タグ

2011年7月5日のブックマーク (9件)

  • 特集ワイド:歴代首相の引き際採点 「己の限界知る」大切さ 踏ん張る菅首相と比較 - 毎日jp(毎日新聞)

    「引き際」が問われている。もちろん、菅直人首相のことだ。任命したばかりの松龍復興担当相が失言で辞任に追い込まれるなど、被災地や原発事故への対応は心もとない。戦後66年で、この国のかじ取りを担ったトップは32人。有識者に歴代首相の身の処し方を採点してもらい、そのあり方を考察した。【中澤雄大】 「菅さん? 他の首相と比較するのは無理だね。市民運動の論理で動いている。自党に見放されても『自らを省みて直くんば千万人といえども我行かん』の心境だろう。たった一人の反乱。採点? マイナス100点だな」 ジャーナリストの田原総一朗氏は孟子の言葉を引用してばっさり切り捨てた。「戦後最大の宰相 田中角栄」など多くの政治関連著作があり、自らのテレビ報道番組で宮沢喜一ら3人の首相退陣のきっかけをつくった。菅首相の狙いについても「8月6、9日の広島・長崎原爆忌で『核廃絶』と『脱原発』を訴え、世論の反応が良ければ衆

    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    サヨクは認めないだろうけど、国民投票法を成立させ、教師の研修制を作った安倍元総理を評価したいと思う。
  • ソウルの高層ビルで原因不明の揺れ、避難騒ぎ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=門間順平】ソウル市広津(クァンジン)区の商業施設「テクノマート」に隣接の39階建てオフィスビルが5日、上下に激しく揺れ、入居者が避難する騒ぎがあった。 区は検査のため、約2000人の入居者に同日から3日間の退去命令を出した。 区や消防当局によると、同日午前10時ごろから約10分間、ビルの中高層階にいた入居者が上下方向の揺れを感じた。当時、ソウル周辺で地震は観測されておらず、原因は不明だが、聯合ニュースは「建物の基礎部分の破損が考えられる」とする専門家の指摘を伝えた。 韓国では1995年6月、ソウル市内の百貨店が崩落し、1400人を超える死傷者が出た。

    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    韓国の事だから隠している同じような案件があるんだろうな。
  • 特例公債法未成立→予算10月中枯渇も 財務相が執行抑制方針+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府は5日、東日大震災の復旧に向けた総額1兆9988億円の平成23年度第2次補正予算案を閣議決定した。一方、23年度予算の財源の4割を占める赤字国債の発行に必要な特例公債法案をめぐり、野田佳彦財務相は同日の閣議後会見で、8月末の延長国会会期末までに法案が成立しなければ「9月以降、円滑な予算執行を続けることは困難」と述べ、予算執行の抑制に踏み切る方針を表明した。早ければ10月中には、財源の裏付けのある約48兆円分の予算を使い切ってしまう見通しで、事態の回避に向け、野党に法案成立への協力を求める。 23年度予算は、赤字国債の発行で37兆円を賄うことになっている。財務省の予算執行状況によると、執行額は9月末に、税収と税外収入で財源を確保できる48兆4千億円のうち42兆2千億円に達する見込み。野田財務相は「過去の支出実績を考えると、早ければ10月、遅くとも11月中には累積の支出額が48兆4千億円

    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    自公は「子ども手当」を見直せば賛成すると言っているんだから法案が通らないのは民主党内部の問題だろ。それを産経新聞までが財務省の言う通りに記事にするか。
  • 前回のコラムについて――お詫びと補足

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 震災によって多くの人が衝撃的な体験をし、その傷はいまだ癒されていない。いまなお不安感に苛まれている人。余震や原発事故処理の経過などに神経を尖らせている人。無気力感が続いている人。また、普段以上に張り切っている人。その反応はまちまちだが、現実をはるかに超えた経験をしたことで、多く人が異常事態への反応を示しているのではないだろうか。この連載では、精神科医の香山リカさんが、「こころの異変」にどのように対応し「こころの復興」の上で大切なことは何かについて語る。 バックナンバー一覧 前回のコラムについて多くの方から批判的なご意見をいただき、言いた

    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    お詫びをするのは良いとしても、お詫びをするようになった原因を書いていないと思うんだけど。なんだか中途半端な感じを受ける。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    言っている事は間違っていないんだけど、今の政治状況でデフレが脱却できるのかね。増税したらデフレは悪化するから金利は上がりようが無い。経済だけじゃ無くて政治まで考えなくてはいけなくなるとは嫌な時代だ。
  • 玄海原発を隣の韓国が心配 事故起きると放射能が届く?

