タグ

2008年11月7日のブックマーク (11件)

  • 筑紫哲也さん死去 73歳 - MSN産経ニュース

    ニュースキャスターで元新聞記者の筑紫哲也(ちくし・てつや)氏が7日、肺がんのため、死去した。73歳。 平成19年5月、メーンキャスターを務めるTBSの報道番組「筑紫哲也NEWS23」の放送中に、自ら肺がんであることを告白。手術後の番組への復帰を約束し、闘病生活に入っていた。 昭和10年生まれ。早稲田大学を卒業後、朝日新聞社に入社。新聞記者として政治部や土返還前の沖縄特派員、米国ワシントン特派員などを歴任。同社記者として昭和52年から約5年間、テレビ朝日系の報道番組「日曜夕刊!こちらデスク」の司会者を務め“異色の新聞記者”として話題を集めた。また、朝日新聞が発行していた週刊誌「朝日ジャーナル」で昭和59年から約3年間、編集長を務めた。編集長時代に手掛けた連載企画「若者たちの神々」「新人類の旗手たち」などでは、さまざまなジャンルの一線で活躍する若者を取り上げ、「新人類」という言葉を生み出した

    oguogu
    oguogu 2008/11/07
    死んだ人に掛ける言葉じゃないけれど、やっと死んだか、と云うのが正直な気持ち。一体どれだけ日本と日本人に害を為したんだろう。
  • 「不況に強い」ゲーム産業は世界経済危機とも無縁? デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    「不況に強い」ゲーム産業は世界経済危機とも無縁? デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    oguogu
    oguogu 2008/11/07
    アメリカのゲーム会社は規模を追及し過ぎじゃないのかな。ハリウッドの制作費の高騰と同じ事が起きているという話も聞くし。
  • 反ポルノ法が波紋 インドネシア、曖昧規定で民族対立へも - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】人口の90%以上をイスラム教徒が占めるインドネシアで、先月成立した「反ポルノ法」が波紋を広げている。ヒンズー教徒が多数派のバリ州のパスティカ知事は最近、同州では民族対立を引き起こしかねないとして施行を見送る考えを表明し、中央政府との対決姿勢を鮮明にした。 同法は写真や動画、漫画やアニメ、イラストや文章などだけでなく動作や会話も取り締まりの対象。それらを記録したDVDなどの媒体の配布も禁じた。製作・販売者は最高で禁固12年もしくは75億ルピア(約6700万円)の罰金。出演したモデルや役者も、最高で10年または50億ルピア(約4500万円)の罰金だ。 同法案は1997年に初めてイスラム系政党の手で提出されて以来、修正を繰り返し何度も提案されてきた。今回成立したのは、来年の総選挙での苦戦が予想される与党が「イスラム票取り込みを狙った」(地元紙ジャカルタ・ポスト)との見方

    oguogu
    oguogu 2008/11/07
    強行すると分離独立運動が起きたりして。
  • 日本、インドネシアへ15億円 マラッカ海峡で協力 - MSN産経ニュース

    在インドネシア日大使館は7日、世界的な海上交通の要衝であるマラッカ・シンガポール海峡の安全と治安の向上を図るため、インドネシア政府に15億7300万円を限度とする無償資金協力を行うと発表した。塩尻孝二郎大使とインドネシア外務省幹部が同日、書簡を交換した。 インドネシア政府は同海峡の船舶交通を管理するシステムの強化を計画。船舶の位置や進行状況の情報を集約するセンターを設置し、船舶の衝突などを防止する。 大使館によると、日の輸入原油の8割は同海峡を通じて運ばれている。(共同)

  • 富士通,シニア向けに「らくらくホン」のパソコン版「らくらくパソコン」を発売,見やすいキーボードなどを採用

    富士通は2008年11月6日,シニアやパソコン初心者に特化したノート・パソコン「FMVらくらくパソコン」を発売した。シニア向け携帯電話機「らくらくホン」のパソコン版という位置付け。キーの色分けや大きな文字表示で日本語入力を支援する専用のキーボードを搭載したのが特徴。価格はオープンで,想定実売価格は17万9800円。 なるべく簡単にローマ字入力できるようキーボードを工夫した。使用頻度の高いアルファベット26文字が浮き上がって見える配色を採用。アルファベットの文字を大きく表記した。母音のキーの色も変えている。また,よく使う機能キーには日語で意味を併記した。例えば,ESCキーには「取消」,Enterキーには「確定・改行」という表記を併記している。キーボードの色は白と黒から選べる。開発の際には,様々なキーボードの試作品を実際にパソコン教室に持ち込んでユーザーに聞き取り調査を行い,最終的なデザイン

    富士通,シニア向けに「らくらくホン」のパソコン版「らくらくパソコン」を発売,見やすいキーボードなどを採用
    oguogu
    oguogu 2008/11/07
    このキーボードは欲しいかも。でも、ここまでやるのなら、かな入力用のひらがなは無くしても良かったのでは。
  • 「歩けない」男性が買い物…札幌市職員が目撃 障害偽装4千万請求へ - MSN産経ニュース

