タグ

2010年4月29日のブックマーク (13件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ガザ密輸トンネル内で4人死亡 「毒ガス」ハマスが非難 - 国際

    【エルサレム=井上道夫】パレスチナ自治区ガザ南部のラファとエジプトを結ぶ密輸用トンネル内で28日、パレスチナ人4人が死亡、6人が負傷した。医療当局者は、ガスを吸い込み、呼吸ができなくなったのが死因と説明している。  ガザを支配するイスラム組織ハマスの内務省は、エジプト当局がトンネルに毒ガスを注入したと非難している。  同国政府は昨年末ごろから、密輸の取り締まりを強化しており、トンネルを遮断するため地中に鉄壁を埋める作業を始めている。イスラエルはハマスなどの武装勢力がトンネルから武器を密輸していると主張。米国を通じて、エジプト政府に取り締まりの強化を求めているとされる。

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    このような事を言っているとエジプトのガザへの気持ちが萎えると思うんだ。エジプトは地下壁を造るなどガザへの禁輸に積極的になっているのに、更に積極的になりかねないと思うんだけどな。
  • 変わり種“一芸”宅配フリーペーパーが話題 地図、特売チラシ… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    以前はちまたにあふれていたフリーペーパー、フリーマガジン。広告費の減少でかつての勢いが薄れつつある中、“一芸”を売りにしたフリーの媒体が話題となっている。地域の詳細な地図や、新聞折り込みの特売チラシなど、これまでなら独立した媒体にはならなかったコンテンツで、業界関係者も新たな動きとして注目している。(佐久間修志) 住宅地図などを手がける「ゼンリン」は6月、埼玉、兵庫県内の3地域で新たなフリーマガジン「Actiz mi−ru−to(アクティズ・みると)」の発行に乗り出す。メーンは、同社が長年ノウハウを蓄積してきた地図だ。 最大3千分の1の縮尺の地図が、全約80ページのうち約20ページで掲載。その他のページの地域の医療、買い物などの生活情報とリンクしている。厚手の紙で上質感を出し、「決して捨てられないフリーマガジン」と秋則政事業開発部長は胸を張る。年1回、地域世帯に無料配布し、平成25年ま

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    産経新聞は、これが宅配の危機だという事が解った上で帰陣しているのだろうか。特にリクルートの番組表は危険なのだけれど。
  • ネットによる情報革命で変わって行く都会と地方 - 北の大地から送る物欲日記

    「最新情報をガブ呑みしていないと夢が萎んでしまう人達 - シロクマの屑籠(汎適所属)」を読んで。 最新情報を追いかけてないと夢が萎んでしまう、ってのは、「ネットにせよテレビにせよ、さまざまな情報入手手段で知る事ができる最新の商品や文化を購入したり体験したり参加したりする」=「夢を実現する」という構図なんだろうけど、まあ「夢」と言ってしまうとちょっと大事な感じで「日々の楽しみ」くらいならああなるほど、確かにそういう人達はいるかもね、という。 ネット通販で広がった商品購入の幅 ここ20年ほどで以前には存在していなかった「ネット」という情報入手手段が出現したことで、さまざまな情報は低コストかつ容易に入手できるようになり、次から次へと新しい情報に触れることができるようになった。 商品の購入も、いままでのような自分の住んでいる地域にある店舗から購入するだけではなく、ネット上の通販サイトからありとあら

    ネットによる情報革命で変わって行く都会と地方 - 北の大地から送る物欲日記
    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    昔は地方の方が物価も安かったし暮らしやすかったんだと思う。しかし、今はどうだろうか。都会の方が物価が安い事が珍しくない。競争の結果として。田舎に住み続けるメリットがドンドン少なくなっていると思う。
  • 検察審査会見直し議連、民主議員有志が設立 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党議員らが28日、「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」(滝実会長)を設立し、国会内で初会合を開いた。 小沢民主党幹事長が検察審査会から「起訴相当」の議決を受けたことを念頭に、同審査会のあり方の見直しを求めていくことで一致した。 会合には20人が出席。滝会長は、「司法制度改革は権力が独走する仕組みを変えるものだったのに、そうではない実態が出ている」とあいさつした。 鈴木宗男新党大地代表も「検察審査会を可視化しなければならない」と訴えた。会合後、辻恵事務局長は記者団に、「国民感情で司法制度が揺さぶられている。裁判員制度も検察審査会もおかしい」と強調した。

