タグ

2009年11月11日のブックマーク (11件)

  • 母子家庭向け貸付金、返済督促状を220回無視 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府は、母子家庭などに貸し付ける「母子寡婦福祉資金」を巡り、返済しようとしない府内の40歳代の女性会社員に対し、給与を差し押さえる強制執行を10日、地裁に申し立てた。 滞納額に違約金などを含めた執行予定額は約193万円。府は約220回も督促状を出すなどしたが、女性は無視していた。同資金を巡り、府が強制執行を申し立てるのは初めて。 府によると、女性は1999〜2005年、生活資金や子供の授業料に充てるため計約153万円の貸し付けを受けた。返済は01年からの予定だったが全くないことから、府は督促のほか、自宅や職場を訪問。返済能力があることを確認したが、女性に返済の意思はなかったという。 府が貸し付けた同資金の滞納額は、計約7億5000万円(昨年末)。子ども室家庭支援課は「当に貸付金を必要としている人のために、滞納には厳しい姿勢で臨む」としている。

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    甘えているとしか思えないよな。
  • シカ食害にオオカミの尿 米国製商品が販売好調 - MSN産経ニュース

    シカやイノシシによる農作物の害防止用に、オオカミの尿を使った米国製商品「ウルフピー」の販売が好調だ。主に農家が購入。輸入元の「エイアイ企画」(東京)によると、販売は右肩上がりで、月約600の売れ行きという。 哺乳(ほにゅう)類が天敵オオカミのにおいを嫌がる習性を利用。成分はすべてオオカミの尿で、ろ過してある。自然を破壊せず、動物も傷つけないのが特徴だ。 長野、山梨両県では、代理店「長野味えさ販売」が平成18年ごろから、農協を通じ農家に販売。担当者は「今年は前年の2倍の売れ行き」と話す。稲作農家ではシカが稲をべたり、踏みつける被害が多発していたが、側面に穴が開いた10ミリリットル入り容器を農地の周囲に約8メートル間隔でぶら下げると、被害がなくなったという。 標準価格は340ミリリットルで8500円、3.8リットル入りは約8万円。

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    どうやって原料の尿を集めるかに興味を覚える。
  • 牧太郎の大きな声では言えないが…:報道の不自由 - 毎日jp(毎日新聞)

    常々「おかしいな?」と思っていることがある。 裁判員裁判の終了後に行われる裁判員経験者の記者会見。裁判所側が立ち会って、守秘義務違反にあたる発言がないかどうかチェックする。 裁判員法は裁判員に対し評議について一般的な守秘義務を定めている。そこで、法に照らし、未然に「過ち」を防止するための工夫? だが、これは検閲以外の何物でもない、と僕は思う。 記者会見は質問を受けた側の「自由な発言」が大前提である。裁判所の職員がチェックするのは憲法21条2項「検閲はこれをしてはならない」に違反していないか?(「検閲」の主体に憲法は触れていないので争いになると思うが) 大体、裁判員の自由な発言を禁ずるのが間違っていないか。判決にいたるまで、裁判員にその事件について外部に話すことを禁止するのは当然。しかし、判決後は(評議の内容を含め)自由に話すことが許されるべきだと思う。 たまたま知り得た個人のプライバシーや

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    個人のブログじゃないんだから、そう思うなら毎日新聞が報道しろとしか言う言葉が無い。
  • asahi.com(朝日新聞社):ダウンサイジング - 経済気象台 - ビジネス・経済

  • http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091111/biz0911111231005-n1.htm

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    ロイター、ブルームバーグの記事も日本語で読めるようになったし、実はメディアにも黒船は、とうに来てたんじゃないのかな。それにしてもWSJは有料なはずだけど日本語版は?
  • asahi.com(朝日新聞社):サンパウロなどブラジルの主要都市で大規模停電 - 国際

    サンパウロの店で、停電中にロウソクの明かりで飲酒する客=ロイター警察官が道路の通行を規制した=ロイター  【サンパウロ=平山亜理】ブラジルの最大都市サンパウロをはじめとする主要都市で10日午後10時(日時間11日午前9時)すぎ、大規模な停電が起きた。16年の夏季五輪開催地リオデジャネイロや首都ブラジリアなどにも被害が広がり、数千万人規模に影響を与えたとみられる。  10日夜、サンパウロ市内は闇に包まれ、信号が消えたことで交通が混乱、車のクラクションの音が鳴り響き、地下鉄も止まった。消防局には問い合わせが殺到し、停電発生後に「対応できない」との自動音声のテープが流れ、医療機関も機能を停止したが、11日未明に同市中心部などでは復旧しつつある。  ロイター通信によると、パラグアイとの国境付近にある水力発電用の世界最大級のイタイプー・ダムにトラブルが起きた。発電所の責任者はブラジルのメディアに「

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    これが朝日新聞の気にくわない国ならワールドカップ、オリンピックを前にしてインフラに不安が、という記事になるんだよな。
  • アップル追撃の狼煙! モトローラ決死の大変身 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

