タグ

2012年2月13日のブックマーク (17件)

  • 震災支援、国民の4人に3人寄付 総額4400億円 民間調査 - 日本経済新聞

    東日大震災で被災した自治体や募金団体などに寄せられた義援金や寄付金が、少なくとも合計4400億円に上ることが13日までの民間調査で分かった。国民の4人に3人が何らかの寄付をしたこともアンケートで判明した。資金援助のルートもより多様化し、被災者支援以外に民間団体の活動資金など複数の用途にも役立てられている実態が明らかになった。寄付金には(1)被災者向け義援金(2)自治体への支援金(3)民間団体

    震災支援、国民の4人に3人寄付 総額4400億円 民間調査 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    結局、数千円の寄付しかできなかった。本当は万円単位の寄附を考えていたのだけれど、寄附が滞留しているとか聞くと意識が萎えてしまった。
  • (おくやみ)田子ノ浦親方、部屋で倒れ死亡 - 日本経済新聞

    大相撲の元幕内久島海の田子ノ浦親方(名=久嶋啓太=くしま・けいた)が13日午後、東京都内の病院で死去した。46歳だった。江東区北砂の田子ノ浦部屋でと話していたところ、突然吐血して倒れ病院に運ばれた。連

    (おくやみ)田子ノ浦親方、部屋で倒れ死亡 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    久島海かあ、まだ若いだけに残念。
  • 「債務不履行の方がまし」ギリシャ国民に強まる : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【アテネ=末続哲也】ギリシャは13日、ユーロ圏などから第2次支援を受ける前提条件だった財政緊縮策を議会承認し、「突然の債務不履行(デフォルト)」回避へ前進した。 だが、国民には政府・与党不信が強まり、「緊縮策よりデフォルトやユーロ圏離脱が望ましい」との主張が勢いを増している。抗議活動の激化にもつながりそうだ。 「月給は2年前の約1200ユーロ(約12万円)から約700ユーロに減り、今回の緊縮策で22%減る。増税で物価は上がった。こんな政策なら、デフォルトやユーロ圏離脱の方がましよ」。12日の国会議事堂前の抗議デモ。女性会社員グバル・ミルトさん(32)の訴えに、周囲の参加者が賛同した。 デモに加わったヨット製造会社社長コスタス・ゴルフィノプロスさん(45)も「デフォルトは不可避だ。ユーロ圏を離れ、独自通貨に戻って物価などを調整した方が、長期的にはプラスになる」と主張した。

    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    ギリシャの場合はユーロから離脱した方が国民には幸せというのは、その通りだと思うよ。
  • 衆院予算委:高校無償化の見直し巡り紛糾 - 毎日jp(毎日新聞)

    衆院予算委で自民・下村博文氏の質問に答える岡田克也副総理兼一体改革・行政改革担当相=国会内で2012年2月13日、藤井太郎撮影 衆院予算委員会は13日、民主、自民、公明3党が合意した高校授業料無償化の見直しを巡る岡田克也副総理の答弁を巡って紛糾し、午後に4時間予定されていた審議が14日以降に先送りされた。 昨年8月の3党合意は高校無償化について「12年度以降の制度のあり方は、政策効果の検証をもとに、必要な見直しを検討する」としていた。下村博文氏(自民)が「誠意ある行動がない」と追及したのに対し、合意時の民主党幹事長だった岡田氏が「党の役職を離れていたので十分に承知する立場ではない」とかわしたため、自民党側が反発した。 民主党の城島光力国対委員長が合意を放置してきた非を認め、自民党の岸田文雄国対委員長に「極めて丁寧さを欠く対応だった」と陳謝。岸田氏は3党幹事長名の文書による協議開始の確認を審

    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    これって民主党と国家以外で話をしても無意味だという事なんだけど、その深刻さを解っているのだろうか。あるいは解っていて読者に伝えないようにしているのか。
  • 突然:ボンキシャ!?|真相報道バンキシャ!

