タグ

2011年1月5日のブックマーク (14件)

  • mixiニュースの隣にYahoo!ニュース タブで切り替え

    SNS「mixi」のマイページで1月5日から、「Yahoo!ニュース」をチェックできるようになった。マイページ右側にあるmixiニュースの隣に「Yahoo!ニュース」のタブを設置。タブを切り替えると、Yahoo!JAPANトップページなどに掲載されている「Yahoo!ニュース トピックス」の記事タイトルを表示する。 Yahoo!ニュースの記事タイトルをクリックするとヤフーのサイトに遷移し、文を閲覧できる。Yahoo!ニュースの記事ページには、「mixiチェック」ボタンを新設。クリックするとmixiチェックの投稿画面が開き、ニュースをマイミクシィとシェアできる。 mixiニュースとYahoo!ニュースはそれぞれ、メディア各社から配信を受けたニュースを転載しているが、「mixiニュースでは日記のネタになりそうな話題を中心にピックアップし、Yahoo!ニュースはストレートニュースを中心に紹介し

    mixiニュースの隣にYahoo!ニュース タブで切り替え
    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    ニューストップに行けなくなって、不便になった。トップニュースにだけ関心がある日ばかりではないのだから。
  • 【ボーダー その線を越える時】(4)性の境界 「なぜ僕は父親になれないのか」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    性転換手術後、女から男に戸籍を変えた前田良(左)。子供は第3者の精子提供により(右)が出産した(奈須稔撮影) 長年、自分に違和感を与え続けてきた子宮が体内から取り出されたとき、高揚感はなく淡々としていた。 性別適合(性転換)手術の分野で、世界有数の手術数と技術を誇るタイ・バンコクのヤンヒー病院。平成20年2月、病室のソファに腰掛けていた。手には摘出直後の子宮を撮影した写真があった。「ほんまになくなったんやな」 その翌月、性同一性障害特例法に基づき、性別を男に変えた大阪東大阪市の会社員、前田良(28)。女から男への境界を越えた実感は、「ようやく男に戻れた」という安堵感を生んだ。 「なんで女なんやろ」。幼稚園のころから疑問を抱いていた。中学、高校と進学する中で違和感は増し、制服のスカートがたまらなくイヤだった。髪を少年のように刈り込み、周囲からは「男女(オトコオンナ)」と揶揄された。 高校

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    性同一性障害の中で、どれくらいが社会適合できない人なんだろうか。将来的に手術が必要な事を考えると小学生の時くらいは我慢させてみても良いと思うのだけれど。精神が未熟な内に確定診断を出すのも、と思うから。
  • 欧州で消費税引き上げ相次ぐ 英国は17・5%→20%に - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】財政再建に取り組む欧州で、日の消費税に当たる付加価値税(VAT)の税率を引き上げる国が相次いでいる。英国は4日、税率を17・5%から20%に引き上げた。財政赤字を放置すれば国債金利が上昇し、市場での資金調達が難しくなるためだ。政府債務残高が国内総生産(GDP)の2倍を超える見通しの日でも、消費税を含む税制の抜改革が急務になっている。 オズボーン英財務相は4日、「厳しいが、英国の景気回復には必要な措置だ」と力説した。2・5%の税率引き上げで年間130億ポンド(約1兆6500億円)の増収を見込んでいる。 低所得者への影響を緩和するため、英国では料品や子供服、新聞のVAT税率はゼロ、ガス・電気代は5%に据え置かれている。 今回の税率引き上げで今年1〜3月の小売業の売り上げは、約22億ポンド(約2800億円)減少すると予測されている。しかも、3・3%まで上昇している消

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    このような記事を書いて欧州諸国が酷い不況に陥ったらどうするつもりなんだろうか。不況下の増税は橋本内閣で経験済みなんだけれど。
  • 「便器の王者」TOTO脅かすパナ電工の躍進

    便器といえば陶器製がまず頭に浮かぶが、これまで陶器メーカーのTOTO、INAXの2強がそれぞれ6割、3割を握っていた国内市場に、地殻変動が起きている。人口減、住宅着工減から市場全体が縮小する中、唯一成長している給水タンク・便器一体型のタンクレス・トイレ市場で、パナソニック電工が大躍進。業界初の樹脂製トイレ「アラウーノ」でシェア30%を獲得。INAX(30%)と肩を並べ、「便器の王者」TOTO(40%)をも射程内に入れた。 パナ電工のアラウーノは、上部の温水洗浄便座と下部の便器が、硬度を補強した有機ガラス系樹脂で一体成型されている。樹脂は陶器に比べて水垢(輪じみ)がつきにくいうえ、家電製品などと同様に金型で打ち抜くため、寸法精度が高く、便座と便器の隙間がほとんどできないのが特徴。陶器は土を固め、高温で焼き上げる過程で5%程度収縮するため、寸法精度が低く、便座と便器の間の隙間に汚れがたまりやす