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    どうして脊髄反射のような事をしてしまうのだろうか。国民から、どう見られるかを考えていないよね。野党時代はメディアが大目に見てくれたからとしか思えないな。
  • 東京新聞:「蒲田飛ばすな」 京急が品川―羽田直通案:社会(TOKYO Web)

    羽田空港の格的な国際化に合わせて都心から空港までの利便性向上を図るため、京浜急行電鉄が、五月十六日から品川−羽田空港駅間で京急蒲田駅(東京都大田区)を通過する直通列車を走らせる新ダイヤ案を区側に伝えていたことが分かった。同区は京急蒲田駅周辺の高架化や道路整備に約二百億円を負担しており、地元からは「蒲田飛ばしは許せない。区民への恩恵もない」と反発の声が上がっている。 同区間では現在、ピーク時には「エアポート快特」などを十分間隔で運行し、すべて京急蒲田駅に停車する。京急が先週、区側に示した新ダイヤ案では、同区間に新たにノンストップのエアポート快特を日中二十分間隔で走らせる。所要時間は約十六分。新ダイヤ案は関東運輸局に届けた。 京急蒲田駅はJR蒲田駅と並ぶ区内の主要駅。区役所に近く商店街もあり、区民の利用は多い。周辺の高架化(約六キロ)や道路整備は都の主体だが、事業費約千六百五十億円のうち区が

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    急行と普通電車の棲み分けなんだから問題は無いと思うんだけどな。普通しか止まらない駅が寂れているとは限らないんだし。
  • 脱脂粉乳は本当にまずいのか(デジタルリマスター)

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:ウォッカで10円玉が超ピカピカになる > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 あっさりと買えた 製菓材料コーナーにある 脱脂粉乳は「スキムミルク」という名前で売られていた。言われてみればこれは見たことがある。大学でやった生物学の抗体染色実験でも使った気がする。さっそく開けて、水に溶かしてみた。 200mlに大さじ4杯を溶かす。 歌丸さんや父が言っていた脱脂粉乳の味の感想をまとめてみると、以下のようになる。 まず色が黄ばんでいて、飲む意欲を失わせる。 匂いが非常に悪く、鼻をつままないと飲めない。 味もひどく、水に薄く味がついている程度 戦後とはいえ、当にそんな全五感に総訴えするような激マズ飲料が流通してい

    脱脂粉乳は本当にまずいのか(デジタルリマスター)
    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    戦後の給食で出されていた脱脂粉乳は人間用じゃなくて動物の餌だったんだよ。それを食べさせたんだから不味かったのは本当だと思う。
  • http://www.mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20100429ddm003070095000c.html

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    『考えれば答えはすぐ出る』と言っても考えない読者が殆どのような気がする。考えるには軍事的な常識を知っていなければならないけれど、それを知らない人も多いだろうし。
  • asahi.com(朝日新聞社):ジャパン・ディッシング - 経済気象台 - ビジネス・経済

  • お知らせ : 京都新聞

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    これは住民側が勝てそうな気がする。年収とかの制限を付けない一律の免除だからね。
  • 毎日新聞元販売店主、押し紙拒否で閉店 2300万賠償請求 - MSN産経ニュース

    実売部数を上回る新聞を販売店に買い取らせる「押し紙」を拒否したところ、補助金を削減され閉店に追い込まれたとして、東京都練馬区の元毎日新聞販売店主、石橋護さん(66)が28日、毎日新聞社(東京)に約2330万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、石橋さんは実売部数を上回る240〜500部の「押し紙」を毎日側から毎月買い取らされていた。しかし、平成20年11月から拒否するなどしたところ、毎日側から毎月支払われていた補助金約140万円が約17万円に減額。21年4月には、毎日側から新聞代金の未払い分約500万円を支払わなければ解約すると通告され、8月に閉店した。石橋さんは総額約1億1400万円の損害を被ったとしている。 毎日新聞社の広報担当は「原告は新聞代金滞納を繰り返してきた。不当な請求と受け止めている」とコメントした。