    バンキシャ!は気になったあのニュースの “3日後の真相”に迫ります。 ハッと驚いたニュース、 思わず笑顔になったニュース、 憤りを覚えたニュース。 そのウラに実は何があったのか? 徹底的に取材します。 私たちが深掘りしてたどりついた新事実が みなさんがニュースを深く知り、考えるきっかけになれたら。 “納得感”と“発見”をお伝えするために バンキシャ!はきょうも現場に飛びます。

    突然:ボンキシャ!?|真相報道バンキシャ!
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    福沢ジャストミート郎は、外国人じゃなくて日本人が寄ってきたら無神経だといって絶対に怒ると思うけどな。
  • 経団連会長「東電国有化、とんでもない勘違い」 「議決権3分の1以下が妥当」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は13日午後の記者会見で、東京電力への公的資金注入の条件として枝野幸男経済産業相が「十分な議決権」と、少なくとも過半の議決権を求めていることについて「国有化というのはとんでもない勘違いをしている」と苦言を呈した。政府による東電の経営権を巡っては「議決権を持った株式については拒否権を持つ程度、3分の1以下にとどめておくことが

    経団連会長「東電国有化、とんでもない勘違い」 「議決権3分の1以下が妥当」 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    ほう、日航や米GMはちゃんとしていないとな。勘違いしているのは経済界の方だと思うんだけれどね。
  • 消費増税議論(その6)なぜ5年間赤字でも生き延びる放置されたままの赤字法人課税問題

    (もりのぶ しげき)法学博士。東京財団上席研究員、政府税制調査会専門家委員会特別委員。1973年京都大学法学部卒業後、大蔵省入省、主税局総務課長、東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、財務省財務総合研究所長を最後に退官。その間大阪大学教授、東京大学客員教授。主な著書に、『日の税制 何が問題か』(岩波書店)『どうなる?どうする!共通番号』(共著、日経済新聞出版社)『給付つき税額控除』(共著、中央経済社)『抜的税制改革と消費税』(大蔵財務協会)『日が生まれ変わる税制改革』(中公新書)など。 森信茂樹の目覚めよ!納税者 税と社会保障の一体改革は、政治の大テーマとなりつつある。そもそも税・社会保障の形は、国のかたちそのものである。財務省出身で税理論、実務ともに知り抜いた筆者が、独自の視点で、財政、税制、それに関わる政治の動きを、批判的・建設的に評論し、政策提言を行う。 バック

    消費増税議論(その6)なぜ5年間赤字でも生き延びる放置されたままの赤字法人課税問題
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    この人も増税の話以外は良い事も言うんだ。確かに二重控除の不公平は無くすべきだ。それにしても民主党政権は、この件でも議事録を残さなかったのか。
  • 【今、何が問題なのか】美貌の前首相の娘、攻撃に耐え抜けるか?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    獄中にあるウクライナのユリヤ・ティモシェンコ前首相(51)の娘、エブゲニヤさん(31)が訪米し、現政権の政治弾圧をやめさせるため、可能なあらゆる外交手段を講じるよう、議会証言などで訴えた。欧米諸国は、ティモシェンコ氏の投獄はビクトル・ヤヌコビッチ大統領(61)による政敵排除だとみている。母親とうり二つ ティモシェンコ氏は、2004年、大統領選での不正を指摘し、民衆の抗議行動により政権交代を実現させた「オレンジ革命」の立役者であり、05年2~9月、07年12月~10年3月の2度、首相を務めた。かつて「ウクライナのジャンヌ・ダルク」と呼ばれたのはその美貌のせいでもあり、長い金髪を編み上げ、頭に巻きつける独特のヘアスタイルがトレードマークだ。 訪米した娘のエブゲニヤさんについて、米公共ラジオ(NPR)は「金髪の編み上げがないことをのぞけば、母親とうり二つ」と紹介している。やはりなかなかの美貌とい

