平清盛」で使われる「王家」という皇室の呼称ですが、まずこれは

    大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって
    oguogu
    oguogu 2012/01/15
    説が発表されたのが2011年8月って、それじゃあ全然学問上の評価が定まっているとは言えないだろう。
  • “2ch撲滅”の警視庁、ひろゆき氏の事情聴取、削除人の身柄確保も視野に捜査との説

    2ちゃんねる撲滅作戦」に乗り出したという警視庁が、過去に管理人だった西村博之(ひろゆき)氏への事情聴取や一般削除人の身柄確保も視野に捜査を進める方針だと、1月10日発売の「週刊朝日」が報じている。 同誌は昨年12月、警視庁が威信を賭けて2ch撲滅に乗り出したと報じている。 記事によると、警視庁の特命チームは現在、違法薬物の売買情報書き込みを放置したという麻薬特例法違反で家宅捜索した2ch運営関係企業からの押収品を精査中。当局の目的は「犯罪の温床になっている2chの実態解明」であって身柄を押さえることではないが、今後必要があれば任意での事情聴取はありうるという。捜査関係者の話として「2ch創始者であるひろゆき氏も可能性はある」という。 また同じ捜査関係者の話として、「違法な書き込みを放置していたと思われる数人の削除管理人、場合によってはボランティアの一般削除人の身柄の確保まで視野に入れて捜

    “2ch撲滅”の警視庁、ひろゆき氏の事情聴取、削除人の身柄確保も視野に捜査との説
    oguogu
    oguogu 2012/01/10
    これは朝日新聞の2ちゃんねるを潰したいという願望が記事になったんじゃないのだろうか。鯖が海外にある2ちゃんねるを警視庁がどうこう出来るとは思えないから。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    oguogu
    oguogu 2012/01/06
    本文よりも産経新聞がリーダーとして選んだ人選に、げんなりした。そして、その中で孫正義社長の評価が高いのにも。
  • はてなブログが誰でも利用可能に オープンβに移行

    はてなはこのほど、新ブログサービス「はてなブログ」をオープンβに移行し、誰でも利用できるようにした。 招待制のβ版として11月7日リリースし、延べ4000人のユーザーからのフィードバックをもとに改善を進めてきた。「ブログとして利用できる最低限の機能を備えたと判断」し、招待制から誰でも利用できるオープンサービスへ移行した。 当面は従来の「はてなダイアリー」と並行して新規に利用できるようにする。来年春ごろを目標にダイアリーからブログへとスムーズに移行できるようにした上でブログを正式公開する計画だ。「はてなのブログサービスといえば『はてなブログ』という状態を目指す」としている。 関連記事 はてながいま、「はてなブログ」を作る理由 はてなが新サービス「はてなブログ」のβ版を公開した。Twitterなどが台頭する中、清々しいほどの直球の「ブログ」を開発する狙いを近藤社長と開発を担当したディレクターの

    はてなブログが誰でも利用可能に オープンβに移行
    oguogu
    oguogu 2011/12/30
    はてなダイヤリーでも不満は無かったんだけどな。だから移動もせずに毎日更新しているし。もうじきはてなブログになってしまうと思うと少し寂しい。
  • はてながいま、「はてなブログ」を作る理由

    はてなの新サービス「はてなブログ」のβ版が11月7日、公開された。現行の「はてなダイアリー」は、8年の歴史を持つ老舗ブログサービス。その間、SNSTwitterなど新しいサービスが次々と登場してきた。しかし2011年、はてなが投入してきたのは清々しいほどの直球、「ブログ」だった。30代男性ユーザーが目立つダイアリーに対し、「子育てするお母さんにも使ってもらえるようなシンプルなブログ」を目指すという近藤淳也社長(36)と開発を担当したディレクター、大西康裕さん(36)。その真意を聞いてみた。 「絶対に必要な機能しかつけない」 「僕には子供がいるのですが、保育園の集まりで『ブログサービスやってます』と自己紹介すると、お母さんたちに『難しそうですね』と言われてしまう。その時に、『ぜひ使ってください』と言いたいのですが、ダイアリーでは確かにちょっと難しくて」と笑う大西さん。 ダイアリーは現在、1

    はてながいま、「はてなブログ」を作る理由
    oguogu
    oguogu 2011/11/26
    はてな記法は初心者には優しいけど、中級者には難しい。上級者には問題ないんだろうけど、今日も始めて、ある、はてな記法の使い方を覚えた。
  • Windows XPが招く「最悪のシナリオ」

