タグ

2009年11月12日のブックマーク (23件)

  • やる?やらない? 党首討論、お流れの可能性も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相と自民党の谷垣禎一総裁による初の党首討論のめどが立たない状況が続いている。民主、自民両党は当初、18日の開催を軸に調整を進めていたが、ここにきて民主党幹部からは「国会日程がタイトになってきた」と、消極的な発言が目立ち始めた。野党時代には再三、自民党首相との党首討論を持ちかけていた民主党。政権獲得後に野党第一党との党首討論を見送れば「逃げる首相」(自民党幹部)との烙印(らくいん)を押されかねない。 民主、自民両党は5日の国対委員長会談を受け、18日の党首討論開催で最終調整に入っていた。ところが、同日には、人事官の認証式に立ち会うため、閣僚の1人が東京にいない可能性のあることが判明。天皇陛下が、ご即位20周年の関連行事で京都に滞在される予定で、閣僚もそこに同席しなければならないためだ。衆参の国会基政策委員会合同幹事会の申し合わせでは「国務大臣は原則として陪席する」と定められてい

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    一応は産経新聞だから本当かどうかは保留するけど、民主党が応じないのなら、それは逃げたと言うしかないな。
  • http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091112/trl0911122131003-n1.htm

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    まあ、納得できるんだけど、ネットの情報を見たいと言ったら認められないんだろうな。私は新聞は見られなくとも2ちゃんねるの速報ヘッドライトが見れた方が良いんだけど。
  • 事業仕分けの情報公開は、 健全な民主主義への一歩前進だ | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    きょう(11月11日)、行政刷新会議のワーキングチームによる事業仕分けがスタートした。東京・新宿の国立印刷局市ヶ谷センターで3つのワーキンググループが同時に作業を行う。 希望者は誰でも傍聴が可能だ。初日のきょうは激しい雨にもかかわらず、早速入り口には行列ができた。行政の無駄遣いへの国民の目はそれほど厳しいのだろう。 議長である鳩山首相は95兆円と見込まれる予算のうち約3兆円を事業仕分けによって節約したいとしている。結果はどうであれ、新たに踏み出したこの試み自体は評価されてしかるべきだ。 事業仕分けの評価作業は、次の5段階(場合によっては6段階)に分けられる。 まず、最初に考慮されるのは(1)「必要性」だ。当に社会から求められている事業かどうかを判断し、「不要」となれば対象から外される。 次は(2)「担い手」についての検討だ。当に国が担うべきものか、あるいは地方の方が適していないかどうか

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    本当の事を言うと、この事業仕分けと予算編成の関係が解らないんだよね。復活折衝があれば、この事業仕分けは単なるパフォーマンスだし。
  • 飼育員の格好をしたら動物は寄ってくるか :: デイリーポータルZ

    動物園で動物を見に行っても、運が悪いと動物が遠くにいてちっとも見れないときがある。 せっかく来たんだから近くに来てくれと願ったところで、 ターザンでもない我々が動物と仲良くなるには、エサで釣る方法しかない。 でも動物園の動物に勝手にエサをあげてはいけない。 飼育員しかやってはいけないのだ。動物もエサくれる人=飼育員と思ってるだろう。 だからつまり、飼育員の格好をすれば動物が寄ってくるんじゃないのか。 (小柳 健次郎)

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    色が違いすぎるだろ。もう少し似せる努力をしてから記事を書け。
  • 検察側の控訴、ゼロ…裁判員裁判46件で : 裁判員 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    つまり検察の後出しジャンケンは出来無くなったという事だ。これを裁判員制度を批判していた人は、どう思うのだろうか。私は裁判の制度が良い方向に向かっているように思えるのだが。
  • 鳩山首相は「H・FAKE」? 自民・谷垣総裁が造語で批判 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁は12日の記者会見で、鳩山由紀夫首相を「H・FAKE(エイチ・フェイク)」と造語で皮肉った。 谷垣氏は「(政治姿勢が)変転する。はぐらかす、開き直りの『H』」、「普天間の米軍基地問題の『F』」、「天下りの定義で衆院選前の主張と言行不一致の『A』」、「故人献金問題で説明責任を果たしていないの『K』」「エコノミーの『E』。経済政策で赤字国債増発など鳩山不況が不安視される」と説明。ちなみに、「FAKE」は「いかさま師」の意味で、「H」は鳩山氏の頭文字にひっかけたようだ。 谷垣氏は自信ありげだったが、高い内閣支持率を保つ現政権下で、この造語が定着するかどうか…。

