タグ

2010年11月30日のブックマーク (9件)

  • 横峯議員の賭けゴルフ認定 週刊新潮が勝訴  - MSN産経ニュース

    週刊新潮に賭けゴルフをしていたとする記事などを掲載され、名誉を傷つけられたとして、横峯良郎参院議員(50)が発行元の新潮社(東京)などに5500万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。尾島明裁判長は横峯議員の賭けゴルフを認定、「各記事の重要な部分について真実性の立証がある」として、横峯議員側の請求を棄却した。 週刊新潮は平成19年に4回にわたって、横峯議員が交際女性への暴力や高額の賭けゴルフを常習的にしていたとする記事を掲載。横峰議員は「記事はほとんどが虚偽」と反論し、女性への暴力や高額の賭けゴルフは否定していた。 週刊新潮編集部の話 「記事の真実性をすべて認めた、極めて妥当な判決。賭けゴルフが認定された以上、横峯議員は即刻辞職すべきと考えます」

    oguogu
    oguogu 2010/11/30
    民主党的には、早く辞めて欲しい人なんだろうな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    学校利用のメール中継サーバーに不正アクセス、13万件近い迷惑メールが送信される 出水市「不審なメールは開封せず削除を」

    47NEWS(よんななニュース)
    oguogu
    oguogu 2010/11/30
    新人教師全員を院卒にするという案の評判が悪かったから、ちょっと内容を変えてみましたって感じ。どっちにしろ教師の高給を維持しようという画策なんだろうけど。
  • 生活保護打ち切り:県に取り消し請求--福島市の女性 /福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島市から生活保護を不当に打ち切られたとして、同市の女性(29)と代理人の渡辺純弁護士らは29日、県庁で会見し、処分の取り消しを求める審査請求を県に申し立てたことを明らかにした。退けられた場合、提訴するという。 渡辺弁護士らによると、女性は長女(2)と2人暮らし。精神疾患を患い、09年9月から生活保護を受けていた。一方、保有する軽自動車の処分を市から求められ、幼少期のトラウマが原因で「タクシーやバスのドアが閉まると動悸(どうき)などがする」などと市に説明。受け入れられず「指導指示違反」として、今年10月1日に支給打ち切りとなった。今月19日付で審査請求した。 厚生労働省の基準では、障害者や、へき地から通院、通勤する人に条件付きで車保有が認められている。渡辺弁護士は「地方社会では、車は最低限の生活維持に必要。打ち切りは憲法や生活保護法の理念に背く」と話した。女性は「(トラウマがあるという)診

    oguogu
    oguogu 2010/11/30
    タクシーにトラウマがあるなら自動車全部にトラウマがあって乗れなそうな気がするんだけどね。そこら辺を説明して欲しいな。
  • 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 | WIRED VISION

    前の記事 どのタブレットを選ぶか:購入時のチェック点 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 2010年11月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia われわれはなぜ、日曜日にもメールを頻繁にチェックし、Facebookのようなソーシャルサイトを1日に100回もチェックせずにいられないのだろうか? 新しい事実を知ることがなぜ喜びになるのだろうか。脳にとっては、情報もまた報酬刺激、すなわち神経伝達物質[この場合はドーパミン]の放出をもたらす興奮性の刺激の1つだからだ。 以下、情報は中毒になるということを論じた、Slateのコラム(筆者はEmily Yoffe氏)から引用しよう。 「ドーパミン神経系は、飽きるということを知らない」と、ミシガン大学の心理学教授、Kent Berrid

    oguogu
    oguogu 2010/11/30
    他人事だとは思えない。完全に情報中毒だとの自覚があるから。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    oguogu
    oguogu 2010/11/30
    この人は儲かっている野菜や果物を作っている農家がいる事は考えていないのだろうか。そして、そういう農家は跡継ぎがいるから年齢も若かったりする。
  • 10月の建設受注 製造業の投資鈍り金融危機後を下回り“過去最低”に - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2010/11/30
    調査を始めた1985年以降最低の数字。これじゃ地方経済が死ぬわけだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):デジタル技術 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    1970年代後半、家庭用のビデオデッキやビデオカメラが登場し、ブラウン管テレビとともに家電業界の先導役を務めた。やがて、DVD録画再生機がビデオデッキを抜き、テレビも薄型がブラウン管を駆逐した。  その過程で、ビデオデッキやブラウン管テレビの生産は中国へシフト。国内生産は縮小し、下請け企業の破綻(はたん)もあった。国際化という社会構造の変化だ。  80年代、ファッション性の高いデジタル腕時計がはやったが、携帯電話の普及で若者の腕から時計が消えた。消費者心理の移り気による消費市場の変化だ。  90年代には小型デジタルカメラが登場。25万画素のカメラは、技術開発で1千万画素へと発展、フィルムカメラは姿を消した。ドラマチックな技術革新による新旧交代だ。  70年代のオイルショック以降、我が国輸出産業の後押しをしてきたのは、こういった技術革新だ。古い技術が消え、新しい技術が新しい製品を生み出す。現

    oguogu
    oguogu 2010/11/30
    逆に、だからこそデジタル化する事が出来無い物が財産なんじゃないのかな。
  • 敢えて疑問を呈する、政治に対する「信頼」は本当に必要か

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 政局LIVEアナリティクス 上久保誠人 「大物政治家に話を聞いた」「消息通に話を聞いた」といった大手マスコミ政治部の取材手法とは異なり、一般に公開された情報のみを用いて、気鋭の研究者が国内・国際政局を分析する。 バックナンバー一覧 菅直人内閣の支持率が、発足直後の60%台、参院選前の「消費税発言」で40%台、民主党総裁選の勝利で再び60%台、そして危険水域の20%台と、乱高下を繰り返している。小沢一郎民主党元幹事長の国会招致の問題、環太平洋経済連携協定(TPP)参加問題、尖閣列島・北方領土問題への政府の対応と尖閣ビデオ漏えい問題への批判、柳田法相の失言による辞任、補正予算

    敢えて疑問を呈する、政治に対する「信頼」は本当に必要か
    oguogu
    oguogu 2010/11/30
    それは高度成長の時代は誰も政治に期待していなかっただろうさ。不況が20年も続いているからこそ政治に期待したくなるんじゃないの?小泉元総理の人気が維持できたのも、そこそこ景気が良かったからだし。
  • 岩手の談合17社、小沢氏側に4204万円献金 排除勧告後も継続 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎元代表が代表となっている民主、自由両党の岩手4区の政党支部が昨年までの9年間に、岩手県発注工事をめぐり公正取引委員会から談合を認定された建設17社やその役員から計4204万円の献金を受けていたことが29日、産経新聞の調べで分かった。公取委が排除勧告を出した平成17年以降も継続して献金を受領しており、道義的責任を問われそうだ。(調査報道班) 談合は公取委の立ち入りで発覚し、17年6月に岩手県内の建設91社に独占禁止法違反で排除勧告が出されている。全社が否認したため、約5年かけて審判を行い今年3月、廃業した社をのぞく80社に談合を認定する審決が出た。6社が不服とし訴訟を起こしたが、74社については談合を認める審決が確定している。 審決によると80社は、遅くても13年4月以降、県発注工事で談合を繰り返し、高い落札率で1億円を超える事業を次々落札した。