    Windows XPをクライアントOSとして使い続けている企業は少なくない。しかし、そのままではベンダーの今後の対応次第でセキュリティの確保が難しくなることもある。その「最悪のシナリオ」を考えてみよう。 マイクロソフト現行の最新OS、Windows 7が提供されてから久しいが、いまだにWindows XPをクライアントOSとして使い続けている企業は多い。サポート終了まで残すところ2年半。バージョンアップがこれ以上遅れればリスクは高まる一方だ。中にはこんな最悪のシナリオもあり得るのではないだろうか。 日常業務が招いた最悪の事態 製造業A社は、首都圏に社と数カ所の生産拠点を持つ、中堅の製造業企業である。顧客の中心は世界に名立たる大手メーカーであり、A社が提供する製品は高品質と低価格が高く評価され、ここ数年は順調にシェアを拡大していた。 ところが、ある事件をきっかけに、A社の信用は失墜。ついに

    Windows XPが招く「最悪のシナリオ」
    oguogu
    oguogu 2011/11/05
    本当は、もっとXPを使い続けるはずだったんだけど、今年の夏から頻繁にフリーズするようになって7に買い換えてしまった。買い換えて思ったのは7のスリープ機能はXPより優れているという事。
  • 彼女がいない……独身男性は何割?

    今は交際相手がいないものの、「彼女がほしい」と考えている人はどのくらいいるのだろうか。20~49歳の独身男性に聞いたところ「彼女がほしい」と答えた人は66.5%だった。オーネット調べ。 現在、彼女がいない人はどのくらいいるのだろうか。20~40代の独身男性に、交際相手はいますかと聞いたところ「いない」と答えた人は78.0%であることが、オーネットの調査で分かった。20~30代の独身男性では75.0%となり、調査開始15年間で過去最高値を記録。年代別でみると、年代が上がるほど恋人がいないと答える割合は高まり、40代男性では84.0%が「いない」と回答した。「今年5月に行った独身女性調査においても、交際相手がいないと答えた独身女性は過去最高を記録しており、男女すべての年代において恋愛・交際状況が低迷し続けている状況が明らかになった」(オーネット) 今は交際相手がいないものの、「彼女がほしい」と

    彼女がいない……独身男性は何割?
    oguogu
    oguogu 2011/09/29
    最近は女性も現実を理解して年収800万円とか1000万円とかは言わなくなったんだな。
  • 「市長がはまっている」 佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ

    佐賀県武雄市は、日フェイスブック学会会長でもある樋渡市長のアイデアで、8月1日に市のページをFacebookページに完全移行する。 佐賀県武雄市は、8月1日に市のホームページを閉鎖してFacebookページに完全移行する。移行作業を担当するアラタナとSIIISが7月29日に発表した。 データはサーバに残し、Facebookページ内に外部からのリンクとして表示する。「くらしの便利帳」や市政情報などの現行コンテンツは、掲載期限切れコンテンツなどを除いてほぼ全てFacebookページ上で見られるようにするという。現行サイトのトップページには、Facebookページへの誘導画面を表示する予定だ。 武雄市のつながる部秘書広報課広報広聴係フェイスブック係の宮口直之氏によると、「現行のホームページでは、どのコンテンツがどれだけ見られているかを職員全体で共有することが難しかった」という。Facebook

    「市長がはまっている」 佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ
    oguogu
    oguogu 2011/07/30
    こんな事が出来ちゃうのも首長が独裁に近いからなんだろうな。FBじゃ「いいね」しか集まらないから裸の王様になりかねないのに。首相公選制も気をつけないと、そうなる可能性がある。
  • もう1つの放射能汚染、「劣化ウラン弾」の事実

    原発事故で深刻な放射能汚染が広がりつつあるが、世界にはその他にも深刻な放射能汚染の問題が存在する。人類がそれを「武器」として利用した劣化ウラン弾である。 原発事故の報道を見るたびに思い出されるのが、今も戦争で使われている「劣化ウラン弾」だ。日ではあまり取り上げられることがないものの、当は恐ろしい放射能汚染の可能性を伴う存在である。しかも事故ではなく、人間が好んで選択した「武器」である分、非常に怖いものだ。 最近になって東日大震災以降の原発事故の対応の遅れから、「放射能汚染された“わら”をべた牛」が市場に出回っていた問題が取り上げられた。専門家であれば、当然ながらこういう事態は想定していたに違いないのだが、筆者はどうにも納得がいかない。これもまた「想定外」と片付けてしまうのだろうか。 地震、津波、原発など二重苦、三重苦の被害を受けた人々に、さらなる苦悩を押しつける結果になってしまった