    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    美人だと、それだけで記事になるのかという感じがした。
  • 1兆円は100トン…首相、わかりやすく?説明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田首相は11日、千葉県船橋市で開かれた母校・県立船橋高校の同窓会であいさつし、社会保障・税一体改革に関連して、社会保障費が毎年度1兆円ずつ膨らむ自然増の現状を1万円札やエベレストを例えに使って説明し、一体改革について理解を求めた。 首相は野党などから「説明不足」と批判されているだけに、首相なりにわかりやすい説明を心がけたようだ。 首相は「1万円札を平積みにしていくと1兆円の高さは1万メートルになり、エベレストより高い。1万円札は重さ1グラムだが、1兆円集めたら100トンになり、とても持てない」と指摘。 そのうえで、「財政的に維持しなければ年金も医療も介護も成り立たない。財政が待ったなしと言うよりも、社会保障が待ったなしだ」と訴えた。

    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    こんな変な説明しか出来ないのは本当は野田総理も税と社会保障の一体改革を理解していないからでは?
  • 朝日新聞デジタル:今後の政権「民主・自民以外に」3割 朝日新聞世論調査 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  朝日新聞社が11、12日に実施した全国定例世論調査(電話)によると、「民主党と自民党以外の政党を中心にした政権に代わるのがよい」が29%に上った。次の衆院選で、大阪市の橋下徹市長が代表を務める大阪維新の会が「国会で影響力を持つような議席を取ってほしい」という人は54%を占めた。  今後の政権の形について三つの選択肢から選んでもらうと、「民主・自民以外の政権に」が、「民主党中心の政権が続くのがよい」19%と「自民党中心の政権に代わるのがよい」21%をそれぞれ上回った。  「民主・自民以外の政権」を望んでいる層では、69%が維新の会に議席を取ってほしいと答えた。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    朝日新聞がどんな聞き方をしたかは知らないけれど、こういう国民が多いから民主党政権が誕生してしまった。今の選挙制度が変わらない限り第三極なんて無理なのに。青い鳥はお伽話でも否定されているしね。
  • SNSを自在に使いこなす若者がSNSに傷つき悩んでいる

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「ほどほど論」のススメ 好評連載「香山リカの『こころの復興』で大切なこと」が終了し、今回からテーマも一新して再開します。取り上げるのは、社会や人の考えに蔓延している「白黒」つけたがる二者択一思考です。デジタルは「0」か「1」ですが、人が営む社会の問題は、「白黒」つけにくい問題が多いはずです。しかし、いまの日では何事も白黒つけたがる発想が散見されるのではないでしょうか。このような現象に精神科医の香山リカさんが問題提起をします。名づけて「ほどほど」論。 バックナンバー一覧 文脈は無視され単語だけが重視される時代に 先日、ダボス会議に出席した方と話す機会がありました。こ

    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    『文脈は無視され単語だけが重視される時代に』って、あんただって橋下市長をハシズムの一言で批判していただろうに。
  • 国内総生産2・3%減、2四半期ぶりマイナス : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府が13日発表した2011年10~12月期の国内総生産(GDP)の速報値によると、物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)は7~9月期に比べて0・6%減、年率換算で2・3%減となり、2四半期ぶりのマイナス成長となった。 東日大震災の打撃から回復してきた日経済は、海外要因による輸出の減少などで、景気が一時的に停滞する「踊り場」入りしたことが鮮明になった。 11年通年のGDP成長率は実質で0・9%減、名目で2・8%減となり、2年ぶりのマイナスだった。前年に実質で24・2%増と大きく伸びた輸出が0・02%増に急減速したことが大きい。個人消費も0・02%増と横ばいだった。 古川経済財政相は記者会見で「今後は、輸出の増加や復興需要の顕在化が見込まれる。景気の緩やかな持ち直し傾向が続くと期待されるが、下振れリスクには十分留意する必要がある」と述べた。

    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    実質より名目がより大きく減っているという事はデフレが更に深刻化したという事なんだけどなあ。
  • 自民県連の重鎮、民主・川上議員を支援表明? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の川上義博参院議員(鳥取選挙区)の新年会が11日、鳥取市で開かれ、あいさつに立った自民党鳥取県連の顧問を務める前田宏・前県議が「我々が県の代表を選ぶ基準は、いかに鳥取を愛しているかであり、川上氏は期待に応える人物だ」とエールを送った。 前田氏は県議を7期務め、正副議長も経験した重鎮。川上氏の支援表明ともとれる発言は、波紋を呼びそうだ。 前田氏は取材に「参議院は党派にとらわれない良識の府であり、人物位で選んでほしい」と説明した。