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    言いたい事は解るけれど、センスが今一。むしろ鳩山FAKEで良かったんじゃないの?
  • アイヌ舞踊団体、助成金163万円不正受領 タイ訪問事業で - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    アイヌが利権団体と化そうとしている兆しのように思える。
  • http://netamichelin.net/archives/717278.html

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    こういう人間がいるから年越し派遣村とかが支持できないんだよな。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国の人権活動家、成田の制限エリアで寝泊まり9日間 - 社会

    中国当局への抗議を示す馮正虎さん=成田空港到着後の機内、支援者提供  天安門事件20周年にあわせて来日した上海の人権活動家、馮正虎(フォン・チョンフー)さん(55)が、中国当局に帰国を拒否されたことに抗議し、成田空港の入国手続き前の制限エリアで9日間にわたって寝泊まりを続けていることが12日、分かった。「中国当局に無理やり日に戻された」として、日への入国手続きを拒否。帰国実現への支援を訴えている。  上海の民間の経済研究所長だった馮さんは、89年の天安門事件の際に、軍による民主化運動制圧に反対する声明を出して職を追われて以来、民主化や人権擁護の活動を続けている。  今年2月に北京で当局に拘束された後、事件20周年の6月4日を過ぎるまで国外滞在することを条件に釈放。4月に来日し、天安門事件の抗議集会などに参加した。6月以来、8回帰国を試みたが、当局が拒否。今月3日にも上海の空港で入国を拒

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    こうして朝日新聞に報道した事で活動の意味は終わったのかな。
  • 米国:10人射殺の男に死刑執行…バージニア州 - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    日本で報道するような事とは思えない。毎日新聞的には、またアメリカが人道にもとる死刑を執行したとでも言いたいのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):官房機密費、毎月1億円 経験者は使い勝手のよさ証言 - 政治

    官房機密費(内閣官房報償費)の使途の公開をめぐり、鳩山内閣が揺れている。複数の内閣官房経験者を取材すると、「毎月1億円を領収書なしで自由に使える」「いくら使っても翌日には補充された」など、使い勝手の良さを証言した。チェック機能として平野博文官房長官が挙げた会計検査院についても検査には限界があるようだ。  90年代に官房長官を務めた複数の政治家に取材したところ、長官就任当日、実際の現金の出し入れを担当する内閣総務官(首席内閣参事官)がこう説明したという。  「2億円ほどは内閣情報調査室に振り分けられ、残りの毎月1億円あまりは自由に使えます。一切書類に残す必要は無く、領収書も出納記録も一切必要ありません」  長官経験者の一人は振り返る。「官邸内の長官室に腰くらいの高さの金庫があり、いつも数千万円入っていた。何に、いくら使っても、翌日には同じくらいになるよう、事務方が補充してくれた」  では、そ

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    自民党は汚いという意見があるようだけど、国会対策費は野党に渡す物。それを受け取った野党も十分に汚い事を忘れないように。ある意味では清潔を売り物にしてきただけ野党の方が罪深いと思うけどね。
  • 首相、13日からシンガポールへ APEC出席を正式発表 - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    本当にオバマ大統領を日本に残して出発するのか。最初に聞いた時は冗談だとばかり思ったんだけどなあ。
  • 「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人地方参政権問題で「反対派」と称する単なるネトウヨ*1と話しているとウンザリさせられることだらけなんだが、とりわけ嫌になるのは、「メリットはなんですか?」とたずねられることだ。メリットですよ、メリット。すごい言葉だな。お前は何様のつもりだ。恥ずかしくないのか。大江健三郎は「なぜ殺人をしちゃいけないのですか?」と尋ねた高校生に対し「こんな品性のない質問をする高校生を作り上げた教育について」憤りを吐露していた(うろ覚え)けれども、そのときは「大江逃げるなよ」と思ったが、いやー大江健三郎氏の気持ちはよくわかる。私もただ一言そういってやりたいもの。 「彼ら」はノタマウ。「デメリットはちらほら見たことがありますが、メリットは?と尋ねても答える賛成派はいないんですよ。」と。それがどんなに恥知らずな質問か(もしくは己の無知を曝け出す質問なのか)、全く気づいてない。これは二重の意味で恥知らずなんだけど