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    三ヶ月掃除しないで良いと聞いただけで思わず買い換えようかと思ってしまった。それくらいトイレの掃除は面倒臭いからね。
  • 米国、農業ハードル下げTPPへの日本参加促す 背景に中国牽制の動き (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】日米両政府が13、14の両日、全品目の関税撤廃を原則とする環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる初の2国間協議を、ワシントンで開催する方向となった。米国は、急成長と軍事力強化を続ける中国を牽(けん)制(せい)する動きを強めており、同盟国の日に米主導の自由貿易圏への参加をさらに促すため、米国産牛肉の輸入制限緩和など前提条件は求めない方針だ。日の交渉への参加は、菅政権の貿易自由化に向けた覚悟にかかっている。 日米関係筋によると、協議に日側は経済産業省や外務省などの局長級を派遣し、米側はホワイトハウスや国務省、通商代表部(USTR)の高官らが出席する見通し。 米国は近年、米国産牛肉輸入制限など日側の「非関税障壁」の改善を、日との貿易自由化交渉開始の条件としてきた。自ら主導するTPP拡大交渉についても、農作物を含めた高レベルの貿易自由化と市場開放の受け入れが

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    実は、アメリカにとってもTPPで輸出を伸ばせる国は日本しか無いんだよね。だけどアメリカが日本に輸出できる産品を考えると入口のハードルを下げただけで農産物の輸出増を求めてくるのは確実だと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):新年金制度の公約撤回示唆 厚労相「協議が難しい」 - 政治

    菅直人首相が呼びかけている社会保障と税制の一体改革に関する与野党協議をめぐり、細川律夫厚生労働相は5日の閣議後会見で「新しい年金というマニフェストにこだわれば、協議そのものが難しい。マニフェストを前提とせずに話し合いを始めたらいい」と述べた。民主党がマニフェストで掲げる新年金制度の撤回を示唆したものだ。  新年金制度は、国民年金や厚生年金、共済年金の現行制度を一元化したうえで、全額税方式の最低保障年金を設けることなどが柱。菅氏が代表だった2003年衆院選のマニフェストから掲げている民主党の主要政策の一つだ。  菅内閣は6月までに、年金制度も含めた社会保障と税制の具体的な改革案をまとめる方針で、これを与野党協議の材料と位置づけている。ただ、自民、公明両党は民主党の新年金制度案に強く反対しており、現状では与野党が協議できる状況にはない。  このため、細川厚労相は「政府で案をまとめて協議に入るの

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    マニフェストに拘るも何も、政権交代以来、新しい年金制度については何も言ってこなかったじゃないか。その点を長妻昭にも説明させろよと思う。ミスター年金とまで呼ばれたんだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):未成年の警官12人が懇親会で飲酒、京都府警厳重注意 - 社会

    京都府警警察学校(京都市伏見区)で、配属前に捜査実務などを学ぶ未成年の新人警察官12人が昨年11月、懇親会で酒を飲んでいたことが府警への取材でわかった。うち一人は急性アルコール中毒で救急搬送された。同警察学校は飲酒した未成年全員と、監督責任がある教官2人をいずれも厳重注意とした。  府警によると、12人は昨年4月に採用された同学校の初任科生。懇親会は、同年11月22日午後6時半ごろから、警察学校近くの焼き肉店で開かれ、教官2人と、23人の未成年を含む39人の生徒が参加した。教官2人を含む約30人が個室、約10人が教官から目が届かないテーブル席に座り、飲酒した未成年のほとんどはテーブル席にいた。  警察学校は「法律を守る警察官としての倫理に照らし、軽率だった」としている。

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    建前では、警察がやっちゃ駄目だろとも思うけど、本音では飲酒年齢を成人年齢と共に18歳に引き下げるべきだとも思う。大学に入学したり就職したりすれば平気で飲んでいるのが実態なのだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):英国ワーキングホリデー、受付やり直し 予約フライング - 社会