    停止中の2、3号機の再開が問題となっている九州電力の玄海原発(佐賀県玄海町)だが、その動向には海を超えた韓国からも注目が集まっている。 1975年に運転を開始した玄海原発1号機は、九電管内でもっとも古い原発で、原子炉圧力容器の劣化が進んでいる可能性が専門家から指摘されている。この劣化問題は韓国メディアでも報じられ、玄海原発に事故が起きた場合、韓国にも影響を及ぼすのでないかと懸念されている。 圧力容器、想定以上に劣化か 地震などによる事故で緊急冷却装置が作動した場合、圧力容器の劣化の指標となる「脆性遷移温度」が高いと、急激な温度差による圧力に耐えられず破損する危険性が指摘されている。 九電が2009年に測定したところ、1号機圧力容器内の試験片の脆性遷移温度は98度と、前回測定した1993年の56度から大幅に上昇した。九電ではこの測定値から、容器体の脆性遷移温度を80度と推計しており、93度

    玄海原発を隣の韓国が心配 事故起きると放射能が届く?
    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    風向きからしたら韓国の原発の方が日本に影響を与えるのだから自分の国の原発を止めてから文句を言え。
  • 共産党:「しんぶん赤旗」購読料、9月から500円値上げ - 毎日jp(毎日新聞)

    共産党は日刊機関紙「しんぶん赤旗」の月間購読料を、9月1日から500円値上げして3400円にすることを5日付の赤旗紙面で明らかにした。4日の第3回中央委員会総会で決めたとしている。党勢低迷の影響による売り上げ減で、日刊紙としての発行継続が厳しくなった。赤旗は党収入の柱で、財政難によって宣伝活動に支障が出ていることも考慮した。 赤旗によると、発行部数は最近10年間で約36万部から約24万部に減少。現行の月2900円にしたのは2000年から。今年に入り、売り上げから発行経費を差し引いた「赤字」は月2億円に上っていた。執行部は「値上げ後に26万部まで拡大すれば採算が取れる」として、党員に購読者増に向けた取り組み強化を要請した。

    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    本当に値上げしても部数が増えると考えているとしたら、資本主義を理解していないという事になる。まあ、建前なんだろうけどね。共産党も財政的に厳しいなら新しい本部なんて建てなければ良かったのに。
  • 日本人が現金払いに執着する理由--電子決済普及ポイントをビザが調査

    ビザ・ワールドワイドは7月5日、2400名を対象にしたインターネット調査をもとに、日人の電子マネーや現金観などに関する分析結果を発表した。ビザと早稲田大学 商学学術院 恩蔵直人教授と共同で行ったもの。 強盗の防止、震災での損失防止--電子決済のメリット ビザ・ワールドワイドの代表取締役である岡和彦氏は、「(自身が)この業界に入って20年経つが、日はなぜ現金への依存が続くのか不思議に思っていた。電子決済の普及はいろいろなメリットがある。タクシーの支払いが現金でなくなったら強盗は起きない。震災でも現金の損失が多くあったと聞いているが、デジタルな通貨で預金化されていればそういうことも生じない。電子決済は利便性が高いものと固く信じている。ビザとしては(普及に向けて)まだ足りないところがある」と語った。 調査結果によれば、2010年における消費支出に占めるクレジットカードの割合は10%、デビッ

    日本人が現金払いに執着する理由--電子決済普及ポイントをビザが調査
    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    逆に外国でクレジットが多いのは偽札も多いからだと思ったり。千円未満に関してはスイカの利便性が小銭に勝るかも。
  • 若者よ、新聞購読は百害あって一利なしだ 大手紙がこぞって原発再開を求める日本の異常 | JBpress (ジェイビープレス)

    は1000年に1度とも言われる東日大震災と、米スリーマイル島、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所の事故をはるかに上回る世界最大の原発事故を引き起こした。 こうした事態に直面して、私たちが絶対にやり抜かなければならないのは、できるだけ早い復興と同時に大事故の原因となった日に巣う問題の根的解決である。 逆に、日が決してやってはいけないことがある。この大惨事に直面して何も変わらないでいることだ。 天が与えた厳しい試練を改革に生かせないようでは、日は一直線に衰退への道を歩むだけである。 地震対策しかり、原発・エネルギー政策の見直ししかり、二度と同じ惨事を繰り返さないために、すべての根に立ち返った対策が求められている。 しかし、「電力不足だから点検の終わった原発を開始すべし」という意見には、電力不足という人質を取って、根的な問題解決を先送りしようという意図が見え見えだ。 しかも恐

    若者よ、新聞購読は百害あって一利なしだ 大手紙がこぞって原発再開を求める日本の異常 | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2011/07/05
    そうか?社説を読んでいる限り読売産経は原発再開に賛成だけど、朝日毎日は反対していると思うが。