    「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    地方参政権だから良いと言う人は、次は地方の被選挙権、国政選挙と参政権が拡大する可能性を考えていないのだろうか。それには改憲が必要だと云うかも知れないけれど、だったら地方参政権も改憲してからにすれば?
  • 【市橋容疑者逮捕】送検の際の混乱でTBSの男を公務執行妨害で逮捕 - MSN産経ニュース

    千葉県市川市のマンションで平成19年、英国人の英会話講師、リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=が他殺体で見つかった事件で12日午前、市橋達也容疑者(30)が送検される際、千葉県警行徳署周辺で整理に当たっていた警察官の職務を妨害したとして、同署は公務執行妨害の現行犯で、TBS所属の男を逮捕した。 行徳署によると、男は同日午前11時半ごろ、市橋容疑者が送検される際、警察官の制止を振り切り市橋容疑者を乗せた車に近づいて、公務の執行を妨害したなどとされる。 同局の関係者によると、男は「みのもんたの朝ズバッ!」のディレクターとの情報があるという。

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    これも視聴率が悪いからスクープ写真が欲しかったように思えてしまう。
  • asahi.com(朝日新聞社):資産価格バブル - 経済気象台 - ビジネス・経済

  • 「少女エステ」県警警戒 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    まあ次から次にと新しいタイプの風俗が生まれる物だ。しかし、マッサージだけで満足できるのかと言えば疑問。手コキくらいはありそうな気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):関西独立リーグに来季「韓流球団」 日韓で入団テストへ - スポーツ

    野球の関西独立リーグに来季、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入することが11日、わかった。約14万人の在日コリアンが住む大阪府を拠とする。関係者によると、新球団は今後、日韓両国で入団テストを実施し、選手を集める。監督は、韓国プロ野球経験者を中心に人選を進めているという。

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    溺れる者は韓国を掴んで、更に沈んでしまう事は、よくある話で、それを法則と言ったりする。
  • asahi.com(朝日新聞社):温室効果ガス排出量、90年度比1.9%増 08年度 - 社会

    環境省は11日、京都議定書の約束期間の初年度にあたる08年度の日の温室効果ガス排出量(速報値)が、12億8600万トンだったと発表した。過去最悪だった前年度と比べると6.2%減り、95年度以降で最少だったが、議定書の基準年である90年度と比べると1.9%上回った。  削減対象となっている温室効果ガスは、二酸化炭素(CO2)のほかメタンなど6種類。各ガスの温暖化を進める度合いに応じて、CO2以外のガスもCO2に換算して排出量を計算している。経済産業省はすでに、温室効果ガスの約9割を占めるエネルギー消費に伴うCO2排出が90年度比7.4%増と発表しているが、メタンや代替フロンなどが大幅に減ったことを加味すると、温室効果ガス全体では1.9%増にとどまることがわかった。  環境省によると、08年度の排出量が前年度に比べ大幅に減った大きな理由は、昨年来の金融危機による景気後退で企業のエネルギー需要

    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    こういうのを怪我の功名というのかな。
  • “スーパーネズミ”はなぜ死んだ?:日経ビジネスオンライン

    中川昭一元財務・金融担当大臣の突然の訃報から、ひと月以上がたった。はっきりとした死因は伝えられていないが、“過労死”という文字が私の頭の中ではちらつく。もちろんこれは私の印象であり、勝手な憶測はすべきではない。 過労死は、英語でもKaroshiやKaroushi。数年前までよく耳にしたり目にしたこの言葉も、今ではすっかり鳴りを潜めるようになった。先月末、マクドナルドの名ばかり管理職の女性店長が過労死と認定されたとの報道で、久しぶりに過労死という言葉を聞いた人も多かったことだろう。 メディアで聞かなくなると、どんな出来事も過去のこととして人々の意識から消えていく。だが、登場回数が減ったからといって過労死が減っているわけではない。むしろ事態は深刻になっているのである。 まずは、ここ数日の間に報じられた二つの調査結果をご覧ください。 (その1) 労使間で月80時間を超える時間外・休日労働を認める

    “スーパーネズミ”はなぜ死んだ?:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    でも、長時間労働だからと言って、その全ての時間を働いているわけでは無かったりするのが難しいところ。
  • クリスマス商戦、「大化け」の期待も:日経ビジネスオンライン