    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    こういう重鎮がいるから国会議員が簡単に鞍替えしてしまうんじゃないのかな。
  • 冬のサマータイム、意外な効用 寒くても朝型生活で効率アップ:日経ビジネスオンライン

    寒波到来で冷え込みが厳しい日列島。ただでさえ朝起きるのがつらく、出勤もおっくうに感じるだろう。こうした中、日用品大手のユニ・チャームの社員は去年よりも1時間早い朝8時に出社する。業務時間を1時間前倒しするサマータイム制を通年化したからだ。 「家を出るときはまだ外は暗い。かなり寒い」 東京都港区にある同社の社に1時間30分かけて通勤する社員はこう話す。 サマータイムは文字通り夏に導入するもの。来は日照時間が増加する朝の時間帯を有効に活用するのが目的。夏の早朝は日が早く昇るうえ、夕方に比べ涼しい。早くから働けば空調費が節約できる、導入前よりも仕事が1時間早く終わるようになるので、個人にとっては自由な活動時間増えるといったメリットがあるとされる。 逆に冬の朝は暗く寒い。日の出の遅い冬にはそぐわないはずだ。 では、なぜユニ・チャームでは1年中、サマータイムを続けるのか。最大の理由は、導入後に

    冬のサマータイム、意外な効用 寒くても朝型生活で効率アップ:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    経営側には良くても働いている側からはどうなんだろうか?けっこうな労働強化になっている気もする。残業が無くなるのも手取りが減るから嫌という人もいるのだろうし。
  • 民主党がひた隠したあの年金試算を全文公開

    2月10日、民主党があれほど批判されながらもひた隠しにしてきた最低保障年金の試算をようやく公表した。日経ビジネス誌1月23日号で試算の存在が明るみに出て以来、3週間も続いた民主党の迷走。これでピリオド、とは行きそうもない。

    民主党がひた隠したあの年金試算を全文公開
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    すぐに7万円貰えると思って民主党に東方した人は今どんな気持ちと聞いてみたくなる。
  • 日銀がもっとお金を刷って経済成長すれば増税は不要では?:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    日銀がもっとお金を刷って経済成長すれば増税は不要では?:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    本当に増税推進派はインフレ目標と日銀に円を刷らせるのが大嫌い。どちらも景気が良くなって増税が難しくなるからだとしか思えない。
  • わずか20年後には始まる 一気に4000万人が消える!人口激減社会ニッポン これがあなたの子と孫の未来だ(週刊現代) @gendai_biz

    わずか20年後には始まる 一気に4000万人が消える!人口激減社会ニッポン これがあなたの子と孫の未来だ 年金はゼロ 医療費は全額自己負担 税収半減、学校・警察・病院・消防署は空っぽ 電気・ガス・ 水道・下水はメンテナンス不能不動産は暴落 新幹線はたまにしか走らない 消費税は40% 年金制度は廃止に 2010年の国勢調査で、日の人口は1億2806万人であることが明らかになった。ところが、これから人口は急速に減少しはじめ、2040年代には毎年100万人以上のペースで人口が減少。50年後の2060年には、約4000万人も減って8674万人になってしまうという(厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所)。 これを、「他人事」のように思う読者も、一部にはいるかもしれない。だが、2060年とは、いま10歳の子供が58歳。3歳の孫であれば51歳。現在40歳という人の中にも、まだ生きている人もいるであ

    わずか20年後には始まる 一気に4000万人が消える!人口激減社会ニッポン これがあなたの子と孫の未来だ(週刊現代) @gendai_biz
    oguogu
    oguogu 2012/02/13
    インフラは将来壊れるんじゃなくて今の時点で壊れようとしているんだよ。整備のための公共事業を増やさなければならないのに、それは不人気だから書かない。