    もう1つの放射能汚染、「劣化ウラン弾」の事実
    oguogu
    oguogu 2011/07/23
    『事実と推測の部分を極力書き分けるようにしたが、混在している可能性があることは事前にお断りしておく』だと。よく知りもしない事について書くなよ。劣化ウランは重金属汚染と放射能汚染が混同されているのに。
  • 「経団連はええかげんにせえ!」「脱依存の社会を」──孫社長と小林武史さん、自然エネルギーを語る

    「原発の依存度は下げなければならない」「みんなが選択していくことが民主主義的プロセスとして望ましい」──ソフトバンクの孫正義社長と、音楽プロデューサーの小林武史さんが自然エネルギー問題について語り合うイベントが6月24日に都内で開かれた。 ソフトバンクはイベントの前に開かれた定時株主総会で、自然エネルギーによる発電などの電力事業を新たに定款に加えることを決めた。7月に発足する「自然エネルギー協議会」には福島県を含む35道府県が参加を表明。孫社長は2020年までに全体の30%を自然エネルギーでまかなうという計画の実現を掲げて熱く語った。 「Mr.Children」のプロデュースなどで知られる小林さんは、非営利組織「ap bank」の活動趣旨などを説明した小林さんは「原発ができるまでにコンセンサスはあっただろうか。ぼくらは声を失っていたのではないか」と問い、「クリエイティビティ」による「脱依存

    「経団連はええかげんにせえ!」「脱依存の社会を」──孫社長と小林武史さん、自然エネルギーを語る
    oguogu
    oguogu 2011/06/27
    脱原発を本気で考えるならCO2排出量を無視して火力を増やすしか無いんだけどね。再生可能エネルギーは不安定すぎるから。企業が電力不足で海外に出て行ってしまったら一番困るのは国民だよ。
  • mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了

    ミクシィは6月6日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルし、新たに「先週の訪問者」機能として6月13日から提供すると発表した。訪問者を「友人」と「その他」に分け、1週間に訪れた人を翌週に表示する。 「足あと」機能は2004年2月のmixi開始当初から、いつ誰が自分のページを訪問したかを把握でき、またページを訪れたことを友人に簡単に伝えられるフィードバック機能として提供してきた。だが最近は「mixiボイス」など足あとがつかないサービスの利用が進んでいる上、「イイネ!」を使って友人へのフィードバックも容易になっており、サービスの多様化とコミュニケーションスタイルの多様化に合わせて改善することにした。 「先週の訪問者」機能では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示。従来のページのほか、ホームの「新着お知らせ」枠でも通知する。 現在の足あと機能では、訪問者が訪れたアクセス日時を含めてリ

    mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了
    oguogu
    oguogu 2011/06/06
    私の場合、足跡が日記を更新する動機付けになっていたんだけどなあ。
  • 「第2の創刊だ」──有料電子版「朝日デジタル」開始 「紙とデジタルは競合しない」

    「第2の創刊という思いだ」──朝日新聞社が5月18日にオープンした有料の電子版「朝日新聞デジタル」は、朝日新聞のほぼ全記事にオリジナルコンテンツや動画を加えて配信し、スマートフォンやタブレット端末で読むことができる。有料化で先行した日経済新聞をコンテンツ、ビジネスモデルの両面で研究し、「デジタルと紙は競合しない」と紙の販売部門がデジタルの拡販にも取り組む。課金開始から1年程度で10万会員の獲得を目指す。 PC用WebブラウザのほかAndroid端末、iPad向け専用アプリでも閲覧が可能(iPhoneアプリは現在App Storeが審査中)。世界のニュースを24時間速報する「24時刊」、1日200超のニュースを編集して毎朝配信する「朝刊」、経済やスポーツ、文化人のコラムなど独自コンテンツや暮らし情報を盛り込んだ「You刊」──の3つを、電子端末に最適化した“紙面”に編集して配信していく。

    「第2の創刊だ」──有料電子版「朝日デジタル」開始 「紙とデジタルは競合しない」
    oguogu
    oguogu 2011/05/18
    私も朝日新聞の言う中心読者層のはずなのだけれど、全く読む気がしない。ネットでの適正価格は月に1000円以下だと思うしね。