    アイフォンの人気で痛手を負った携帯電話メーカーは数多あるが、モトローラの場合は、その存在自体がかすんでしまったと言っても過言ではないだろう。 モトローラと言えば、1996年に携帯電話市場で27%のマーケットシェアを占め、その後、小型でシャープなデザインの「レイザー」を大ヒットさせ、業界不動の地位を築いたように見えたものだった。 ところが、それ以降のモトローラは、まるで枯れるように衰弱していった。そして近年では、ごく基的な機能の携帯電話を量産するだけの巨体に成り下がったイメージとなっていた。 3Gやスマートフォン(多機能携帯電話)の波にも乗り遅れ、何年もの間、モトローラから画期的な製品発売のニュースを聞くことはなかった。同社は、レイザーの成功体験を忘れることことができず、その再現を目指すものの、決してそれを達成できないような体質になっていたのだ。 そのモトローラが11月初め、決死の覚悟で新

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    iPhoneは、アイフォーンと長音符を入れるのがアイホンとの約束だったはずなんだけどな。もう無視されるようになったのなら、あの約束は何だったのだろうか。
  • 鳩山政権の「劣化」はどこで止まるか | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    現実への失望 自分で選んだはずなのに、実現してみると「こんなはずではなかった」と思うことがある。就職や転職にはそうしたことがよくあるし、結婚でもそう思う場合があるだろう。「政権交代」もその仲間なのかも知れない。こうした場合、期待が大きい分の落胆もあるし、逆に自分の選択を否定したくないという心理も働き、客観的な状況把握が難しい。 前任の何人かとは異なるインテリジェンスと華やかさを持って登場した、新政権の顔、鳩山由起夫首相であったが、最初に与えてくれた軽い失望は、記者クラブ所属以外のメディアに対しても開放するはずであった首相の記者会見を、実際には開放しなかったことだ。この事情はダイヤモンド・オンラインの上杉隆氏の記事に詳しいが、こんな筈ではなかったのだ。 これは、直ちに天下国家を揺るがすような大問題ではないが、民主党の「約束」がこんなに簡単に破られることに対して、違和感を感じたのは確かだ。この

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    民主党への指示も結局は経済だと思う。景気が今くらいの状態なら我慢が出来ても、更なる不況になると支持率は加速度的に落ちるんじゃないのかな。
  • 中国経済のV字回復で囁かれる 「人民元基軸通貨化」の真相 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    ――富士通総研 柯隆 主席研究員 インタビュー 金融危機以降、ドル安・ドル暴落から抜け出せないアメリカ。それに対し、2009年第3四半期のGDP伸び率を8.9%と発表し、順調に“V字回復”を遂げている中国。そうした状況下、「人民元の国際化」の議論が再び高まりを見せている。果たして人民元が基軸通貨になる日は訪れるのか。その可能性と基軸通貨になるための条件を、富士通総研・柯隆主席研究員に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) ドル基軸通貨体制は継続するが、 「備蓄通貨」としての魅力は低下 ――金融危機以降、「ドル基軸体制」に対する疑問の声が高まっている。今後ドル基軸体制が揺らぎ、別の通貨がそれにとって代わる可能性はあるか? Ka Ryu(か・りゅう)/富士通総研 経済研究所主席研究員。中国南京市生まれ。1986年南京金陵科技大学卒業。92年愛知大学法経学部卒業、94年名古屋大学大

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    元高は貿易黒字の縮小に役に立たないというのは元高を共産党の納得のいく範囲と考えているからでは?円に対するプラザ合意的な元高なら影響が無いはずは無いと思うんだけどな。
  • ホッキョクグマの投げたブイで来園者けが 静岡 - MSN産経ニュース

    10日午後2時半ごろ、静岡市立日平動物園(同市駿河区池田)で、ホッキョクグマの雄、ロッシーが口に加えて放り投げたプラスチック製のブイが塀を越え、見学していた会社員の男性(32)の頭に当たった。男性は軽傷。 同園によると、ホッキョクグマは200平方メートルほどの「第2ホッキョクグマ舎」前でふだん通り直径約30センチ、重さ約1キロのブイを使って遊んでいた。男性は家族4人で同園を訪れていた。 こうした事故は過去になく、同園は「ブイを撤去し、他の遊び道具についても来園者の安全面を最大に考慮したい。他の各獣舎でも来園者への十分な安全確保を徹底していく」と話している。

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    あれ、昨日は死亡という話だった気がしたけど?
  • asahi.com(朝日新聞社):総額優先、具体策固まらず アフガン支援に50億ドル - 政治

    政府は10日、インド洋補給支援活動に代わる新たなアフガニスタン支援として、今年から5年間で最大約50億ドル(約4500億円)を拠出すると発表した。13日のオバマ米大統領の来日前に国際社会への貢献を印象づける狙い。しかし、具体的な支援の中身は固まっておらず、総額ありきの決定だった。  鳩山由紀夫首相は10日、カルザイ・アフガン大統領に新支援策を電話で伝えた。カルザイ氏は「支援を効果的に実施したい」と謝意を表した。  外務省幹部によると、今回の日の支援に対し、米国のアフガン・パキスタン担当のホルブルック特使は同日、「米国にとって日が最大の友人であることを確認する決定だ」と電話で謝意を伝えた。幹部は「国際社会が腰を抜かすぐらいの巨額支援だ」と規模の大きさに胸を張る。  今回の支援は年額換算でこれまでの4倍。「5年で50億ドル」との相場観は、新政権が発足して間もない頃から外務省内では出ていた。

    oguogu
    oguogu 2009/11/11
    『国際社会が腰を抜かすぐらいの巨額支援だ』アメリカが軍事費をどれだけ使っていると思っているんだろうか。幾ら金を出しても金は所詮金にしか過ぎない。汗を流すか血を流すかの方が国際社会の評価は高いと思う。