    駐日英国大使館のホームページから駐日英国大使館のホームページから  若者が海外で休暇を楽しみながら働けるワーキングホリデー制度に関する英国のビザ申請で混乱が起きている。国内の「英国ビザ申請センター」が1月1日からインターネットで予約を受け付ける予定だったにもかかわらず、それ以前から予約が可能になっていたためだ。1日に予約しようとしても締め切られた状態になり、希望者から抗議が殺到。英国移民局は4日、ミスを認め、改めて予約を受け付けることを決めた。  同センターはホームページ上で英国移民局の発表として「2011年度のワーキングホリデーのオンライン申請予約受け付けは1月1日から開始します」という内容を掲載。予約は先着順で、千件の申請が確認された段階で自動的にオンライン予約は終了するという仕組みだった。  ところが、申請希望者らによると、少なくとも昨年12月31日夕方の時点で予約ができる状態になっ

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    日本人の海外留学が減っているという割りにワーキングホリデーは希望者が殺到するのか。やっぱり海外留学が減っているというのも、タメにする議論のような気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):二つの巣ごもり - 経済気象台 - ビジネス・経済

    不況の中で、日人は家に向かっている。近年、クリスマスを自宅で過ごすカップルが増えている。高級なレストランやホテルを予約し、海外高級ブランド製品をプレゼントしていた時代と比べると大きな変化だ。  それでも、1万円を超えるケーキや、パーティーセットが売れているという。不況といえども、いつも節約ばかりではストレスもたまる。せめて、クリスマスくらいは、それなりの贅沢(ぜいたく)を味わいたいという心理から自宅でのプチ贅沢に向かっていると考えられる。  プチ贅沢な巣ごもり傾向は、若いカップルだけではない。豪華なおせち料理がファミリー世帯を中心に売れている。年末・年始は海外でという人たちは相変わらず健在だが、自宅で家族と少しリッチに年始を過ごしたいという人が増えている。外でお金を使うのではなく、「家」という場で、ちょっとした贅沢を味わいながら、家族との時間を作りたいという思いだろう。  しかし、全く別

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    「家」に目を向けるよりSNSなどで知り合った同じ趣味の人との繋がりを大切にするようになる気がするのだけれど。
  • 【特別寄稿】ノーベル賞経済学者 スティグリッツ教授「“日本病”に苦しむ欧米経済。 緊縮財政で2番底の懸念あり」

    2011年の世界経済はどの方向に向かうのか。好調なアジアとは対照的に、欧米は財政再建の圧力に押され“日病”に陥った。スティグリッツ教授がその行方を予測した。 2010年のグローバル経済は年明け当初よりも二極化が進んだ。一方には、順調に経済成長を続けるインド、中国、東南アジア諸国といった新興市場諸国がある。他方では、欧州諸国と米国が、まさに“日病”ともいうべき停滞と高止まりを続ける失業率に苦しんでいる。先進諸国における問題は、「雇用なき回復」ではない。「生気に乏しい回復」、あるいはもっと悪いことに、二番底のリセッションの可能性なのである。 世界がこうした二つの道を歩んでいることで、常ならぬリスクが生じている。アジア経済のアウトプットは世界全体の成長を牽引するには小さ過ぎるが、コモディティ価格を押し上げるには十分かもしれない。 その一方で、FRB(米連邦準備制度理事会)による「量的緩和」を

    【特別寄稿】ノーベル賞経済学者 スティグリッツ教授「“日本病”に苦しむ欧米経済。 緊縮財政で2番底の懸念あり」
    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    不景気なのに緊縮財政をやってデフレの傷を深めた日本の事を知っていても同じ事をやってしまうEU諸国。
  • デフレで私たちは損している? 得している?:日経ビジネスオンライン

    「失われた20年」を経て、依然デフレが続く日経済。民主党政権の元でも財政赤字は一層膨れ上がり、将来世代へのツケがなお積み上がっている。年金改革、経済政策始め、軸足がはっきりしない政権運営に、国民の将来不安は増すばかりだ。 円高基調の為替相場が続き為替政策にも注目が集まる中で、財政赤字が円高要因になるのは理論的に常識であり、財政再建こそ真っ先に取り組むべき課題と指摘するのが、北海道大学の工藤教孝准教授だ。 デフレとインフレの質とは何か、消費税アップが容認できないとしたら、我々にはどんな選択肢があるのか――。経済理論に裏打ちされた洞察から長期停滞脱出の処方箋を探る。 (聞き手は日経ビジネス記者、広野彩子) 工藤 それが実は、すべてにおいてそうとは言い切れない部分があります。デフレの場合、僕たちは既に「補助金」をもらっているんです。 物価が下がっている一方、額面の数字が変わらない貨幣を保有す