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    産経新聞は押し紙を止めたという話を聞いたけど、それだから報道できるようになったとか。
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯各社、データ通信を柱に カギ握るスマートフォン - ビジネス・経済

    ソフトバンクの躍進の原動力になったiPhone(アイフォーン)  携帯電話大手3社の2010年3月期決算が28日出そろった。NTTドコモの業のもうけを示す営業利益は8342億円。上場企業では親会社のNTT(予想は1兆1100億円)に次ぐ2位になる見通し。通話料収入が落ち込む中、各社ともデータ通信を柱にしようとしている。  ドコモの営業利益の増減要因を見ると、通話料収入の減少によるマイナスが2391億円あった一方で、ゲームや映像や音楽などの配信に使うデータ通信の収入で773億円増えた。販売費用の削減にも取り組み、前期並みのもうけを確保した。  子どもも含め全国民の9割に携帯電話が普及し、新規契約の伸びは鈍る一方だ。家族間通話を無料にするなどの基料の値引きプランで顧客の奪い合いも激しい。  減収を補うのがデータ通信。ドコモは利用者1人からの月間売上高に占めるデータ通信の割合を現在の46%か

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    データ通信を増やしたいならPCとケータイを繋いだ時の料金を安くしてくれよ。使い放題で月1万円くらいに。
  • タイ政治危機 目覚めた「持たざる者」たち (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    バンコクの中心部をタクシン元首相の支持派が占拠して1カ月半、タイの政治危機に打開の糸口は見えない。タクシン氏を失脚させた3年半前の軍事クーデター以降、国内の対立は深まるばかりだ。その裏にあるのは、この国特有の二重構造であり、その矛盾に気付いた貧困層や地方住民の政治的覚醒(かくせい)である。 イサーンと呼ばれるタイ東北部のある寒村に正義感に燃える若い教師が赴任する。木材を不法伐採する地元の顔役に教師は敢然と立ち向かうが、1発の凶弾に倒れる。こんな内容の映画田舎の教師」が公開されたのは1979年のことだ。タイで大評判になり日でも紹介され、筆者も見た。静かな語り口の中に社会の不正への怒りをにじませた秀作だった。 監督のスラシー氏はこの作品を再映画化し、今年1月に公開された。「抑圧、不平等…。地方の人々が直面する問題はこの31年、変わっていない。現実はむしろ悪くなっている」。再映画化の意義を監

    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    対の中間層は王制を支持しているんじゃないのかな。タクシン派が王制廃止まで考えていると、その層の支持は得られないと思うのだが。
  • 相変わらずニコニコ動画は自民党の巣窟だなぁ - 情報の海の漂流者

    衆議院選挙での政権交代以降のニコ割アンケートの政党支持率の推移を眺めながらそんなことを思う今日このごろ。 ニコ割アンケートの政党支持率は他の「世論調査」に比べて自民支持率が有意に高い。 民主党が記録的な大勝をした2009年衆議院選挙の出口調査でさえ自民を支持する人が最も多かった位だ。 メディアとしてのニコニコ動画は自民支持のバイアスが掛かっていることを念頭に置かねばならないだろう。 - 民主 自民 公明 共産 社民 国民新 みんなの党 改革クラブ 新党日 その他の政党 支持政党なし 2010/3/25 11.5 29.8 2 3.5 1.4 1.2 6.7 0.7 0.6 1.1 41.6 2010/2/25 12.9 33.2 1.8 3.5 1.3 1.2 4.4 0.9 0.8 1.1 39.1 2010/1/26 15.1 33 1.8 3.8 1.3 0.8 4.3 1.4 1

    相変わらずニコニコ動画は自民党の巣窟だなぁ - 情報の海の漂流者
    oguogu
    oguogu 2010/04/29
    ニコ動を見ている人は相対的にテレビを観ないだろうから、それだけテレビの影響を受けていないだけに過ぎないんだと思うけどね。後、鳩山対鳩山のパロディなんかニコ動が初出でしょ。そんな映像を見ていればねえ。