    札幌市は7日、同市手稲区で訪問介護事業所を経営する70代の男性が、身体に重い障害があると偽って身体障害者手帳を受け、介護保険の給付金などをだまし取っていたとして、男性に手帳と給付金計約4000万円の返還を求める方針を明らかにした。詐欺容疑での刑事告訴も検討している。 市によると、男性は元公務員で肢体が不自由だとして平成7年から順次、障害者手帳1種1級、要介護4、障害程度区分5の認定を受けた。 だが18年6月、男性が歩いている姿を市職員が偶然目撃。追跡調査で車を運転して買い物していることなどを確認したため、いずれの障害認定にも該当しないと判断した。

    oguogu
    oguogu 2008/11/07
    見つけた職員は偉いけれど、この間の目医者の問題と云い、札幌市は障碍者の認定に問題があるんじゃないのか。
  • 「団塊の世代」の犯罪増加に警鐘 法務省が犯罪白書 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    法務省は7日、「平成20年版犯罪白書」を公表した。白書は法務総合研究所がまとめたもので、今回は「高齢犯罪者の実態と処遇」を特集。増加する65歳以上の高齢者の犯罪を分析し、今後、人口の多い団塊の世代が高齢期に達することによる犯罪増加に警鐘を鳴らしている。万引、暴行…高齢者犯罪の典型的事例 白書によると、平成19年の自動車運転過失致死傷などを除いた一般刑法犯の高齢者検挙人員は男子3万3255人、女子1万5350人。男女ともに同じ基準で統計がとれる昭和63年以降最高で、同年の男子6675人、女子3213人のそれぞれ約4・9、4・8倍となっている。全体に占める高齢者の比率も、63年の2・5%から13・3%と大幅に増加した。 この間、高齢者人口自体も増えているが、63年を100とした場合、平成19年の高齢者人口は199・2と約2倍の増加だったのに対し、検挙人員は491・6、起訴人員は742・3、新受

    oguogu
    oguogu 2008/11/07
    実は、この年代の犯罪率は一貫して高いんだよね。
  • 中国製ブーツで湿疹か、フランスででリコール - MSN産経ニュース

    フランスの衣料品販売会社エタムは7日までに、同社販売の中国製ブーツを履くと、添付の小袋入り防かび剤が原因で湿疹などの激しいアレルギー症状を引き起こす可能性があるとして、ブーツのリコール(無料の回収)に着手した。6日付のフランス紙パリジャンなどが伝えた。 フランスでは9月にも中国製ソファの多くの購入者が防かび剤による湿疹を訴えたことを受け、ソファが店頭から撤去された経緯がある。 問題のブーツは10月20日に販売が始まり、これまでに881足が販売された。防かび剤には欧州連合(EU)の中で使用が認可されていない化学物質が含まれていたとみられる。(共同)

  • 英磁器メーカー、ロイヤル・ウースターが破たん - MSN産経ニュース

    でも人気が高い英陶磁器の老舗メーカー、ロイヤル・ウースター・スポードが6日、資金調達が不調に終わったことなどを受け管財人を任命した。英主要メディアが一斉に伝えた。事実上の経営破綻(はたん)とみられる。管財人は今後新たな出資者を探し、企業存続を図る方針。 同社は1751年創業。1789年に国王ジョージ3世から英国の窯で初めて「ロイヤル」の称号を受け、現在まで王室御用達となっている。精緻で色鮮やかな絵付けがされた「ペインテッド・フルーツ」などで知られる。 BBC放送などによると、同社は新デザインの売り上げ不振に加え、安価な輸入品にシェアを奪われるなどして経営が悪化。一部の工場売却を図ったが、うまくいかなかった。従業員数は約390人。(共同)

    oguogu
    oguogu 2008/11/07
    イギリスに残っている産業って何があるんだろう。
  • バラック・オバマを大統領に選んだアメリカ民主主義の真骨頂|シリコンバレーで考える 安藤茂彌|ダイヤモンド・オンライン

    アメリカの第44代大統領がバラック・オバマ氏に決まった。米国の東部時間で11月4日の午後10時だった。アメリカに初めて黒人の大統領が誕生した瞬間である。そのときに、シカゴのグラント・パークには12万5000人が集まり、地元上院議員オバマ氏の当選を祝福した。演説が始まったときには既に11時を回っていた。 「私が生きている間に、こんな日が来ると思わなかった」 カリフォルニア州政府の要職を30年勤め、黒人として初めてサンフランシスコ市長を勤めた74歳のWillie Brownの言葉である。どんなに頑張ろうともSecond-class Citizen(二流市民)としか見なされなかったアメリカの黒人。国政の頂点であるアメリカ合衆国大統領に黒人が就任することは、彼らにとって予想もしなかった出来事であるに違いない。 「人種差別がなくなったと言うことか?」との質問に、「人種差別はなくならない。しかし

    oguogu
    oguogu 2008/11/07
    ネットで草の根の資金を集めるなんて2000年のディーン候補が行った事だし、オバマは共和党の失政の責任を取らされたマッケインの失点で選ばれたに過ぎない。こう云う人間が一番先に手のひらを返すんだろうな。
  • オバマ当確の夜、ニュースサイトのトラフィックは世界歴代最高を記録した:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    投票日の夜は誰もがスクリーンに釘付けになった。テレビの画面だけじゃない。コンピュータの画面も一緒。みんな大手ニュースサイトに行って、インタラクティブな開票速報マップで更新ボタンを何百万回と押しまくり、そしてWeb生中継でオバマとマケイン最後の選挙演説を聴いた。CNN(この日トラフィックの自己新更新)、NBC、ロイター、BBCをはじめ大体の大手ニュースサイトが使っているコンテンツ配信ネットワーク「Akamai」によると、ニュースサイトのビジター数は昨夜(米国時間11/4)11PM(東時間)、1分857万2042人の過去最高に達したという。 これは普段のトラフィック水準の倍。過去最高は2006年6月のワールドカップ中継の最中に記録された1分730万人だが、それを一気に18%押し上げての新記録誕生となった(ニュースサイトのトラフィック集中歴代3位は昨年3月、米大学バスケットボールプレイオフ初日に