    デフレで私たちは損している? 得している?:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    インフレになれば現役世代、特に若者の給料は上がるよ。給料が上がっていくのは希望に満ちていると思うんだけど。高度成長期にインフレを気にする人なんて少なかったのだから。
  • この際、日本を30のシンガポールに分けたらどうか?:日経ビジネスオンライン

    捨てられてこそのガッツ 日の問題は、日政府ができもしないのに、日政府が国民にやさしくしようとすることから始まっている。その背後に、政権を失いたくない、選挙に落ちたくないという政治家の存在がある。このままでは、国家が破綻し、政権も議席も失うもしれない。ならば、いっそ、われわれ国民の力を信じて、思い切って突き放して みてはいかがか? 国民の危機感と飢餓感を発揚させるのだ! 私はここに、日に30のシンガポールをつくることを提言する。今や国民1人当たりでアジアNo1の豊かさを誇り、今年の上半期も18%近い成長率をたたき出したあの国だ。その秘密はそのサイズにあると思う。私は、人口400万人のシンガポールが、財政錯覚を起こさず、住民が政府と一緒になり、創造力と危機感を共有して繁栄する地域を築いていく適性サイズだと思う。人口1億2000万人の日なら30のシンガポールができる。 シンガポールの“

    この際、日本を30のシンガポールに分けたらどうか?:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    仮にも政治家だった人がシンガポールの人権状況を無視して、それを目指せと言うのは如何な物なのかと思わざるを得ない。リークアンユーの死んだ後どうなるのかも解っていない実験国家だしね。
  • asahi.com(朝日新聞社):前エネ庁長官、東電顧問へ「天下り」 退官から4カ月余 - 政治

    石田徹・前資源エネルギー庁長官  経済産業省資源エネルギー庁の石田徹前長官(58)が退官して4カ月余りで、東京電力顧問になったことがわかった。東電では過去3人の通産省(現経産省)OBが顧問を経て役員になっており、石田氏も役員就任が有力視されている。  顧問就任は1月1日付。報酬は支払われるが、公表していない。東電は「見識や経験などを総合的に勘案して就任をお願いした」としている。政府内では、温暖化対策のための排出量取引など電力業界に負担が重い制度が検討されており、経産省との関係強化を図る狙いがあるようだ。  東電は旧通産省時代から同省OBを受け入れてきた。エネ庁長官経験者も石田氏で2人目。最近では、エネ庁で部長職も務めた白川進・元通産省基礎産業局長が昨年6月に副社長を退任したところだ。  エネ庁は、電気料金改定や発電所建設などの認可や監督の権限を持ち、電力業界に大きな影響力がある。国家公務員

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    自民党時代には、ここまで露骨な天下りは無かったような気がする。一回財団法人でクッションをおくくらいの気遣いはあったと思うから。
  • asahi.com(朝日新聞社):行政の腕は細かった 米シュワルツェネッガー州知事退任 - 国際

    シュワルツェネッガー氏米カリフォルニア州サクラメントで3日、ブラウン知事の就任式で演説を聞くシュワルツェネッガー前知事(左から6人目)=ロイター    【ロサンゼルス=堀内隆】肉体派俳優から米カリフォルニア州知事へ鮮やかな転身を遂げたアーノルド・シュワルツェネッガー氏(63、共和党)が3日、7年余の任期を終えて退任した。最大の課題だった州財政の立て直しに失敗し、行政手腕への評価は厳しいが、環境分野で積んだ実績をもとに、今後も何らかの形で政治にかかわる考えを明らかにしている。  シュワルツェネッガー氏は3日、州都サクラメントで後任のジェリー・ブラウン知事(72、民主党)の就任式に出席した。この日は公的な発言の場はなく、知事としての州民向けの言葉は昨年12月30日のラジオ演説が最後。「40年前、私は文無しでカリフォルニアに来た。この州が温かく受け入れてくれたおかげで家族も経歴も、あらゆるものを

    oguogu
    oguogu 2011/01/05
    カリフォルニアの場合は誰がやっても失敗していたのだろうね。民主党が強い地域だから就職員のリストラは難しいし、財政再建のための増税には州の住民投票が必要なんだから。