    米国経済の一大イベントである年末商戦が近づいてきた。年末商戦は、小売業者にとって年間に売り上げの25~40%を占める時期と言われている。またそれは同時に米国経済の状況を確認する重要な時期でもある。 特に今年は、成長率が7-9月期に5四半期ぶりにプラス転じて景気が底入れした後、回復軌道に乗りかかっている時期に年末商戦が訪れる。来年にかけての景気回復が格的になるかどうかを見極める重要な商戦となる。 昨年の年末商戦は、90年代以降では初めて売上が前年を下回るという歴史的な惨敗だった。9月のリーマンショックをきっかけに株価は急落、金融危機と失業の急拡大で米国景気の最悪期であった。 業界団体の予想は強気・弱気が錯綜 小売業者も例年以上に万全の体制で商戦に臨む。ディスカウントストア最大手のウォルマートは10月から、人気の玩具を10ドルで販売するキャンペーンを開始した。これは昨年と同様のキャンペーンだ

    クリスマス商戦、「大化け」の期待も:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    普通に考えて失業者は消費を控えるよね。去年に比べて大幅に失業者が増えているのに消費拡大が期待できるのだろうか。ウオールマートなんかは安売りを前倒しにしているのに。
  • 薬事法規制を嗤う“脱法”の真意:日経ビジネスオンライン

    6月施行の改正薬事法の関連省令を「違憲」として行政訴訟を起こしたケンコーコム。海外子会社を設立し、日の消費者向けに規制対象の医薬品を輸入販売し始めた。「個人輸入」との主張で薬事法を“脱法”するその真意とは。 日の薬事行政に突きつけた痛烈な皮肉と言っていい。 10月26日、医薬品・健康品のインターネット通販大手ケンコーコムの子会社が新サイト「ケンコーコム シンガポール」を立ち上げた。 販売されている商品群を見ると驚く。胃腸薬「ガスター10」、発毛剤「リアップ」、水虫薬「ウィンダム液」、咳止め「アスメトン」など、6月1日に施行された改正薬事法で「第1類医薬品」に分類され、付随する厚生労働省令によってネット販売が禁じられている商品が並んでいるからだ。 ケンコーコムは現在、その規制自体が憲法に違反しており無効であるとして行政訴訟を起こし、国と争っている。一見、同社が薬事法を踏み倒して、第1類

    薬事法規制を嗤う“脱法”の真意:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    日本政府は、薬の通販を禁ずる事で、その分の消費税収入も失っていると。
  • 「創造」と「活力」は、平等の文化から:日経ビジネスオンライン

    ダイバーシティー(多様性)が、なぜ必要なのか。この答えは、「成長するうえで大事なクリエーティビティーとエネルギーを生み出す集団はダイバーシティーを備えているから」となります。 考えてみてください。ある集団は、日40歳の男性ばかり。もう一方は、年齢層が25~60歳と幅広く、男性だけでなく女性も、日人だけでなく外国人もいる。両者を比べると、何かを創造しようとするクリエーティビティーにしても、何をやり遂げようとするエネルギーにしても、ダイバーシティーのある集団の方が高くなるのは、感覚的にお分かりいただけると思います。これが基的な発想です。 もっとも、アメリカ歴史を振り返ると、ダイバーシティーの始まりは黒人や女性に対して機会均等を与えなければいけないという義務感でした。ところが、黒人や女性が入ると、チームはクリエーティビティーやエネルギーが高くなって強くなることが、徐々に証明されていく。

    「創造」と「活力」は、平等の文化から:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    そして日本人男性が高給を得られる職場が狭まると。ジェンダーイコーリティーを進めれば女性が望む高給取りの男性の数は少なく成らざるを得ない。結婚できない症候群の理由の一端は、ここにあると思う。
  • 次はワイヤレスか、モバイルか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る11月10日、NTTドコモとソフトバンクモバイル(以下、SBM)のケータイ新製品発表会が開催された。奇しくも同じ日に設定された両社の発表会の中で、両首脳同士による極めて興味深いやり取りが行われた。 先攻は、午前中に発表会を開催した、SBMの孫正義社長。同社は今回、Wi-Fi(無線LAN)搭載のケータイ端末を発表した。同社は今後、Wi-Fiインフラの整備を進め、端末のブロードバンド化を促すという。来るべきケータイ・ブロードバンドのニーズに対応するには、現在の3G(第3世代規格)よりもWi-Fiに優位性があると、競合の通信キャリアを牽制した格好である。 一方、後攻となるNTTドコモの山田隆持社長は、午後に開催された同社発表会の中で、名指しこそ

    次はワイヤレスか、モバイルか:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/11/12
    暗にSoftBankは駄目だと言っている気がする。